878件中101-120件を表示
不動産賃貸目的で物件を購入しました。仲介手数料は経費に計上できますでしょうか?よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/01
- 確定申告
- 回答数:3件
私は青色申告の個人事業主です。 9月にiPhone(約17.5万円)を36回の分割購入で予約し、商品の到着が11月見込みです。 また、プライベートでも使うため5:5の家事按分をしたいと考えています。 1ヶ月に支払う額が約5000円なのですが、最初から最後までどのように仕訳をしていけば良いかわかりません。 また、可能であれば、一括償却資産もしくは少額減価償却資産の特例にしたいと考えているのですが、分割購入の場合でも利用可能でしょうか?
- 投稿日:2023/10/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
法人成りしましたが、社長個人所有の車を会社にリースしており、リース代は社長個人の所得として、申告しますが、その車の自動車税や車検費用等は個人の経費とすることはできますか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/09/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
個人事業主をしております。 事業用口座とプライベートで使う口座を作っていますが、プライベートの口座から経費(水道光熱費、電気代、家賃代等)として支払っているものもあり、毎月事業用口座からプライベートの口座に生活費も合わせて一緒に振り込んでいます。一回でまとめて振り込んでいる金額に生活費と経費が混在している場合、帳簿付けにはどのようにして書いたらよろしいでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/09/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
外注費をカード決済で支払いしています。インボイスに関する質問です。
印刷会社に外注費をカード決済で支払いしています。 外注先のインボイス番号は既に把握しており、freeeに登録済です。 この場合、毎回の取引のPDFは保存の義務がありますでしょうか? クレジットカードをfreeeで口座同期する場合は、その時点で電子帳簿保存法の保管要件を満たしているという認識でおります。(念の為、取引時のメールは保管しております)
- 投稿日:2023/09/10
- 税金・お金
- 回答数:2件
業務委託を受けている個人事業主で、仮に24万円のPCを新たに購入します(10万円以上30万円未満です)。 半額の12万円は、業務委託元が経費として負担するため、立替金となるかと思います。 ただし、分割にしてほしいと言われているので、全額受け取るまでに年をまたぎます。 また、私用も兼ねているため、半額の12万円は事業主貸になるかと思います。 それで24万円になってしまいますが、この場合どう処理すべきでしょうか?
- 投稿日:2023/09/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主開業後 仕事で使う車両を従業員名義の車両を使う場合どこまで経費計上できますか?
- 投稿日:2023/09/05
- 節税対策
- 回答数:3件
親会社へ出向している社員の給与を、親会社が立替払をし、子会社に請求書を送付して請求する場合、 請求書とは別で、給与分の立替金精算書(立替金明細書)の添付は必要でしょうか? また、このケースでインボイスで対応すべきことは何ですか? この場合の請求書には、立替払以外の項目も記載し、混在した状態で請求しています。立替払をした項目と分けて請求書を作成しなければならないのでしょうか?
- 投稿日:2023/09/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
学童のような子供達を預かる施設を運営しております。 利用者を連れて野外施設を利用した場合(体育館使用料や果物狩り等の利用料)の勘定項目を教えて下さい。
- 投稿日:2023/09/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
顧問活動における、訪問時に発生した交通費は、顧問先にに都度請求させていただき、ご入金されていますが、 貸方勘定科目、『立替金』として処理を行うようにしています。 経費処理としては、請求している各交通費を『旅費交通費』として、勘定項目の処理をしなければいけないのでしょうか? それとも、顧問さきににご請求させていただいているので、申告処理はしなくてよろしいのでしょうか?
- 投稿日:2023/08/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
フリーランスのシステムエンジニアをやっています。 また、並行して不動産会社の法人経営もしています。 現在は自宅兼事務所でフリーランスの仕事をやっていますが、 業務拡張し、新たに事務所を賃貸しようかと検討しています。 自身が経営する不動産会社名義(土地は私自身の名義)の物件が、間もなく入居者が退去されるので、そこを事務所としようか検討しています。 この際の賃料ですが、フリーランスの方は経費に、法人の方は収入として計上することは問題ないでしょうか。 通常通りに、契約書を作成して相場の賃料で検討しています。
- 投稿日:2023/08/11
- 節税対策
- 回答数:3件
青色申告の預金通帳転記においてプライベート用通帳の中に1行だけ事業に関する出費がある場合、そのプライベート用口座の1年間のやりとりをすべて、転記する必要がありますか?
