経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4779件中461-480件を表示

  • 業務委託料の処理に関して

    その中で私の収入の1つである業務委託料の処理に関して疑問がありまして、 こちらで質問させていただきます。 その前に業務委託料の契約情報を共有させてください。 *********************** ⚫️契約書から一部抜粋 (業務の報酬) 第5条甲は、業務の対価として、300,000円から源泉所得税30,630円を引いた269,370 円を報酬として乙に対して支払う。 2.前項の報酬の支払方法は、毎月末締めで翌月末日までに乙が指定する預金口座に源泉所得税徴収の上、振り込む方法により支払うものとする。なお振込手数料は甲の負担とする。 *********************** ご質問1: 請求書を発行して業務委託先に提出すしようとしたところ、 契約書があるから請求書はいらないと言われました。 請求書は発行していませが毎月269,370円の入金はあります。 それで問題ないでしょうか? ご質問2: 業務委託料も売上としてFreee会計に登録したいです。 ご質問1のように先方に請求書を提出していないのですが、 個人的にまだfreeeの使い方も詳しくないため、 請求書を発行して売上登録した方がわかりやすいのでそのようにしたいのですが、 問題ないでしょうか? ※先方に提出しない請求書を私の管理のつもりで請求書発行をしたいと思ってます。 ご質問3: 前提的にご質問2のように業務委託料の請求書を作成してみたのですが、 報酬300,000円に源泉徴収をチェックして金額を出したら、 毎月の振込額269,370円ではない数字になってしまうのですが、 報酬300,000円というのは内税ということでしょうか? ここは私の勉強不足で契約書締結前に確認するべ気だったのですが、 源泉徴収の知識もないまま個人事業をスタートさせ、 契約書作成は先方にお任せしたままでした・・・。 今更内税、外税の認識違いを先方に主張するつもりはなく、 私が会計登録する際はどのように処理すれば良いかお聞きしたいです。 契約内容と入金金額に基づいた、 Freee会計の金額登録は以下でよろしいでしょうか? 小計:272,728円 消費税:27,272円 10%対象:272,728円 消費税:27,272円 源泉徴収-30,630円 合計:269,370円 よろしくお願いいたします。

    • 請求書作成時の未決済取引登録、売上について

      個人事業主です。フリー会計にある請求書のテンプレートを使用せず、自分でエクセルで請求書を作成し請求していますが、 請求書を作成した時点で手動で未決済取引登録は必ずしも必要なのでしょうか? 売上が振り込まれたタイミングで売上高として取引登録、するだけではダメなのですか? 未決済取引の登録/消込が必要なのかわからなくて教えて頂きたいです。

    • バーチャルオフィスから振り込まれた移転費用について

      バーチャルオフィスの提供住所で法人登記をしております。 バーチャルオフィス運営会社側の都合で提供住所が変更になるらしく、移転費用(変更登記の登録免許税+@で45,000円)を負担してもらえることになりました。 当金額が振り込まれた場合の仕訳をご教示いただけますと幸いです。

      • 技術能力向上目的の講習費を開業費に計上できるか?

        会社設立1カ月後に、受講した講習費用を繰延資産にしたいと考えています。 会社設立後ですから創立費計上は見送りましたが、 今後の営業展開上必要な技術につき、繰延資産となる開業費で計上できればと思うのですが、これは可能でしょうか。

        • 家賃の計上方法について

          質問お願いいたします。 家賃の計上について教えてください。 <例> 契約期間:8月25日~10月15日(約51日間) 1か月の家賃:30万円 お客様から入居前に前受金として家賃 120万円もらった場合 8月 前受金→売上 30万 9月 前受金→売上 30万 10月 前受金→売上 30万 この計上方法でも合っていますか? また51日分の光熱費(5万円)も、まとめてもらってる場合(売上として) 10月 前受金→売上(課税10%) 5万 この計上方法であっていますか? お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。

          • プライベート用クレカ使用時の記帳について

            プライベート用のクレカを事業用で使用したときの記帳方法についてお尋ねしたいです。 借方:消耗品、貸方:未払金 →実際に払われた後に 借方:未払金、貸方:事業主借 と記載するパターンがあると税理士の方から聞いたことがあるのですが、 freeeや会計ソフトの記帳例をみると、 借方:消耗品、貸方:事業主借となっている事が多いです。 →未払金については記載しなくて良いでしょうか。(その理由も知りたいです) また、どちらの記帳方法にすればよいかご教示お願いします。

          • 家庭教師の資格取得費用の経費計上に関して

            個人事業主として、家庭教師をしている大学生です。 指導科目の拡張とスキルアップの為、資格や検定を受けようと考えているのですが、その費用を経費として計上しても良いのか。 また、良いならば仕訳科目は何になるのかご教授頂きたいです。

            • 美容代について

              散髪・ヘアカラーは経費対象になりますか? 個人事業主でフォトグラファーをしており お客様と対面する機会が多い為、必要最低限の身なりを整える意味で美容院に行くのですが この場合は対象になりますか?

