最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16710件中521-540件を表示

  • 寺の骨董品の売却について

    寺で所有している骨董品を売却する際、税金がかかるか知りたいです。 寺で所有している香木を売ろうと考えております。 香木は寺の線香の原材料として保管しているものになります。 この際、宗教活動のために所有していたモノの売却は非課税になりますでしょうか?

    • 個人事業主 事業用車両売却した時の勘定元帳の記入方法

      個人事業主 事業用車両売却し、普通預金口座に1,287,810円入金されました。その時の仕訳で勘定元帳の普通預金の相手科目の勘定科目は何でしょうか? 譲渡所得で申告しますが、通常の所得税申告書の勘定元帳の入金された相手勘定は「事業主借」で良いでしょうか? その場合普通預金勘定元帳に売却した時の経費や事業主借の金額を入金すると普通預金口座の残高が減少するのでこの場合の仕訳のどうすればいいですか? 通常下記のような仕訳をすると思いますが 普通預金  1,287,810   /  車両運搬具   51,771                  減価償却費       1                  雑損(リサイクル預託金) 13,010                   事業主借    1,223,028  上記の仕訳をすると普通預金の残額が合わなくなります。普通預金元帳では上記仕訳の貸方科目を全て「事業主借」にするべきでしょうか? 普通預金帳には1,287,810円のままです。 宜しくご教授お願い致します。

      • 売掛金の取消処理について

        弊社側で、お取引先様に売り上げを30万弱計上し、売掛が残っている状態です。 弊社とお取引先でのトラブルがあり、売掛金を回収できずに1期が過ぎており もう売掛金を回収できないので、売掛金の取消を考えております。 弊社税理士に相談したところ売掛金取消依頼書みたいな感じものを作成し、 それを元にして仕訳を計上しましょうかとのことになりました。 フォーマットなどがないので手探りの状態となります。 ・未入金の金額詳細 ・回収できなくなった時系列 他何を記載すればよろしいでしょうか。 入力例を教えていただきたいです。

        • アルバイトと業務委託をした場合の扶養について

          始めまして。 DTPデザインのお仕事を委託やクラウドソーシング、又は直で仕事を受けてフリーランスで仕事をしています。仕事が空いた日には派遣でアルバイトを月に数回していました。 確定申告は去年もしていて今年もする予定ですが、扶養について不安があるのでご相談させて下さい。現在主人の扶養に入っています。   ①アルバイトの収入  154,705円     ②業務委託(+直のお客さんや、クラウドソーシングの収入)  1362,866円   ③②の仕事をするにあたって経費(家賃など按分して出勤伝表を書いています)  280,641円   ①は控除55万円で所得は無くなり  ②は③を引いて1082,225円      所得が1082,225円なので、130万円以下ですから社会保険と年金は扶養のままで大丈夫という考え方で宜しいですか?      また、上記と同じ考えで去年の確定申告は     フリーランスで経費を引くと  -1 4 1 ,4 5 0円  パートをしていた給料が55万引かれて  8 1 9 ,3 4 0円   合計で6 7 ,7 8 9 0円     これで130万以内で扶養のままという考えで大丈夫ですか?

          • 年末調整にフリマアプリで得た収入を記載する必要はありますか?

            会社員です。 メルカリやグッズ専門店で不用品を売った時に得たお金が20万円を超えてしまいました。 会社の年末調整時に記載する必要がありますか? また、確定申告は行うべきという認識で合っていますでしょうか?

            • 預り金のマイナスを解消したいです。

              預り金にマイナスが発生しており、これを解消するための方法を教えてほしいです。 原因としては、確認したところ、納付額に対して、前期以前の役員に対する社会保険料、厚生年金、所得税の源泉徴収が不足していたことだと考えられます。 前期以前であるため、今期で会社による立替によってできれば解消したいのですが、可能でしょうか?

              • 支払い明細書の発行は必要ですか

                メルカリのような個人間での商品売買ができるアプリを制作中です。 オープンしましたらSNSでキャンペーンとし、ご利用に応じて利用者にお金を配ります。 例えば、 ・会員登録(無料)だけで1万円プレゼント(先着10名) ・出品者として10回取引したら1万円プレゼント ・出品者としての取引数ランキングをつけ上位入賞者に数万円プレゼント ・購入者として1回目の取引額キャッシュバック(上限1万円/先着100名) 等を考えています。対象が100人を超えるので、振込はできるのですが、明細書を発行は現実的にできません。 (※取引における明細書発行等はもちろん機能として付けていますが、このキャンペーンでの支払いにおける明細書はシステムの都合上反映できないので、発行するとしたら手動になってしまいます) こちらから振り込んだ金額の明細書って、出さなければなりませんか?

