税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2712件中261-280件を表示

  • 23歳の学生、扶養を外れた時の父の税負担

    こんにちは。 23歳の学生なのですが、計算を誤り103万円を超えてしまいました。 不要から外れてしまうのですが、父親の年収が600-700万円(会社員)の場合、 実際に増える父の税負担はどれほどになりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 簡易課税制度を選択した翌年に免税事業者となった場合

      基準期間の課税売上高が1000万円を超えて消費税の課税事業者となった年に消費税の簡易課税制度を適用しており、翌年は基準期間の課税売上高が1000万円以下となり免税事業者となった場合は、簡易課税制度の2年間縛りではなく、免税事業者であることが優先されるのでしょうか。

    • インボイス少額特例について

      1万円以下の取引はインボイス(適格請求書)の保存が必要ないとのことですが、 1万円以下の経費を支払った場合、支払い先がインボイス未登録でも経費に払った10%分の消費税をそのまま計上できるとの認識でよいでしょうか。

    • dポイント共有グループにおける贈与税について

      dポイントには「ポイント共有グループ」という設定が可能で、3親等以内の親族であれば複数人で共有グループを組むことができ、グループメンバーの誰かがポイントを得ると共有グループのポイント残高に加算され、それをグループメンバーの誰でもが使えるようになる仕組みです。 この仕組みでは、共有グループのポイント残高について、誰が得たものなのかは一切わかりません。共有グループを解除する場合は全ポイントが代表会員に帰属し、子会員がどれだけポイントを得ていたとしても解約時には全て代表会員のポイントになるため、ドコモ側でもポイント残高のうちどれだけが誰が得たものなのかは把握していないと思います。 この仕組みでは、数年間グループメンバー全員で貯めたポイント(例えば300万ポイントほど)を、メンバー全員の同意を得た上で誰かメンバーのひとりが一度に利用した場合でも特に贈与税はかからないでしょうか?

      • ポイ活収入分のみを密かに納税する方法

        会社の収入以外に、ポイ活で年収20万円を下回る額をいただいています。 正直、会社、家族、周りの誰にも知られずに納税したいです。そこで①会社の給与は特別徴収のままで、②家や職場に何らかの郵送・電話などなく、③できれば、私1人で税務署に行ってその場で納税 など、できますでしょうか?

        • オンラインインタビューの報酬について

          サラリーマンをしています。以前から、ポイ活でAmazonギフト券を頂いてますが、最近は、ネットでインタビューを受けて、Amazonギフト券を貰うサービスを受けたいとは思いますが、これらは住民税課税対象になりますでしょうか? ちなみに、インタビューは一回につき4500円ほど。ポイ活は月に3000円ほど。 月収で合わせて12,000円になるとしたら、課税か否かを伺いたいです。

          • 取引先がインボイス未登録の場合について

            適格請求書発行事業者としてイラストの制作費44,000円(税込)を取引先に請求しました。 しかし取引先がインボイス未登録だった場合どのような処理を行えばよいでしょうか。 経過措置の消費税を80%を売り上げとし、計上するとの認識でよいでしょうか。 また、上記の場合記帳する際には税区分を「課税売上8%」金額「44,000」と登録すれば問題ないでしょうか?

            • 外国国籍定住者と日本人が外国の年金で日本に住む場合の税制

              私は英国国籍の元日本人、主人はカナダ人ですが、近い将来、札幌で定年後の生活を送りたいと考えています。日本で夫婦として暮らすには、私が再帰化をするか、英国国籍を持ったまま、日本の永住権を取得するかで、税金のかかり方が変ってくるのでは、と考えています。2人とも、外国の年金で、生活をすることになります。英国と、カナダの年金です。私が日本人に戻るのと、外人として暮らすのとでは、税金の発生や、納税額が大きく変わるのでしょうか?また、外国人として日本で家を買った場合、どのような税金になるのでしょうか?

              • 2割特例適用後の差額について

                消費税の申告に関して金額は例となりますが、 本則課税の計算だと収める額が40万ですが、2割特例を使用すると納税額が10万になりました。この差額は30万となりますが、この差額分は雑収入などとして課税対象になるとのお話を聞きました。この場合差額30万は別途記帳などが必要なのでしょうか。それとも特に手続きは必要なく、2割特例適用後の金額を納税すればいいだけでしょうか。 わかりにくい説明かもしれませんがよろしくお願いいたします。

              • 消費税申告で納税した消費税について

                2023年10月1日からインボイス制度が開始されるに当たって課税事業者となったものです。 消費税申告で消費税を納税することになりましたが、 納税した消費税は翌年の経費(租税公課)として計上できるとお聞きしました。 これは正しいのか、また正しい場合経費にする際に注意などがありばお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

                • 贈与税について

                  2023年8月に母が死去(父親はその前に死去)しました。 3年以内に生前贈与を受けている場合(2022年に100万、2021年に100万)、相続税の加算対象となると思いますが、それを加算しても相続税の基礎控除額「3,000万円+(600万円×法定相続人の数)」を下回るケースでは相続税の申告不要となると思います。 この場合、生前贈与の200万を贈与税として申告手続きしないといけないのでしょうか。

                  • お互いにインボイス未登録の場合の請求書の計算と書き方について

                    お互いにインボイス未登録の場合の請求書についての質問になります。 インボイス未登録の個人事業主から、イラストの制作依頼を20万円で受けたのですが、消費税額の欄はどのように書くのが正解でしょうか? 源泉徴収もされていません。 ※お互いにインボイス未登録の個人事業主です。

                  • 個人事業主が不用品を売却する際のインボイス通知について

                    個人事業主ですが、ネットで事業と関係ない資産を売却(買取してもらう)する際、インボイス登録の有無を問われます。2点質問があります。 ①事業と関係ないので、教える必要があるのでしょうか? ②事業と関係ないのですが教えることで、消費税計算の対象となるのでしょうか?

