税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2731件中61-80件を表示

  • 年度の途中から個人事業主になった場合の所得税率

    質問:所得税率の考え方 今年の5月までは正社員で給与所得があり、8月からは個人事業主としてコンサルをやっており、雑所得があります。 この場合の所得税率は給与所得と雑所得それぞれの額に応じてそれぞれの所得税率が設けられるのでしょうか? あるいは合算の所得の額に応じた所得税率が適応されるのでしょうか? 雑所得の金額が税率がかわる微妙なラインなので、気になってお伺いしております。

    • 年末調整 翌月(1月)で還付する場合

      年末調整について わかりやすくするために金額はきっぱりした数字にしています 納期の特例利用中 7月から12月まで毎月1,000円ずつ源泉徴収していて、年末調整の結果7,000円の戻しになった場合 12月のお給料の際に還付するなら、7月から12月までの下半期の納付書には 6,000円徴収+7,000円お戻しで、0納付になると思います ここで1月のお給料の際に還付するのですが、この場合も7月から12月までの下半期の納付書に 7,000円の還付の情報を載せてよいのでしょうか それとも実際に還付した1月から6月までの納付書にこの7,000円の戻しについて記載するのでしょうか

      • 130万円の壁について

        学生がアルバイトで給料130万円を超えてしまった場合自分や親が払わなければいけない額はどのくらいでしょうか。また、親の扶養から抜けるとよく聞きますが扶養から抜けて閉まったら自分や親はどのくらいの税がかかりますか。

        • 事業所得かどうかの判断についての相談

          現在18歳の学生です。 不要になったトレカを売却しました。 量が多かったので2ヶ月半の間に7回に分けて売却しました。 売却金額の合計は5万円ほどです。 この場合は非課税所得(生活用動産)に含まれるのでしょうか? それとも継続して売却しているので事業所得に含まれるのでしょうか?

          • 副業から本業になるとき、確定申告は何か変わりますか?

            仕事を辞めてフリーランスとして働くことを目標にしております。 現在は副業としてクラウドソーシングサイトから仕事を得ています。 クライアント様も個人でやられている方ばかりなので、源泉徴収について「なし」の案件ばかりです。 今後、仕事を辞めて本業としてやっていきたいのですが、今と変わらず源泉徴収「なし」のお仕事ばかりを受けることになると思います。 現在は副業で月に1~2万円程度の収入です。本業にしてもこれがどれだけ増えるかわからず、やはり生活できないとなったらアルバイトなどを始める可能性もあります。 副業でもフリーランスでも、税金のことに関しての申告は確定申告(もしくは住民税申告)だけだと思い込んでいるのですが、開業届やインボイス制度など、調べれば調べるほど新しいものがでてきて、一体何をどこまでやればいいのか混乱しております。 以下質問です。 1.クラウドソーシングサイトで得た収入について、副業のときは「雑所得」として申告するかと思いますが、本業になった場合も「雑所得」のままでいいのでしょうか? 2.フリーランスとして本業で年収48万円以下、クライアントからの源泉徴収なしのときは確定申告はしなくてはいけないのでしょうか? 3.フリーランスとして本業で年収48万円以上、クライアントからの源泉徴収なしのときは、確定申告で源泉徴収なしについて何か書く必要はありますか? 4.1年の途中からアルバイトなどを始めて給与所得が発生した場合、それまでのフリーランスとして得ていた収入は副業なのか本業なのか、アルバイト先での年末調整や、その後の自分で行う確定申告はどうなるのでしょうか?アルバイト先に何か提出する必要はありますか? 5.副業でもフリーランスでも細々とやっていくしかできないので、副業なら月に数万、本業なら月に10万円程度あれば充分なのですが、こんな私は確定申告以外に何かやらなければいけないことがあるのでしょうか?開業届を出したりインボイス制度に登録したりといったことは、少額の収入しか得られない場合は関係ないのでしょうか?

            • 雑所得と一時所得の注意とラインについて

              雑所得とみなされれば20万円。一時所得のうちは50万と聞きました。では何回繰り返せば雑所得にみなされてしまうのか教えて下さい。そして雑所得とみなされればなんパーセント所得税がかかるのでしょうか?

