18974件中4061-4080件を表示
質問失礼します 新築で個人事業主として自宅での仕事になるのですが 比率が10%分仕事として利用しています。 確定申告の準備として家事按分を設定したいのですが勘定科目は何にすればよろしいですか?
- 投稿日:2024/08/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
クレジットカードの返金額が振込から相殺された場合の仕訳を教えてください。
例:前月に10,000円のクレジット売上があった。 売掛金10,000/売上高10,000 後日カード会社から入金された。 普通預金9,800/売掛金10,000 手数料200 今月のクレジット売上は20,000円 売掛金20,000/売上高20,000 そして前月にクレジット決済した一部5,000円を返金した。 後日カード会社から前月の返金分を今月の売上から相殺して振り込まれた。 この場合の仕訳を教えて頂きたいです。
- 投稿日:2024/08/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
雑所得で計算する場合は、仕入額を差し引けずそのまま200万円が 所得として計算されるのでしょうか? 事業所得の場合のみ、仕入額を差し引けるのでしょうか?
- 投稿日:2024/08/24
- 税金・お金
- 回答数:1件
個人事業主です。オリジナル服の製作をしましたが、費用の仕訳は何がいいでしょうか。
個人事業主です。 地域のイベントやBASEのオンラインで服を販売しております。この度、オリジナルの服の製造を1点しました。目的はイベントのアピールやショップブランディングです。お客様から反響があるようであれば受注生産を考えています。 かかった費用は、パターン作成からサンプル作成などの専門家へ依頼した人件費。材料費です。(トータルで4万円程度) ネットで調べたところ、まとめて広告宣伝費か見本品費がいいように感じましたが、研究開発費が良いのでしょうか。 今後、販売目的で継続してサンプル作成などを行う場合も念頭に入れ、最も適した勘定科目をご教示頂ければ幸いです。
- 投稿日:2024/08/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
ヤフオクなどで同じ商品をある程度、転売していて確定申告をする時
それは、雑所得としてではなく、事業所得として確定申告をするのでしょうか? また雑所得だと仕入額は経費として認められないのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/08/24
- 確定申告
- 回答数:4件
ヤフオクで 2022年11月に腕時計を150万円で購入し、 2022年12月に腕時計を200万円で販売した場合、 売上200万円で経費150万円、所得50万円 で雑所得として確定申告するのでしょうか? それとも雑所得の場合は、仕入れは経費にできず 売上200万円が所得となるのでしょうか? ご教授、宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/08/24
- 確定申告
- 回答数:6件
ヤフオクでメルカリで買ったものを雑所得として確定申告する場合、 売上から仕入れ原価はその年に買っていても引けず、全てが所得として 計上されてしまうのでしょうか? 年をまたいだ場合も、雑所得で転売した場合は、全て売上(手数料や送料を引いた額) がそのまま所得となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/24
- 確定申告
- 回答数:1件
基本的には、雑所得ではなく事業所得の方に書くのでしょうか? その場合は、年間の利益や販売した売上の数がそれほど多くなくても 事業所得として提出して問題ありませんか? また、事業所得にしない限りは、購入金額を売上から差し引くことは できないのでしょうか? 雑所得の場合の転売は、その年に仕入れた商品だけ仕入れとして 売上から引けるのでしょうか?少しでも年をまたげば雑所得は 売上が所得という感じになりますか? 分かる方ご回答宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/08/24
- 確定申告
- 回答数:2件
雑所得でヤフオクやメルカリの利益を計算する場合、 2020年12月に眼鏡を100万円で仕入れ 2021年5月にその眼鏡を200万円で転売した場合 売上200万円ありますが、雑所得で計算する場合は、 経費として仕入れの100万円は計上できずに、 200万円の売上がそのまま所得(経費は販売手数料と送料)という 感じで計算されるのでしょうか? 事業所得として確定申告する場合のみ、仕入れ100万円を 売上200万円から差し引いて所得100万円 というように確定申告するのでしょうか? 分かる方ご回答宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/08/24
- 確定申告
- 回答数:1件
ローンや分割払いでカメラなど高額なものを購入した際の月々の返済額の勘定科目を教えていただきたいです。
- 投稿日:2024/08/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
映像制作で本来制作会社が払うべきものを立て替えた場合、勘定科目はどうしたら良いですか?
