最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

13705件中4801-4820件を表示

  • 父の遺産相続は孫がもらえるか

    父が遺言書を作成した遺産相続は 私と弟になっています。 私が死んだ場合私がもらう分は私の子供(父にとっては孫)がもらえますか?

    • 開業届を出すタイミングについて

      こんにちは。 開業届を出すタイミングについて教えていただければ幸いです。 先月より物販を始め開業届を出したいと思っているのですが、現在亡き祖母の家に住んでおり、来年の4月に建売を購入して隣の市に引っ越す予定です。今年12月に引き渡しです。 そこで色々問題なのですが、保育園の申し込みで開業届を出す必要があり、今すぐ現在の住所で開業届出して後に変更がいいのか、引き渡しを11月に早めて引っ越し先の住所で届けた方がいいのか…。 現在の祖母宅は借家扱いだと思います。この場合は持ち主である実父の許可(サイン)などか必要なのでしょうか? 来年3月末までは祖母宅に住むので12月の購入時は住所変更は主人のみにして、住民票や住所変更、開業届の住所変更なども来年4月以降で変更した方がスムーズでしょうか? 開業届の住所変更は手間がかかりますでしょうか? また、今年はパートの所得約100万はありますが、副業の物販は赤字になるのがほぼ決定しております。 赤字繰越の為確定申告は行った方がベストでしょうか? しなくてもよい、と言われたのですが…。

      • 親からの農機購入費支援

        白色申告の兼業農家で、ほほ一人で週末作業しています。親は家庭菜園(家事消費)程度を維持しています。 200万円の農機を購入するのに親が支援してくれると言います。 これは贈与になるのか、そうでないのかお教えください。

        • 税務署からの源泉所得税の確認について

          税務署から源泉税納付状況に関して確認をする葉書がきました。特に給料を払っていないので、源泉税は発生していないのですが、どのように回答すればよろしいでしょうか。そもそも、こちらの葉書には回答する必要がありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

          • 前期の確定申告について

            23年12月15日に会社を退職しました。いつもは会社の方で年末調整をしていただいていたので、確定申告をしていませんでした。23年も会社の方で年末調整されていると思い込んでいたため確定申告をしていないのですが、もしかしたら12月末に在籍していないため年末調整がされていないのではと思い始めました。会社の方で年末調整がされていない場合、今からでも確定申告をした方がよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

            • 業務委託契約の報酬のみの確定申告について

              8月から業務委託契約をはじめました。 現在大学生で業務委託契約のみの報酬だった場合確定申告はどうなりますでしょうか? 他のバイト等はしておりません。 初めての確定申告となるため理解ができません。 1、報酬金が年間いくらから課税対象となるか 2、住民税、所得税かかるのか 3、確定申告時の紙の色は白で申告するのか青でするのか この3点について教えてください。

              • 家事按分と立替金の混在する減価償却について

                業務委託を受けている個人事業主で、仮に24万円のPCを新たに購入します(10万円以上30万円未満です)。 半額の12万円は、業務委託元が経費として負担するため、立替金となるかと思います。 ただし、分割にしてほしいと言われているので、全額受け取るまでに年をまたぎます。 また、私用も兼ねているため、半額の12万円は事業主貸になるかと思います。 それで24万円になってしまいますが、この場合どう処理すべきでしょうか?

              • インボイス制度開始前後の請求書について

                個人事業主で10/1からインボイスが始まるのですが請求書について質問です。 例)9/28~10/5の期間で仕事をして〆が10月末の場合、請求書は9月分もインボイス適応になるのでしょうか? もし適応にならない場合は9月分と10月分で請求書分けた方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

              • 債務保証につきまして

                会社の債務に対し、個人の不動産を担保に入れてあります。 会社の業績が悪く、不動産を売って、返済をしようと考えておりますが、 節税対策はあるのでしょうか?

