16715件中601-620件を表示
媒介者交付特例でのインボイス発行について、媒介者交付でも簡易インボイスで発行できますか?前提として、 ・媒介者交付における委託者受託者ともに消費税課税事業者で、適格請求書発行事業者登録済み ・委託者が受託者に、自己が適格請求書発行事業者の登録を受けている旨を取引前までに通 知している ・受託者は、簡易インボイス発行可能事業 が前提です。
- 投稿日:2024/11/14
- 税金・お金
- 回答数:1件
会社の設立にあたり、暗号資産の現物出資を行う場合について調べたところ、評価額が500万円を超える場合、裁判所が選任する「検査役」による評価が必要になると聞きました。 一方で、弁護士・税理士・公認会計士等による証明があれば、裁判所に検査役を選任してもらう必要がないケースもあると聞いたのですが、このような証明の対応を行うことが出来る税理士の方は、どのように探せばよろしいでしょうか?
- 投稿日:2024/11/14
- 会社設立・起業
- 回答数:0件
適格簡易請求書(簡易インボイス)を発行するのに、特別な届け出や許可が必要ですか? 消費税課税事業者で、適格請求書発行事業者登録をしていれば、"認められる事業"であればそれの特別な許可はなく発行できるものですか?
- 投稿日:2024/11/14
- 税金・お金
- 回答数:3件
イベント(主催)での飲食代(参加者さんから受け取りしてます)は、どういった勘定科目になりますか?
- 投稿日:2024/11/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
仕入れをする際に クーポン使うの忘れてた!と 一度注文をキャンセルし、 再度注文し直しました。 →特にキャンセル料等は 取られておりません。 (例)クレジットの明細に 10/21 1.000円 10/21 -1.000円 のように記載されています。 どう処理して良いのかわかりません😢 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/11/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件
2024から個人事業主として開業届を出して、本業とダブルワークしてるものです。 開業費について質問です。 ①2023年に開業のための作業場所として家賃、光熱費は開業費となると考えています。 いかがでしょうか? ③その場合、家賃、光熱費、ガソリン代、光熱費など別紙に根拠書(領収書などあり)に まとめ、集計したものは20万程度。 freeの固定資産台帳にまとめ任意償却とし一括で考えてますが手順はOKでしょうか? ※開始残高の開業費には20万は記載しています。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/11/14
- 確定申告
- 回答数:1件
お世話になります。 一つの賃貸物件を購入する予定で、業者さんに見積もってもらったリフォーム費用が500万円を達しており、インターネットで確認していくと修繕費(60万以下のみ)として経費計上できず、資本的支出になるようです。 法人の場合は任意償却があるみたいで、法人で資本的支出を任意償却する場合は以下の考え方であってますか? ・30年築木造アパート ・リフォーム費用500万 ・22年分けて500万償却 (木造のため22年) ・法人の任意償却の場合 例) 5年迄100万ずつ任意償却 6年目-22年償却なし 以上、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/11/14
- 税金・お金
- 回答数:1件
自宅兼店舗でセコムを付けています。その場合のセコムの勘定科目を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/11/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
不動産賃貸をしている会社を経営しています。 決算月途中に入居された方がいて、前家賃(前月末払い)なのですが間に合わず、決算月の入居日から月末までの日割家賃と、次の月の家賃の入金が、決算日後になりました。 当期はどこまでを売上計上すべきでしょうか
- 投稿日:2024/11/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
お世話になります。 表記につきまして、自分の環境を補足いたします。 本業:サラリーマン 副業:不動産(法人)先月末設立した合同会社 この環境で副業の法人で役員報酬を設定しないと旅費規程は適用されないでしょうか? 現在本業のほうで社会保険、厚生年金を受けており、自分が設立した会社で役員報酬を受けてしまうと、社会保険・厚生年金がややこしくなりそうで、それを避けておきたいですが、 旅費規程が使えるようにするには副業の法人で役員報酬を受けなければならないでしょうか?
- 投稿日:2024/11/14
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
お世話になります。 現在ひとり親(会社員)で子供3人を扶養しており、来年4月から子供2人が就職し、私の扶養から外れます(子供1人は引き続き扶養、来春から大学4年生)。 今までは控除額が多く、住民税は所得割のみ非課税で、所得税は徴収されていません。 シミュレーションすると、来年から所得税+住民税が引かれる計算ですが、まだ一人暮らしの大学生を抱えており生活が苦しいので出来るだけ節税したく、ふるさと納税をしようと考えています。 所得税は来年1月から徴収、住民税は6月から徴収だと思いますが、住民税のことを考えて、今年中にふるさと納税を行っていた方がよいのでしょうか?