              • 15年前にもらった賞金の申告について

                1.15年前に頂いた優勝賞金について、今から申告する必要はあるのでしょうか? 2.賞金は公的機関から頂きました。支払調書が税務署に提出されているはずですが、何も言ってこないということはありえるのでしょうか? 3.1つ上の質問と関連しますが、何も言ってこないなんてありえないという場合、私が督促状を見逃しているだけの可能性があります。督促状はこちらが応じるまで何度も送ってくれるものでしょうか? 4.フリーランスとして独立し確定申告をした場合、確定申告により15年前の無申告について指摘される可能性はありますか? 5.時効はあっても、リセットされるため時効が成立する可能性は限りなく低いという情報を目にしました。私の場合もリセットにより、今も延滞金のようなものが課され続けているのでしょうか? 以下が詳細です。 今から15年前、大会の優勝賞金を頂きました。 当時はまだ学生で、お恥ずかしながら確定申告という言葉すら知りませんでした。両親やその他親類もそういった方面に無知で、家族の中で誰も確定申告が必要だと気づく者がおらず、このときの賞金の確定申告及び住民税の申告をしておりません。 近々フリーランスとして独立したいと考えるようになり、最近になってお金のことについて勉強を始めました。その中で賞金のことをふと思い出し、「賞金も所得として申告しなければいけなかったのでは…?」と不安になった次第です。 賞金は公的機関から頂いたので、支払調書なども税務署に渡っているはずです。ですがこの15年、税務署からの督促などは一切ありません。ただ、賞金を頂いた後に引っ越しをし、そのバタバタの中で督促状などが来ていた場合、私や家族が見落としている可能性もあります。引っ越し後に督促状などが来ていないということは確かなのですが…。 無知だったことを大変反省しております。 ご回答をいただけますと幸いです。

                • 青色確定申告について教えてください。

                  はじめまして。 青色確定申告をした方が良いのか悩んでいます。私は今無職で収入はゼロです。来年から年金受給予定です。現在ハンドメイド作家としてネットショップで作品を販売しているのですが、あまり売れていません。毎月、経費や材料費を売り上げから引くと赤字になります。売り上げが赤字でも確定申告した方が良いですか? 赤字で確定申告した場合のメリットを教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

                  • 贈与税について

                    2024年12月中に妻の口座から私の口座へ100万振り込みされていました。 その他にも両親から85万の振込があったので、妻からの100万は12月中に妻の口座へ返金しました。 その間私の口座には金銭の増減はまったくありません、要はその100万は使用していません。 これでも贈与税はかかるのでしょうか?

                    • 年をまたぐ仕入れについて

                      12月にクレカで1000円の商品を仕入れると、支払いは1月。1000円は12月の費用として計算できるので12月中に売れれば、売上-1000円=損益ですよね? では1月に実際支払う1000円は何になるんでしょうか?これも一月の売上から引ける費用になるんですか?もしそうなら二重に引いてる気がするのですがよいのでしょうか? 理解が及ばずうまく説明できないため、何を言っているのか分からなかったら、すいません。

                    • 事業口座から自分の生活費をとる時の質問です

                      ハンドメイド販売をしようと思っているのですが1年間でどのくらい収入があるかまだ分かりません もし確定申告をしないといけないとなった場合に口座が引き落としすぎで税金を払えないとなることが怖くもし売上があった時にどのくらい生活費を取っていいのか分かりません 何かいい方法はあるのでしょうか?

                      • 土地の計測でわかったことですが、 

                        何か月か前に測量士さんが土地を測りました。市役所へ行くと、以前より目減りしており、20年前に隣家が建つときの境界のことからそうなっていました。税金はこれから2年後新たに算出されるとのことですが、この20年分はそれまでのまま払っていたわけです。払い戻しは請求できますか?

                        • クレカ決済が年をまたぐ場合

                          クレカで12月中に5000円の商品を仕入れ、1月に支払いをします。この場合、5000円は12月分の費用として計上してもよいのでしょうか? もし12月分の費用として認められる場合、1月の支払いの際に分割払いなどをすると、遡及して費用を計算したりしないといけないのでしょうか?それとも12月分の費用として変わらず5000円のままですか?

                          • 扶養内で業務委託の仕事をする場合

                            現在夫の扶養に入っています。 在宅ワークで業務委託にて月6万円程度の収入があります。 自分なりに色々調べて、業務委託の場合は所得が48万円を超えると確定申告が必要ということはわかりました。経費を引いても48万円は超えてしまうと思います。 なのでもちろん確定申告はするのですが、48万円を超えることで、住民税の支払い義務、所得税の支払い義務が生じるという認識でいいのでしょうか? また、私が48万円以上所得を得ることで夫へのデメリットは何かありますでしょうか?

