16963件中3321-3340件を表示
質問失礼致します。 現在引越しをしそれまでは持ち家の一室を 仕事部屋とし諸経費を按分して経費にしていました。 新しい家ではフラット35で申込したので 社長が会社から家賃をもらってしまうと 事業用途となり一部一括返済等の規約を読みました。 ①一括返済が出来なければ諸経費按分せず (光熱費、固定資産税、火災保険等) 住宅ローン控除のみ個人で受けやっていくのが通常なのでしょうか。 ②新居に引越しする際の個人の登記、司法書士代、設備代までは按分して経費にしても問題無いのでしょうか。 以上ご教示頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/05/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
一時所得に該当する保険金を得て正しく確定申告しても税務調査対象となることはありますか? ・副業無し給与所得のみの会社員 ・学資保険目的の一時払いドル建て保険 ・払込400万円、解約返戻金550万円 ・保険料負担者、保険金受取は同じ
- 投稿日:2024/05/12
- 税務調査
- 回答数:1件
高校生でアルバイトをしています。 扶養を抜けたくないので、年間103万円ギリギリまで稼ごうと考えています。またそれ以外にもメルカリで不用品やトレーディングカードを売っており、売上金が20万円を超えそうです。この場合扶養は抜けてしまうのでしょうか??また確定申告は必要でしょうか。
- 投稿日:2024/05/12
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
学生で、親の扶養に入っています。3つの勤務先があり、 「個人事業主として40万円」「給与所得のアルバイト30万円」「給与所得のアルバイト20万円」 年間合計40+30+20=90万円ほど稼いでいます。この場合、個人事業主として48万円以下、給与所得が103-40=63万円以下なので、親の扶養から外れず、確定申告も必要ないと思っていました。しかし、「扶養からは外れないが、個人事業主として20万を超えたから確定申告は必要」という情報を聞きました。サイトによって情報が違うので、 ①親の扶養は外れていないか ②確定申告は必要か 教えていただきたいです。
- 投稿日:2024/05/12
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
会社員をしながら個人事業主をしています。 病気が見つかってしまい、しばらく働けなくなりました。 急なことで困っていますので、ぜひお知恵を貸してください。 勤務先の健康保険の疾病手当金を利用しようと考えています。 ①個人事業主のままでは受給できないのは承知していますが、廃業しないと疾病手当金は支給されないのでしょうか?休業届でも良いなら、元気なったときに再開したいので、できれば廃業したくないです。 ②勤務先の退職も視野に入れています。退職した時の失業手当も個人事業主のままでは受給できないのは承知していますが、廃業しないと疾病手当金は支給されないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/05/12
- 税金・お金
- 回答数:1件
当期利益の全額(端数は除く)を資本組み入れし、資本金を増額したいと考えております。全額を資本組み入れした場合のデメリットがあれば教えてください。全額入れても1000万には至らないこと、及び自分で登記しますので、登記にかかる費用は承知してます。
- 投稿日:2024/05/12
- 法人決算
- 回答数:1件
こんにちは。 現在、会社員として企業に勤めながら、今年から個人で不動産を購入し、サブリース会社を挟んで不動産賃貸事業を始めようとしております。 来年から不動産事業のメリットの1つである節税対策のための確定申告を来年行う必要がありますが、その際に白色申告と青色申告のどちらで申告しますでしょうか? また、不動産の金額に対して節税を受けられる限度額など存在しますでしょうか? その他注意点やおすすめの節税対策等ございましたら、教えていただければと存じます。
- 投稿日:2024/05/12
- 確定申告
- 回答数:0件
来年1月から個人事業主やめて再就職するのですが、廃業届け等の書面は確定申告時でも良いのでしょうか。 ちなみに個人事業主の職業は農業です
- 投稿日:2024/05/12
- 確定申告
- 回答数:1件
高額療養費制度を使っています。昨年度まではふるさと納税と医療費控除の確定申告を一度に出来ていました。今年度から転職で保険が変わり、高額療養費制度の還付額決定までのラグタイムが伸びると職場担当者より聞きました。正味の医療費支払額決定が年度をまたぐため、どのように申請すると良いのか(面倒でないか)を考えています。 1.「ふるさと納税」「暫定支払い額での医療費控除申請」の確定申告を行い、還付額決定後に「修正申告」を行う 2.確定申告期限までに「ふるさと納税」のみを行い、還付額決定後に「医療費控除申請」の申告を遡って行う 上記2つの対応方法があるように思っていますが、私の認識に間違いないでしょうか?またそれぞれにメリット・デメリットはあるでしょうか?
