最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16973件中3861-3880件を表示

  • 海外口座からの送金について

    妻日本人、夫外国籍です。20年近く海外在住でしたが、日本に夫婦で移住することになりました。これまでの預金(夫婦の共有財産という認識です)を生活費として海外の口座から日本の口座に移動したいのですが、非永住者の場合の国外源泉所得は課税になると知りました。 夫名義の口座移動だと課税されるということでしょうか。 日本人の妻名義にすれば課税されないのですか。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

    • 海外の自宅を売却した際の税金について

      現在海外在住ですが、日本に本帰国を考えています。今年中に在住国の自宅を売却して日本に帰国した場合、日本に税金を納めることになりますか。仮に今年売却、日本への帰国は来年であればどうなりますか。

      • 借入金の利息返済に係る振込手数料の簿価への振替について

        自治体が出資する土地開発公社の職員です。 自治体の依頼に基づき、自治体の債務保証を受けて銀行から借入を受け、それを資金に土地を取得しました。 ゆくゆくは自治体に土地を買い戻してもらう予定であり、それまでの間は金融機関に支払った利息を土地の簿価に振替えています。 利息返済に伴う振込手数料も簿価に振り替えるべきでしょうか。

        • 年末調整資料の不足による確定申告時の金額未記入への対策

          今年度(2024年)途中で会社員から自営業に変更しました。 年末調整が手元になく、給料明細しかなかった為、総額の給料のみ記載し、社会保険の金額を記入せず確定申告を提出しております。 未記入でも会社側は元社員の年末調整を行なっていると思うのですが、こちらで行なった方が良いことはありますか?

          • 起業直後の定期同額給与

            定期同額給与において、期初月から役員報酬決定までのギャップ期間の給与はどうすればいいですか? 12月決算、1月期初として、2月28日に株式会社を設立。 3月20日に株主総会で役員報酬(定期同額給与)を月額10万円に設定。 この場合において… ①3月分の報酬から支払う必要があるか?(少し後の4月や5月から発生には出来ないか?) ①1月、2月の報酬は遡って同額を支払う必要があるか? ご教示いただけますと幸いです。

            • 扶養について

              私はアルバイトを2個掛け持ちしていて、それでも免許合宿代や推し活でどうしてもお金が足りなくてメルレをしようと考えています。 学校がある時は、月に6万前後で長期休みだと8万〜10万というところです。 メルレをしていることは親に知られたくありません。メルレを20万以下にすれば特に確定申告などはしなくていいということでいいのでしょうか?

              • 経費(旅費交通費)の適用範囲について

                フリーランスで活動をしております。 遠方へ出張することも多く、仕事のために宿泊が必要なことがあります。 仕事道具の運搬のため移動は車がほとんどです。 長距離移動の場合、運転を友人に手伝ってもらうことがあります。 その際お礼に食事代を出したり、宿泊が必要な際はこちらで費用を負担したりしています。 この場合の食事代は報酬として、宿泊は業務に必要な費用として経費処理することは問題ないでしょうか? 食事、宿泊共に常識の範囲内の金額です(1食1500円程度、ビジネスホテル) また、これが友人ではなく夫に依頼する場合は、報酬は経費として認められないと思いますが、宿泊費は経費としても問題ないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

                • 長期借入金開始の仕訳間違いの訂正方法

                  3期目の法人です。1期目に銀行から借入金をしております。 お恥ずかしい話になりますが、借入をした際に手数料を引かれて入金されているそのまま 口座預金/長期借入金 と仕訳をしてしまいました。その後も毎月の返済の際に 長期借入金/預金口座 というような仕訳をしております。1期目と2期目の修正申告をどのように行えばよろしいでしょうか。

                  • 仕入と消耗品費の

                    案件の開発のために機材(PC等)を案件の予算で購入しました。 この機材は、納品せず案件終了後は自社資産として管理するものになります。 この場合、通常通り仕入で仕訳して良いでしょうか? それとも最初から消耗品費で計上するべきでしょうか? 分からなくなってしまったので、ご教示いただきたいです。 よろしくお願い致します。

                    • 再年調にかかる仕分けについて

                      職員の12月給与の年末調整(所得税)を多く還付してしまったので、最年調をかけて 多く還付していた分を現金で回収したいと上司から相談されました。 その際の仕分けがよくわかりません。 ご教示いただきたいです。 還付済額が15,230円 再年調額が10,600円 現金で回収する額が4,630円です。

                      • リース売却 未払金の消し込み方

                        リース残があり、売却することとなりました。 残を未払いで立ててます。 売却先より、直接リース会社に未払い分支払われるそうです。 この場合、未払いの借方勘定科目は何になりますか? よろしくお願いします。

                        • 減価償却の処理について

                          児童の送迎車用の普通自動車に置き去り防止システムを14万円で取付工賃込みで購入し取り付けをしました。 この場合、減価償却処理となると思いますが計上科目と償却年数はどのように処理したらよいでしょうか。 自動車は元々所有していた減価償却も終了している車に取り付けをしています。 宜しくお願い致します。

                          • 中古資産

                            中古資産を購入し、法定耐用年数が使用できない場合には、どのように固定資産台帳に登録すればよろしいでしょうか。ご教示いただけますと幸いです。

                            • 消費税の請求について

                              動画制作業をしておりますが、個人の外注先から消費税上乗せで請求書が届いたのですが、これは特に問題ないことでしょうか。

                              • カードゲームの大会の景品を売るとしたら、税金はかかるのか。

                                カードゲームの大会に出場し、その景品を高額で売る場合、税金はかかりますか?かかるとしたらなんという税金ですか?また、確定申告は必要ですか?

                                • 小口現金処理について

                                  現金を小口現金に移動した仕訳をしたい。

                                  • 株売却の確定申告

                                    教えてください。 株売却利益を得た場合、一般口座なので確定申告をせねばならないと思います。 医療控除を申請する以外にふるさと納税を併用するのは節税になりますか?他に何か方法はありますか? また、通常所得はないので、生活費に響かないよう住民税と保険料を抑える方法はありませんか? ご教示ください。

                                    • 家族への給与支払いについて

                                      夫(会社員)が事業の手伝いとしてお店に出てくれていますが、給与の支払いはどうしたらいいでしょうか? 本人は無給でいいと言っています。税金の支払い等も教えて下さい。 ちなみに白色申告で夫は平日は会社員として本業を行なっていててた代は土日です。

                                      • 代表社員が他の会社でも勤務する場合、片方のみ社会保険に加入する方法を教えて下さい

                                        合同会社の代表社員をしております。少額ですが自分の会社から報酬を支払う状態で、別の会社で契約社員として働く場合、2か所で社会保険加入となりますが、自分の会社の報酬を5万8000円未満にした場合は、契約社員の方の加入のみですみますでしょうか。

                                        • freeeのスイカの登録について

                                          freeeにスイカを登録しております。法人口座からチャージされる仕組みになっているのですが、登録はどのようにすればよろしいでしょうか。スイカからの登録と法人口座からの登録で交通費が二重にならないか懸念しております。