2716件中781-800件を表示
トリプルワークの税金について ・パート① 年収が350万程度 社会保険料支払いあり、年末調整あり ・パート② 年収が80万円程度 ・個人事業 20万円以下 始めたばかりで開業届はだしていません。 質問 1、この場合、すべての合計額で税金計算されますか? 2、20万円未満なら確定申告はいらないとあります。20万円に達していない個人事業の申告も必要でしょうか?住民税の申告のみすればよいでしょうか? 3、節税するためにはどうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/02/22
- 税金・お金
- 回答数:1件
課税対象ですが、表記として 例 15000円税込み10% 15000円税抜き 10%税分150円 合計15150円 どちらでも可能でしょうか?
- 投稿日:2024/02/21
- 税金・お金
- 回答数:0件
外注費として人件費を払う場合消費税を上乗せする必要はあるのでしょうか? 相手がインボイス登録ではない場合と登録者の場合の違い等もご教示くださいませ。
- 投稿日:2024/02/21
- 税金・お金
- 回答数:0件
毎年パートで100万くらいの年収があります。今年17万の雑収入がありました。この場合は年収で合算されないのですか?106万の壁で社会保険料を払わなくてはいけないならパートをやめようと思っています。 20万以下の雑収入は確定申告しなくてよいと聞いたのですが、住民税は申告しないといけないと聞き、よくわからなくて、、、。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/21
- 税金・お金
- 回答数:0件
特別障害者の夫が退職して傷病手当金を貰っています。 夫=国民健康保険に加入 確定申告で息子(社会保険)に同居特別障害者控除を付けても傷病手当金は続けてもらえますか?
- 投稿日:2024/02/21
- 税金・お金
- 回答数:0件
インボイス登録後、税務署からの通知前に入金された請求について
フリーランスで活動しております。 昨年12月にインボイスの登録をしたのですが、私の不勉強で税務署からの通知が来るまでは課税事業者にはなっていないと思いこんでしまい、先方にはインボイス登録日後に消費税0円と記載した請求書を送りその額を受け取ってしまいました。 この場合、インボイス登録番号を記載した新たな請求書をお送りし、私がインボイス登録を行っていた場合の消費税額を後日受け取ってもよいのでしょうか?
- 投稿日:2024/02/21
- 税金・お金
- 回答数:0件
個人事業税の現状聞き取りが来て、現在は該当しないとのことで、事業税が課税されていないのですが、青色申告の為に開業届を出すと個人事業税の対象になるのでしょうか?教えて下さい
- 投稿日:2024/02/20
- 税金・お金
- 回答数:0件
のれんわけフランチャイズオーナーとして個人事業主で店舗を経営していましたが2024年1月末で店舗閉店。2月7日に引き渡し。2月分の精算(家賃、光熱費、在庫の買取など)が3月25日にあり、その後フランチャイズ契約終了の流れです。 その為、3月末に廃業届を提出しようと思っています。 従業員を数名雇っていましたが、雇用保険関係の廃止届は提出済み。社会保険は元々なし。 ①廃業届を出すタイミングは3月末で問題ないか。 ②廃業に伴う書類(青色申告取りやめ・事業廃止届・給与支払い事務所廃止届)は廃業届と同じタイミングで提出してよいか。 ③令和5年度分の消費税の口座振替が4月末ですが、これは経費に出来るのか。 未払い金で計上しておけばよいのか。 教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/20
- 税金・お金
- 回答数:0件
メルカリでハンドメイドを販売して年間売上が18万円ほどでした。 住民税を申請しないといけないと知ったのですが、必要書類に前年中の所得金額の計算に必要な収入や必要経費などがわかる書類と書いてありました。 所得金額の計算に必要な書類とは、メルカリの場合どのように用意したらいいのでしょうか? 手書きで書いた売上をまとめたものをコピーして提出とかでもいいのでしょうか? 郵送で住民税を申請する予定です。
- 投稿日:2024/02/20
- 税金・お金
- 回答数:0件
所有物件の建物解体は勘定科目は何に設定したらよいですか。 また減価償却についてはどのように処理したらよいでしょうか。 毎年耐用年数で購入費から減価償却しておりました。残りの金額を一気に差し引けばよろしいでしょうか。
- 投稿日:2024/02/19
- 税金・お金
- 回答数:0件
雑所得について メルカリの売り上げと海外FXは共に雑所得と認識しています。 例えばメルカリの売り上げが20万円、海外FXの損益がマイナス30万円だった場合、、年間の所得額はいくらになりますか?
