税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2122件中41-60件を表示

  • メルカリでの副業。アルバイトをしたいます

    私は、個人で海外サイトから衣服を輸入して転売をしています。この場合は、例えば仕入れ値5000円で売値15000だとすると差額の1万円が所得になり、その所得が20万超えなければいいのですか? 税理士アシスタント

    • 翻訳業務に関する源泉徴収について

      以下によると、翻訳業務の報酬に対しては源泉徴収が必要とのことです。 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2023/pdf/07.pdf これは契約形態は関係ないのでしょうか。例えば、準委任契約の場合でも、源泉徴収が必要でしょうか。

      • 兄と同居している親の介護費用

        自分は個人事業主をしています。 兄と同居している親が介護施設(介護老人保健施設もしくは特別養護老人ホーム)に入る予定です。 兄の経済状況から親の年金で払いきれない施設の費用を自分が全額もしくは大半を支払う事となります。 この場合介護施設費用は、自分の確定申告にて控除されるのでしょうか?

        • 家族への給料は経費になるか?

          以下の理解でよいでしょうか。 ・生計が同じ親族への給料は経費として認められない ・生計が同じ親族が事業を手伝う上で費用が生じた場合は、その費用は経費として認められる =================================== 第五十六条 居住者と生計を一にする配偶者その他の親族がその居住者の営む不動産所得、事業所得又は山林所得を生ずべき事業に従事したことその他の事由により当該事業から対価の支払を受ける場合には、その対価に相当する金額は、その居住者の当該事業に係る不動産所得の金額、事業所得の金額又は山林所得の金額の計算上、必要経費に算入しないものとし、かつ、その親族のその対価に係る各種所得の金額の計算上必要経費に算入されるべき金額は、その居住者の当該事業に係る不動産所得の金額、事業所得の金額又は山林所得の金額の計算上、必要経費に算入する。この場合において、その親族が支払を受けた対価の額及びその親族のその対価に係る各種所得の金額の計算上必要経費に算入されるべき金額は、当該各種所得の金額の計算上ないものとみなす。 ===================================

          • 新卒社員の年末調整に関して

            4月からの新卒社員です。学生時代やっていたアルバイトを今年1月から3月、そして4月にも数回行いました。その期間の合計の給与は20万以内にはおさまります。 会社では1-3月分の年末調整は行われると思うのですが、 この場合の税関係で私が行わなければならないことはありますでしょうか。 できれば会社に4月副業状態だったことはバレたくないです。

            • FXで法人化について

              私はFXや株式投資を行っております。 この度、法人化しようとしてます。 その際の質問なのですが、海外のFX会社を使用しているのですが、そこでは法人口座が開設できません。 このまま個人口座で利益を上げそれを法人の収入として申告できるのでしょうか。

              • お金のやり取りについて

                個人事業主で自分だけ業務委託契約を交わしてもう1人の個人事業主と仕事をします。 その時もう1人の個人事業主に賃金のお支払いはどのようにすればいいでしょうか?

                • アルバイト先の交通費について、店が経費に出来る条件知りたいです

                  アルバイト先(スナック)で経営者が、タクシー代を会社の経費として使用するため、領収書の提出を義務付けました。 現状半額支給、半額自腹で出しています。 経費として換算するのであれば、アルバイトをしている側は全額経営者から支給していただけるのでしょうか。

                  • アルバイトの交通費について

                    アルバイト先(スナック)で経営者が、タクシー代を会社の経費として使用するため、領収書の提出を義務付けました。 現状半額支給、半額自腹で出しています。 経費として換算するのであれば、アルバイトをしている側は全額経営者から支給していただけるのでしょうか。

                    • プラットフォーム手数料を収益とする場合の消費税の考え方について

                      A.消費者(個人)⇔B.サービス業者(法人・個人事業主)のマッチングのプラットフォームを新たに企画しており、C.当社としては仲介事業者として消費者がサービス事業者に支払う代金のうち、20%を手数料として取得し、収益とする想定です。 以下のケース場合、当社は自社取り分のうちの10%である220円を消費税として、サービス事業者側が880円を消費税として、それぞれ納めるのが正しいでしょうか? ・プラットフォーム上で税込みで11,000円の取引が発生 ・当社取り分は2,200円、サービス事業者の取り分は8,800円

                      • ヨガインストラクターへの業務委託費用の支払いについて

                        私は個人事業主としてヨガスタジオを経営しています。個人でヨガインストラクターを営んでいる方にレッスン代行をお願いする可能性があります。この場合、ヨガインストラクターの方にお支払いする報酬は源泉徴収の対象となりますか?

