16937件中2241-2260件を表示
事業所にてエアコン取付の工事を依頼し、支払い方法が現金のみだったため事業用口座から四万円を引き出して現金にて支払いを行いました。 手動で口座から四万円を修繕費として処理しようと思っていました。 ただ「自動で経理」で四万円の出金が事業主貸として推測されて未登録の明細に出てきたのですが、これはどのように処理するのが良いでしょうか。
- 投稿日:2024/08/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
弊社で施工管理している工事で第三者による損害があり、相手より請求した代金が支払われました。その場合、売上として処理せずに雑収入(課税売上仕入れ)で処理する認識で合っていますでしょうか。 またその工事で、弊社の下請け会社に補修工事を、外注しました。その場は、外注費として処理しますか?売上がないので工事費として扱うべきではないと思いますので雑損失で処理しますか? ご教示願います
- 投稿日:2024/08/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
仮払い精算後の返金を受け取った際の勘定科目はなんでしょうか?
はじめまして。 広告映像の制作をフリーランスでしている、まだ個人事業主1年目の者です。 無知な質問ですみません。 業務上、取引先から仮払い金を預かって取引先の代わりに支払いをするのですが、それを取引先のフォーマットにならって精算したのち、仮払い金の不足分が自分の講座に振り込まれます。 この振り込まれた金額の勘定科目を「立替金」としていたのですが、『勘定科目「立替金」の残高がマイナスになっています。』というエラーが出てきてしまいました。 これは勘定科目が間違っているのでしょうか? それとも最初に受け取った仮払い金の勘定科目を「仮払金」としてるのが問題なのでしょうか? もしくは、支払いの登録時、仮払いで支払った分の勘定科目を「仮払金」としているのが問題なのでしょうか? お答えいただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/08/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
仮想通貨のエアドロップに繋がると思われるプロジェクトのタスクで、様々なNFTを購入してポイント・実績NFTを貯めました。これにより、後に仮想通貨が貰えるケースもありますし、一定のポイントが足らず貰えないケースもあります。 購入するNFTは再販売が難しい物が多く、取得費に加算となると厳しいです ・1年期限のドメインNFT料金 ・本人確認・人間だと証明するためのNFT料金 ・有料の記念・実績NFT ・ガス代だけのほぼ無価値なアートNFT・実績NFT ・ブロックチェーンSNSのID発行料金 これらの中で経費と認められそうな物はありますか?
- 投稿日:2024/08/03
- 税金・お金
- 回答数:0件
役員社宅(借上社宅)を自宅兼事務所として使用する場合の固定費を 法人経費に算入できるか教えてください。 できる場合、仕訳処理はどうなりますか? 水道光熱費、通信費(インターネット)は個人名義・個人契約です。 そもそも役員社宅として賃貸物件を法人名義で契約するときは 水道光熱費、通信費も法人名義で契約する必要があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
先日1人合同会社を解散し、みなし配当金を得たのですが、全く無関係の投資信託で損失が出た場合、確定申告で損益を相殺できるでしょうか?
- 投稿日:2024/08/03
- 確定申告
- 回答数:0件
youtubeやブログの収入は法人か個人(雑所得)のどちらになるのか
お世話になっております。今年システムエンジニアにて法人化(一人法人)した者ですが、 事業内容はシステム開発、コンサルティング、その他付帯関連する一切の事業としています。 問題がyoutubeやブログの収入の内容がプログラミング教育的なものでしてこの関係の収入は法人(雑収入?)になるのでしょうか?それとも個人の雑所得の扱いになるのでしょうか? 気になっている部分がyoutubeやブログ自体は広告収入と思われますが、内容が問われることはあるのでしょうか?(他のコンテンツジャンルもある為) 雑所得ですと助かると思いご質問致しました。
- 投稿日:2024/08/03
- 確定申告
- 回答数:2件
現在アメリカ在住です。 近い将来に日本へ完全帰国をする予定なのですが、アメリカで加入した生命保険の被保険者が日本で死亡し、受取人が死亡保険金を受取ると日本の税法では、相続税、所得税、贈与税のどれかの支払いになると聞きました。 生命保険のオーナー(私) 保険料の支払い者(夫) 被保険者(夫) 受取人(私) この様なケースで死亡保険金を受取る場合、日本では相続税にあたるのでしょうか? 保険のオーナーのみが加入している保険の変更等ができるので、オーナーは私、保険の支払いは主人がしています。 この様な場合、オーナーを主人に変更しないと、 契約者(私) 被保険者(夫)受取人(私) になり、死亡保険金を受取る際、相続税ではなく、所得税扱いになるのでしょうか? どなたかご存知でしたら回答いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/08/03
- 税金・お金
- 回答数:1件
不動産ローンの利子の勘定科目を教えてください。 長期借入金に対する利息分の支払いは、「支払利息」として設定するようヘルプに記載がありましたが、freeeの機能の試算表では、不動産ではなく一般の経費として扱われてしまいます。不動産の経費とする場合の勘定科目がわかりません。「[不]借入金利子」という科目がありますが、これでよいでしょうか。(ヘルプの記載と異なるため確認です) また、不動産が赤字計上となった場合は土地に対する利子は経費計上できない認識ですが、freeeの確定申告の機能としては、自動で土地と建物の利子に分けてくれるのでしょうか。
- 投稿日:2024/08/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
ビットウォレット経由で他人口座に送金を試みるも上手くいかず他人のビットウォレットを借りて入金しました。 入金口座が他社名義からとなりますが税申告時に問題はありますか?
