16988件中4381-4400件を表示
個人事業主(青色申告)として水商売で働きながら海外FXをしていました。 海外FXの口座を2つ持っており、損益通算で損益が20万円でした。 この場合事業所得と合算しない為、FXでの損益や経費(パソコンや本など)は確定申告をする際の会計ソフトに入力しなくてもいいのでしょうか? もしFXで利益が出ていた場合は、水商売の経費とFXの経費を(会計ソフトで)どうやって分ければいいのでしょうか?
- 投稿日:2024/03/07
- 確定申告
- 回答数:0件
海外口座のFXをやっています。 2つの海外口座を持っており、 A会社 利益30万円 B会社 損益50万円 この場合損益通算は可能でしょうか? また税金はかからないでしょうか?
- 投稿日:2024/03/07
- 確定申告
- 回答数:0件
業務委託契約料を支払いました。 経費の科目は何になりますか?
- 投稿日:2024/03/07
- 確定申告
- 回答数:1件
自宅を貸すことになり、 2023年3/21に不動産業者と業務委託契約書を締結しました。 同年6/9に、借りる方が決まりました。 6/9に①敷金10、②礼金10、③日割りで6月分の賃料5が相手から支払われ、 同日に、上記①②③の合計金額から、A敷金10は不動産管理会社預かり、B業務処理代11、C6月分の管理料0.25のABCが相殺された残り3.75が、振り込まれました。 ①②③とABCの帳簿へのつけ方を教えてください。
- 投稿日:2024/03/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
2023年2月に個人事業主として開業、自宅の一部を事務所としたため決算処理として減価償却を行ったところ、試算表で建物がマイナスとなっております。減価償却分がマイナスになっているのは理解しているのですが、開業時点での未償却分を建物として計上するのでしょうか、それともこのままでよいのでしょうか。freee会計の固定資産台帳には登録、期首残高も入力はしています。
- 投稿日:2024/03/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
前年度の確定申告で購入者負担の送料を売上に含め経費として荷造運賃で申告していましたが今年度から預かり金に変更したのですが大丈夫でしょうか? また理由としては売上に含める必要が無い事を知ったのと今年度売上にふくめると1000万を超えてしまう為です 勘定項目は統一した方が良いと聞きますがどうでしょうか?
- 投稿日:2024/03/06
- 確定申告
- 回答数:0件
事業で使用するPCがMacなので、windowsのみに対応しているソフトが使えないため、parallels desktopを契約しました。 この費用はどの勘定科目に入れるべきでしょうか?
- 投稿日:2024/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
商品代金を先に振り込んでから発送されるタイプのネット通販にて、金額を振り込み後に一部キャンセルとなりました。 商品A 2500 商品B 3000←キャンセル こちらのキャンセル分は商品Aに同封されて現金にて返金がありました。 この場合の勘定科目、税区分はどのように入力すればよいでしょうか?
- 投稿日:2024/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
海外アマゾン(US)で商品を購入した場合の勘定科目と税金について
個人事業主で免税事業者です。 amazonUSAにて業務に必要な機械をクレジットカードにて購入しました。 その際の支払い金額の内訳は ・Item Subtotal(商品代金) ・Shipping&Handling(送料) ・Import Fees Deposit(輸入税等前払金) です。 そして後日、Import Fees Deposit(輸入税等前払金)は一部返金がありました。 そこで以下のように分けて記帳する必要があるかと考えていますが、それぞれ勘定科目と税区分をどのように選択すればわかりません。 ①(商品代金+送料) ②(輸入税等前払金) ③返金された(輸入税等前払金) ※①の勘定科目は10万円以下なので消耗品費と考えています よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
個人事業主における県外で長期の依頼を請けた時の賃貸について。
個人事業主です。 自宅は東京都内にあるのですが、県外に長期的仕事を請け、常駐しなければならず、県外で賃貸を借りることにしました。 現在東京の住まいは婚約者と住んでおり、引き払うことは考えていません。 この場合、県外に借りた賃貸の家賃は経費計上できるものなのでしょうか? また、月に一度都内に帰れるのですがこの交通費も経費に計上できますか?
- 投稿日:2024/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
毎月ミーティング参加時、貸し会議室代を参加費として支払っています。 勘定科目、会議費としましたが、その場合の税区分入力はありますか?
