1163件中441-460件を表示
パートで源泉徴収が0の場合は、扶養者控除で該当してしまいますが、調整給付という形で今後給付される予定ということでしょうか?
- 投稿日:2024/07/16
- 税金・お金
- 回答数:4件
個人事業主で、事業用口座はなく、全て現金管理しています。 開業してしばらくは、現金支出のみで収入なしです。 freeeの現預金レポートを見ると、開業後しばらくはマイナス残高になってますが、 現金がマイナス残高でのスタートの帳簿で問題ないですか? それとも、支出の資金はどこから捻出しているかを明確にする為、 プライベート資金を、事業用で使ったという解釈ができるように、 プライベート現金を事業用現金にしたという仕分けを、支出の前にすべきですか? そして、収入を得てプラス残高になった時に、現金をプレイべート資金へを戻したという仕分けをすべきですか?
- 投稿日:2024/07/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
私は今現在大学2年生でアルバイトをしていて被扶養者です。 前々からカードゲームで不要になった物を月に数回の頻度で売っていたのですが、先日年間で売った合計金額を調べた所20万を超えてしまっていました。この場合扶養から外れたり確定申告等などの納税義務が発生してしまうのでしょうか。
- 投稿日:2024/07/15
- 確定申告
- 回答数:4件
口座の取引に記録されている企業側の引き落とし可能か調べた形跡
本日からfreee会計を利用しています。 口座を連携して、自動で経理を選択して各取引の登録をしていたのですが 中にネット上で材料の仕入れをした企業側から料金支払いの手続きが実際できるかどうかの 確認のための仮の引き落としが行われたのち、無事確認できたための同額の入金がありました。 この二つの項目はどんな勘定項目で処理をすればいいのか教えていただけないでしょうか よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/07/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
パート収入が年間90万ほどで、メルカリの売上が今のところ19万(手数料などはひいていません)になります。 今後出品する予定はありません。 メルカリの売上は不要品に該当するものもあれば、怪しいものもあります。 20万に満たないので確定申告はする必要はないと思うのですが、住民税は申告しなきゃいけないのでしょうか? ひとり親なので今の収入からすると住民税が非課税になるのですが、メルカリの売上分を住民税の申告をしなかった場合、後から無申告ペナルティみたいなものを払うことになるのでしょうか? それとも135万に満たないので申告していないことがバレたとしても特に払うものはないのでしょうか?
- 投稿日:2024/07/13
- 税務調査
- 回答数:4件
私は現在、精神障害者手帳2級を保持していて個人事業主をしています。1年間の所得が75万円以内の場合、基礎控除48万円と障害者控除27万円で課税金額が0円になるはずです。この場合は確定申告は必要でしょうか。ネットで調べても答えがまちまちでどちらかわかりませんでした。返答いただければと思います。
- 投稿日:2024/07/12
- 確定申告
- 回答数:3件
夫婦二人のみで不動産賃貸会社を経営しています。 管理会社の研修会付の旅行へ二人で行きました。 研修費か交際費として経理処理してもよいのでしょうか。 一日目 移動、講演会、総会、ディナー 二日目 午前中研修、午後観光 三日目 午前観光
- 投稿日:2024/07/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
慶弔見舞金を慶弔見舞金申請書に受領印を頂く前に小口現金より渡したという状況です。 先にお支払いし、金額や用途が分かっているので仮払金ではなく前払金(前渡金?)だと思うのですが、いかがでしょうか?
- 投稿日:2024/07/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
中古車屋をしています 仕入になるのか資産になるのかの質問です ある中古車を購入します これを商品として販売するなら仕入で処理、社有車とする場合には固定資産(車両運搬具)で処理 というのはわかります ただ、こちらの中古車を普段は値札を付けて一応買うお客さんがいれば売るつもりはあるのですが 普段は社用としてつかっているという中途半端な状態です この場合計上としては仕入なのか固定資産なのかどちらで処理が良いでしょうか
- 投稿日:2024/07/11
- 確定申告
- 回答数:5件
私は現在中学2年生なのですが、ポイントサイト等で集めたポイントをドットマネーのポイントにしてお金を稼いでいます。 ドットマネーのポイントは多くの電子マネー等に交換できる汎用性の高いポイントなのですが、私はそれで20万円以上稼げているのですが、この場合どのような税金がどれほど課せられるのでしょうか?
- 投稿日:2024/07/11
- 税金・お金
- 回答数:4件
当方自宅でネイルサロンを営んでおります。 扶養内でやっていて小さい規模です。 材料を仕入れるのにも、在庫分は買わず、その時に使いたい分しか買いません。なので基本的に在庫をかかえてないのですが、この場合は棚卸しをしなくてもよいのでしょうか?
- 投稿日:2024/07/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
当期純利益金額は、消費税を引く前の利益金額でしょうか? それとも、消費税を引いた後の数値なのでしょうか? 3期目の消費税が500万円でした 利益がこの消費税を引いた後の状態なのか 引く前の状態なのかを知りたいです
- 投稿日:2024/07/09
- 法人決算
- 回答数:3件
一人法人(自分のみ)ですが、役員(自分から)借入金があります。少しずつ無利息で返済していきたいのですが、返済した際は、役員(自分)の所得や住民税等は上がってしまうのでしょうか?
- 投稿日:2024/07/09
- 税金・お金
- 回答数:3件
給料の支払い金額を、税金関係(雇用保険と所得税)の計算ミスをして振り込んでしまいました。 雇用保険は少なくしてしまい、所得税は多くもらってしまいました。仕訳はどのようにしたらいいのか、教えて下さい。
- 投稿日:2024/07/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
ヤフオクでコレクション目的で落札したカードの一部不要品を出品し得た利益は確定申告が必要でしょうか。 高額利益はないですが 売上金額100~1000円重なりそろそろ20万を越えそうです。 上記の場合は確定申告が必要かどうか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/07/07
- 確定申告
- 回答数:2件
商品モニターで会社から依頼された商品を購入し、商品代金は会社に負担していただいています。 利益は0なのですが、税金の申請などは必要でしょうか? また、稀に報酬で500円から1000円ほどいただくのですが、そのままの金額で申請するのでしょうか? 引ける必要経費があればご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/07/07
- 税金・お金
- 回答数:2件
いわゆる投資会社についてですが、配当金や株式等の譲渡益(売上)は消費税非課税になるかと思うのですが、消費税申告の際に各種経費で支払った消費税は還付されるのでしょうか?
- 投稿日:2024/07/04
- 税金・お金
- 回答数:2件
個人事業主と派遣社員で働いていましたが、6月いっぱいで派遣先との契約を解除しました。 派遣元の社会保険に加入しているのですが、2ヶ月程度事業収入のみになりそうです。 派遣元から別の仕事を紹介してもらう場合、加入条件より少ない時間になってしまっても、加入したままでいられると聞いたのですが、本当でしょうか? 新しい仕事に就く場合、社会保険から抜けずにすむにはいつまでに仕事を決めなければならないでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/07/04
- 顧問税理士
- 回答数:1件
マイクロ法人と個人事業主の二刀流を考えています。 マイクロ法人→シャンプーやヘアオイル等の販売業務(店頭およびオンラインショップ) 個人事業主→美容師として契約先のサロンで勤務 上記の場合、業務は差別化できていることになるのでしょうか? 教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/07/03
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
14万円のPCを青色申告まえに購入しました。 どのような勘定項目で経費処理するのがよろしいでしょうか?
- 投稿日:2024/06/28
- 顧問税理士
- 回答数:4件