スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

3160件中981-1000件を表示

  • 業務委託料請求額の仕訳の仕方

    お尋ねいたします。 個人事業者(フリーランス)として業務を請け負い、委託料として以下の様に請求をした場合、収入の仕訳方法はどうすれば良いかご教示頂ければ幸いです。因みに免税業者としての要件を満たしております。業務委託料 税込 400,000円 請求金額 362,873円 ①税抜 363,636円 ②消費税 36,364円 ③源泉徴収額 37,127円 (①×10.21%) ④支払合計 362,873円(①+②-③) それぞれ①~④の仕訳方法(勘定科目)を教えてください。

    • 個人から法人成りにおける引き継ぎ事項について

      現在、個人事業主としてシステム開発やコンサルティングを行っているのですが、合同会社の設立に向けて準備をしています。 業務内容が現行のサービス(一部サービスは同じ)と異なるのですが、個人事業主として登録している屋号を法人でも使えるのでしょうか? ただし、財務情報は引き継がないものとしています。

      • 2年分を一気にもらった場合の処理

        保守管理の仕事をしています この先2年分の保守管理費(月額3万円で合計72万円)を先に一括でもらったとします この場合としては 今期の売上になるのはあくまで今期に対応した分だけになりますか?

        • 扶養内パート

          妻のパート収入が103万を超えた場合、扶養する側の税負担はどのくらい増えますか?

          • 設立日までの経費登録について

            法人を設立しました。 freee会計にて初期設定をしています。 「個人口座にいれたままの資金は、法人口座に振り込みましょう」のステップで、 「例)資本金が100万円で設立日までの経費を30万円、設立日以降に20万円を使った場合、50万円を法人口座に振り込む」 とありますが、設立日までの経費や設立日以降に使用した金額がまだはっきりしていません。 この場合、先に出身金全額を法人口座に入れてしまうと、あとで不都合が生じますでしょうか。

            • 請求書におけるインボイスと源泉徴収額計算方法

              業務委託という形で業務を受け、成果の報酬を請求書で申請する時 ・インボイスの計算で求めた消費税額は成果代に足すのか?引くのか? ・源泉徴収額の計算はインボイスの計算後の額で行うのか?それとも計算前の成果代で計算するのか? また、 ・アルバイトと掛け持ちをしており、扶養103万円に業務委託(受ける)での収入も含まれるのか? 以上3点の質問にお答えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

              • 個人事業主から法人成り直後の売上計上について

                個人事業主から法人成りをする際の売上計上について質問です。 もともと個人事業主時代に取引先があり、取引(見積・対応・請求・支払いの受け取り)も行ったことがあります。 8月に個人事業主名義で発行した見積書の請求について、10月に請求書を発行する予定ですが 9月末に法人設立を完了させた場合、その売り上げは法人で計上することは可能でしょうか。 また、先方は当該見積書をもとに補助金の活用を考えているのですが、 見積書と請求書の名義が変わることについて、同意の覚書きを取り交すことなどで対応可能でしょうか。

                • 電気代を経費にする際の処理方法について

                  現在自宅の一部屋を仕事部屋として利用しており、電気代を家事按分にして経費にする予定です。 電気代は個人のクレジットカードから引き落としされているので、検針日に事業主借で入力すればよいのでしょうか? ご教授お願いいたします。

                • 会社員兼報酬制の保険外交員の場合の青色確定申告について

                  8月から保険外交員をしています。 会社員として給与所得あり、報酬は同じ会社から別途貰えます。2ヶ月は研修中のため給与のみ、報酬は契約に応じて10月から発生します。 個人事業主かと聞くと違うようで立ち位置が分かりません。開業届も不要と言われていますが、青色申告をしたいので困っています。 現時点で開業届や青色申告申請書は出しておらず、インボイス制度のみ登録をしています。 報酬=個人事業主として、青色申告の申請はできるのでしょうか。また開業届なしで青色申告申請書のみ届け出ることはできるのでしょうか。 開業届が必要な場合、開業届=報酬を受け取った日の認識で大丈夫でしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

                  • 個人事業で飲食店の共同経営した場合の確定申告について

                    個人事業で飲食店を開業しようと思っているのですが、パートナーがいるため共同経営にしようかと検討しています。 質問① 共同経営の経費は、実際にかかった費用を折半した額にしようと考えているのですが、各自申確定告等に記載する経費額は折半した額で問題ないでしょうか? 質問② 経費を折半した場合、領収書等は控え(コピーした物)と一緒に折半した旨を明記しておけば問題ないでしょうか? 質問③ パートナーは別の業種で個人事業の開業届けと労災保険加入をしているのですが、別途飲食店での開業届けの提出と労災保険の加入は必要ですか?