- 投稿日:2024/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
ウーバーイーツの配達員をしております。 現金受付をしており、最近は現金の受取額の方が実際の売上額より多く、仕分けの仕方がわかりません。 freeeのアプリを使っております。 例えば、売上50,000円で、受取った現金が60,000円だったとします。ウーバーには10,000円支払わねばなりません(デビッドカードで引き落としです)。 その場合、仕分けは、 (収入)→売上→売上高 60,000円 (支出)→その他→売上高 10,000円 で、良いのでしょうか?uberアプリ上の実際の売上金額50,000円は、記入の必要はないのでしょうか? また、多い分の差額を支払わず、翌週の売上(例えば翌週が売上50,000で、本来なら現金受取25,000円、ウーバーからの振り込み25,000円だったとして)と相殺されてしまった場合は、 (1週目) 売上高 60,000(現金) (2週目) 売上高 15,000(ウーバーから の相殺された残額の振 り込み) 売上高 25,000(現金で受けた 分) で良いのでしょうか? ややこしくて申し訳ありませんが、お答え頂けると、たいへん嬉しいです。
- 投稿日:2024/03/06
- 確定申告
- 回答数:0件
質問失礼いたします。 令和5年2月、会社都合により退職をし、退職所得を得ました。 退職所得の受給に関する申告書を提出しているため確定申告は不要と聞いたのですが、別件で結局確定申告をする必要があったため退職所得についても入力を行おうとしています。 国税庁の確定申告書作成コーナーにて入力を進めていたのですが、 「【勤続年数】が5年以下の入力をされる方は、特定役員退職手当等又は短期退職手当等に関する事項を入力してください。」 という表示が出て先に進めなくなりました。 退職所得の源泉徴収票内の摘要には特に何も記載はないのですが、これはどのように入力を行えばよろしいのでしょうか。 (役員ではないため恐らく短期退職手当等の支給として記載を行うと思うのですが、この場合支払金額には何の金額を入力すればよろしいのでしょうか) お手数ですが、もしよろしければご回答をよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/03/06
- 確定申告
- 回答数:0件
業務委託契約(不動産業務の受託者)をしています。報酬について「業務委託料率が50%」と契約書に書いてあります。 本来は業務を執行する前に消費税に関して確認したほうが無難ですが、もし消費者から100%仲介費+10%消費税をいただいた場合、受託者として50%仲介費+5%消費税を請求できますでしょうか? 委託業者と相談したところ、消費税が「業務委託料率50%」内に含まれているのが一般的(消費税を申告してから実質上45.45%利益しか手に入りません)ですが、自分の経験で一般的ではないと思いますが、正しいやり方を教えていただけないでしょうか?
- 投稿日:2024/03/06
- 税金・お金
- 回答数:0件
10年前に相続時精算課税制度を適用して、不動産(マンション)を息子に生前贈与しました。その際の「贈与税申告書」の控え(受付印付き)は残っており、相続資産に加算される評価額はわかるのですが、「相続時課税制度選択届出書」の控えが残っていません。提出したかどうかの記憶もありません。当時の手続きはすべて税務署の指導を得て、自分で行ったものですが、このままで大丈夫なのでしょうか、また、平成27年度の生前贈与評価額は相続時の相続資産に加算されるのでしょうか。
- 投稿日:2024/03/06
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:1件
昨年9月末に正社員として働いていた会社を退職しました。 現在は失業手当を貰いながら、アルバイト・業務委託の仕事(受給条件を超えない程度)をしております。 このような状態の場合の今回の確定申告はどのようにすればよいか分からず質問させていただきました。失業手当を貰っている関係上、受給終了後に開業届を提出して現在の仕事を更に本格的に進めていこうと考えております。
- 投稿日:2024/03/06
- 確定申告
- 回答数:0件
現在個人事業主で整骨院を経営しております。 2024年1月~妻を雇用しているのですが、経営相談所に相談した際に社会保険に加入してみては?とのことで現在社会保険に加入しております。 この場合妻の給料は「専従者給与」なのか「給料手当」どちらの勘定科目で処理すればよいかわからず相談させていただきました。
- 投稿日:2024/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
アルバイト(年末調整済)+副業で菓子販売をしております。 副業は収入も20万以下で経費諸々で赤字になるのですが、この場合確定申告も住民税の申告も無しで間違いなかったでしょうか? また、開業届を出しているのですがそれによって赤字でも無申告で不利になるようなことはありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
- 投稿日:2024/03/06
- 確定申告
- 回答数:0件
振込まれる金額と別で収益から手数料が引かれる場合の取引入力の仕方について
ネットの配信で収益を得ており、今回初めて青色申告をしようとしています。 振込申請をしてから収益が口座に振込まれるのですが、申請金額とは別の形で収益の中から振込手数料が税込価格で引かれます。 その場合のfreeeの取引入力でその処理をどう記せばよいのかわからない状況です。 例、 収益86,000円の中から85,000円を振込申請。 8,6000円のうち85,000円が振込まれ、残高の1,000円の中から振込手数料550円が引かれる。 全体的な金額は、 口座振込額85,000円、 振込手数料500円、 消費税50円、 収益残高450円、 となります。 どなたかご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/03/06
- 税金・お金
- 回答数:0件
私は個人事業主としてYouTubeに動画を投稿して、そのアドセンスの収益で利益を得ています。 2年前のYouTubeアドセンスの収益が1000万円を超えたため、去年、税務署に消費税に関する書類を郵送で提出しました。 しかしインターネットで調べてみると、YouTubeのアドセンスは非課税のため、消費税を支払わなくてもいいと知りました。 私は収益の99%がYouTubeのアドセンスのため、消費税の支払いはしなくていいと思います。 税務署に消費税に関する書類を提出してしまった現在、消費税の支払いをしないとならないのでしょうか?
- 投稿日:2024/03/06
- 税金・お金
- 回答数:0件