855件中181-200件を表示
期末の資本金の額、または、出資金の額が100億円を超える巨大企業は、接待交際費を経費として計上することはできないとなっておりますが、接待飲食費なら経費計上できるのですか?
- 投稿日:2024/02/21
- 節税対策
- 回答数:4件
大企業の場合、接待飲食費の50%が上限となっておりますが、接待交際費のほうの上限は無いのでしょうか?
- 投稿日:2024/02/21
- 節税対策
- 回答数:0件
中小企業の交際費の上限が800万円あるいは接待飲食費の50%となっていますが、800万円の上限のほうは接待交際費と接待飲食費の両方を足した額が対象だと思うのですが、接待飲食費の50%が上限のほうは接待交際費と接待飲食費の合計金額の50%が上限なのでしょうか?それとも接待交際費はカウントせず接待飲食費のみの合計金額に対して50%なのでしょうか?
- 投稿日:2024/02/21
- 節税対策
- 回答数:0件
分からない:57歳と60歳で退職一時金を貰う時の控除の考え方
早期退職で57歳に退職金をもらう予定です その際、退職金控除は全部使ってしまいます いっぽうiDeCo残高が500万くらい残っていて、これを一時金でもらう場合、 ・(500万-退職金控除0円)=500万円が課税所得になってしまうのか、 あるいは退職金ということで ・(500万円-退職金控除0円)×1/2=250万円が課税所得なのでしょうか? iDeCoを年金式にすれば公的年金控除が受けられるとは思いますが、一時金の場合に1/2が適用されるのか、いろいろ調べても分かりませんでした
- 投稿日:2024/02/20
- 節税対策
- 回答数:0件
例えば、接待の際のお会計飲食費15,000円のうち自分の飲食費は5000円だったので会議費として処理し、残り1万は取引先の飲食費だったので交際費として処理できるのか
- 投稿日:2024/02/20
- 節税対策
- 回答数:0件
ビジネスパートナーと一緒に飲食をしたとき自分の飲食代のみ経費にすることは出来るのか?(ビジネスパートナーの飲食代分は払わない)
- 投稿日:2024/02/20
- 節税対策
- 回答数:4件
接待をしたとき自分の飲食代を全額経費にすることは出来るのか?
- 投稿日:2024/02/20
- 節税対策
- 回答数:3件
夫名義の家事按分について質問です(初めての確定申告で困っています)
現在、個人事業主として自宅にて仕事をしております。 今回初めての確定申告となるため、わからないことだらけでぜひこちらでお力をお借りしたいと思い質問させて頂きました。 回答可能な方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 私の条件としては、 ・夫名義で購入した2階建ての一軒家、1階はプライベートのみの使用、2階は3部屋あり内1部屋を仕事で使用(プライベート利用はなし) ・私の収入を毎月夫へ手渡し、夫の口座で家計の支払いを行っている。 ・仕事の稼働時間は平日9時~17時(休憩1時間)(1日7時間×平日20日=月140時間稼働) この場合の ・使用している部屋を経費計上可能か、計算方法はどうなるのか ・電気代はどのように計算したらいいのか(PC、インターネットを使用する仕事です) ・水道は仕事中はトイレのみの使用(1日平均4回) その他必要情報がございましたら追記させて頂きます。 質問レベルもかなり低レベルなのですが、お力添えいただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/02/20
- 節税対策
- 回答数:0件
出張旅費規程の作成を検討していますが、旅費清算をできるだけ簡素化したいと考えております。交通費・宿泊費・現地でのイベントや研修会参加費・日当を事前に取り決めをしたうえであれば、出張報告書のみで清算しても構わないのでしょうか。
- 投稿日:2024/02/18
- 節税対策
- 回答数:1件
昨年、注文住宅を買い親から住宅資金として1000万の援助を受け、昨年末から入居しております。住宅贈与の特例を申請しようと考えておりました。 住宅贈与の特例について調べていると、小規模宅地の特例と併用できないという記載を見つけました。 親が、土地付き戸建てと区分所有マンション(20年以上賃貸業を営んでおり、10室以上の規模です)を持っており、将来それらを相続するつもりです。親は高齢のため、10年先で相続の時期が来ると思っています。 土地戸建てについては、既に親元を離れ、持ち家に住んでいるため、小規模宅地の特例が適応できないのは理解しています。 ただ、親が賃貸業の営んでいるマンションは小規模宅地の特例の中の「貸付事業用宅地等の特例」が適応できる思っていましたが、定かで無く不安になっております。 質問は2点あります。 ① 親が賃貸業の営んでいるマンションは小規模宅地の特例の中の「貸付事業用宅地等の特例」が適応できるのでしょうか? ②「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」を受けた場合、小規模宅地の特例の中の「貸付事業用宅地等の特例」が適応できるかを知りたいのです。 回答はメールでいただけると幸いです。確定申告でお忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2024/02/17
- 節税対策
- 回答数:0件
