唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

1125件中341-360件を表示

  • 会社員で海外fxの住民税について(20万以下確定申告不要)

    所得210万円 fx利益18万円 この場合の住民税の求め方を教えて下さい。 会社で年末調整し、住民税が決まりますが、海外fxの収益が出たら住民税を計算し提出しますが、住民税は会社とfxの2回分を支払うことになるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

    • インボイス前の売上入力について

      免税事業者でしたが、インボイス登録をしておりますので10月から課税事業者となります。 今年の1月〜9月までの売上は消費税関係ないかと思いますので税区分は非課税、または対象外でいいのでしょうか? また、9月の売上が10月に振り込まれる分に関しては課税10%の対象になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

      • 振替伝票について

        外注費の振替伝票なのですが振り替えた時の貸方は課税になるのでしょうか それとも非課税でしょうか?

        • 振替伝票について

          現金の関係しない振替伝票にも適格請求書を受け取った取引か免税業者との取引なのかの 区分しないと駄目でしょうか?

          • 簡易課税の会計処理について

            消費税ですが、簡易課税で税抜経理を採用しています。 課税売上割合が95パーセントを下回ると、控除対象外消費税が発生することになりますでしょうか

            • 夫婦間の口座振込に対しての贈与税

              今回、マンションをペアローンにて購入することになりました。その際の諸経費の自己資金を準備するために妻の口座から私の口座に130万円の振込を昨日行いました。夫婦間でも110万円を超えると贈与税を本日知り、愕然としています。絶対に贈与税を払いたくないのですが、一旦妻の口座へ全額戻せば発生を免れることはできるのでしょうか?他に良い方法があればご教示頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

              • 予定納税の減免の可能性について

                知人に相談を頼まれましたので質問します。 その知人は2022年に株や暗号資産の取引で約4000万円の収入を得ましたが、今年の収入は600万程度に落ち着く見通しです。一方で、今年の7月の予定納税の所で、減免申請をせずに約630万をすでに納税しました。この場合、11月の予定納税の減免手続きで、11月の予定納税の必要がなくなる事はあり得ますでしょうか?回答よろしくお願いします。

                • 住宅ローン控除が超過する場合について

                  現在、家を建築中で妻とペアローンで住宅ローンを借りる予定です。 家は2023年中に建つか2024年の年初までかかるか微妙なところです。 そこで2023年に家が建った場合と2024年に建った場合の妻の住宅ローン控除の違いをお尋ねしたいです。 妻は2022年12月から2024年4月頃(予定)まで産休・育休取得中です。 そのため2023年中に支払われた給与は50万もなく、産休手当と育休手当以外に他に所得はありません。 もし2023年に家が建った場合、住宅ローン控除は年末の残高に対して0.7%を乗じると思いますので、初年度は住宅ローン控除の恩恵は受けられないのかなと思っています。 所得税で控除を受けきれなかった場合、翌年の住民税で調整という話を聞きましたが、2023年の所得がほぼ無いので翌年の住民税は無いのかなと思っています。その場合ですと、更に来年に調整されるのでしょうか? 理解が及んでいない点が多々あるかと思いますが、ご指導いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

                  • 報酬と不動産所得がある場合

                    デザイン業の報酬と不動産所得(賃料)があります。合算しても1千万円以下ですが、インボイスの登録をしないといけないですか?

                    • 楽天市場で大量の仕入(インボイスの保存)

                      お世話になります。 ネット通販を行っております。 インボイス登録事業者となり準備を進めております。 仕入も楽天市場で毎月大量に発生しておりますが、 この仕入のインボイス、仕入をした1取引ごとに ①インボイス(領収書)をダウンロードして保存する必要がありますか? ②それとも楽天市場からいつでもダウンロードできる状態にあればそれでいいでしょうか? 以前、②で大丈夫、という記載を以前どこかで見た覚えがあるのですが、 分からなくなってしまいました。 ご教授の程よろしくお願いします。

                      • 資金調達について

                        お世話になります。 現在、個人事業主一年目のものです。 現在WEBサイトで主にブライダル関連のブーケや特別な日の記念のものをオーダーメイドでおつくりしています。 受注、入金があってから制作発送しているので月々に必ずかかるものとしてはサイトの維持費(一万円位)です。 そこで質問なのですが、数年後(三、四年後)に店舗も持ちたいと思っております。 その間にコツコツ貯めていきたいと思っています。 その場合、公庫の創業融資はうけられるのでしょうか? 条件をみたところ、事業を開始してから2期を超えていないこととあるのですが、そう言った場合、どうすれば良いのか教えて頂きたいです。

