税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2138件中761-780件を表示

  • 法人の配当金受取時の益金不算入について

    受取配当金について、(非支配目的の場合)20%を益金不算入とするということは 配当金10万円の場合 10万×20%=2万円が不参入 8万×20.315%=16,252円が法人税 という計算で間違いないのでしょうか? また、受け取り時の仕訳は (借方) 当座預金80,000 法人税等20,000 (貸方) 受取配当金100,000 でよろしかったでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 税金について

      以下の場合、どのタイミングで税金が発生するのでしょうか?また経費にできる金額はいくらでしょうか? ①.90万円コインチェックに入金 ②.全額リップルを購入 ③.そのリップルをbybitに送金 ④.変換機能でUSDTに全額変換 ⑤.オンラインカジノに2000USDT送金 ⑥.勝利し、5000USDT bybitに送金 リップルは90円、USDT134円とします。 回答、よろしくお願いします。

      • 退職時の節税について

        会社員兼個人事業主でしたが、今年22年勤めた会社を退職し、個人事業主のみになります。 事業は毎年赤字の白色申告です。 今年は退職金と事業の所得で税金が増えそうなのですが、良い節税対策があれば教えて頂けませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

        • 不妊治療で他県のクリニックへ通院のための交通費は医療費控除対象か?

          不妊治療しており、 地元が田舎のため、良いクリニックがあまりなく、マンスリーマンションを借りて、東京のクリニックへ通院してます。 下記は医療費控除となりますか? ①地元から東京までの飛行機代 ②マンスリーマンションからクリニックまでの電車代 以前質問させていただきましたが、マンスリーマンションの滞在費用は、 自営業をしており、そこで仕事もしているので仕事の出費にしようと思います。 上記の交通費が医療費控除の対象になるかが気になっております。 よろしくお願い致します。

          • オンラインカジノの税金について

            申請する際に、何で得た利益かを説明する場合、オンラインカジノと伝えても大丈夫なのでしょうか? オンラインカジノは違法と言われているので、どう説明して良いかわからないので教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

            • 持ち家を自分で借りて経費にすることは可能か

              住宅ローンで購入した持ち家があります。仕事で二年ほどシンガポール勤務になりましたが、シンガポールでの賃貸費用は会社は出してくれません。銀行は海外赴任中に住宅ローンのまま賃貸に出すことを了承してくれましたが、2年だけなどで契約してくれる人はいないでしょうし、かえって広告費や原状回復のお金がかかると思っています。 シンガポール赴任と言いつつ、かなりの頻度で日本に出張することが決まっています。 この場合、自宅を民泊に出して自分で借りることで、帰ってきたときに家が使え、かつ二重の家賃支払いを抑えられると考えたのですが、そうしたことは法律上可能でしょうか。

              • 合同会社での代表社員への報酬支払いについて

                合同会社の代表社員を妻としております。まだ黒字化していなかったこともあり、報酬をゼロとして実質一期目を終了しました。今期に関しては黒字化が見込まれる為、代表社員の報酬の設定をするかどうか検討中です。 妻は現在、夫である私の扶養家族であり、今後もそのステータスを維持したいと考えております。一方で法人の経費として黒字額を一定水準に留めたいとのニーズもあります。 上記の状況で以下の2点について教えて下さい。 ①社会保険料の支払いが出来る水準(例えば月5−10万円の報酬)で報酬をセットした場合、税務面で扶養家族から外れるリスク及び健康保険組合の扶養家族から外れるリスクはありますでしょうか? ②仮に代表社員の報酬を今期中もゼロとしつつ、事務所経費として会社から私(家の所有者)宛に一定の家賃を支払った場合(合理的な金額設定が前提)、何か問題になることはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

                • インボイス未登録免税事業者ですが、消費税込請求の方が支払者は消費税控除で得、私に損なくwinwin?

                  インボイス未登録の免税事業者です。 今まで通りの自由な形式の請求書で10月以降、請求しようと思いますが、 インボイス制度で、3年ほど経過措置で、支払い者側の会社側は、 インボイス未登録の免税事業者からの請求の消費税の80%控除ができると思います。 私からすれば、「額面の金額」が貰えれば問題ありませんが、 例えば、990円請求したとして、 こちらとしては、900円と90円の消費税としてしまえば、 私は特に消費税を納める必要も、確定申告でその消費税について申告する必要もなく 会社側からしたらその消費税のうち、8割の72円を消費税控除できるので、 インボイス制度未登録の免税事業者ですが、消費税込で請求したほうが支払い者の課税事業者である会社に消費税8割控除で得、私に損はないのでwinwinですか?