                • ヘルプの仕訳・勘定科目について

                  個人事業主でトレーナー業(施術家)を自営業で営んでいます。 先日プライベートのテニス中に転倒し怪我をしてしまい、 施術が困難な状況になってしまいました。 ただ、運の良いことに急遽知り合いのフリーのトレーナーが 代わりに施術対応をしてくれることになりました。 施術月間売上の50%を報酬として支払う形です。 この場合、勘定科目と仕訳方法はどうなりますでしょうか? ご教示のほど、 よろしくお願い致します。

                  • 2人の子供のうち1人が130万円以上稼いでしまった場合の親の税金の変化

                    私には子供が2人います。22歳の娘は103万以下に収入をおさえてくれているのですが、23歳の兄が130万を超えてしまうそうです。この場合の親の税金等はどのような変化が生じるのでしょうか。また兄の方は去年も130万円を超えてしまっています。

                    • 開業前経費について

                      年明けから個人事業主で機械塗装の会社を立ち上げるのですが、道具を置いておく倉庫を買おうと思っています。自宅が事務所になるのですが、敷地内に倉庫を置いても開業前経費で計上できるのでしょうか?

                    • 【専業プロップトレーダー】自宅兼仕事場の建て替え費用を経費に入れる場合、個人事業主になるべきか否か

                      専業のプロップトレーダー(自分の資金でなく会社から資金提供を受けて利益を出すトレーダー)として働いています。(※契約を交わしているだけで社員として働いているわけではないです) 今年の分は個人として確定申告するつもりですが、来年に個人事業主として開業届を出すかを迷っています。おそらく収入は8000万円-5億円程度が見込まれると思います。 個人で確定申告しても個人事業主で確定申告しても通常は経費額は大して変わらないと思っていますが、来年か再来年あたりに自宅兼仕事場の建てかえを考えており、その場合個人でなく個人事業主のほうが家の建て替え分の費用を経費として申告しやすいかな、と考えています。 (※法人化はいろいろ面倒そうなのであまり考えていません。) 上記のような場合、やはり個人事業主届を出したほうがいいでしょうか? また、その場合顧問税理士と契約を交わしたほうがいいでしょうか?(収入・経費を計上するのはとてもシンプルなので自分でも今年分はできますが、来年か再来年に家(仕事場)を建て替える際に経費に入れられる場合、個人でできるか不安があります) ★過去の判例で「個人のFX取引」は個人事業主(事業所得:対価を得て継続的に行う事業)として認められていないのは存じています(正確に言うと所得税法施行令第63条第12号の「対価を得て継続的に行う事業」に該当しないとされている。) ただし、その認められていない理由は、①そもそも専業でない(ほかで生活を営むための収入を得ている)②FX資金は自己資金である③資金を減らす可能性があり安定した収入が得られる可能性が乏しい、となっています。 上記に対して私が行っている事業(プロップトレーダー)は下記のとおりであるため、個人事業主にはなれるものと認識しています。 ①専業でありほかでは収入を得ていない ②自己資金でのトレードでない(実際の資金を用いたトレードは企業が行っている) ③上記で挙げたようにトレードは自己資金で行っていないため、自分の資産を減らすことはない

                      • Amazonの領収書について

                        Amazonで領収書を発行すると、商品を販売しているお店の名前が記載されず、Amazonからの発行されています。これは、販売しているお店ではなくAmazonから購入しているという認識でよろしいのでしょうか?  またお店の記載はなくても大丈夫なのでしょうか?

