19014件中5721-5740件を表示
こんばんわ。私はメルカリで転売をしていて所得が20万超えそうです。もし超えそうな場合は、どれくらいまで稼ぐのが効率良いでしょうか。また、20万以上超えた場合の税率を教えて欲しいです。よろしくお願いします。また、その所得の20万は扶養内の103万に含まれますか。
- 投稿日:2024/04/15
- 税金・お金
- 回答数:1件
旅費規程があるなかで、接待のためだけに出張する場合、出張の日当や宿泊費は旅費交通費と交際費のどちらになりますでしょうか。
- 投稿日:2024/04/14
- 税務調査
- 回答数:1件
会社員で給与所得は一カ所のみで、年末調整済の場合で、以下の取引は申告漏れになりますでしょうか。 2021/1/11:165,960円売却 2021/1/11:165,960円購入 (同日に同額を売買) 2021/9/11:101,370円売却 と同年に2回の売却と1回の購入を実施も合計の売買収入は20万円以下。
- 投稿日:2024/04/14
- 税金・お金
- 回答数:2件
個人事業主から法人への移行を検討中です。 現在の給与支払い方法は月末締めで翌月10日払いですが、仮に法人設立日を20日に設立した場合、従業員の給料はどのように分配して支払うべきでしょうか。個人事業主として雇った期間と法人設立後に雇った期間の給料は別々に払うべきでしょうか。
- 投稿日:2024/04/14
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
これから通訳ガイドとして働く予定です。1日外で働き、30.000歩歩くこともあるので、仕事のために使う道具を用意したいです。 例えば、ガイドとして使うウォーキングシューズ、UVカットの帽子、雨具、モバイルバッテリー、案内する観光地に関する書籍などが考えられます。 どこまで経費になりますか?
- 投稿日:2024/04/14
- 確定申告
- 回答数:1件
私は、個人で海外サイトから衣服を輸入して転売をしています。この場合は、例えば仕入れ値5000円で売値15000だとすると差額の1万円が所得になり、その所得が20万超えなければいいのですか? 税理士アシスタント
- 投稿日:2024/04/14
- 税金・お金
- 回答数:1件
以下によると、翻訳業務の報酬に対しては源泉徴収が必要とのことです。 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2023/pdf/07.pdf これは契約形態は関係ないのでしょうか。例えば、準委任契約の場合でも、源泉徴収が必要でしょうか。
- 投稿日:2024/04/14
- 税金・お金
- 回答数:2件
自分は個人事業主をしています。 兄と同居している親が介護施設(介護老人保健施設もしくは特別養護老人ホーム)に入る予定です。 兄の経済状況から親の年金で払いきれない施設の費用を自分が全額もしくは大半を支払う事となります。 この場合介護施設費用は、自分の確定申告にて控除されるのでしょうか?
- 投稿日:2024/04/14
- 税金・お金
- 回答数:0件
以下の理解でよいでしょうか。 ・生計が同じ親族への給料は経費として認められない ・生計が同じ親族が事業を手伝う上で費用が生じた場合は、その費用は経費として認められる =================================== 第五十六条 居住者と生計を一にする配偶者その他の親族がその居住者の営む不動産所得、事業所得又は山林所得を生ずべき事業に従事したことその他の事由により当該事業から対価の支払を受ける場合には、その対価に相当する金額は、その居住者の当該事業に係る不動産所得の金額、事業所得の金額又は山林所得の金額の計算上、必要経費に算入しないものとし、かつ、その親族のその対価に係る各種所得の金額の計算上必要経費に算入されるべき金額は、その居住者の当該事業に係る不動産所得の金額、事業所得の金額又は山林所得の金額の計算上、必要経費に算入する。この場合において、その親族が支払を受けた対価の額及びその親族のその対価に係る各種所得の金額の計算上必要経費に算入されるべき金額は、当該各種所得の金額の計算上ないものとみなす。 ===================================
- 投稿日:2024/04/14
- 税金・お金
- 回答数:2件
灯油ホームタンク490型について質問です。 貸家を電気温水器から灯油給湯ボイラーの交換しました。 タンクは設置含めて13万円でした。 修繕費か固定資産か悩んでいます。 わかる方いませんか?