- 投稿日:2024/02/19
- 税金・お金
- 回答数:0件
2022年12月3日登録の中古車の購入を考えています。納車日に関してですが、2024年 3月4日以降にすれば(15ヶ月+1日となり16ヶ月?)4年で減価償却可能になりますでしょうか?(72ー16+16✖︎0.2=59.2 切り捨て4年という計算になりますがあってますでしょうか。)
- 投稿日:2024/02/18
- 税金・お金
- 回答数:0件
·60才女性(単身者)3月定年 ·公的年金額:65才から205万円/年受取り予定(4月~再雇用となり増額の見込み)、63才~特別老齢年金130万円/年を2年間受取り。 ·企業年金:一括受取りの場合1294万円(退職金控除枠内)、分割の場合94万円/年(終身) ·個人年金:分割受取りで60万円/年、源泉徴収後受取額55.5万円(終身)、一括受取りの場合800万円 兄が亡くなり、私は未婚のため、一人で両親を在宅介護しており、再雇用は1年限りの予定です。 両親は共に90代で、現在、医療費に年間80万円~かかっています。 独り身なので、年金は終身で受け取りたいのですが、その分高額になる医療費や介護費が気になり、受取方法を決めきれないでおります。 特に、個人年金を分割で受け取る場合についてご教示ください。 ·65才からの介護保険料や住民税は、公的年金所得?の合計に加え、上記の額面60万円にかかりますか。手取額の55万円にかかりますか。 ·また医療費の個人負担額が2割になるのは、280万円とありますが、これは収入の合計でしょうか。各種控除後の合計でしょうか。控除後の額であれば、個人年金については55万円と考えてよいですか。 ·個人年金の受取金額は源泉徴収された金額ですが、もし高齢になって自分で確定申告ができなくなった場合はどうしたらよいですか。 以上、長々とスミマセン。ご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/18
- 税金・お金
- 回答数:0件
年間1000万未満です。 海外からの請負フリーランスです。個人事業主登録をすべきなのか、しなくてもいいのか分かりません。家族2名同じ会社からの収入を得ています。どちらもフリーランスです。一番いい方法を教えて欲しい。1
- 投稿日:2024/02/18
- 税金・お金
- 回答数:1件
お世話になります。 現在青色事業を経営しております。 夫の扶養に入っている妹を雇用する予定なのですが、青色専従者の申請をせずにアルバイトとして雇用した場合、家族の扶養控除を受けることはできるのでしょうか?
- 投稿日:2024/02/18
- 税金・お金
- 回答数:2件
母が自分のクレジットカードで購入をした製品を私が代理で売却をしました。約2000万円での買取額が自分の口座に振り込まれたため、その額を額面通りに私が母の口座に振り込みました。この際に発生する税金はありますか。また、注意をする点などはありますか。
- 投稿日:2024/02/17
- 税金・お金
- 回答数:0件
義理の親名義のマンションに無償もしくは管理費のみで住まわせて貰う場合、贈与税等の対象になるのでしょうか?
- 投稿日:2024/02/17
- 税金・お金
- 回答数:0件
民間企業(課税事業者・インボイス登録済)に従事する者です。 顧客は、官庁8割・民間2割です。 (仕入先はほぼ民間) 官庁向けに請求書を発行する際、担当課によっては、インボイス対応の請求書は不要(インボイス開始前の通常の請求書で)と言われる場合があります。 ・当社が顧客へ提出する請求書→インボイス対応の請求書(対民間)と非対応の請求書(対官庁)が混在 ・仕入先(民間)から貰う請求書→インボイス対応の請求書 こういう場合、当社は仕入控除の際に不都合があるのでしょうか? 先方がインボイス対応不要と言われてるのに、無理矢理インボイス対応の請求書を出すのも如何なものかと思いまして。
- 投稿日:2024/02/17
- 税金・お金
- 回答数:1件
新規法人で貸別荘を新築し、旅館業認可を取る予定です。一棟丸ごと貸し、所有者含め長期の居住はありません。この場合新築年に課税事業者としての届出を行えば消費税還付は受けられますでしょうか?
- 投稿日:2024/02/17
- 税金・お金
- 回答数:0件
失礼します。 現在会社に勤めている形なのですが、 その会社の中で個人事業主の一人親方としての形でも働いてます。 なので会社から貰える給与と、自分の事業所得(報酬のような形?)があります。 会社から貰える給与は源泉徴収などされています。 事業の給与について確定申告は自分でしています。 確定申告時に「会社からの給与」などの項目があったのですが、 そこに会社から貰っている源泉徴収済みの給与を記載すべきですか? 以前会社と税務署に聞いた際、 会社から源泉徴収を受けているものは 何もしなくて大丈夫と言われたので分からなくて… また会社から貰っている給与は今年から配偶者控除を受けているようです。(38万円) 今まで妻を自分の専従者として給与を支払っていたのですが、 今年から専従者給与(年96万円)が出来ないということでしょうか? またこの場合どちらの方が得でしょうか? 何個もすみません。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/02/17
- 税金・お金
- 回答数:2件