                • 収入印紙について

                  建設工事注文請書を得意先からもらいました。 内容は、工事790,000円 / 物品1,680,000円です。 1枚の請書に記載されている場合、工事代金のみの金額で200円の収入印紙を 貼ればよいか、物品と合わせて500円の収入印紙を貼ればよいのかご教示いただけますでしょうか。

                  • インボイス制度 宅地建物取引業

                    特例規定ですが、宅建業法の帳簿に仕入の相手の氏名と住所の記載があれば、会計帳簿には住所の記載がなくても、仕入税額控除が出来るという解釈は正しいでしょうか? インボイス登録がない先からの棚卸としての仕入です。 ご教授いただけますと幸いです。

                    • フリマアプリによる所得

                      いままでフリマアプリでいらなくなった服等を販売して微々たる収入だった為、 生活用動産と判断しておりましたが、今年1点が250万円で売れました。 購入費用を差し引いても110万円の利益が出て、会社員なので20万円以上の所得となり税金がかかってくると思いますが、こんなに高く売れる事も想定していなく、自分用に購入したものになる為、購入当時(約1年前)の領収証等もありません。こういった場合は出金伝票等の処理でも大丈夫なのでしょうか? 又、1点が20万を超えてしまった場合は他の細かな衣服や小物の売れた金額も全て合計して利益計算しなければならないのでしょうか?不定期で出品しておりますが経費等までほぼ記憶になるので良くわからなくなってます。

                      • インボイス制度開始後の請求書について

                        初めまして インボイス制度に伴う請求書についてご教示ください。 適格請求書発行事業者登録番号は取得済ですが、 10月以降の請求書は、登録番号を追加すれば良い「だけ」でしょうか。 他に行うべき変更点や注意点がございましたら、お願いいたします。

                        • アルバイト掛け持ちの税金について

                          1つのアルバイト先で103万以下で働いているのですが、新しく掛け持ちでアルバイトを始める場合、年間20万以下だったら税金はかかりませんか?また、源泉徴収や確定申告などは必要ありませんか?

                          • 宅建業者のインボイス制度特例

                            ご教授いただけますと助かります。 宅地建物取引業ですが、免税事業者や消費者からの仕入でも、宅建業の帳簿等に書かれた住所と、特例に該当する旨を会計帳簿に記載すれば、仕入税額控除の制限を受けないと聞きました。 ここで言われている宅建業の帳簿等というのは何のことでしょうか? よろしくお願いいたします。

                            • 過去の請求をまとめて出来るか

                              昨年度、諸事情で請求していなかった請求を今回数回分まとめて請求したいと思っております。 (法人から個人事業主へ請求) その様な請求の仕方でも問題はないのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

                              • 不妊治療中、他県のマンスリーマンションで事業した場合の経費について

                                不妊治療しており、 地元で治療がうまく行っておらず、マンスリーマンションを借りて、東京のクリニックへ通院してます。 個人事業主をしており、他県のマンスリーマンションで仕事もするつもりです。 ただ、住民票上の住所は地元の実家となります。 下記、事業経費にできるでしょうか? ①マンスリーマンションの家賃(ここで作業するため) ②マンスリーマンションの管理費(光熱費など込み。作業時に光熱費も使用するため) ③マンスリーマンションのwifi通信費(wifiを使って仕事をするため) こちら、悩んでおります。 よろしければ、ご回答よろしくお願い致します。

                                • トレーディングカードの買取は課税対象なのか

                                  最近よく自分の所持しているトレーディングカードをカードショップに買取してもらっています。 1枚での最高買取額は18万円が最大でしたが、かれこれ4,50万円分は累計で買い取ってもらっています。 自前で引いたカードや購入したが不要となったものなど、売るカードは様々でしたが、買い取ってもらう前よりも利益が出たなどは無く、むしろ累計ではマイナスだと思います。 この場合でも課税対象なのでしょうか、ご回答よろしくお願いします。

                                  • 消費税の納入額

                                    技術系コンサルタントの個人事業主です。年間売上は500万円ほどで、仕入れ金額はゼロです。適格請求書発行事業者の登録済みです。クライアントからは10%の消費税を乗せた報酬を受けています。インボイス制度で、クライアントから預かった形の消費税の総額を納入するものという理解は正しいでしょうか。またその総額との大小比較という点で、簡易課税(2割特例を含む)を検討する意味があるのかどうかについても併せてご教示ください。

                                  • 副業について

                                    キャリアアップの為の転職を考えております。 しばらくの間は契約社員となり、現在の収入より減ってしまうので副業をしたいのですが、転職先は副業不可で、個人事業主であれば認めるとのことですが、私には向きません。 個人事業主の元で副業をして、住民税を自分で納付すればバレないのでしょうか。 又は、企業で副業していても、住民税を自分で納付すれば副業可能なのでしょうか。

                                    • 海外における納税に関して/社会人1年目の納税に関して

                                      現在大学4年の者です。来年大学を卒業すると同時に、海外にてサッカーを通して挑戦しよう考えております(アマチュア契約かプロ契約かは現在わかりません)。 その際、納税に関して判らない事がいくつかあったので、freee様にてご相談させていただきます。 お伺いしたい事 1, 来年以降義務付けられている税金に関しては仮に外国いながらも日本に払わなくてはいけないのでしょうか? 【就職した場合は会社側が給料から差し引いて自動的に納税されることになると思うのですが、もし海外(仮にメキシコに1年間/アルゼンチンに1年間/スペインに2年間の計4年間)に住むことになったらどうなるのでしょうか?】  2, そもそも、学生期間を終えた社会人1年目が義務付けれる税金にはどのような種類があるのでしょうか? 就職した人、フリーターの間で違いはあるのでしょうか? と言った点です。 初歩的な質問になってしまい大変申し訳ございません。 お忙しいところ大変恐縮ではございますが、宜しくお願い致します。