16971件中3781-3800件を表示
2024年4/1付で開業しました。 2024年3/31までにかかった 開業費を入力したのですが 夫のカードから買ったもの 私のカードで買ったもの 現金で買ったもの 様々な所からお金を出しており 開始残高をどのように設定すればいいか分かりません。 フリー会計のヘルプには 開始残高がわからない場合 現金のところを0円にすると 書いてあったので0円にしましたが マイナススタートになってしまうのような注意書きが出てきてこれでいいのだろうか不安です。 現在 車両運搬具 115,060円 工具器具備品 254,800円 開業費 144,454円 合計514314円 上記を借方に入力して 手が止まっている状況です。 貸方は記入していません。 処理の仕方をどなたか教えて頂きたいです。
- 投稿日:2024/04/05
- 顧問税理士
- 回答数:2件
現在個人事業主です。 ①FXの海外プロップファームの報酬と動画配信事業の損益通算はできますか? ②海外プロップファームの手数料と試験代金は経費として計上できますか? ②国内損失繰越金額と海外FXの損益通算はできますか?
- 投稿日:2024/04/05
- 税金・お金
- 回答数:0件
個人事業主です 賃貸収入を得ていたマンションを売却、利益がでます。 FREEEの個人事業主としての仕訳に入力する必要がありますか?その場合どのような勘定科目になりますか? または確定申告時に、不動産売却益の申告だけ別ですればよいですか?
- 投稿日:2024/04/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
除却済み資産(有姿除却)を無償で譲受した場合の取扱いについて
中古設備(約3千万円)を購入して設置したところ、設備の一部に不具合が生じていることがわかりました。 代替設備を探していたところ、ある業者の除却済み(有姿除却 減価償却済み)の資産を流用することができることがわかり、相談の結果当該資産を無償で譲受けることになりました。(新品購入で約100万円 中古品の市場価格で約20~30万円程度) 無償譲受のお礼として、10万円の商品券を設備を譲ってくれた会社の社長に贈りました。(交際費として経理処理) (要約) ・減価償却済みの廃棄品を無償で譲受けたので固定資産の編入をしていない。 ・無償なので受増益の計上はしていない。 ・売買契約ではないので、10万円の商品券の贈答(交際費)とした。 (確認点) ・除却済み(償却済み)資産を無償で譲受した場合に、客観的な資産評価(市場価格) による受増益の計上と固定資産編入が必要ではないか? ・商品券の贈答行為が、当該設備の売買による対価として認識されないか? (10万円で当該設備を購入したことと見做される) ご教示よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/04/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
定額減税の実績表が作れるようになったということで早速確認してみました。 支払月との関係で、情報取得元となる月が下記の様になるとありました。 当月支払の場合;2024年6月 翌月支払の場合;2024年7月 弊社は末締め翌10日払いなので、この設定だと6月分7月支払給与から定額減税スタートとなりますが、私の認識としては5月分6月支払給与からのスタートと思っておりました。 つまり定額減税の期間が、 ・freee人事労務 6月分7月支払給与~12月分1月支払給与 ・当初認識 5月分6月支払給与~11月分12月支払給与 と1カ月ずつずれてしまうことになります。 上記の件について、 ・どちらの方法でもいいのか ・当初認識のようにfreee人事労務の設定を変更することが出来るのか をご教授いただきたいと思います。 これから始まる制度で分からないことも多々あるのですが、 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/04/05
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
私は今大学生で飲食店と業務委託形態の採点バイトをしています。飲食店では年90万円、採点バイト(業務委託)では年10万円ほどの収入が見込まれるのですが、合計で100万円で103万円を超えていないので扶養が外れてしまうことはないという認識で合っていますでしょうか。 また、もし1年で飲食店で75万円、採点バイト(業務委託)で25万円稼いだ場合は扶養はどうなるのでしょうか。 知識不足で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/04/05
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
海外在住者が日本企業から業務委託契約を受託した場合の税金と確定申告について
現在、海外に在住しております。今後、日本企業から業務委託契約を受け、収入を得る予定です。収入は日本円で、日本にある個人の銀行口座に振り込まれる予定です。仕事はオンラインで完結するため、日本への出張はありません。海外転出届は提出済みであり、日本に住民登録がございません。私は非居住者として、住民税や社会保険料などの支払い義務はないということと理解しております。この状況下で、日本における税金や確定申告について3点お伺いしたいです。 私の場合は、日本国内源泉所得の対象になりますでしょうか? 所得税や消費税は私のようにオンラインで完結する業務においても、日本で課税対象となるのでしょうか?それとも、在住国にて課税対象になりますでしょうか? 本人が確定申告ができな場合、代理人を立てることができるとの情報を得ましたが、家族が代理人になり確定申告を行うことは可能でしょうか? 3点異なる質問を含めており、申し訳ございませんが、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/04/05
- 税金・お金
- 回答数:1件
前月繰越金がある場合の請求金額における消費税の計算方法について教えてください。 先方は(前月繰越金+繰越分の税)+(当月分+当月分の税)で請求されるのに対し、 当社は(前月繰越金+当月分)×0.1で消費税を計算しているので前月分と当月分の端数によっては繰り上がり、1円の違算が発生する場合があります。 原因は先方は出荷ベースで請求されますが当社は入荷ベースなので締め日を跨ぐ明細(前月繰越金)は当社としては当月分となる為です。 上司に相談した所「どちらも間違ってはいない。うちはうちの計算で良い」と言われたのですが先方からは「それはそちらの都合ですよね?」「こちらは訂正しません」「御社の他の営業所からは言われた事ないですけど」等かなり強気な態度で対応された為やはり当社が間違いではないのかと不安になりました。 かなり分かりづらい説明で申し訳ないのですが、この場合どちらが違算の1円の訂正をするのが正しいのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/04/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
本業で年収が400万弱ある正社員です。暇な時間に単発バイトを始めて年間の給与所得は20万以下に抑えようと思っています。その場合、確定申告は必要になるか住民税の申告だけで良いのかがイマイチ分かりません。 本業の所で年末調整はありますが副業の収入はどのように確定申告(または住民税の申告、納付)をするのかを教えて頂けたらと思います。札幌市在住です、よろしくお願いします
- 投稿日:2024/04/04
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
個人事業主です。 源泉徴収されてるギャラを別の外注に丸渡しの場合、 こっちでいくら引かないと損するのでしょうか?