                        • 着服金の返金仕訳

                          会社のお金を着服した取締役が、その返金に月々の給料を充当する場合の仕分伝票の書き方をレクチャーしてください。

                          • 世帯分離について

                            私は県営住宅に住んでおります。 私の年収:350万 ひとり親 子供(別居) 2024/4/1~子供が正社員として就職し、実家に戻ってきます。 扶養家族がなくなり 二人分の世帯収入になるなら 世帯分離をした方が良いかお教え願います。

                            • 法人社長とその妻のみの外食について

                              一人法人の社長が妻と外食に行った際に、交際費として損金計上できますでしょうか。年間で800万円以内におさまる金額です。

                              • 住宅ローン控除と配偶者控除について

                                当方女性です。 今年ペアローンで住宅ローンを組んだのですが、 私が育休中で所得がないため今年は私の分の住宅ローン控除はないものかと思います。 そこで、今年は収入がないor復職したとしても少額であると見込めるので、夫の年末調整で配偶者控除を受けようと考えております。 ・夫の住宅ローン控除と配偶者控除は両方受けられるか ・住宅ローン控除は1年目なので確定申告になると思うが、配偶者控除は年末調整で申請ができるのか ご教示いただけますと幸いです。

                                • 新築祝いと住宅取得等資金について

                                  新築を建てるにあたって、両親から住宅援助と新築祝いで1000万円振り込まれました。 100万円を新築祝いとして手元に残し、残りを住宅援助資金として頭金にしたいと考えていますが、その方法で確定申告をすると贈与税はかかるでしょうか? 一括で振り込まれたものの用途を分けて申告する事は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

                                  • カードゲームの大会の景品(1枚で30万円を超えるもの)をメルカリで売る際に適用される税金、特別控除額を適用した場合の申告について。

                                    大会で賞品としてもらえるカードが30万円を超えるものをメルカリ等で販売するとなった場合、特別控除額(50万)や経費をを差し引いた額が50万を超えない場合は申告は不要でしょうか? 大会に勝たなければ貰えないもので継続して出品等ができるものではないのですが事業とみなされるのでしょうか?

                                    • 海外居住者(シンガポール)が、日本で取得した株式を売却するときの考え方

                                      現在シンガポールに居住しており、日本には住民票がない状況なのですが、日本在住時に取得した株式を売却することになりました。その際の税金の考え方について確認させてください。 (1)課税対象 日本では課税対象にならない。シンガポールでは、シンガポールのルールに則り、申告する必要がある。(キャピタルゲインは無課税?) (2)売却時の物理的な所在地 日本への一時帰国時に売却を行ったとしても、課税対象にはならない。(1の考え方が優先される) 以上で認識は間違えておりませんでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

                                      • フリマアプリ利用による税金について

                                        1年ほど前にオンラインガチャで高額カードが2枚当たり、私がアパート暮らしなのもあり、置いておくのが怖くてスニーカーダンクというサイトで2回に分けて売却しました。 売上が約135万円程になったのですが、この場合確定申告は必要になりますか?

                                        • 学生の扶養について

                                          大学生で某飲食チェーンでアルバイトをしています。 職場で友達もできて楽しく、月に20万以上稼ぐときもありました。 この調子で稼ぐと年間で収入が200万以上を超えると予想されます。 親は共働きで、父の年収だけで1000万を超えています。 アルバイト先のルールで、数ヶ月の勤務時間を平均し125時間以上シフトに入ると社会保険にも強制加入になってしまいます。(今はそこに抵触しないように若干セーブしながら働いています) 親は、扶養を超えるのなら、それによって控除されなくなった税金はあなたが払いなさい、と言っています。 130万をオーバーした場合、どれくらいプラスで税金を払わなければいけませんか? プラス50万程度までなら、アルバイトがストレス発散にもなっているので超えてしまってもいいかと考えています。