                        • 材料費の払い戻しがあったときの仕分けについて

                          一人親方が元請業者の材料費を負担し、その後請求書を出しその請求額が振り込まれた際の一連の仕訳は、どのようにしますか? ご教授願います。

                          • 両親が離婚した子から祖母への贈与時の課税について

                            はじめまして。先日疎遠だった父がなくなり、資産の扱いについて悩んでおります。 【相談したいこと】 ①以下状況踏まえ、私から祖母にお金を渡す場合に贈与税はかかるのか。その場合の税率どの程度か(ネットで調べると逆贈与というワードがひっかかり非課税?との認識なのですが、既に両親は離婚しているので、逆贈与にあたらない?という点が特に気になっています) 【状況】 ・両親は私が子供のころに離婚、私は母に引き取られました ・祖父は死亡、祖母は存命。父の実の妹も存命 ・直近、父が亡くなり私が相続人になる可能性がでてきている ・判明している父の財産:貯金1000万円程度(但し、後述の通り本来的には父の財産ではない)、200-300万円の不動産 ・同負債:不明(今のところ借金がありそうな形跡はないですが、両親の離婚原因は父の借金であり、借金がある可能性はありそうです) ・お恥ずかしい話ですが、父は生活力がなく、母と離婚し別居した後は、祖母の年金/財産を頼りに生活していたようで、祖母の財産とみられる1000万円程が口座に残されていました ・私としては、基本的にはこの1000万円程度は、一旦祖母に返還したいとかんがえている ・本質問とは別件ですが、不動産は相続したいが借金はしたくなく、相続放棄をするか否かについても悩んでいる よろしくお願いいたします。

                            • 適格請求書の条件を満たしていますか

                              課税業者です。仕入先からの請求書を見ると、1枚目の合計請求書(カガミ)に納品額の税抜合計100,000円と消費税額10,000円(税率は無記入)の合計110,000円と弊社名、仕入先名、登録番号、請求締め日が記載されており、2枚目に請求明細書として納品の詳細(商品名・単価・納品日、納品額100,000円、消費税額10,000円(税率は無記入)が記載されており、ホチキスで止められた請求書になっています。この請求書は適格請求書と言えるのでしょうか?何卒ご教示願います

                              • 消費税の免税事業者とインボイス登録について

                                私は個人事業主として飲食店を経営しております。 お客様からは消費税をいただいていないのですが、仕入れの際には消費税を払っています。 質問1 消費税の免税事業者は、納税義務を免除されているようなのですが、私はこの免税事業者に登録する権利がありますか? 質問2 また、登録の仕方はどうすればいいのでしょうか? 質問3 利益は年間1000万にはまったく到達しませんが、インボイス登録はした方が良いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

                                • 銀行融資について

                                  銀行から借り入れた資金を目的以外で使用することは違反になりますでしょうか。例えば、事業目的で借り入れた資金を使用しなくなったので、投資に回すということはできますでしょうか。

                                  • インボイス制度登録削除の申請

                                    インボイス制度登録済です。その登録を取り消したいのですが、どこに(所轄税務署?)にどのような申請をすれば良いのでしょうか? 申請書等はどこで入手すれば良いですか?

                                    • 小規模事業共済の経費計上について

                                      小規模事業共済の経費計上は副業サラリーマン(正社員)にはできないと思いますが、 非常勤公務員としてダブルワークで小規模事業をやっている場合は経費計上を認められるのでしょうか。 下記のパターンで問題ないでしょうか? ①週5の正社員サラリーマン+副業は経費計上× ②週5の非常勤公務員+小規模事業は経費計上〇

                                      • 個人事業主の消費税について

                                        取引先に見積書(消費税込み)を提出したところ 免税事業者は消費税の請求はできないので 項目を削除してくださいと言われました。 これは正しいのでしょうか?

                                        • 個人(社長)の車を会社に貸した場合の確定申告。

                                          法人成りしましたが、社長個人所有の車を会社にリースしており、リース代は社長個人の所得として、申告しますが、その車の自動車税や車検費用等は個人の経費とすることはできますか。よろしくお願いいたします。