青色申告において、事業の給与や、経費の支払いをしている口座の通帳の記帳内容を転記する必要があると思いますが、 プライベート用通帳の中に1行だけ事業に関する出費がある場合、 そのプライベート用口座の1年間のやりとりをすべて、転記する必要がありますか? 出来れば、その1行だけ事業に関する出費の部分だけ抜粋して転記したいのですが、それは可能でしょうか?
- 投稿日:2023/08/08
- 確定申告
- 回答数:10件
開業前の10万円前後のタブレット端末購入、開業費と固定資産どちらですか?
開業するにあたり、タブレット端末を購入予定です。端末本体が10万円を超えるものと超えないものがあるため、購入を迷っているのですが、開業費で計上するのと、固定資産税で計上するのではどちらがより節税できるのでしょうか?また、周辺機器を端末本体を分けて購入した場合は、本体とは別々に計上することが出来るのでしょうか?
- 投稿日:2023/07/26
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
勘定科目について、ご教示いただきたいです。 自宅で料理教室を開催しています。 以下の科目を教えていただけませんでしょうか。 ① 料理教室開催時の材料費 → 仕入であっていますか? ② マルシェなどで販売する材料費 → 仕入であっていますか? ③ 試作品の材料費 → 仕入にしてよいでしょうか? 他の科目の方がよいのでしょうか? ④ マルシェなどのイベント出店料 → 何代が上げたらいいでしょうか? ⑤ 販売する商品を作るときのレンタルキッチン代金 → 何代が上げたらいいでしょうか? ⑥ 販売する商品のラッピング用品代 → 何代が上げたらいいでしょうか? ⑦ 参考資料の本代 → 何代が上げたらいいでしょうか? ⑧ セミナーや講座の受講費用 → 何代が上げたらいいでしょうか? 基本的なことなのですが、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/07/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
仕入高から商品ごとに単価計算を端数切り捨てで処理し、 計算したところ仕入高の方が端数処理した金額分高くなっています。 その差額分の勘定科目はどうすべきでしょうか?
- 投稿日:2023/07/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
私は福岡の会社の経営者ですが東京の他会社よりアドバイザーという形で月に一度会議に出席してますがその際、先方の払出しの名目は交通費ということで月額8万円を個人名で領収証にサインしていただいてます。 その際、他案件もあるため自社において交通費及び宿泊費の旅費清算を別途しております。 この際、先方からいただいた8万円は私の手元に入る状況ですがその際、確定申告で申告すべきでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/06/27
- 確定申告
- 回答数:2件
昨年に同業者団体の加入金を支払い、長期前払金として計上しましたが、償却は行いませんでした。 今期も赤字なので償却をする必要がないのですが、来期以降の利益が出た時から5年償却できるのでしょうか? また、5年償却というのは連続する5年なのでしょうか? 例えば1年おきに償却するというのは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/06/09
- 法人決算
- 回答数:6件
法人が外国会社から外国通貨で配当を受けた場合、支払い日のレートで換算して良いですか?
- 投稿日:2023/06/06
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:2件
コレクション用として買ったトレーディングカードが相場が上がり不要になりカードショップやメルカリ等で買取や売却して購入時より価格相場が上がったが故に出た額と言うのはそれが何十万になってしまった場合でも利益になるのでしょうか? 申告しないといけないのでしょうか? 転売目的ではなくあくまでコレクションとして買ったものを売却した場合です
- 投稿日:2023/05/16
- 税金・お金
- 回答数:8件
個人事業主として 海外への輸出、輸入の代行サービスを行おうと考えております。 その際にかかる経費などの仕分けに関してお伺いしたいです。 例えば、Aというブランド商品を代わりに海外に送り、鑑定を受け、日本へ返却される場合、 ①行きの送料 ②帰りの送料 がかかると思いますが、行きの送料と帰りの送料は弊社で負担するつもりです。 その場合は経費になるのでしょうか?
- 投稿日:2023/05/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件