- 投稿日:2024/04/04
- 税金・お金
- 回答数:2件
取引相手の会社から報酬100万円、仕事で必要な収入印紙代100万円を含む200万円の振り込みを受けた場合どのように仕分ければよいでしょうか
- 投稿日:2024/04/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
お世話になっております。 2023年12月の試算表で立替金がマイナスになり そのまま放置して、12月試算表から~3月試算表までマイナス表記になっています。 後で原因を探ろうと思っていましたが…。 原因がつかめず困っています。 現時点で、考えられる事は 12月で立替金の入力もれがあった くらいしか思いつきません。 ※また多く貰う事はあり得ない前提です。 他に何か、見る数字など有りましたらご教授願いたいです。 以上どうぞよろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/04/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
3月決算の医療法人です。期中に課税取引として収入を計上しました。 事情により当該取引を非課税取引とする必要が生じました。 期中であれば,反対仕訳により更正しますが,期をまたいだため, 1 前期の消費税の申告では多めに支払うことになってしまうのでしょうか ,2 今期の消費税の申告では前期の多めに支払った消費税を回収する手続きが必要でしょうか ,3 今期の仕訳は,以下を想定しますが,「???」はどの科目を選択するのでしょうか。 前期決算修正損 11,000 / 前期決算修正益 10,000,??? 1,000
- 投稿日:2024/04/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
これまで毎月、給与から天引きしている雇用保険料や社会保険料を一括して法定福利費として計上していました。 今後は雇用保険を立替金、社会保険料(本人負担分)を預り金として処理したいと考えております。(freee人事労務の会計連動を活用するため) そこで質問ですが、 1.社会保険料について 毎月支払うものなので、今月より変更しようと考えておりますが、問題ないでしょうか。 2.雇用保険料について 雇用保険料は前払いとなっているため、どのタイミングで変更するのが最適でしょうか。 給与が月末締め翌月払いの場合、6月の年度更新で保険料を支払う際に立替金で計上し、7月給与(6月締め)分の控除から立替金で計上とすればいいでしょうか。 以上、2点の質問になります。宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/04/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
役員貸付金が500万円ほどありまして、個人でも資金が乏しい状況なのですが、今後どのように返済していくのがよろしいでしょうか。
- 投稿日:2024/04/04
- 法人決算
- 回答数:1件
個人事業主を開業しまして、一から簿記を学んでおります。初歩的な質問で大変恐縮ですが、事業主貸や事業主借は税金計算には影響しないという認識でよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/04/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
外貨建ての売上入金があり領収書の作成を求められているのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。
- 投稿日:2024/04/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
法人設立1年目です。(資本金1,000万円以下、売り上げ5,000万円以下)インボイスの登録をしており、消費税の申告の必要があると認識しています。その場合、簡易課税は選択できないのでしょうか。簡易課税を選択する場合、基準年度の売上が必要になりますが、1年目のため、基準年度の売上がありません。本則課税による申告になりますか?
- 投稿日:2024/04/04
- 税金・お金
- 回答数:1件
供託金を受け取ってないのですが、青色申告する際、勘定科目、データ保存できないのですが、どのように処理すればよろしいでしょうか?
- 投稿日:2024/04/04
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:0件
個人事業を行なっておりましたが、2024年2月に合同会社を設立しました(個人事業は免税事業者)。 会社設立後すぐに適格請求書発行事業者となるため消費税課税事業者選択届出を行い消費税課税事業者としました。 「免税事業者がインボイス発行事業者を選択した場合の負担軽減を図るため、納税額を売上税額の2割に軽減する激変緩和 措置(2割特例)」があるのですが、新設法人には適用されるのでしょうか。
- 投稿日:2024/04/04
- 税金・お金
- 回答数:1件