16963件中3341-3360件を表示
毎月定期的に出張があります。毎回旅費精算をするのが面倒なので、毎月定額(例えば10万円等)で日当を支給することは可能でしょうか。
- 投稿日:2024/05/10
- 法人決算
- 回答数:1件
freee初心者です。 1人で美容室を経営しております。 そのため事業用の銀行口座や クレジットカードも用意していません。 どちらもプライベートのものを使用しています。 個人で使っている楽天カードをfreeeに同期してみたのですが、やり方が合っているかわかりません。 質問① よく楽天カードで経費のものを買ったりしています。 この場合勘定科目は【⠀楽天カード⠀】となっていますが大丈夫でしょうか? 現金の場合には、○○費のようなカタチで登録していたので、ざっくりと楽天カードという登録になり不安です。 それとも【事業主借】となるべきでしょうか? 質問② 銀行口座を登録していないのですが、 しないままでも良いのでしょうか? 貸借対照表などが難しかったため freeeアプリを入れたのですが、 このまま銀行口座を登録しなくても問題ないのでしょうか? 質問③ 美容室で使うもの(お客様への販売以外のカラー剤やパーマ剤)は消耗品か、それとも仕入れ高として仕分けするべきでしょうか? 質問たくさんですみません。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/05/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
フリマサイトでの収入を確定申告する場合の取引記録は必要ですか
今年から開業届を出し、フリマサイト(物販)での収入を確定申告しようと思っています。 その際、取引内容の金額がわかるようなスクショ等は保存が必要でしょうか?
- 投稿日:2024/05/10
- 確定申告
- 回答数:0件
例えば株主総会で月額30万円と決議したが、実際には毎月40万円払っていた。 このようなケースだと、株主総会で決めた30万円を超える10万円部分は、過大な役員報酬という取り扱いとなって、定期同額かどうかにかかわらず、損金に算入されないと思うのですが、 逆に30万円の決議で実際には毎月20万円払っていた場合、何か問題点はあるのでしょうか?
- 投稿日:2024/05/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
合併会社と被合併会社の社長は同じです。 被合併会社の本店である建物は社長の自宅でした。 所有者が社長であるため特に賃料のやりとりをしていませんでした。(使用貸借) 法人税法上や所得税法上は社長所有の不動産を使用貸借で会社が使用しても特に問題になることはないと思うのですが、 今回適格合併によりこの本店を取得した場合、これを以前と同じように使用貸借で賃料のやり取り無しでも可能なのでしょうか? それとも1万、2万でも払って賃貸借の方がいいのでしょうか?
- 投稿日:2024/05/10
- 税金・お金
- 回答数:0件
役員報酬の定期同額給与を変更する際株主総会での決議が必要だと思うのですが、例えば3月末決算で、給与が末締め10日払いで6/10から変更したい場合、決議をした日は何日までにしなければならないのでしょうか? 6/10支払だと5/31締めなので5/31までに決議をしないといけないのでしょうか?6/5とかでも問題ありませんか?
- 投稿日:2024/05/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
最近父が亡くなりその遺品の本とDVDをフリマサイトなどで売り払おうと考えているのですが その際売却額が103万を超えたりすると税金がかかってしまうのでしょうか?
- 投稿日:2024/05/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
クライアントからシステム開発を受託しました。 まずは2か月かけて要件定義を行い、その後本開発にはいります。 要件定義に費やす2か月の間の原価は工事進行基準で2か月に按分して計上してもよいのでしょうか。 また、それに合わせて進捗率で売上を一緒に計上してもよいでしょうか。 ソフトウェア開発の仕訳経験がなく、教えていただけると助かります。
- 投稿日:2024/05/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
今まで事業用機器の減価償却をしていましたが、事業活動休止する場合、残った減価償却分を確定申告の計算に組み入れることはできますか?
- 投稿日:2024/05/09
- 確定申告
- 回答数:2件
建設業で1人親方で仕事をしてるのですが上の会社の社会保険に入らしてもらってるのですけど、会社負担分と自己負担分の社会保険料支払っているんですが、社会保険料請求される時に消費税が乗せられるですが、社会保険料って非課税なのになぜですか?立替えてもらってるから消費税取られるんですか?