                • 青色事業専従者の源泉徴収について

                  今年の6月から個人事業主を開業し、配偶者が専従者として働いています。 節税もかねて年間103万円以内(月額8万円)の給与を支払う予定でしたが、開業したてで作業量が多く、8月から年末まで15万円の給与を支払おうと考えております。 この場合、年間103万円は超えませんが毎月の源泉徴収は必要となりますでしょうか?

                  • 民間学童での活動材料費の勘定項目を教えて下さい。

                    学童のような子供達を預かる施設を運営しております。 調理活動で食材を購入した場合、勘定項目は何になるでしょうか? 利用者からは食材費は徴収しておらず、こちらから提供している形です。 ご解答よろしくお願いいたします。

                  • 事業所得について、非居住者のときに作業して、日本帰国転入後のタイミングで請求になった案件は、日本で納税対象になる?

                    事業所得についてですが、非居住者の時に作業して、 その後、少しタイミングがずれて、 日本帰国転入後(住民票を戻す)に請求を行った案件については 日本で納税対象になりますか?

                    • 伝票の入力について

                      手書きの伝票は作成せずに会計ソフトの振替伝票に直接入力したいと思います。 その場合、現金のやり取りはあまりないので、一日の入出金をひとつの伝票にまとめて入力しても特に問題ないですか?入金伝票・出金伝票というのもあるみたいなのですが、できればまとめたいと思いまして。 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

                      • 非居住者が日本で所得税を納めること

                        現在海外在住で、非居住者となります。 日本の企業と業務委託契約を交わし仕事を行っており、所得税を納めるため現地で申告する方法を調べていたのですが、外国人が自力で確定申告をする方法がなく、日本で確定申告をしようと考え始めました。 非居住者でも日本で確定申告をすることはできますか? 現地で自力で外国人が確定申告をする方法がないために、日本で所得税を納めるといったことは認められますか? 報酬は20万円/月、日本円で日本口座に振り込まれています。

                        • 母子家庭における扶養の計算について

                          私は大学生で今アルバイトをしているのですが1年間の給与が103万円を超えてしまいそうです。103万円を超えてしまうと親の扶養から外れてしまうとの事ですが、私の家は母子家庭でそれが故の所得制限のある支援をいくつか受けています。(大学の授業料減額など) 自分が扶養から外れることによって自分がこれらの支援を受けられない。また妹がこれからこれらの支援をうけられない可能性が出てしまうのではないかと考えています。こういった認識で間違っていないのでしょうか? 回答していただけると恐縮です。

                          • アスファルト塗装をした土地の賃貸料の消費税

                            お世話になります。 自社の敷地内でアスファルトを敷いた土地があり、余裕があるので他の企業に貸しています。 その土地の上に借主が倉庫を建てて使っており、弊社には土地の賃貸料として毎月10万もらっています。 この処理について、賃料収入(非課売上)と入力していたのですが、課税売上が正解でしょうか? よろしくお願いします。

                          • 共働きで年収1000万超えそうなとき、引けるものはありますか?

                            主人 サラリーマン 年収700万 私(妻) 個人事業主 年収300万 子供二人(小学5年生・中学2年生) 1000万を超えてしまうと、 ・所得税、住民税アップ ・児童手当の減額 ・高校無償化が適用されない という認識で合っていますか? この場合、所得制限に引っかからないようにする方法はありますか? 個人年金やidecoは収入から引けるのでしょうか。 また他の節税方法があれば知りたいです。 よろしくお願いいたします。

                            • idecoの支払いについて

                              個人事業主からの法人成を検討しております。個人事業主時代にidecoに加入しておりまして、法人化した場合には、事業者が支払うか、個人で支払うかを選べるようなのですが、事業者で支払った場合には、法人の経費にできるのでしょうか。

                              • 合同会社の使用人兼役員について

                                社員2名で合同会社を経営しております。合同会社において、社員の一人を使用人兼役員にした場合、定期同額以外の給与を支給することは可能でしょうか。

                              • 絵画購入について

                                お世話になります。 個人事業主です。事務所に絵画を飾ろうと検討中です。 税込み22万円 税込み35万円 勘定科目と購入後の適切な処置の流れについてご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。