                        • ダブルワーク扶養内パートの年末調整について

                          ダブルワークで年130万以内のパート勤務の主婦です。収入の多い方の勤務先で年末調整が可能と聞いています。収入の多い方が80万、少ない方が40万程になりそうです。確定申告は不要ですか? 多い方で年末調整して頂く場合、少ない方の勤務先の源泉も添付しないといけないですか。(12月の給料振込後でないと源泉はもらえないと思いますが。) 多い方で年末調整が出来る場合は、扶養控除等申告書、基礎控除申告書、保険料申告書以外に必要なものがあれば教えていただけますか。

                          • 税務調査について

                            ヤフオクなどで、大きな金額の売上がありました。 経費を引くとマイナスなので、確定申告は不要と伺いましたが 税務署からインターネット取引に関するお知らせが郵送されてくるかと思います。 その後は、実地の税務調査があるのでしょうか? また、その際は通帳の提出は必須でしょうか? 現金の入出金はありません。(すべてペイペイなどです)

                            • 無申告の過年度申告の流れについて

                              副業の無申告の過年度申告をしたいのですが、申告の流れが分かっておりません。 自分なりに以下の流れを想定したのですが、 内容に過不足がないか確認をしていただきたいです。 【自】(1) 確定申告の申告書を作成する。(申告書B第一表・第二表、本人確認書類)     ※特別な入力は不要で、通常の確定申告と同じ情報を入力する 【自】(2) (1)を税務署へ提出する。 【自】(3) 申告所得税の納付書を作成する。 【自】(4) (3)を使い窓口納付をする。(金融機関又は所轄の税務署の窓口で納付) 【税】(5) (2)で提出された申告書を元に加算税・延滞税を計算し、納付書を納税者に送る。 【自】(6) (5)を使い窓口納付をする。 【税】(7) (2)で提出された申告書を元に住民税を計算し、納付書を納税者に送る。 【自】(8) (7)を使い窓口納付をする。 (自:自分、税:税務署/市役所?)

                              • 持ち家を所有法人に賃貸する際の注意点について

                                お世話になります。 以前持ち家を所有法人に賃貸するにあたって賃貸借契約契約書を交わせば可能だと伺いました。 持ち家の賃料設定と売却時3000万円控除を受けるタイミングは以下と考えていますが、税対策するには何か注意点があるかアドバイスをいただけますでしょうか? <賃料の設定> は以下の①-③合計額にしようと思いますが問題ないでしょうか? ①(その年度の建物の固定資産税の標準課税価額)×0.2% ②12円×(その建物の総床面積(m2)/3.3m2)) ③(その年度の敷地の固定資産税の標準課税価額)×0.22% もしあまり相場と合わないのであれは、適正な設定方法をご教示いただけますでしょうか? <売却時3000万控除を受けるタイミング> 売却する前、法人との賃貸借契約を解除。 契約解除通知書をエビデンスとして残す。 この場合事務所の住所遷移不要?でしょうか?

                                • 掛け持ちで働いている従業員の源泉徴収について

                                  飲食店を経営しています。大学生時代からアルバイトで働いてもらっている従業員(親族です)がこの春卒業し、2つの学校の非常勤講師で働き始めました。 そのままお店でのバイトも続けてもらっているのですが、 恥ずかしながら、支払っている月収が8万8千円に満たないので源泉徴収をせずにその従業員が個人で確定申告時に所得税を納めてもらうものだと勘違いしておりました。 年末調整のことを調べている時に気がついたのですが、今から4月分まで遡って源泉所得税を納めるべきでしょうか? または源泉徴収票を0で作成するべきでしょうか?

                                  • 消費税の処理につきまして

                                    個人の確定申告で教えてください。 不動産所得と雑所得を申告することになりそうなのですが、どちらの所得も、収入と支出で消費税が生じるものは税込金額で計上すればよいのでしょうか もし消費税の課税事業者になった、場合はどうなりますか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

                                    • フリーターが103万以上130未満稼いだ時の親の所得税と住民税の上がる金額について

                                      24歳フリーターです 103万以上稼いだ時に親が払う税金の増える量をついて教えて欲しいです。 親の年収は950万くらいです。 ①950万の場合所得税率が33%で合っていますか? ②あっている場合の計算式として24歳フリーターなので所得税が 38万円×33%=12.54 ③住民税もざっくりの増える金額も分かれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

                                      • 海外取引所 仮想通貨の利益

                                        初めまして。確定申告をしますが バイナンスやバイビットなどの海外の仮想通貨取引所の損益がわからなくなっており、最終的な損益で日本円に換金した時の所得で、申告予定ですが、 海外への送金履歴から、海外取引所の中の取引履歴を税務署が調べて追徴などはありえますか?