18903件中601-620件を表示
扶養家族がフリーランスだった場合に扶養家族になるか否かのボーダーラインについて
同一生計の子供(離職中・30代)が、クリエイター関連の趣味で開業届未届の状態ではありますが青色申告者になったようです。離職中のため子供には趣味以外の収入はありません。 今までは子供が私の扶養家族に入っていたため一般控除対象扶養親族としての扶養控除を受けていましたが、今回でその控除がなくなってしまうのでしょうか。 具体的に、子供の年収と所得(経費と青色申告の控除65万円を引いた額)がそれぞれいくらだったら扶養控除がなくなってしまうのかを教えていただきたいです。 年収が200万あっても経費と青色申告の控除65万円を引いた所得が100万なら大丈夫なのでしょうか? 突然子供に伝えられ驚いており、他の質問を見ても、『場合による』といった回答が多く困ってしまったため、ご回答いただけますと幸いです。
- 投稿日:2025/03/06
- 税金・お金
- 回答数:0件
ダブルワーク職員 ・R7年1月 から勤務 ・弊社(週16時間) ・他社パート(不定期) をしている職員がおり、他社で社会保険に加入していないことが最近判明しました。 弊社では乙で設定していたので、甲に修正が必要かと思われます。 その他、どのような修正対応が必要となりますでしょうか。
- 投稿日:2025/03/06
- 税金・お金
- 回答数:0件
ふるさと納税の確定申告をしないといけない場合でも、特定口座(源泉徴収あり)の譲渡益や配当金は申告しなくて良いですか?
今回、ふるさと納税を10カ所で行いましたのでワンストップではなく確定申告をするのですが、その場合、 通常であれば申告不要の 特定口座(源泉徴収あり)での譲渡益や配当金は申告しなくてもよいですか? それとも、確定申告をするのだから、申告不要は適用されず、源泉徴収あり特定口座でも、その特定口座の譲渡益や配当金を申告しないといけないですか? ふるさと納税の上限のシミュレーションにおいては、譲渡益を上乗せした収入で上限を出して、その分をふるさと納税しています。 教えてください。よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/03/06
- 確定申告
- 回答数:0件
軽油を仕事でつかうのですが、税区分は何で登録したらいいでしょうか?税抜の方式で申請したいです。 また軽油税の計算方法も教えてもらいたいです。
- 投稿日:2025/03/06
- 税金・お金
- 回答数:0件
プライベートと事業で使用しているクラウドの家事按分の根拠はこれで良いでしょうか。
プライベートと事業で共用で使用しているクラウドがあるのですが、プライベート使用のみの場合は安いプランで足りていたものが、事業でも使ううちに足りなくなり上のプランに上げる必要が出てきてしまいました。 この時、「事業をはじめてしばらくは安いプランで足りていた」ことを理由に、高いプランと安いプランの差額をまるまる経費とするのでは根拠が弱いでしょうか? クラウドにはプライベートで使うアプリから写真まですべて保存され、それが事業用と一緒になっている為、明確にギガで家事按分することはできません。
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
【Freee会計】事業用カードで獲得したポイントを私的利用した際の処理について
Freee会計を使用して帳簿付けをしています。 事業用カードで2,000円分のポイントを獲得し、その全額を私的な決済に利用した際の仕訳に困っています。 「収支→収入」「決済→完了」「口座→クレジットカード」を選択したのち、2000円を雑収入で登録。「控除・マイナス行を追加」を選択して、2000円を事業主貸で登録しようとしたところ、合計が0円になる取引は登録できないと表示されます。 どのように処理すれば良いのでしょうか。
- 投稿日:2025/03/06
- 確定申告
- 回答数:0件
開業届を提出し、青色申告を提出した個人事業主のインストラクターです。 売上は1,000万円未満になります。 以下の2点質問がございます。 1️⃣zoomなどを用いたオンラインでフィジカル指導などの複式簿記における帳簿はどう付けるべきでしょうか?また、クライアントから振込みで指定された銀行へ振り込みされる場合、源泉所得税はどう対応すればよろしいでしょうか? 例:1時間の指導の報酬が5000円と仮定した場合、帳簿は借)現金5000、貸)売上5000 2️⃣自身がオンラインまたは、オフライン上でセミナーを開催した場合、手渡しで現金をいただいた場合の複式簿記における帳簿はどうなりますでしょうか?また、源泉所得税は発生するのでしょうか?発生する場合の対応があればご教示いただければ幸いです。
- 投稿日:2025/03/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
業務委託で在宅ワークをする予定です。 時給1500円で3時間から4時間年末年始以外毎日勤務の予定です。 1年の収入が162万〜216万になるかと思うのですが、青色申告の控除や経費計上させて130万円以内にしたいと思っております。 夫の会社の健康保険組合に確認したところ、金額は関係なく他の健康保険に加入した場合や住民票を移した時は資格喪失すると言われたので、130万円以内にしないといかないというのも全くなくなるのでしょうか?他の弊害が出ないか心配です。 また、経費はほとんど家の光熱費や通信費位なものなのですが、全て夫の名義で夫のカードや口座からの引き落としになっています。 家事按分させて経費計上できるのは他で調べたのですが、青色申告のソフトへの入力の仕方が分かりません。 是非ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/03/06
- 確定申告
- 回答数:0件
20万を超すメルカリでの継続的な利益があると確定申告が必要なようです。 この際、20万には、単発バイトの金額も含まれますか?
