税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2155件中341-360件を表示

  • 収入200万の場合の手取りや税負担

    19歳、大学1年生です。 現在働いているアルバイト先に勤め続けた場合、2024年の収入が200万円ほどになりそうです。 両親の年収は合わせて2000万円程度だと把握しています。 このような場合 ・私自身の手取りはいくらなのか ・住民税や所得税などをいくらほど支払うことになるのか ・親への負担はいくらほどなのか ご教示お願いいたします。

    • 租税公課と消費税の申告について

      小売業を営んでおります。 確定申告の際の、【租税公課】というものがよくわからず質問させていただきました。 例えば所得税の確定申告書作成において、 売上1100万(10%税込み) 仕入れ550万(10%税込み) のとき、差し引きした税金50万円をその年度の確定申告書の【租税公課】に記載したらよいのでしょうか。 この時点でその50万円というのは未払いなわけですが、この年の確定申告書に記載していいのでしょうか。 またその年度の消費税の申告についての質問ですが、 (国税庁の確定申告書作成コーナーに入力しようとしています) 仕入金額550万を課税取引金額の欄にまるまる記載して、そして租税公課50万円を経費の欄に記載していいのでしょうか。 何かすごく間違っている気がしますが正解がわからず質問させていただきました。

      • 個人年金保険の税金について

        現在専業主婦で夫の扶養に入っております。2月に個人年金の満期を迎えますが、 60歳から毎年50万程を10年間受け取る場合、保険会社の源泉徴収額が年3万2千円程引かれます。 所得がそれのみの場合、翌年の確定申告で還付になりますでしょうか? 又、雑所得があると扶養に入っている私個人にも住民税はかかるのでしょうか? 総所得に関係なく、雑所得の利益に対して何%という計算になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

        • メルカリ 住民税について

          去年メルカリでハンドメイドを初めまして、年間売上が20万円以下でした。 今年、住民税の申請をしないといけないのですが必要な書類に前年中の所得金額の計算に必要な収入や必要経費などがわかる書類と書いてあったのですが、これはどのように用意し、提出するのでしょうか?  必要経費のわかる書類は、帳簿をつけるのですか? また、帳簿の付け方もわかりません。 どうしたらいいでしょうか? 郵送で住民税を提出する予定です。

          • メルカリ副業 住民税申請方法

            住民税の必要書類↓↓↓ 前年中の所得金額の計算に必要な収入や必要経費などがわかる書類 1.給与所得の源泉徴収票 (注)源泉徴収票がない場合は給与明細や支払証明書など 2.公的年金等の源泉徴収票 3.その他、所得金額の計算に必要な収入金額・必要経費がわかる書類 と書いてあったのですが、メルカリで副業の収入があった場合 この3.の書類はなんでしょうか? また、どうやって準備するのでしょうか?

            • 親から子への資金移動について

              母の使っていない銀行口座の現金を一時的に預かって、 子供である私が運用することを考えています。 この場合、母から私の口座へ現金を送金することになるかと思います。 この金額が1000万円以上の高額になるのですが、 贈与とみなされて贈与税を徴収されるのでしょうか? 贈与とみなされない他の方法があればご教授願いたいです。 よろしくお願い致します。

              • 税金についての質問です

                私は今大学生で、教育系のバイトをしています。そのバイトは業務委託契約として働いており、報酬としてお金を頂いています。 そこで質問なのですが、ここでもらったお金はいわゆる103万円の壁に関わってくるのでしょうか? このバイトでは源泉徴収票は発行しているようですが、確定申告は自分でするように言われています。

                • 口座をプライベートと仕事用一緒に使用している

                  楽天の口座をプライベートと仕事用一緒に使用しているのですが、会計ソフトを使用する際、それは大丈夫なのでしょうか。

                  • 給与を支払う者がいない個人事業主が弁護士に支払う報酬を源泉徴収したら問題がありますか?

                    私は個人事業主です。従業員はいませんので給与を支払っていません(給与支払事務所等の開設届は提出していません。)。 今月から顧問弁護士(法人ではない)と契約しました。 今回、弁護士への報酬について法定の源泉徴収して銀行に納付しました。 後で気づいたのですが、本来、私は源泉徴収義務者ではないので源泉徴収する必要がないようです。 このまま、源泉徴収義務者でない私が源泉徴収して納め続けるのは問題があるのでしょうか? その他、何らかの不都合があるのでしょうか? お教えください。

                    • 給料の振込代行を依頼された場合についての質問です

                      知人から給料の振込を行ってくれないかとの相談がありました。個人事業主である知人のアルバイトの給料の振込です。知人の身体的理由により、複数人いるアルバイトの給料をまとめて私に送金し、私が代わりに個々人に振込んでほしいとのことです。 まず、この行為は適正なものでしょうか? 次に、私が現在行っている個人事業にこの仕事を給料の振込代行として行っても適正でしょうか? また、適正であった場合、まとめて送られてくる給料の総額は売上として帳簿に記入し、課税売上高になり、代行した給料は経費になるものなのでしょうか?振込代行に伴う報酬もまとめて送りたいとのことなのですが、別で送金する必要があるのでしょうか? 門外の分野での相談で判断ができないのでご回答いただければと存じます。

                      • 住民税の申請について

                        去年メルカリでハンドメイドを初めまして、年間売上が20万円以下でした。 今年、住民税の申請をしないといけないのですが必要な書類に前年中の所得金額の計算に必要な収入や必要経費などがわかる書類と書いてあったのですが、これはどのように用意したら良いのでしょうか?