2022年12月3日登録の中古車の購入を考えています。納車日に関してですが、2024年 3月4日以降にすれば4年で減価償却可能になりますでしょうか?(72ー16+16✖︎0.2=59.2 切り捨て4年という計算になりますがあってますでしょうか。)
- 投稿日:2024/02/16
- 節税対策
- 回答数:0件
お世話になります。当方個人事業主で、青色申告を行っております。 現在は免税事業者ですが、2025年から課税事業者となる予定です。 物販を営んでおり、仕入れはほとんど事業用のクレジットカードで行うためポイントが溜まっています。 貯まったポイントの使い道として、「クレジットカードの引き落とし時に充当する(雑収入)」「他社ポイントやギフトカードに移行して個人で使う(事業主貸)」を検討しているのですが、税金面で差はありますでしょうか? 節税対策になる使い道がありましたら、後学のため理由と共にご教示いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/13
- 節税対策
- 回答数:0件
今年から夫が個人事業主で、 妻が青色専従者です。 バイトを1人雇いましたが、 103万の壁を気にかけているので 手渡しでバイト代を払う事にしたのですが、 妻にバイト代を払う形で振込をし、 それをバイトに手渡しで渡そうと思います。 税金対策のつもりで、 妻に振り込むことで バイト代を支払っているという証明にしたいのですが 考え方は良いのでしょうか。 その際特別な手続きや、書類 又は 帳簿付けの際に必要な証明書などは有るのでしょうか。
- 投稿日:2024/02/13
- 節税対策
- 回答数:1件
残価設定カーローン5年満了で再ローンした場合ですが減価償却がほぼ終わっているので再ローンしても経費は取れないのでしょうか? カーリースの場合は所有者では無いので使用している期間は何年でも月額を経費として計上出来るのでしょうか?
- 投稿日:2024/02/10
- 節税対策
- 回答数:0件
普段生活している家とは別に1部屋借りて、そちらを仕事場として活用しようとしていたのですが、諸事情により借りた家にあまり行く余裕がなく、家賃のみ払っている状態なのですが、仕事場として借りたものなのでこちらは経費で計上することは可能なのでしょうか。プライベートでの使用はありません。
- 投稿日:2024/02/08
- 節税対策
- 回答数:0件
普段生活している家とは別に1部屋借りて、そちらを仕事場として活用しようとしていたのですが、諸事情により借りた家にあまり行く余裕がなく、家賃のみ払っている状態なのですが、仕事場として借りたものなのでこちらは経費で計上することは可能なのでしょうか。プライベートでの使用はありません。
- 投稿日:2024/02/08
- 節税対策
- 回答数:0件
普段生活している家とは別に1部屋借りて、そちらを仕事場として活用しようとしていたのですが、諸事情により借りた家にあまり行く余裕がなく、家賃のみ払っている状態なのですが、仕事場として借りたものなのでこちらは経費で計上することは可能なのでしょうか。プライベートでの使用はありません。
- 投稿日:2024/02/08
- 節税対策
- 回答数:0件
3月決算 社用車購入を考えておりますが購入時期、及び節税対策を教えてください
2023年6月に目的を変更して再登記した法人です(2007年に起業し、休眠にしていた会社:代表者は同じ)。今期は白色申告で、来期から青色申告に変更。決算月は3月です。 従業員は1名おりますが、代表をしている私は他の会社にてサラリーマンをしている副業で、給与は貰っていません。 現時点で300万円程度の利益を見込んでおり、節税対策の相談になります。 社用車を購入する事を考えておりますが、何時購入するのがベストでしょうか? また、今期中に購入しない場合の節税対策を教えてください。 宜しくお願い致します。 中島
- 投稿日:2024/02/05
- 節税対策
- 回答数:0件
3月決算 社用車購入を考えておりますが購入時期、及び節税対策を教えてください
ご担当者様 2023年6月に目的を変更して再登記した法人です(2007年に起業し、休眠にしていた会社:代表者は同じ)。今期は白色申告で、来期から青色申告に変更。決算月は3月です。 従業員は1名おりますが、代表をしている私は他の会社にてサラリーマンをしている副業で、給与は貰っていません。 現時点で300万円程度の利益を見込んでおり、節税対策の相談になります。 社用車を購入する事を考えておりますが、何時購入するのがベストでしょうか? また、今期中に購入しない場合の節税対策を教えてください。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/02/05
- 節税対策
- 回答数:1件
新たに法人を立ち上げた者です。 実家(持家)を本店所在地としております。 仕事の都合上で本店所在地である実家の隣接市にマンションを借り、事務所として登録はせずに役員社宅として居住し、経費に算入したいと考えております。 以下のようなポイントを押さえているのですが、その他に注意することはありますでしょうか?経費として認められないということを避けたく、よろしくお願いいたします。 ・賃貸契約は法人名義で結ぶ ・家賃の一部を役員本人が自己負担する ・大家への家賃の支払いは、名義人である法人が直接行う
- 投稿日:2024/02/05
- 節税対策
- 回答数:1件