20万を超すメルカリでの継続的な利益があると確定申告が必要なようです。 この際、20万には、単発バイトの金額も含まれますか? 具体的には、タイミーで3万程、大学の学内バイトで3万程の収益がありました。
- 投稿日:2025/03/05
- 確定申告
- 回答数:1件
フリーランスのカメラマンです。 仕事へは55Lのカメラバッグと三脚を持って、電車で移動しています。 電車が混雑する時間帯のみ、グリーン車を利用していますが、経費にはなりませんか? また、地方出張でホテルへ移動する際に利用したタクシー代は経費にならないでしょうか? (路面電車が通っていましたが、混雑していて乗れませんでした。) よろしくお願い致します。
- 投稿日:2025/03/05
- 確定申告
- 回答数:0件
2020年に自宅件、事務所として 事務所部分を減価償却しています。 freeを本格的に使用したのは昨年からで、固定資産台帳にも昨夜初めて登録しました。 すると、貸借対照表の建物部分が、マイナス表記になってしまい、振替伝票での修正の仕方がわかりません、、 数字もどこに、なにを入力したらいいのやら、、、。 最初の登録間違いかと思いますが、2年目以降は開始残高を編集できませんとなっており何度調べも理解できませんでした。 分かりづらくてすみませんが、 マイナス表記を直す修正方法をどうかよろしくお願いします。
- 投稿日:2025/03/05
- 確定申告
- 回答数:0件
フリーランスのデザイナーとして働き、青色申告をしています。 諸事情あり2024年5月に一度廃業しましたが、翌6月に再び開業しました。 この場合、以前の事業と今の事業の帳簿は同じにしていいのでしょうか。 事業内容は同じです。
- 投稿日:2025/03/05
- 確定申告
- 回答数:0件
開業の2年前に買ったデスクとチェアを経費として計上できますか?
開業前にリモートワークのために買ったデスク(60,000円)とチェア(105,000円)を、個人事業主として開業した後も継続して使用しています。 ほぼ100%リモートワークかつ、PC作業なのでデスクとチェアは欠かせません。 経費として計上可能でしょうか? 可能な場合の仕訳はどのようにすれば良いでしょうか?
- 投稿日:2025/03/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
個人用口座しか持っておらず、freeeの「プライベート資金」のみで取引を記録した場合
昨年4月に個人事業主として開業し、初めて確定申告を行います。 ・確定申告は青色申告で65万円の控除を受けようと考えていますが、 事業用のお金とプライベート(私用)のお金を一切分けて管理していない状況です。 (個人用口座(同一)で売上の入金/経費の引き落とし・生活費引き落としが発生しています) ・個人用口座しか持っていないため収入も経費も全て、freeeの「プライベート資金」のみで取引を記録。 このまま確定申告へ進んでよいでしょうか? また家事按分も登録して問題なく認められますでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/03/05
- 確定申告
- 回答数:0件
国税庁の確定申告サイトでの申告作業をしています。夫が74歳で年金収入100万のみで、妻(収入250万、年金100満)の扶養に入れたいと思いますが、申告サイトで夫を扶養の欄に入れるだけでいいでしょうか?その他、各役所への手続きが必要かだったりするでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/03/05
- 確定申告
- 回答数:1件
現在動画の脚本制作をフリーランスでやっています。 1記事の値段は決まっており完成次第納品、翌月1日に請求書を発行、数日後に入金という形を取っているのですがこの場合取引日はいつになるのでしょうか? また仕訳の際には1記事提出ごとに記録すべきか、請求書単位で記録すべきかも教えていただきたいです。
- 投稿日:2025/03/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
海外のサイトからビットコインで給与を受け取っています。$4891.20(その時のレート約151円 738571円)稼ぎ それをビットコイン(0.04948456BTC)にし、ビットコイン売却しに銀行に振り込まれました。 ビットコインで儲けるつもりはないのですぐにビットコインが送られすぐに売却しましたが少しレートが上がっていました。 708100円が銀行に振り込まれました。 稼いだ額よりも振り込まれた額が減ったので申告しなくていいのか(売り上げとして708100円を入力)または ビットコインを売却し、上がったのでfreeeの確定申告の仮想通貨の取引はありますかに儲かったBTCを円に換算し計算したらいいのか 海外のサイトで稼いだ$4891.20 ➡ ビットコイン 0.04948456BTCが送られた (日本の取引所 coincheck) ➡ 売却時ビットコインが0.04955726 BTCに上がり 708100円になった。 お答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/03/05
- 国際税務・海外税務
- 回答数:0件
個人事業で事業用口座から現金を下ろし、ホームセンターで工具を購入した時の記帳の仕方を教えてください。
- 投稿日:2025/03/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
軽油を仕事でつかうのですが、税区分は何で登録したらいいでしょうか?税抜の方式で申請したいです。 また軽油税の計算方法も教えてもらいたいです。
- 投稿日:2025/03/05
- 税金・お金
- 回答数:0件
こんばんは。 個人事業主の一人親方です。 よろしくお願いします。 通常ですと普通預金の通帳を見て処理していたのですが、ネット銀行のアプリで見ていたので残高は合っているものと前期を処理しました。 今回確定申告の準備をしていた時に、 普通預金が合わなくて探しておりましたら、 ①事業主貸(生活費)25万ほど形状を忘れ ②現金で購入した消耗品が1000円 ③現金(経費に移動)1万円 上記3点が間違っておりました。 確認しなかった私が悪いのですが、今後この場合はどのように処理をすればよろしいですか? 教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/03/05
- 確定申告
- 回答数:0件