                        • 合同会社の出資者に対する配当金は損金算入できますか?

                          はじめまして。会社を設立したばかりで、税務に関する基礎的なこともわからずにお恥ずかしい限りなのですが、ご容赦ください。 合同会社は出資者に対して配当金を配ることができますが、この配当金は合同会社にとっては株式会社と同じように損金に参入できないのでしょうか。 ということは、合同会社が配当金を出した場合、出資者側でも税金を引かれ、合同会社側でも、配当前の利益額に対し税金がかかる、ということになるのですが、このような認識で合っていますでしょうか。 ご回答頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

                          • 契約社員、メルレ副業 年末調整

                            契約社員で働いています。 年末調整を会社で毎年してもらっています。 2023年に、メールレディで年間8万くらいの収入がありました。 会社で年末調整が終わってハッとしました。 副業してるのが分かるでしょうか? また何か手続きをしないといけないでしょうか?(住民税等)

                            • 労働組合で徴収した組合費の返還の際に所得税は課税されるのでしょうか。

                              労働組合では組合員から毎月給与天引きにより組合費を徴収しています。 この度組合費の繰越が過剰となっているため、繰越金を組合員への還元を考えていますが 現金での返還金には所得税が課税されるのでしょうか。 所得税は組合費が天引きされる前の金額で計算しており、既に所得税を払っているお金を 返すだけなのに、二重で課税されているような気がします。 ご意見いただきたく。 よろしくお願いします。

                              • 学校法人への貸付または寄付について。

                                法人(学校法人)の運転資金として個人(理事長と理事会役員)から貸付という形で運転資金を賄っている状況です。貸付金の中から毎月返済してるのですが、返済金に対して税の類はかかってくるのでしょうか?また、貸付金を貸付た側の希望で寄付とした場合にかかってくる税の類を教えていただけると助かります。

                                • トランクルームの運営

                                  現在会社員として勤務しているものです。 フランチャイズで屋内型のトランクルームに加盟しようと考えています。月に10万ほどの収入になる見込みです。 節税対策などほとんどわからずこの場合、個人事業主として開業手続きをしたほうがいいのでしょうか? 税理士さんに相談するのが1番いいのかもわからずで先に進めません。 ご指導お願いします。

                                  • 源泉徴収が必要かどうかについて

                                    ミキシングエンジニアとしてフリーランスで働いております。 企業様とのやり取りの中、『インボイス未登録の場合、請求書の消費税は省いていただき代わりに源泉徴収税額(10.21%)の記載をお願いいたします』とのご指摘をいただきました。 恥ずかしながら、私自身企業様とのやり取りが初めてでよくわからなかったのですが、友人から『ミキシングエンジニアは作曲、編曲とは違い源泉徴収の対象外』と伝えられました。 インターネットで調べても出てこなかったため、ご回答いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

                                    • 委託契約とパートを主人の扶養内で掛け持ちする場合について

                                      現在個人事業主として委託契約と別でパートを行なっております。委託契約では月4万円ほど頂いております。経費は月2万程です。 パート先ではばらつきはありますが月7万〜10万程の給与を頂いております。 このままの働き方で主人の社会保険の扶養に入ることは可能なのでしょうか?もし扶養に入れる場合は確定申告などはする必要があるのでしょうか? 無知なまま個人事業主となったのでどなたかご教示頂けますと幸いです。

                                      • 副業について

                                        現在会社勤めしており、副業は禁止されております。 ただ、副業での売上が50万円以上発生してしまいました。 今後も売上発生がたまに生じるかと思っています。 個人事業主の開設をすべきか、合同会社設立にすべきか判断しかねております。 調べる限り個人事業主は住民税を自分でやりくりすれば問題なく、法人の場合は給与を0にすれば問題ない認識ですが、その他で留意すべき点はありますでしょうか。

                                        • 未上場の仮想通貨の取得価額について

                                          未上場の仮想通貨をマイニングした際の取得価額計算方法がわかりません。 この仮想通貨は未上場ではあるのですが、いくつかの取引所が勝手にIOU上場させています。また、公式は取引所と提携しておらず、取引所との関与を否定しています。 この場合、取得価額計算は取引所のIOU価格で計算しなければならないのでしょうか?