- 投稿日:2024/11/14
- 節税対策
- 回答数:1件
この度、マルシェイベントの企画運営を行いました。 その際に当日会場のお手伝いさんの配置や、ポスター•フライヤー準備など細かな経費が発生しました。 運営メンバーの1人がまとめて集計し、ひとつの領収書を発行してくれましたが、これの勘定科目は何が適切でしょうか。 イベント出店料は支払い手数料として仕分けしていたため、イベントにかかった経費として【支払手数料】にするべきか、【雑費】としてまとめるかで悩んでおります。 アドバイス頂ければ幸いです。
- 投稿日:2024/11/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
前年度以前に取得した固定資産の開始残高の修正方法を知ろうと検索し、 「前年度以前に固定資産を取得した場合は、こちらの方法で対処します。」という項目があったのでクリックしましたが、表示されませんでしたので、こちらで質問します。 前年度以前に取得した固定資産の支払いが終わっている場合はどうすればよいですか?
- 投稿日:2024/11/14
- 確定申告
- 回答数:0件
デザイナーとしてフリーランスをやっています。 取引先が納品前に支払いすると言っており、請求書の書き方で迷っています。 双方インボイス登録済みで、インボイス請求書には納品日を記載しなければならないはずですが、納品日は未定です。 この場合、先に請求書を送るとして、明細に着手金と記載すればよろしいでしょうか? また、備考欄に納品日が未定であることや支払い期日を記載するのでしょうか? 例) (明細) ・バナー 2個 10,000円 ・ロゴ 1個 10,000円 ・内着手金 20,000円 (備考欄) 納品日未定 支払い期限 ⚪︎月⚪︎日まで あるいはやはり納品後に請求書を送るべきでしょうか?
- 投稿日:2024/11/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主で物販をしております。 別で、フリーランスでファッションコンサルをされている方のオンライン秘書を外注として受けました。期間4ヶ月で報酬の受取額は30万ほどです。 この場合、相手から支払調書をいただく必要がありますでしょうか?
- 投稿日:2024/11/14
- 確定申告
- 回答数:1件
質問失礼致します。 会社勤めをしながら携帯やゲーム機の転売でお小遣い稼ぎをしているのですが、色々なサイトで給与所得以外に20万円以上の所得が発生した場合は確定申告が必要とよく目にします。 携帯の一例としまして、 一台20万円の携帯を5台、100万円分購入して、120万円で売却すると20万円の所得になると思うのですが、 同じ年に100万円分の携帯を90万円で売却した場合、10万円のマイナスになりますが、この場合、その年の所得は10万円という計算でしょうか? ここにカードのポイントがトータル5万円分獲得していた場合、15万円の所得でいいのでしょうか?
- 投稿日:2024/11/14
- 確定申告
- 回答数:0件
私は現在正社員で働いています。副業としてフードデリバリーもしています。それとは別でフリマアプリで要らなくなった私物を売却し57,430円の売上がありました。フードデリバリーでは16万円ほど売上を得ています。この場合は確定申告は必要でしょうか?
- 投稿日:2024/11/14
- 確定申告
- 回答数:5件
救急で運ばれて動脈硬化と診断されました。今後、年に1回CT検査をして経過観察すると医者に診断されました。医療費控除対象で合ってますか?
- 投稿日:2024/11/14
- 確定申告
- 回答数:2件
母親が胃潰瘍を持っているため、自主的に胃と大腸カメラをセットで受けました。大腸は異常がなかったのですが、胃カメラでピロリ菌を発見したということで除去治療を受けました。この場合、胃と大腸カメラとピロリ菌除去は医療費控除対象になりますでしょうか?
- 投稿日:2024/11/14
- 確定申告
- 回答数:4件
今年の1月から9月15日まで前の会社で正社員として働き、9月16日から別の会社で業務委託として働いています。 現在の業務委託の会社では、仕事の時に自分で必要な物を購入し、その領収書をオーナーに送り次の給与日に経費代として頂く形となっていて、今年度の業務委託の給与は計算すると40万程となっております。 この場合は、年末調整か確定申告かどちらをしたらよろしいのでしょうか? また経費の領収書はオーナーに送っているので、全体の額から引かない方がよろしいのでしょうか? 領収書自体はのこってます。
- 投稿日:2024/11/13
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件