16973件中3841-3860件を表示
デザインの業務を行っている個人事業主です。 昨年に同業者Aのデザイン業務を1件だけ手伝い報酬を頂きました。 先方から源泉税の計算もやっておいてほしいと言われ請求書を「源泉徴収」の数字も入れて、差し引きで送りました。入金は源泉徴収を差し引いた額で入金されていました。 その後、トラブルがありその方とのやり取りはなくなりましたが、今年改めて会計ソフト見直しのために見直しをしていて「個人間取引は源泉徴収は引かない」ことを思い出しAに問い合わせると、源泉徴収税は「自分は個人なので納めていない」とのこと。そうであれば、差し引いた分の源泉徴収税をこちらが追納するので返してほしい旨を伝えましたが「すでに入金額で外注費として処理済みなので戻せないし請求額に従っている。すでに請求書は破棄しているのでどうなっていたのかはわからない」とのこと。 この場合は「当方が損金が出た計算で売上はそのままにして、さらに源泉徴収+滞納金を追納」なのか「売りあげた額がそもそも間違えていた形の処理になり、引かれた分に対する源泉徴収+滞納金を追納」になるのか、どちらの処理が正しいのでしょうか。
- 投稿日:2024/04/01
- 確定申告
- 回答数:1件
2023年10月からインボイス登録をしている個人事業主です。 取引先からの収入に対する消費税が12月分からかかっているのですが どういう申請方法になりますか?
- 投稿日:2024/03/31
- 税金・お金
- 回答数:1件
年末調整の超過税額は12月決算時に預かり金(源泉所得税)から仮払金 に振替処理しました 1月1日の期首に仮払金から預かり金(源泉所得税)として期首に振替を行いました 1月10日支払は、超過金額があったので0円申告でしたが、その申告した金額を消したいのですが相手科目を何にしていいかがわかりません アドバイスお願いいたします
- 投稿日:2024/03/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
(大学生21歳)社会保険、所得税の扶養の条件を両方満たす稼ぎ方について
アルバイト(雇用)と副業(業務委託)を掛け持ちして、親に迷惑をかけない方法で収入を得ることができるか知りたいです。 年間の所得として想定している内訳は以下のような形です。 なお、副業(業務委託)については事業所得として青色申告特別控除を適用したいと考えています。 ・アルバイト:100万円 ・副業:25万円 ① 年収について アルバイト100万円 + 副業25万円 = 125万円 < 130万円 となり、社会保険の扶養を条件を満たすでしょうか。 ② 年間合計所得について 給与所得: 収入100万円 - 給与所得控除55万円 = 45万円 事業所得: 収入25万円 - 青色申告特別控除65万円 = 0円 (-40万円) より 給与所得45万円 + 事業所得0円 = 45万円 < 48万円 となり、所得税の扶養の条件を満たすでしょうか。 社会保険の扶養・所得税の扶養について質問させていただいていますが、他にも親に迷惑が掛かってしまうような要素がありましたら合わせて教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/03/31
- 税金・お金
- 回答数:1件
記載方法が分かりません。似た質問がありましたが回答無しだったのでお教え下さい。 ①ふるさと納税とNPO法人寄付の合計を税額控除出来る"政党等寄付金等特別控除"に「まとめた額−2千×40%」で入力なのか、 ②ふるさと納税は"寄付金控除"、NPO法人は税額控除の"政党等寄付金等特別控除"と入力を分けるのか、 もし②の場合、寄付控除と政党等寄付金等特別控除の欄それぞれ2千円マイナスする必要があるのか、どちらか片方から2千円引いた額で良いのかご教授願います!