                            • フリーランスエンジニアで準委任と請負、どちらもしていた場合の税金について(山形県の場合)

                              下記と同様の質問になります。 https://advisors-freee.jp/qa/tax/239 フリーランスエンジニアで、メインで準委任契約の開発と、副業で請負契約の開発を、同時に行う場合に個人事業税はかかりますか?また、かかる場合は請負で得た収入に対してかかるのでしょうか? こちらのご回答では"課税されない"と考えられるとのご回答になっていて、 根拠として東京都の対象業種を示されています。 一方、個人事業税は都道府県税のため、都道府県で差異があり、 山形県では対象とされてしまっています。 近隣10県以上調べましたが山形県だけが明記されていました。 https://www.pref.yamagata.jp/documents/1280/r6kojin.pdf ただし、山形県の税務担当者より連絡がありお話したところ 準委任契約であれば対象とならないとのことでした。 そこで山形県にて準委任と請負の両方していた場合には どう課税されるのかをお教えいただけないでしょうか? ①個人事業税は事業全体に対して課税される(準委任分も含まれてしまう) ②個人事業税は請負分に対してだけ課税される ③その他 ①になってしまうことを危惧しています。請負分の比率は小さいので。

                              • 給料現金手渡し

                                会社から正社員として毎月手渡しで給料をもらってます。 その際に領収書に金額と住所、名前、〇〇月分の作業代と書いて収入印紙を貼って母印をつけて渡してます。 これはしないと確定申告の税金にかかったりしますか? あとそれを会社が税制対策になってしまったりしますか?

                                • トレカの経費などについて

                                  フリマアプリでトレカを売ったりしているのですが、経費などについて無知です。 そこで2点質問があります。 ①トレカを1box購入し、そこから出たカードを一枚しか売らなかった場合でも、boxの購入金額分を経費と考えてもよいのでしょうか? それとも購入金額をカードの総枚数分で割った、カード一枚分の値段しか経費にならないのでしょうか?その場合boxの購入金額分を全て経費にするには出たカードを全て売却すればよいのでしょうか? ②新しいカードが出るたびに上記のようなbox購入→特定のカードのみ売るということを行っている場合、営利目的での継続的な売買となりますか?

                                  • 事業用口座と生活用口座の利用方法について

                                    私はクラウドソーシングや業務委託で仕事をしています。まだ収入は多くありませんが、今は生活用に使用しているPayPay銀行にて全ての報酬を受け取っています。 今回楽天銀行の普通口座を新規開設し、以下の手順で利用しようかと考えています。 ①楽天銀行で全ての報酬を受け取る ②楽天銀行にて受け取ったお金全てをPayPay銀行に送金する ③経費が必要な時にのみ楽天銀行にお金を入れて使用する 楽天銀行の口座にはほぼお金がない状態になりますが、このような使い方は法的や確定申告の観点で、問題ないでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。

                                    • 「リサーチ業務」が支払調書の対象か否かと源泉徴収について

                                      個人に委託した「リサーチ業務」は支払調書の対象になりますか? 年間の支払額は約150万以上です。 また、支払う際の消費税の扱いが分かりませんのでこちらもご教授ください。 取引の詳細 A社(インボイス登録業者) 当社(インボイス登録業者 + 簡易課税) 個人委託先(インボイス未登録個人 白色申告) 当社からA社ヘは、200万+税(10%)の請求を出しています。 個人への支払は、A社への請求額から15%を引いた額190万です。 内訳 : 10%(消費税支払分) + 5%(うち消費税分を除いた200万から) ※当社、簡易課税処理の為、消費税分10%分を徴収しています。 個人への支払の際、消費税の扱いはどうなりますでしょうか? それに付随する、支払調書、源泉徴収表の作成方法などをご教授ください。 支払先の個人は、税処理についての知見がないため、 請求方法などは当社に任されている状態です。

                                      • 同窓会の個人名義口座での徴収について

                                        来年の成人式の後に同窓会を行う予定なのですが、その際の会費を個人名義口座にて振り込んでもらうつもりでいます。1人1万円で参加人数が220人ほどになり、少なくとも200万以上のお金が集まるため税金面の問題がないか心配しています。 ・年110万の贈与税非課税枠を超えるが問題ないか(贈与とは見なされないか) ・消費税に関して何か、気を付けるべきことはあるか(納税する?) よろしくお願いいたします。