最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16751件中15761-15780件を表示

  • 障害者控除。ダブルで申告できますか?

    21歳の子が障害者手帳を持っています。 私は小さな個人事業主、夫は会社員です。夫が控除を受けていますが、私も確定申告の際に控除の欄にチェックしても良いのでしょうか?

    • 飲食店と準委任契約で働く場合

      飲食店(パブ )と準委任契約で働く場合準委任契約で働く側が確定申告時に経費とできるものを教えて下さい。

    • 個人事業で「webライター」法人で「ブログアフィリエイト」似た業種での開業は税法上問題になるでしょうか。

      お世話になります。 来年、「webライター」で個人事業開業、「ブログアフィリエイト」で法人設立を目指しています。 法人は私一人の会社で、役員報酬を最低限に抑えて社会保険料を減らす目的です。 参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=2-klAtULnzk 参考動画の12:40から本スキームの注意点が話されており、個人事業と法人での業務は別の業務を行うべきとしています。 税務調査で「webライター」と「ブログアフィリエイト」が類似の事業として、追徴課税を受ける可能性があるのではと心配になりました。 上記スキームで税務調査時に指摘されるかどうか、ご教示頂ければ幸いです。 可能であれば、判例や根拠法令まで教えて頂けると安心感が増しますので、図々しいですが合わせて教えて頂けると嬉しいです。

    • 除雪用ホイルローダーの法廷耐用年数

      工場まわりの除雪用にホイルローダーを購入しました。 国税庁のページを確認したところ科目は機械装置になるとのことでしたが、 この場合、法定耐用年数は何年で減価償却すべきでしょうか?

      • 専従者と障害者控除の差

        主人が一人親方として今年4月から独立し会社を立ち上げました。従業員はいません。 妻である私を専従者として登録してあるのですが、私は障害者手帳を持っているため、専従者として給料をもらわなければ扶養控除と障害者控除が受けられるのですよね。 申告した専従者給料は月額115,200円です。 専従者として給料をもらうのと、もらわずに扶養者控除+障害者控除を受けるのと、どれくらいの差があるのでしょうか? 子どもは未就学児が一人です。 また、もし専従者として給料をもらわない方を選択した場合、妻である私が経理等を手伝った際にかかった交通費や交際費は、経費とならないのでしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。

        • 個人事業主の確定申告についてお尋ねさせてください。

          母親の名義を借りて、私名義と母親名義それぞれで個人事業主として活動しようと思っています。母親名義の方は、母親が主体となって活動する訳ではなく、私が、それぞれの名義を使って事業を行っていこうと考えている為、この場合、全て私名義の収入、経費として確定申告を行っても問題ないでしょうか。もしくは、私と母親それぞれの名義で確定申告を行う必要があるのでしょうか。

          • 【依頼費について】個人が確定申告について相談する場合の、依頼先や費用について

            正しく税理士さんを探すために、お力をお貸しください。 現在副業として、完全個人のフリーランスで収入を得ています。 収入元はイラスト依頼や電子データによるゲームシナリオ販売です。 年間で38万円を超えていますが、確定申告をどうすればよいのかわかりません。 上記とは別で、知人と合同で販売している電子データでも収入があります。 現在は38万円をこえていませんが、今後のために、そういった複数個人での収入の確定申告をどうすればよいのかも教えていただきたいと思っています。 法人や事業主でもない個人が、税理士さんに相談することはできるのでしょうか? 個人であるため、高額な相談費を支払うのは難しい状況です。 継続的な相談ではなく、こういった一回きりの相談でも受けていただけるものなのか、そういった場合の費用はどの程度になるのかなど、教えていただきたいです。

            • カード決済した3万円未満の経費はカード明細のみ証跡になるか?

              お世話になっております。 記帳効率化のため、経費は可能な限りカードに集約しております。 以下の税理士の方のサイトで3万円未満の経費については領収書は不要な旨記載がありますが、カード明細を証跡とすることは可能でしょうか? http://www.sugitax.jp/14931302219348

              • デビットカード・クレジットカードで決済した経費の領収書の要否

                お世話になっております。 デビットカード、クレジットカードで決済した経費につきまして、カードの利用明細は保管していますが、領収書の発行依頼と保管は必要でしょうか? 可能な限り記帳の手間を削減するため、カードの利用明細のみで問題ない条件があればご教授お願いします。

                • 海外在住で日本の企業から、業務委託として仕事を受けている場合の納税に関して

                  ・オーストラリア在住  在住歴2年以上 (住民票は日本のまま、海外転出は提出済み) ・リモートワークで日本の企業から業務委託として仕事を受けている (日本の銀行に振り込まれる) ・月収おおよそ20〜40万 ・個人事業主届は出していない ↑上記のような場合、日本に確定申告を行う必要がありますか?その場合、白色申告のみでしょうか?オーストラリアから個人事業主申請をして、青色申告することは可能でしょうか?? ご確認よろしくお願いします。

                  • 令和2年時点では不要を外れる予定だった妻の収入が結果扶養範囲内でした。その際の令和3年分の扶養控除等申告書について

                    昨年(令和2年)年末調整を行った際に「令和3年扶養控除等申告書」を作成し、そのときは妻もフルタイムで扶養範囲外で勤務する予定だった為、源泉控除対象配偶者では無いとして作成し、会社に提出していたのですが、令和3年に入って妊娠が発覚し、そのまま産休・育休に入った為、結果妻の収入が103万を切りました。 会社からは今年の年末調整の書類として令和4年扶養控除等申告書を貰っているのですが、それとは別に令和3年扶養控除等申告書を作成しなおして提出する必要がありますでしょうか。

