税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2138件中301-320件を表示

  • パーティーの会費領収書

    個人事業主で無い者が個人でパーティーを開いた場合会費の領収書を出すのにあたり、 インボイス制度の管理番号が必要になるのでしょうか?

    • アルバイト ハンドメイド副業 住民税について

      ネットで副業の収入が20万円以下の場合は、住民税を申告すると見ました。 自分の場合は、どうしたらいいですか? 去年ほぼアルバイトを入らなくて収入が年間20万円程度でした。(年末調整しています) それに加えて、ハンドメイドで年間19万程売り上げました。 この場合は、住民税の申請をするのであってますか?

      • フリーランスの出張費

        フリーランス(青色申告)をしています。 去年まではテレワークをしていて、 自宅(世帯主)で仕事をしていました。 次の案件は遠方で週5日、出社する必要があり 最短で3ヶ月、最長で1年を予定しています。 ※契約は3ヶ月更新です。 その際、住民票は自宅のままでマンスリーマンション やウィークリーマンションを借りる予定です。 家賃の全額を経費(出張費)とすることは可能でしょうか?

        • 扶養外フリーターになったら払うもの

          今年3月で親の扶養を外れる社会人です。定職に就いておらず、月数万程度を雑所得で稼いでいるフリーターです。年金は毎月払っています。 昨年度分の雑所得20以上40万未満の書類を申請したあとに、扶養を外れるにあたって何か親以外がしなくてはいけない手続きはありますか? また、今年度から払わなくてはいけな くなる税金、加入義務のある保険は何ですか? ご回答お待ちしております。

          • 寄付金控除について

            法人の会社を経営している者です。 今回の能登半島地震等で微力ながら寄付をしたいと考えております。 確定申告で寄付金控除を受けるためには、どの様な証明書・証拠書類の提出が求められるのでしょうか?ご教示お願い致します。

            • 専業主婦、メールレディの確定申告について

              専業主婦(旦那の扶養内)でメールレディをしています。 報酬ー経費=48万円以下なら確定申告は不要、45万円以下なら住民税申告、確定申告ともに不要と聞きました。 経費はだいたいいくら(報酬の何%)まで認められますか? また、例として 報酬100万−経費55万=45万 なので住民税の申告、確定申告、どちらもしなくていいのでしょうか? 住民税の申告、確定申告どちらもしなくて良い報酬の上限額はだいたいいくらくらいになりますか。

              • イベント主催時の司会の費用やポスターのデザイン費用の費目

                イベントを開催時の下記費用の費目な何なりますか? また、消費税、源泉徴収などの要否も教えて下さい。 ・司会者の費用 ・ポスターのデザイン費用

                • アルバイト ハンドメイド 副業 住民税について

                  住民税の申請についてお聞きしたいです。  副業で年間20万円以下だと住民税の申告が必要とネットで見ました。 詳しくわからなくて無料で相談できる所に相談したところ、 住民税の申請は必要という方と必要ではないと言う方がいて結局どっちかわかりません。 この場合は、住民税の申請は必要でしょうか?↓↓↓↓↓ 去年ほぼアルバイトを入らなくて収入が年間20万円程度でした。(年末調整しています) それに加えて、ハンドメイドで年間19万程売り上げました。 この場合は、住民税の申請をするのであってますか?

                  • 源泉徴収せずに支払った場合の処理

                    非営利型の一般社団法人です。 源泉徴収せずに支払った謝礼金がある事を、一月の源泉徴収処理が済んだ後に判明しました。 この場合の手続きはどの様になりますか? また、源泉徴収額と消費税の関係、計算方法を教えて下さい。

                    • アルバイト 副業ハンドメイド

                      去年ほぼアルバイトを入らなくて収入が年間20万円程度でした。(年末調整しています) それに加えて、ハンドメイドで年間19万程売り上げました。 この場合は、住民税の申請をするのであってますか?

                      • 夫が傷病手当中、無職の妻は扶養に入れるか?

                        こんにちは、主人の療養の為、関西から関東の私の実家に頼る事になり、妻の私が退職しました。 夫は休職して、傷病手当を貰っていて、会社はまだ辞めていません。 夫の入院が長期に渡る為、すぐに仕事を探せないので、一旦主人の扶養に入りたいのですが、会社に連絡して扶養に入る事はできますか?

                        • 給料の支払い

                          建設会社のアルバイトを自分を含んで10人でしています。 その際に、自分がまとめて10人分の 給料を受け取り、領収書にサインしてから残り9人に給料を振り分けて渡しています。 9人に給料を渡す際に 領収書をもらった方がいいのでしようか?

                          • 消費税計算の端数処理(1円単位)について

                            税込み価格を先に決めてしまった商品があります。 税込み価格を50,000円とすると、複数購入した場合の税込み価格を計算すると1円以上ずれてきます。 例えば8個購入した場合、税込み価格では400,000円ですが消費税計算すると400,004円になってしまいます。 端数の切り捨てをして40万円で販売したいのですが、小数点以下ではない端数の切り捨て処理をしても問題ないでしょうか。

                            • (贈与税)子の口座から親の口座への110万円を超える預金移動

                              お世話になります。この場合、贈与税はかかりますでしょうか。 娘が生まれた年に子の名義でA銀行の口座を作り、現在預金が800万円になりました。800万円の内訳は、娘の財産(お年玉とお祝いで頂いたお金)が100万円、教育資金のために夫が毎月5万円ずつ入金していたものが計700万円となります。 来年度、娘が私立中学校に進学します。その授業料を引き落とすための指定銀行口座がB銀行のみです。そこで、娘名義のA銀行の口座から夫のB銀行の口座に700万円移したいのですが、贈与税はかかりますでしょうか。また贈与ではない場合、それを証明する書類の作成は必要でしょうか。 お答えいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

                              • 住民税の支払いについて

                                2023年12月と2024年1月に副業で2万円程の収入があり、副業分の住民税の支払いに関してどのようにしたらよいのか質問です。 現在の会社に副業分の源泉徴収票を渡せば住民税の支払いの計算に間に合うでしょうか? なお、2024年1月に退職予定で、2月から新しい会社で働きます。

                                • 自宅兼事務所の家賃について

                                  小さな会社を経営していまして、自宅を事務所にしています。 今まで、会社から自身に毎月の家賃を支払っていましたが、家賃の支払いを止めることは何か問題がありますでしょうか 会社の経費が減ってしまうことは分かっていますが、個人の収入を給与だけにしたい為です。 いちおう法人ですが、従業員はいない小さな会社です。 ご教授のほど、お願いいたします。

                                  • 法人売上の個人支払いについて

                                    個人事業をしているのですが、別事業で法人を立てました。 法人では音楽事業を中心に活動予定ですが、例えばライブ出演費用として法人側に個人的に10万円程度支払い、法人側の売上とすることは可能でしょうか。

                                    • 源泉税の算出のやり方について

                                      税込み金額¥11,000の場合の源泉税の算出 ¥11,000(元本+消費税)×10.21%(源泉税)=¥1,123 あるいは ¥10,000(元本)×10.21%(源泉税)=¥1,021 どちらが正しいのでしょうか? 専門家やネットで尋ねても皆さん回答が別れおります。 宜しくお願いいたします。

                                      • 相続・贈与について

                                        海外にいる祖父(中国籍)が亡くなった際の資産(中国元/1000万元)を、私(日本国籍)に相続する場合、相続税はかかりますか?

                                        • 請求する素材代の消費税について

                                          デザイン料と素材代を請求する場合、素材代に消費税はつけてもいいのでしょうか? 素材代はあくまで立替金として消費税はつけずに請求するのが原則ですか?