- 投稿日:2024/03/31
- 確定申告
- 回答数:2件
個人の方から開業資金を借入し月々返済しています。 当初は個人間だったので自身の生活費から返済していましたが個人事業主として売上がたってきたのでそこから返済に変えたいと考えています。 費用計上するタイミングは期中でも差し支えないのか、また確定申告後がいいのでしょうか? またこちらで会計に計上したら相手方(個人)に税の面で何か影響があるのでしょうか? 併せて教えていただけますと大変助かります。
- 投稿日:2024/03/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
今年の2月15日にバーチャルオフィスの契約しまして、利用料が1年単位契約で料金が6000円、入会金が5000円、デポジットが1000円、消費税10%考慮して合計13100円です。 ちなみに月額利用料金3ヶ月無料キャンペーン期間中に契約しまして、12ヶ月+3ヶ月利用できまして、次回の利用更新日が翌年の5/15となります。つまり1年分の料金で15ヶ月利用できます。 利用料について、1年分を先払いしてるので、サービスの利用が年度をまたぐため、仕分けの仕方がよくわからなくて、、 自分なりに考えてみたのですが、以下の仕分けで正しいでしょうか? 2/15 契約日 デビットカードで支払った (借)支払手数料 6,600 (貸) 普通預金13,100円 (借)諸会費5,500 (借)保証金1,000 12/31 決算時 (借)前払い費用 2200 ※(貸) 支払手数料 2200 1/1 期首 今期利用するバーチャルオフィス代を計上 (借)支払手数料 2200 (貸) 前払い費用 2200 ※前払い費用=6600÷15(12ヶ月+無料キャンペーン期間3ヶ月)×5=2200
- 投稿日:2024/03/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
私は、個人事業主でIT系のお仕事をしています。 12月にクレジット・カード支払いで、2月の航空券を購入して、2月に出張しましたが、この費用は、2月の経費として計上する考えでしたが、過去の質問内容を見ると、購入した時点(支払いが発生した時点)で、経費計上すべきとの記載を見つけました。 税法上ではどのように扱うべきかを、教えて下さい。
- 投稿日:2024/03/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
昨年に仕事をやめ 2月からアルバイトをはじめました。 週5の6.5時間勤務していて 4月の給料も14万ありました。 オーナーが70代の男の方で、まともに話ができないので質問させてもらいます。 源泉徴収されていないので全額そのまま受け取っています。 オーナーは税金を納めてるって言っているんですが 前から働いている人に聞くと源泉徴収票も出してくれないとのことなので、結果的に確定申告のときに自分ですることになると言われました 又雇用保険にも入れないと 働いて一ヶ月ぐらい入ってから言われました。 自分なりに調べたんですが入る条件は全部クリアしてると思います。 調べてたら1年以上勤務してたらハローワーク等で遡って入ることができるみたいなので、今後はそれを検討しています。 オーナーがまともに話ができなくて、すぐに癇癪おこしたりするのでお金の話とかもまともにできません。 一応給料とかお金のことに関しては税理士さんがいて、してくれているみたいなんですが 給料計算で合計額を出してくれていて、それ以外は源泉徴収も何も引かれていません オーナーは税金を払っていると言っているけれど、自分が確定申告するときにこの場合はどうなるんですか? また雇用保険に入りたいといっても絶対に話してくれないので、1年以上勤務したときに、ハローワーク等で調べてもらい申請するやり方で雇用保険入れますか? 一応受け取った給料の明細に出勤日、時間が書いてあるのでそれを1年分控えようと思ってます
- 投稿日:2024/03/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
フリーランスになった時に、訳も分からず、事業用で使えそうな口座を全て登録してメインの「事業用の口座」と「プライベート兼事業用の口座」の2つ登録していたのですが、そのうちの一つの「プライベート兼事業用の口座」は事業用にめったに使わなかったため、プライベート口座にして、帳簿から外したいと思っております。 この場合、どのような仕訳をすればよいのでしょうか? ちなみに、「プライベート兼事業用の口座」にはまだ残高が残っております。 色々ネットを調べたのですが、見つけることが出来ず、質問させて頂きました。
- 投稿日:2024/03/30
- 確定申告
- 回答数:2件
一人親方です。親会社から応援に来てもらった外注費を控除され入金されます。 例 400万売上 外注費 100万 振込入金 300万 どの様な仕訳になりますか?