                    • 扶養の範囲内で働く主婦のインボイス制度登録番号取得について

                      私は時々個人で小劇場の役者やナレーション等の仕事をしています。 普段パートもしていますが合計収入が夫の扶養の範囲内で収まっているため確定申告等はしていません。 先日ナレーションの仕事をもらっている行政の団体から10月からインボイス制度で登録番号が必要になるので教えて欲しいと言われましたが、扶養の範囲内で働いている立場でも登録が必要なのか、また登録番号がない場合この先仕事ができなくなってしまうのか不安になりご相談させていただきました。

                      • 役員かつ個人事業主の社会保険について

                        役員報酬ももらっていて、個人事業主としても働いている場合の社会保険について… 夫が経営する法人会社(従業員なし)で役員として週21時間労働8万円の報酬を得ています。 こちらとは別で自身で個人事業主としても開業しており、在宅で月に30万円ほど収入を得ています。 昨年までは役員報酬と個人事業主の収入を合わせても103万円を超えなかった為、夫の扶養となっておりましたが、今年に入って収入が増えた為、来年からは扶養を外れる形になります。 このような場合、扶養を外れて収入が増えると国民健康保険だと、金額がとても上がってしまうので、役員報酬を得ている夫の会社の社会保険に入りたいのですが、可能でしょうか? (会社が半額負担とはなることは理解しております。) 可能な場合は個人事業主の収入ではなく、役員報酬に対しての社会保険保険料率となるとか? 違うのであればどの様な計算になるのか教えていただきたいです。 また他になにかいい方法があれば伺いたいです。 よろしくおねがいします。

                        • 資本金について

                          親会社が、子会社設立時に資本金として500万振り込んだ際の 親会社側の仕訳を教えていただきたいです。

                          • ギター売却に伴う付与される税金について

                            フリマアプリで売ったギターの売却金にも税金がかかると昨日知りました。2022年に4本ほど売却し合計金額(売上金)が24万ほどになっているので今からでも確定申告をするべきでしょうか。

                            • 法人設立時にかかった個人の印鑑証明書の取得費について

                              法人設立時にかかった個人の印鑑証明書の取得費についても、「設立の準備にかかった経費」に含めることは可能でしょうか。 定款認証にあたり、それまで登録していなかった個人の印鑑を市役所にて登録し、証明書を2部発行してもらいました。(印鑑登録証交付300円+印鑑登録証明書発行2部600円)

                              • 副業を会社に知られたくない

                                会社員ですが、現在副業のアルバイトをしています。年間150万円程度の副業収入なのですが、これを本業の会社に知られたくありません。 対策として、確定申告の際に普通徴収を選択すれば良いとは知っているのですが、それを毎年続けるのはさすがに不信に思われてしまうのではないかと思ってしまいます。 ここで質問ですが、会社への対策として、例えば株で儲かったから確定申告をしているということにして、普通徴収をし続けると言う建前は通用しますか? またアルバイトとして雇用される形態でなく、個人事業主として業務を請け合ったとしても結果は変わりませんか? よろしくお願いします。

                                • 法人税など

                                  初歩的な質問ですがどうかご教授お願いします。 8月に会社を作り、決算月を6月に設定してます。 ざっと経費や売り上げ、利益等を計算してみたのですが、年度末に納める税金の種類がイマイチ把握できていません。 利益に対しての法人税と、消費税はわかるのですが、それ以外に年間で納める必要のあるものはありますか? そしてそれはいくらくらいになるものでしょうか? 法人税、

                                  • クレジットカードの支払い金額を複数の勘定科目に振り分ける

                                    クレジットカードの合計支払金額を 複数の明細ごとに金額を振り分ける場合の 入力の仕方を教えてください。

                                    • 医療費控除の支払い方法いについて

                                      突然のお問い合わせ申し訳ございません。 表題の件につきまして1点お聞きしたいことがあり、ご連絡させていただきました。 当方、医療法人で総務を担当しております。 医療費控除申請にあたり、まず患者様に一括で全額を支払ってもらい、領収書を今年、来年、再来年に分けることは法的に可能なのでしょうか? 管轄外でしたら申し訳ありません。 ご教示いただけますと幸いでございます。 どうぞよろしくお願いいたします。

                                      • 手形割引

                                        受取手形を割引したときの処理の仕方を教えてください。