4549件中1221-1240件を表示
個人事業開業にあたり、机、椅子を購入しました。 パソコンがあれば出来る仕事で、パソコンは自前の者があり特に新しくは購入しませんでした。 机、椅子はそれぞれ1万円以下のものです、 開業費と言われれば、そうなのかもしれませんが、事業経費でもいいような気がします。 開業費と事業支出(経費)の違いは何でしょうか?
- 投稿日:2024/02/13
- 確定申告
- 回答数:0件
freeeのソフトで青色申告で、前年の事業経費や医療費控除なども可能でしょうか?
個人事業主です。 去年の10月に開業しました。 去年の売り上げはそんなになかったので、 去年の事業経費や医療費控除などを来年の青色申告に際に申告したいと思っておりますが、 freee会計青色申告で、去年の経費や医療費控除の申告はできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/13
- 確定申告
- 回答数:0件
私は個人事業主で青色申告をしています。 妻が青色専従者給料として毎年96万円で申告しています。 去年から年金支給が始まり、公的年金年額422,415万円、生命保険の年金年額324,200円(必要経費288,538円)が支給されています。 私の青色申告書には、妻の年金額はまったく関係無しで良いんですよね? 私の年金受給額はは雑所得として計上しています。 専従者の年金受給後の申告が初めてなので、良く解りません。 妻は96万円を給料収入として、別途申告をしなくてはいけないのでしょうか? 青色申告の仕方等 回答の程よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/13
- 確定申告
- 回答数:0件
趣味でコレクションしている トレカの不要なものをフリマサイトで売っております。 売上金で欲しいトレカを購入しました。 (例 100円の売上×2000回で得た売上金で、200,000円のカードを購入した場合) この場合、確定申告は必要でしょうか?
- 投稿日:2024/02/13
- 確定申告
- 回答数:1件
平成20年に相続した土地建物の持分が1/4あります。 残りの3/4は亡くなった兄の配偶者が住んでいます。 2023年3月に不動産会社へ自分の持分1/4を500万で売却しました。私の口座に2023年6月に全て入金済みです。 譲渡所得の確定申告にあたって 申告書の2面の(2)に「譲渡された土地・建物が共有の場合に記載してください」という項目があり持分を書くところがありますが、 自分の持分だけ売って自分が全額受け取った場合はこの欄は記載しなくてもよいのでしょうか。教えていただけば幸いです。
- 投稿日:2024/02/13
- 確定申告
- 回答数:0件
個人事業主です。自宅兼事務所として賃貸マンションの部屋を使用しております。 昨年11月に賃貸の更新があり、更新料諸々を支払いました。 支払った金額自体は20万円を超えているのですが、内訳は更新料、更新事務手数料、火災保険料等が含まれています。 この場合、更新事務手数料や火災保険料も含めて経費として申請して問題ないでしょうか? また、これらの更新料は家事按分すべきかどうかもご教示いただけますと幸いです。(毎月の家賃は3割で家事按分しております) あわせて、freee会計にて確定申告書類を作成しておりますが、確定申告書類の「地代家賃の内訳」に記入する更新料は、総額(20万円)で申請すべきか家事按分した金額分で申請すべきか、ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/02/13
- 確定申告
- 回答数:1件
この度歯医者さんで矯正治療で100万ほど医療費がかかりました。簡単なシミュレーションで収入(給与所得控除後の金額520万)とかかった医療費を入力すると20万ほどの還付金と10万の住民税軽減ありときましたが実際確定申告すると95000円ほどになりました。enetで入力したのですが間違っているのでしょうか
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:1件
会計フリーでクレジットカードを連携して経費を入力しました。 前年度ちゃんと支払いしたのですが入力ミスで支払いが反映されてなく残高がマイナス100万になってしまってます。 修正申告するしかないですか?
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:1件
16歳未満の扶養申請で誤りに気が付きましたが修正申告が必要でしょうか?
5歳と3歳の子供がいます。年末調整の16歳未満の扶養対象に、夫婦それぞれが2人の子供を記載してしまいました。所得税に影響がありませんが住民税には影響があるかもとの事なので、税務署での修正申告をした方がよろしいでしょうか?