- 投稿日:2024/04/14
- 確定申告
- 回答数:0件
4月からの新卒社員です。学生時代やっていたアルバイトを今年1月から3月、そして4月にも数回行いました。その期間の合計の給与は20万以内にはおさまります。 会社では1-3月分の年末調整は行われると思うのですが、 この場合の税関係で私が行わなければならないことはありますでしょうか。 できれば会社に4月副業状態だったことはバレたくないです。
- 投稿日:2024/04/14
- 税金・お金
- 回答数:1件
自営業でテナントを借りてストレッチサロンを運営しています。 先日テナントの内装工事が実施されたのですが、 その間休業になったため、ビルオーナー様から管理会社経由で営業補償が支払われました。 こちらは勘定科目はどのように処理すればよろしいでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/04/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
海外でフリーランスとして働いています。収入・タックスリターンについて質問です
現在オーストラリアにワーキングホリデーで滞在しております。フリーランスデザイナーとして豪州・日本の企業から収入があるのですが、渡豪後に仕事を始めたため、豪州で事業主登録•タックスリターンを行いました。 来月ビザが切れるため一旦帰国し、3ヶ月後に学生ビザを取得して豪州に戻って来る予定です。そこで質問なのですが、日本に滞在する3ヶ月間はビザが無いため、豪州・日本の企業ともに収入があると、タックスリターンの際に問題になりますでしょうか?
- 投稿日:2024/04/13
- 国際税務・海外税務
- 回答数:0件
代理店で金融・投資についての教育事業を行っている場合に、経験のためクオリティを上げるため、実際に自分が投資した時の購入費用や手数料は経費に計上できますか? また、物件の事業譲渡の営業があり、信頼性を上げるため、自分も購入してみた場合の購入費用などは経費に計上できますか?
- 投稿日:2024/04/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
私はFXや株式投資を行っております。 この度、法人化しようとしてます。 その際の質問なのですが、海外のFX会社を使用しているのですが、そこでは法人口座が開設できません。 このまま個人口座で利益を上げそれを法人の収入として申告できるのでしょうか。
- 投稿日:2024/04/13
- 税金・お金
- 回答数:0件
合同会社で設立日は2023年4月25日です。 決算期間についてお聞きしたいです。 ちなみに定款には毎年5月1日~4月30日と記載、 2023年4月25日~4月30日 1期目決算 2023年5月1日~4月30日 2期目決算 となるのでしょうか お手数をおかけしますが ご確認のほどよろしくお願いします。
- 投稿日:2024/04/13
- 法人決算
- 回答数:3件
個人事業主で自分だけ業務委託契約を交わしてもう1人の個人事業主と仕事をします。 その時もう1人の個人事業主に賃金のお支払いはどのようにすればいいでしょうか?
- 投稿日:2024/04/13
- 税金・お金
- 回答数:2件
仕事の案件で遠方にいる際、迎えと仕事道具をピックアップもかねて友人に来てもらうことになり、 友人にレンタカーを借りてもらい、支払いは友人のクレジットカードで精算。 レンタカー代金を友人に現金で支払った場合、レンタカーの領収書はクレジット払いの記載ですが、この場合経費の支払いは現金かクレジット、どちらにしたらよいでしょうか?
- 投稿日:2024/04/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
クレカで支払いをすると一旦未払金での処理と、引き落とし時の処理があると思うのですが、 ファイルボックスからの領収書はどちらのタイミングの時に紐付けすればよろしいでしょうか。
- 投稿日:2024/04/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
会社員として毎月お給料を貰っています。メルカリで趣味として集めていた玩具を出品して断捨離をしています。1月から4月までの時点で16万円の利益が出ています。ネット上で20万円を超えると確定申告をしなければならないと記載がありました。心配になり税についてのお問合せをしても曖昧な回答しか貰う事ができませんでした。 安い玩具は500円程の利益。高いものは4万円程の利益が出ています。仕入れなどはしていません。また毎週のように4〜5アイテム程出品し、有難い事に全て完売しています。仮に確定申告をする場合、会社には副業として扱われてしまうのでしょうか? そもそも申告の必要はあるのでしょうか?
- 投稿日:2024/04/12
- 確定申告
- 回答数:2件