- 投稿日:2024/03/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
オークションでの商品の仕入れについて教えていただけますでしょうか。 商品代金50,000円 手数料2,500円 送料1,000円 オークション参加料1,000円 合計54,500円 この場合の仕分けは、 仕入 52,000円(商品代金50,000円、送料1,000円、オークション参加料1,000円) 支払手数料 2,500円 で合っていますでしょうか。
- 投稿日:2024/03/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
クレカで100万を使いFX取引をしました。 ここで全損して、さらにクレカで50万を使いFX取引で150万儲けた場合の税金ですが、いくらに対しかかるのでしょうか? 単純に150万の20%ですか? それとも当初の損失100万円を差し引いた50万円の20%ですか? それともクレカの返済は150万なので利益とトントンで税金は0ですか?
- 投稿日:2024/03/30
- 税金・お金
- 回答数:1件
免税事業者に対して、課税事業者が消費税を請求する意味はありますか?
個人事業主(免税事業者)に対して、個人事業主(課税事業者)が消費税を請求する意味はありますか? 疑問1: 免税事業者は消費税納税義務はないので、免税事業者側の負担が増えるだけではないですか? 質問2: 課税事業者は、消費税を記載しない請求書を発行することは可能ですか? もし出来る場合、その請求分の納税義務はありますか?
- 投稿日:2024/03/29
- 税金・お金
- 回答数:1件
今年の5月末で退職します。 労基署に相談したところ、有給が19日残っていました。 全て消化して退職したい旨を伝えたところ、社長に6月に取得することはできるか聞かれました。 買い取りを指していると思いますが、買い取ってくれるならそれでも良いと思っています。 契約書には、有給は一日7千円で買い取る契約です。 損をしたくはないです。 6月に取るとした場合、 この有給買取り分には税金など引かれるものはありますか? また、支払いはいつされるべきものですか?
- 投稿日:2024/03/29
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
勤続38年の会社員です。昨年12月に60歳の定年を迎えましたが、たまたま、勤務先の確定給付型企業年金制度(DB)が今年7月に廃止される事になりました。そこで退職金を自身のiDecoに移管し、移管後、一括で一時金を受け取ろうかと思っていますが、このケースでも「退職所得控除」は利用できますか? 現在は移行期間中で、まだ退職金に関わる手続きは金銭的なものも書類も一切行っておりません。 ご回答宜しくお願い申し上げます。
- 投稿日:2024/03/29
- 税金・お金
- 回答数:0件
お世話になります。 freeeで請求書を作成する際に請求書の項目で「取引日」があると思いますが、こちらにいつの日付を入れればいいのか迷っております。 毎月、同じ取引先からシステム保守等に関するお仕事を頂いております。 この場合は取引日を月初か月末のどちらにするのが正しいのでしょうか? (今は月初の日付を取引日として請求書に記載をしています) また、スポットで別の仕事を頂いた場合は納品が完了した日にするのが一般的なのでしょうか? 初歩的な質問となり恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/03/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
確定申告をした時に、職場迄の交通費記載を忘れた場合には、どうしたらいいですか? 交通費は一年で10万円弱です!宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/03/29
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
会社員と個人事業主の併用の状況です。 会社員として商社、個人事業主として設計を営んでいますが、会社から設計業務を個人事業主として請け負う場合、税務上の注意点はありますか? また、節税対策として会社と私にとってのメリット、デメリットはありますか?
- 投稿日:2024/03/29
- 税金・お金
- 回答数:0件
吸収合併後の法定福利費の仕訳についてお聞きしたいことがあり、ご質問させて頂きます。 当社は11月の決算と同時に、関連会社へ吸収合併しました。 その際に労働保険確定の申告をし還付となり、合併先に還付金が振り込まれました。 この場合の仕訳ですが、 通常労働保険は「毎年6月に前年度(令和5年度)確定保険料、今年度(令和6年度)の概算を計算。そこから前年(令和5年度)に支払った概算を差し引き、差額を納付する」という性質のため、 労働保険料納付時に 法定福利費××/現金×× 給料支給時に 給与××/法定福利費×× という仕訳で、地続きの処理しています。 しかし、被合併会社である当社はすでに解散しており、労働保険料も精算してますので その還付金を合併先で法定福利費戻りで処理することに違和感があります。 この場合 ① 預金××/法定福利費×× ② 預金××/雑収入×× どちらの仕訳が妥当でしょうか? ご教授いただければと思います。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/03/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件