映像制作で、業務委託として現場ににいくことが多いのですが、その際機材のレンタル代や、スタジオ代、食事代などを立て替えることがよくあります。 立て替えた際の勘定科目について教えていただきたいです。入金された際の消し込み方法についても教えていただきたいです。 入金は人件費と一緒にされます。 また、本来自分が払うべきものを相手に立て替えてもらった場合の勘定科目と、相手に入金した場合の消し込みなども教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
お世話になっております。 海外在住で個人事業主として日本企業からお仕事を請け負っております。 業務内容はプログラミングです。 国税庁のホームページの「No.2873 非居住者等に対する課税のしくみ(平成29年分以降)」に、非居住者に対する課税の範囲を「国内源泉所得に限る」と記載があったので、私のように収入を得た場合は「国内源泉所得」に該当するのかどうかが気になり質問させて頂きました。 ご回答何卒よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/24
- 国際税務・海外税務
- 回答数:3件
私の仕事の手伝いとして資料整理・データ入力・現地調査・資料提出などを家族か家族の友達に手伝って頂いた場合、手伝い費用として現金の支払いではなく、その代わり代価で食事・旅行に行ったり、飲料(箱単位)を渡したりすることは税務上、経費に認めてもらえないのでしょうか。
- 投稿日:2024/08/23
- 確定申告
- 回答数:2件
今は専業主婦です。 9月から週一で働くことになりました。 一年通して働くと、年間40万強になります。 勤め先から業務委託かパートで働くかを決めてくださいと言われました。 総合的に見てどちらの方がよいでしょうか? 今は主人の社会保険にはいっています。扶養控除は年収制限に引っ掛かるためありません。 毎年主人の確定申告はしています。 3日以内に返事をしなくてはならず、早めにお返事いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/08/23
- 税金・お金
- 回答数:2件
自主的に修正申告したのですがペナルティ通知等がきません。住民税、国保の通知はきました。所得税の納付額は少し増えただけで、税金もすぐ納めました。 さきに住民税等の変更通知がくるものですか?
- 投稿日:2024/08/23
- 確定申告
- 回答数:2件
3万円未満の公共交通機関の特例について質問です。 例として取引先へ訪問するために大宮〜西新宿五丁目まで電車で移動した場合、大宮〜新宿は鉄道会社がJR、新宿〜西新宿五丁目の鉄道会社は東京都交通局なのですが、このように途中から運営している会社が違う路線を使用した場合、帳簿に記載するには大宮〜新宿(JR)、新宿〜西新宿五丁目(東京都交通局)と分けて記載しなくてはならないのでしょうか? それとも大宮〜西新宿五丁目(JR)とまとめてしまって良いのでしょうか? 是非ご教授のほどよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
こんにちは。 現在フリーランスで業務委託で働いています。(業種はサービス業・コンサル) 最近ホームステイの受け入れを始めたのですが、謝礼として月に10万円程度いただいています。源泉徴収もされていないお金になるのですが、年間で20万を超える場合確定申告の際この謝礼金は記載しなくて大丈夫なのか不安になりました。 食費、光熱費とほぼ利益がないのですが、毎月入っていくるお金ですのでどのように対処すれば良いかご教授いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/08/23
- 確定申告
- 回答数:2件
ライター業をしています。 「占い鑑定してもらい、レビューを執筆する」という仕事があり、電話占いを行い、実費を事業のクレジットカードから支払いをしました。(ちなみに鑑定費はクライアントから全額返ってきています) その場合の勘定科目は何になりますか?
- 投稿日:2024/08/23
- 確定申告
- 回答数:3件
例えば、時計の転売をしている人が 2022年12月に100万万円の時計を購入し、 2023年2月にそれを200万円で販売したとします。 この場合、100万円しか利益はでていませんが、 売上200万円なので、経費0で 所得200万円として確定申告をするのでしょうか? 100万円を経費かなにかで落とせるのでしょうか? どこかそれを書く項目があって、それを売上から差し引いて 所得を出すのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/08/23
- 確定申告
- 回答数:5件
例えば、 遊戯王カード50万円 (2020年11月購入) Ḡショック腕時計 50万円 (2021年11月購入) 純金 50万円 (2022年11月購入) これでこの金額と全く同じ金額で2024年に全て売れた場合、 儲けは0ですが、150万円の売上があります。 所得は、150万円になるのでしょうか? それとも経費をそれぞれ計上できるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/08/23
- 確定申告
- 回答数:3件