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:1件
青色申告を税務署で作成した場合(紙で提出)は控除率55%と存じます。 去年あまり利益がなく納税予定額が0円なのですが、税務署で作成した場合(紙で提出)来年の繰越控除額に10%の差は出てきますか? 控除額65%と控除額55%でもどっちを選んでも、その差は来年以降に何か影響があるかを知りたいです。 ご教示の程、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:1件
夫が経営している会社から商品を仕入れし、私がネット販売をしています。 その場合、 夫との打ち合わせや情報収集に使った飲食費や旅費は、 経費になりますか。 同居家族だと、プライベートと否認されますか。 実際のところ、 常にプライベートと仕事の話や活動が混ざっています。 出かける先で、次の商品の種を探したり、マーケティングの参考にしたり、他店の価格や売り方や広告、トレンドやイベントを参考にしたり、 新しいものを試してみたり、という感じです。 経費になるものはしたいと思いますが、 どのくらいが線引きになるのかわかりません。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:0件
昨年事業用土地建物を相続しました。 今年の確定申告で、被相続人の準確定並びに私の確定申告修正の税理士費用は計上できるのでしょうか。また、業務用の土地建物の所有権移転登記等の司法書士費用は如何でしょうか。 又、相続に絡みできる節税対策などありましたらご教示ください。
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:0件
開業以前に購入したパソコンやスキャナーの青色申告の仕方について
22年1月に購入した税込み21万円のパソコンと5万円のスキャナーを、23年に個人事業主として開業して仕事で使用しています。この2つを開業費として23年度の確定申告に記入したいと考えています。可能でしょうか?可能な場合に、それぞれどのように入力して申請すればよいでしょうか? パソコンについて、購入時の22年に21万円の固定資産の定額法で記入して23年以降は何も記入しないのか、それとも、23年に4分の1だけ償却した金額で開業費の繰延資産として記入するのか、正直なにが正確な入力なのかわかりません。また、スキャナーについても同様でして、色々としらべてみたものの、両品目に対する正しい入力方法がわかりませんでした。 ご教示頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:0件
私は2023年10月に個人事業主として開業しました。 確定申告へ向けて支出などをまとめ、freeeへ登録を進めているところです。 開業前に購入したものを開業費として登録したいのですが、2022年12月に購入したパソコンや書籍が登録できず困っております。恐らく、年度をまたいでいるからでしょうか? 入力の方法をご教示下さい。 ちなみに2023年の開業前のものは当然登録できています。 【開業日】2023年10月 【登録不可のもの】2022年12月分
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:1件
10年以上前に取得したトレーディングカードを昨年230万円で売却しました。 雑所得として確定申告が必要らしいとのことなのでe-taxで確定申告を行おうと思ったところ収入金額と必要経費欄しかなくどちらにどの金額を入力していいかわかりませんでした。 明細は以下になりますが収入金額と必要経費欄にどのように入力を行えばいいのでしょうか? 売却金額:230万円 売却手数料:10万円 購入費:不明⇒みなし購入金額5%として11万5千円 特別控除額:50万円 売却金額‐売却手数料‐購入費‐特別控除額=158万5千円 長期譲渡所得:158万5千円÷2=79万2500円
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:0件
私は、アルバイトによる給与所得と、スポーツの審判をやって貰っている、雑所得があります。 現在大学生で勤労学生控除を使用しているのですが、給与所得+雑所得が130万円を超えなければ社会保険に加入しなくて良いと思うのですが、 雑所得は20万円以下は確定申告しなくていいので、 つまり、雑所得が20万円以下であれば130万円の壁に計上しなくて良いと言うことでしょうか。
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:0件
個人事業主(サービス系)の確定申告(白色)時、給与所得としての記入について
サービス系の個人事業主(業務委託による給与の受け取り)として確定申告する場合、給与所得の欄に記載する額は、源泉徴収後の委託料のみを記載すればよいのでしょうか? 実際に受け取った金額はそこに消費税が乗ったものですが、課税事業者の条件に当てはまらないため、確定申告時に合計金額で記載すべきかが分かりません。
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:0件
無知な質問で申し訳ありません。 個人事業主で、はじめて確定申告をします。 貸借対照表の事業主貸・事業主借は、どちらかを0にしたほうがいいですか? それともどちらも記載したままでの提出で問題ないのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:1件
営業の個人事業主ですが 契約しても解約が発生するため 請求書発行が2ヶ月後となります。 売上の確定は帳簿上何月になりますか? 12月分 請求書発行 2月 この場合は、どうでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:0件
自己所有のマンションを賃貸に出しているのですが、管理組合に支払う管理費や修繕積立金は確定申告の際、必要経費として、どの科目に分類するのでしょうか? 地代家賃と分類しても良いのでしょうか?
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:1件