              • ソフトウェアの圧縮記帳について

                補助金を受けてECサイトを作成しました。 圧縮記帳をすると簿価が1円になります。 この1円については5年後に1円を減価償却費に計上するのか、ECサイトが無くなった時に除却損を計上するのかどちらがよいのでしょうか。

                • ソフトウェアの圧縮記帳について

                  ソフトウェアの圧縮記帳について教えてください。 資産計上する金額より受け取った補助金が多い場合、圧縮記帳後の簿価は0円でよいのでしょうか。それとも簿価を1円として減価償却をして簿価を0円にしたほうがよいのでしょうか。

                  • IT補助金を受け取った時の経理処理

                    IT導入補助金を受け取った時の経理処理方法について教えて頂きたいです。 ECサイト450万円で補助金の申請し、280万円の補助金を受け取ることができました。 ECサイトの内訳ですが、構築費・デザイン費等が300万円、システム運用費1年分・アカウント管理費1年分等が150万円です。 圧縮記帳をしたいのですが、資産に計上するECサイトの金額(税抜272万)が補助金の金額より少なくなり資産額がマイナスになってしまします。 どのように処理すればよいのでしょうか。

                    • 前期のクレジット売上を今期に返金した場合、今期はどのような仕訳処理が必要でしょうか?

                      前期分は売上時、12月1日 売掛金0000円/売上高0000円 カード会社から入金時、12月15日 普通預金0000円/売掛金0000円 手数料 0000円 これを今期に入ってから返金した場合の仕訳処理はどのようにしたらいいでしょうか?

                      • SES業務における仕分について

                        SESとしてフリーランスをしています。 以下の業務をしている場合。仕分はどうなるのでしょうか。 ※仕分としてあってますでしょうか。 委任契約(月単位月末締め:税抜き65万、税込み+10%) 残業代の計上(勤務〆後の翌月5日) 売上金は勤務〆後の翌々月の5日振込 例(契約書は8月中旬に9月開始として注文書を頂きます。) 9月勤務(9/1-9/30) 9/1 売掛金 650,000/売上  715,000 9/1 消費税  65,000/ 10/5 売掛金  10,000/売上  11,000 ※9月に65万以外に残業収入が追加発生した場合 10/5 消費税  1,000/  11/5 普通預金 715,000/売掛金 715,000 ①仕訳として問題ないでしょうか。 ②残業代として売上計上してますが、別の勘定科目で分ける必要があるでしょうか。

                      • 事業主借について

                        売り上げから出張先での飲食代を支払った場合は、 勘定項目は「事業主借」・「経費飲食費」 どちらに当てはまりますか?

                      • 売り上げからプライベート分の支払いをした場合の勘定科目

                        売り上げ分からプライベート分の買い出し(生活費)を支払った場合の勘定項目は 事業主貸扱いとなりますか。それとも雑費扱いとなりますか?

                      • 出張先飲食代の税区分について

                        上記項目についてはどこの税区分にあたりますでしょうか。

                      • 圧縮記帳の金額について

                        it導入補助金を利用しwebサイトを作成しました。 内訳はソフトウェア300万、支払手数料100万です。 受取った補助金は全額ソフトウェア300万円を減額し圧縮損を計上してもよいのでしょうか。 それともソフトウェア、支払手数料の金額で分ける必要があるのでしょうか。

                        • 為替差益・差損について

                          売掛金が発生したときのレートより、回収時の方がレートが高い場合、為替差益が発生することを理解しました。 銀行では、外貨受け取り手数料(25ドル)が発生します。 回収時、差益損の計算は、 a) 売掛金-外貨受け取り手数料(25ドル)と回収額の差額でしょうか? それとも b)売掛金-回収額の差額でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

                        • ECサイトの取得価格について

                          ECサイトの資産計上する金額について教えてください。 ECサイトを業者に依頼し作成してもらいました。 デザイン費、サイト構築費等の制作費の他にシステム運用費、アカウント管理費1年分を支払っています。 運用費、管理費共に資産の取得額に含める必要があるのでしょうか。

                        • 車屋の車検法定費用について

                          車屋をしております。 お客様から預かった車両の車検をしたのですが 法定費用(自賠責、重量税、検査手数料印紙代)はどのような勘定科目にしたらいいでしょうか?