- 投稿日:2024/08/03
- 税務調査
- 回答数:0件
学生なのですがアルバム年間合計85万です。そのほかでメルカリでカード販売が10万、不要となった洋服やカバン販売が11万くらいで合計21万くらいです。 メルカリが20万超えてしまうのでもし申告が必要になると103万をこえてしまいます。メルカリはこの場合収入扱いになってしまうのでしょうか?ならなければ扶養から抜けないのでしょうか?
- 投稿日:2024/08/03
- 税金・お金
- 回答数:1件
開始残高の設定では、 期首日時点で、当該サービスにおける売掛金(金額が確定しているが未入金の売上)がある場合、登録が必要とありました。 先月から個人事業主となり、業務委託(コンサル系)で1年契約の仕事を始めています。 この場合、先月(開業)時点で毎月の業務委託料が決まっており、未入金のため1年分を売掛金として開始残高として登録する必要があるのでしょうか?
- 投稿日:2024/08/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在個人事業主として業務委託費を個人口座に振り込みしてもらっています。 今後法人を考えています。 現状もらっている業務委託費は個人口座に振り込み。 現在個人口座に振り込んでもらっているものはそのまま個人口座に振り込みをしてもらい、今後の取引分は法人口座への振り込みにしてもらっても問題はないでしょうか。
- 投稿日:2024/08/02
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
寺院の施設をイベント開催のために利用した場合、税区分は不課税でしょうか?
- 投稿日:2024/08/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
法人成りを予定しています。 役員社宅を自宅兼事務所として使用する場合の 役員の家賃負担と法人経費について教えてください。 *自宅使用:事務所使用=1:1、家賃が10万円の場合 ①役員負担分 家賃100,000円×50%=自宅使用分50,000円 自宅使用分50,000円×50%(一般的な役員社宅の役員負担割合)=役員負担分25,000円 で合っていますか? ②法人の経費 家賃100,000円ー役員負担分25,000円=75,000円 を計上で良いでしょうか? ③役員負担分は法人の収益としなくて良い 法人は支払家賃と役員負担分を相殺して経費(損金)計上のみで合っていますか? 以上、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
こんにちは。 6月より開業しました小川ともうします。 子供服などのハンドメイド販売という事業内容であることから 仕入れが細かく多いため、早めに帳簿付けをと思い 登録しました。 免税事業者なのですが、消耗品の購入や仕入れの、税区分という部分は 対象外、非課税など項目がありますがどのように登録すればいいでしょうか。
- 投稿日:2024/08/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
開業費の内訳は登録する必要はありますか? また、登録する場合は、【開始残高の設定】画面の、開業費→内訳を登録 でよろしいでしょうか。 ご教示ください。
- 投稿日:2024/08/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
2006年に購入した一軒家を売却することになりました。譲渡所得が発生しそうなのですが、2012年頃から事情があり賃貸に出していた為、どのように計算すれば良いか悩んでおります【特に償却費相当額(確定申告時の建物の未償却残高との関係)や賃貸に出していた期間中の空き家の時期の取り扱い等】。 また、譲渡所得発生に伴う節税対策について、ご教授頂けますと幸いです。
- 投稿日:2024/08/02
- 税金・お金
- 回答数:0件
運送業を営んでおりますが、とある会社の記事を読み、確認させてください。 社員の非課税所得となる出張費を増額し、ドライバーの取得が増えるように努力している。 税務署に確認をしても、問題ないとの事で、距離に応じて出張手当をつけている。 社員は2-3万円の非課税所得が増となった。 上記は、問題ないでしょうか? 又その際に、上限はどれぐらいまでなどの、規制はあるのでしようか? もし実際に手当を付ける際の事務作業がありましたら、そちらも教えて頂きたいです。 会社にとってのメリットやデメリットもありましたら、ご教示くださいますと有り難く思います。
- 投稿日:2024/08/02
- 節税対策
- 回答数:1件
3月末に退社し、4月から個人事業主なのですが予定納税通知書も来ないので、所得税にかかる定額減税はどのようになるのでしょうか。また、妻が青色専従者で0円納税の場合は定額減税対象外となるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/02
- 税金・お金
- 回答数:1件