                    • 【記帳ルールに関するご相談です】同種案件を月単位で「1件分」として仕分けする是非について」

                      お世話になります。的場と申します。 物販を営んでおり、月商800万近くとなり、 本格的に税理士事務所にご依頼をしようと考えているところです。 (まだ売上が小さい事から、決算対応のみのご依頼を検討しております) 確定申告の準備としてまとめて約1年分をfreeeで仕分けするにあたり、 同じ支払い先や案件を月単位で一つの仕分けにまとめる事は許されておりますでしょうか。 記帳方法によりかなり労力が変わってくるかと思いますが、 これが誤っていた場合のリカバリー(修正仕分)も大変かと思い、事前のご相談になります。 具体的には下記のようなイメージとなります。 <例> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●Amazonの売上 11月30日 売掛金 500,000/売上500,000 ※全く別々の注文×100件分(11月分) ●クラウドワークスの業務委託費支払い 11月30日 外注費 100,000/買掛金100,000 ※全く別々の案件×50件分(11月分) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご教示いただける範囲で結構ですので、 アドバイスをいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

                      • freeeで労働保険の仕分けについて教えてください

                        6月に支払った労働保険の勘定科目について教えて頂きたいです。 労災保険分\8,031 雇用保険分\16,416 一般拠出金\53 不足分\10,935 のトータル\35,435を支払いました。 労災保険の\8,031と一般拠出金の\53は全額会社負担として、法定福利費として処理を行い 雇用保険分の\16,416に関しては3分の2に当たる\10,944は法定福利費、3分の1に当たる\5,472は立替金として処理を行いました。 この場合、不足分の\10,935は前払金として処理をして良いのでしょうか?

                        • 【ひとり法人】年末調整電子データの提出方法

                          お世話になります。今年からひとり法人(厳密には妻が非常勤役員)を経営しています。 国税庁の年末調整アプリを使って、電子データが完成しました。 この後の流れがよくわかりません。全て電子で完結するのか?他に作成すべき書類はあるのか?年末調整の全体感がわかりません。 電子データ作成後の流れをわかりやすく教えてください。

                          • 年末調整のやり方について

                            法人を立ち上げたばかり、一人社長で税理士さんはまだお願いしていません。 今期は役員報酬月8万円のみ、賞与は無しです。 年末調整の書類が税務署から届いたのですが、何か複雑な手続きをしなければならないのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

                            • 土地賃料の消費税

                              個人で所有している土地(150平米)を法人に貸す予定です。 その土地は、建物は立っていませんが、購入する前からアスファルトがひかれており、また、端の方に車2台分程とめれるようなカーポート(屋根)も設置されております。 借りる側の法人は、この土地を従業員の車をとめたり、荷物の積下や梱包作業を行う為の作業場所として使用する予定です。 この場合、土地賃料に対して、消費税は課税されますでしょうか?

                            • 社長が所有している収益が発生するホームページを自分の会社に売却する事は可能でしょうか?

                              1期目の決算が終わり、2期目なのですが 社長に貸している役員貸付金が150万円あります。 役員報酬から少しずつ返済してもいいのですが、社長が法人を作る前に 制作した「収益が発生するWEBホームページ」を自分の会社に買い取って貰って、役員貸付金と相殺したいと思っています。 税理士の先生から見て、この方法は問題ありますでしょうか?

                              • 不要な「未払金/買掛金」の修正方法

                                不要な「未払金/買掛金」の計上を行った状態で申告してしまっているが、どのように修正をするべきでしょうか。今年度で修正してもいいんでしょうか。

                              • Amazonギフト券での購入について

                                飲食店を経営しています。 Amazonで仕事用のパソコンを購入しました。 Amazonギフト券を購入し、そのギフト券でパソコンを購入した方がポイント還元率が高かったため、ギフト券でパソコンを購入しました。 このような場合、パソコン代金は経費として認められるのでしょうか。 また、ポイントで購入した場合はいかがでしょうか。 よろしくお願い致します。

                              • 法人の確定申告について

                                当社は2021年10月末が1期目の期末となり、 不慣れなため、正しい確定申告方法(経費の勘定科目なども含めて)を知りたく、 自社でできなければ、確定申告の申告を税理士さんにお願いすることも含めて検討しています。 ●不明な点 ①設立前にかかった費用(ITサービスを構築するのに、個人資金で先払いをしていました)はどう計上するのか ②会社の売上に対して、経費や外注費用が上回っているため、代表社員の個人資金を使っています。その際、経費などは個人のクレジットカードで決済をしています。 その場合、経費の勘定科目や、会社に売上がたったときに、代表社員に立て替えた経費を支払った場合の計上の仕方などはどうすればいいか。 お金の流れをどう正しく計上すればいいかわからない ③補助金が採択されていますが、実施内容が認められるか否かが確定申告に間に合いません。その場合、どのように計上すればいいか。 会社自体は赤字決算となります。 代表社員1名の会社です。 確定申告を依頼した場合の料金含めて上記お答え頂ける税理士さんがいらっしゃれば嬉しく思います。 よろしくお願いします。