                    • グッズの売却は課税対象ですか?

                      引越しを機に今まで集めてきたグッズをフリマアプリでまとめて売ろうと思っています。 グッズ内容はアクリルスタンドや缶バッジ、バッグ、カード類、ヘアピン、ぬいぐるみなどです。 個々で見ると大した金額では無いのですが、長年かけて集めたグッズはかなり大量なので合計22万円くらいで売りに出そうと思っています。 今までにもいらないグッズを売っており、年間の売上金額はあわせて30万円ほどになりそうです。 課税されますでしょうか?確定申告は必要ですか?また、まとめて売らない方がいいでしょうか? 私は学生で親の扶養内でアルバイトをしております。年収は100万円ほどです。こちらは関係ありますか?

                    • 非永住者(就労資格)の外国人が海外の個人資金で家を買った際の申告について

                      永住権がなく就労ビザで日本の企業で働いている者です。 (日本での居住年数が10年未満5年以上となります。) 日本で家を買うことになりましたため、日本の方と同様に確定申告を行うことになると思いますが、確定申告や税金関係についていくつか不明点がございます。 ①日本での収入ではなく、海外にある備蓄資金を使用して住宅の頭金を支払う予定です、その際にその資金は申告する必要でしょうか?資金は5000萬円未満、中に親族からの贈与も含ませています。 ②もし申告が必要となった場合、どのような書類が要求されますか? ③贈与税について、受贈者が一時居住者で、贈与者が10年以内日本に居住していない場合は課税対象にならないと認識しておりますが間違いないでしょうか? 不明点が多く大変恐縮ですが、ご教授いただければ幸いです。

                      • 個人事業を開始して既に仕事を受注してるが、今勤めている会社に知られない対策をしっかりと把握したい

                        数ヶ月前から個人事業(インバウンド向けの英文広告作成のサポート業務)を副業として開始しまして、既に大手ホテルなどから仕事を受注し始めていますが、同時に都内の広告代理店でも勤務しており、そちらには個人事業の事を悟られないようにどういった対策が必要なのかしっかりと理解したいです。 ネットやyoutubeや知人にも聞いてはいるものの、改めてプロの意見を拝聴できれば幸いです。

                      • 通信販売会社 領収書の発行について

                        弊社は、通信販売を営んでいる事業者です。 お客様が代引で商品を購入された場合、配送業者が発行する代引受領証(配送業者によって書類名が複数ある)が領収書になると思うのですが、お客様が会社で精算するために、宛名を個人名ではなく会社名にして欲しいと問合せを受ける事があります。その場合、弊社はお客様から代引受領証を返送してもらった後に宛名がお客様会社名義の領収書を再発行してお客様に送っています。このようなお客様に対して、返送してもらう手間と領収書の再発行を省略したいと考えているのですが、何か良い方法はないでしょうか。 ※弊社通販システムの都合上、代引受領証の名義をお客様会社名義にする事はできないです。  弊社は商品と同梱でインボイスに対応する為インボイスに対応したお届け明細を同梱しています。(お届け明細の名義をお客様会社名義にすることは可能)  

                        • 会社から傷病手当の内容

                          傷病手当を受けているのですが、会社から医師の診断書の文面が気に入らないから書き直して欲しいといわれました。何がおかしいかわからないので聞きましたが、ちょっとした内容でした。 誰が気に入らないとか言ったんだろうときくと会社の税理士とかだそうです、税理士さんはそんな事も請け負うのですか。 いままで一度もあった事がないのに人の診断書を閲覧できるのですか?

                          • 業務委託のインボイスについて

                            私は個人事業主同士2人で仕事をしており、パートナーがインボイス登録をしているため、 請求書の発行をパートナーにお願いしております。(私は未登録です) 例えばチームで30万の売上があがり、2人で売り上げを15万:15万で分ける場合です。 パートナーはインボイスを登録しているため、消費税分も納税しないといけないかと思います。 平等に分配するにはどうしたらいいか悩んでおります。 とあるサイトには3年間は2割特例があると書いてあったので、私の売上15万の2割(¥30,000)をパートナーに支払えば平等なのでしょうか?

                            • 相続税について

                              74歳の父親の口座から、無断で6200万引き出して、自分名義で5年の定期にしてます、5年経ったら元の父親の口座に6200万戻そうと思ってます、5年経たずに死にそうになったら、定期を中途解約して元の口座に6200万戻そう思います、この6200万、相続税申告の時、贈与税になるのですか?