- 投稿日:2024/05/09
- 税金・お金
- 回答数:0件
税理士の先生が、メールや通帳をきちんと確認しておらず、支払い手数料、交際費の一部が抜けてました。 確定申告書のみ提示されました。 青色申告、10万円控除での確定申告との事で、詳細がいまいちよく分からない状況でした。 (勘定項目が全て合計金額のみなので、仕訳や詳細の説明を求めたところ、支払い手数料、交際費の一部が抜けてました。) 支払い手数料が抜けていた原因は、通帳の確認をせず、領収書のみで処理をされたとの事です。 更正のお手続きをされるとの事ですが、追加で税理士費用を支払うのでしょうか? 毎回、料金やお金の話ばかりされて、正直、割に合わない確定申告書内になりました。 青色申告10万円、アパート不動産の個人事業者の顧問料、確定申告の目安の料金が知りたいです。
- 投稿日:2024/05/09
- 確定申告
- 回答数:0件
社長から会社にお金を貸した 仕訳の仕方を教えてください
- 投稿日:2024/05/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
メルカリを使って古物の物販を行っていましたが、 使用していたメルカリのアカウントが凍結してしまいました。 メルカリではアカウントが一つしか作成できないため、 家族名義での使用を考えています。 そうなると売上金が家族名義の口座に入ることになると思うのですが、 確定申告ではどのように対応すればよいでしょうか。 また法律的に問題はないか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/05/09
- 確定申告
- 回答数:1件
産休育休を取得し収入が減ったので、一時的に旦那の扶養に入ろうと思い、旦那に確定申告で所得証明書を出してもらいました。 私の方は会社に復職した際に年末調整で提出しました。 しばらくして旦那の方に還付金のハガキが届きました。 私の方には還付金のハガキは来ず、社会保険料も金額も減るわけでもなく無くなるわけでもなく、何も変わりませんでした。 旦那の方にまとめて計算されているのかなと疑問に思ったので質問させて頂きました。 扶養に入ったら社会保険料が免除されるという認識しか無いため、こういうものなのかよくわからないので詳しく教えて頂きたいです。
- 投稿日:2024/05/09
- 税金・お金
- 回答数:0件
現在フリーランスなのですが、以前会社員時代に購入した自家用車を売却しようと考えています。(車は事業用ではありません) その際に発生する売却金は所得扱いになってしまうのでしょうか? ご助言いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/05/09
- 確定申告
- 回答数:1件
新たに消費者と事業者(個人事業主又は法人)をつなぐマーケットプレイスの立ち上げを検討しています。具体的には以下のような形式を想定していますが、同ケースにおける会計の考え方についてご教示いただけたら幸いです。(後述の質問①②にご回答いただけたら幸いです) <前提> 当社のビジネスモデルは基本的には消費者から事業者への発注(取引)が発生した際にその取引金額から手数料を徴収するモデルです(ここでは10%とします)。 ただし、同マーケットプレイスにおいて消費者が発注を行うためには、このマーケットプレイス上で使用できるポイント(1ポイント=1円)を事前に購入し、そのポイントを使って取引を行う形式とします。 <取引の例> (1)消費者が10,000ポイントをマーケットプレイスにて購入※クレカによる購入 (2)その消費者が5,500ポイントをつかって事業者のサービスを購入したため、そのうち10%を手数料として徴収(売り上げとして計上) (3)(2)の手数料を差し引いた事業者の取り分を、事業者へ振り込み(手数料は割愛) (4)(1)のクレカ決済分が入金(クレカ手数料は3%分を差し引いた金額) <質問事項> ①上記(1)は前受け金を受け取るだけで、あくまで売り上げとしては計上しないという考え方は正しいでしょうか? ②①が正しい場合上記取引を以下の仕分けの通りとする考え方は正しいでしょうか? (1) (借方)未収金 10,000円 (貸方)前受金 10,000円 (2) (借方)前受金 5,500円 (貸方)売上 550円(うち、消費税50円) 預り金 4,950円 (3) (借方)預り金 4,950円 (貸方)現金 4,950円 (4) (借方)現金 9,700円 (貸方)未収金 10,000円 支払手数料 300円
- 投稿日:2024/05/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
一般社団法人の設立を検討しております そこで収益事業の考え方なのですが、 事業内容としては、お客さんの企業のSNS運用代行だったりなのですが こういったサービス業は収益事業に該当しますよね?
- 投稿日:2024/05/09
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
今年の3月から転職し新しい職場になり家族の扶養手続きを行いました。 ちょうど2月が私が有給消化の為いつより収入が減ることを加味し、妻がいつもより出勤日を増やしました。 手続きの中、2月が月¥108,334を超えていたため認可されませんでした。 なので4月度の明細が出るまで待っていました。ですが4月も超えたので認可できないと通知が来ました。なおR5年11月度までの明細も提出しております。 年間では¥1,300,000は超えないのですが認定されません 病院など行きたいの為出来れば早く認定されたいです、ご助言頂けないでしょうか。
- 投稿日:2024/05/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
今年から自宅を賃貸に出して収入を得る予定です。以前から火災保険や地震保険に入っているのですが、賃貸として提供して以降は、これらの保険料を経費にすることはできますでしょうか。(従前は地震保険を保険料控除で申告しておりました。)
- 投稿日:2024/05/09
- 確定申告
- 回答数:1件
事前確定届出給与を提出したのですが、届出書には賞与部分のみの記載で提出しました。 その際、事前確定給与と月額給与(定期同額部分)の定めに関する決議を記載した議事録を添付しています。 そこで提出後に定期同額部分の月額給与を減額したいと考えているのですが、問題はあるのでしょうか? 届出書には賞与部分のみの記載でしたので、定期同額給与部分は変更があっても問題ないのかなと考えているのですがいかがでしょうか?
- 投稿日:2024/05/09
- 税金・お金
- 回答数:0件