- 投稿日:2024/05/12
- 確定申告
- 回答数:1件
解散登記(法務局)> 解散の確定申告(税務署)> 解散の広告(官報) 解散についてこの様な流れになると思うのですが、官報公告により債権者の通知を行ったあと2ヶ月の申し出期間に、法人口座への振込みや引き落としがあっても大丈夫でしょうか?やはり解散の確定申告をした後に口座の振り込みや引き落としは問題になるでしょうか。
- 投稿日:2024/05/11
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
税法上の扶養に入れている67歳の親が今年から家賃収入を得ることになりました。 年金は自身の老齢基礎年金110万と遺族厚生年金70万です。 不動産の収入は100万で固定資産税が40万となるそうです。 扶養から外れてしまいますか? また、親は確定申告が必要ですか? 教えていただけると幸いです。
- 投稿日:2024/05/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
一人法人です。4月末決算にともない、役員報酬の変更をしたいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?税務署に報告とか、日本年金機構に報告とか、何も報告義務もなく、新年度から勝手に役員報酬を変更しても大丈夫?教えて頂けると助かります。
- 投稿日:2024/05/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
質問させて頂きます。近く個人事業として開業予定です。 私は現在、造園の会社に勤務しています。嫁は病院で働いております。個人事業の業種は造園業を考えておりますが調べた所、私の本業とかぶってしまう為、私の名義では開業できない事がわかり嫁の名義で開業を考えております。 開業届けは嫁の名前で、実際に働くのは私の予定で考えております。あくまで私は個人事業の会社には所属をしない前提です。給与や所得は私の所得ではなく嫁、会社の所得にしようと思ったおります。 この様な事は可能なのでしょうか? 個人事業開業の登録住所を私の実家で考えております。マンションなのですが賃貸ではなく購入した物なので名義は父親になっております。この場合、個人事業としての住所登録は可能なのでしょうか。 色々質問申し訳有りませんがご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します
- 投稿日:2024/05/11
- 顧問税理士
- 回答数:1件
お世話になります。 昨期に賃貸用の新築木造アパート一棟を資産管理法人で購入しました。購入初年度は大幅な赤字となる予定だったことと、決算申告では建物の減価償却を行いませんでした。 しかし償却不足は今後の金融機関から融資審査の影響が大きいことが後にわかり、昨年度の償却不足分と今期の償却限度額合わせて一括損金計上できるのであればしたいと考えております。このようなことは可能でしょうか? FREEE申告で両者を合算した額を別表16(1)の14 ”損金に計上した当期償却額” に入力すると、前期の償却しなかった不足分は37”償却超過額”に分類され、翌期への繰越扱いになり今期の損金として取り扱われていないようにも見うけられます。コメントいただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/05/11
- 法人決算
- 回答数:2件
従業員が青色専従者一人のみの個人事業主です。単発アルバイトさんを依頼しました。支払う報酬額は、1日目の分が7,200円、2日目の分が9,600円で合計16,800円です。源泉徴収は必要ないと考えてよろしいですか?
- 投稿日:2024/05/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
非居住者へ支払う賞与の課税についてご教示ください。 賞与計算期間のうち、国内勤務分(一時帰国等も含む)がある場合については その日数分を按分計算で20.42%課税すると認識しております。 「国内勤務分」とは日本滞在日数を指すのでしょうか。 それとも土日や有給休暇などの勤務していない日を除き、 実際勤務した日数の合計で良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/05/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
専従者給与を月10万円ほどもらっています。ただその仕事は昼間であり深夜帯にバイトに出たいと思っています。給料は深夜帯のバイトの方が二倍ぐらいになると思います。昼間には差し支えないのですが専従者給与をもらうのは難しいでしょうか。
- 投稿日:2024/05/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
貸借対照表の固定資産「機械装置」の金額と、固定資産台帳の「機械装置」の期末残高が一致していない。
貸借対照表の固定資産「機械装置」の金額と、固定資産台帳の「機械装置」の期末残高が一致していません。 一致していなくてもよいのもなのでしょうか? ご教示願います。
- 投稿日:2024/05/10
- 法人決算
- 回答数:1件
飲食店を営む個人事業主です。電動裏ごし機(オートマチックシノア)を購入しましたが、勘定科目がわかりません。機械装置になるのか、器具備品になるのか、教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/05/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
黒字廃業は税務調査の対象になりやすいという記事をみました。 正当な理由でもそうなんでしょうか?
- 投稿日:2024/05/10
- 税務調査
- 回答数:1件