796件中201-220件を表示
2025年2月に正社員を退職し、 3月に一度アルバイトを行い、 4月より正社員になる場合は、自身で確定申告になりますか?
- 投稿日:2025/02/28
- 確定申告
- 回答数:2件
現在、正社員をしております。副業での収入がある場合年間20万円以内の場合は税申告不要との認識ですが合っておりますか?また1年とはいつからいつまで具体的な期間はありますか?例えば2025年1月1日から2025年12月31日までなど。ごきょうじいただけると幸いです。
- 投稿日:2025/02/27
- 確定申告
- 回答数:2件
私は免税事業者で登録しています。海外から少額(一万円以下)のものを材料として輸入しました。関税などかかっていないのですが、この場合帳簿の入力方法はどのように入力するのが正しいでしょうか?また課税区分はどちらを選択するのが正しいでしょうか?
- 投稿日:2025/02/27
- 確定申告
- 回答数:2件
FXの損を繰り越したいです。2022年、2023年、2024年に出た損の繰り越しです。 freeヘルプセンターを見ると、「経常所得の損失以外については、収支ステップからではなく、第四表から直接入力します。」と記載がありますが、経常所得の損失以外というのは、どのような場合でしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/02/27
- 確定申告
- 回答数:2件
確定申告の要否を教えてください。(妻、扶養、メルカリによる収入)
お世話になっております。 質問させてください。 以下の条件の場合、妻の確定申告は必要でしょうか。 ・妻は扶養にはいっている ・夫は、会社員 ・年収は800万以下 ・妻が、収入(利益)100万円 ・メルカリによる(新品転売)収入 教えてください、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/02/27
- 確定申告
- 回答数:2件
給与所得と副業で事業所得があります。 この場合、2025年におさめる予定納税の金額は、給与所得分も含めて、計算されるのでしょうか?
- 投稿日:2025/02/26
- 確定申告
- 回答数:3件
2024年8月に退職し、その年の11月に個人事業主として開業届を提出しました。 育休後退職したのですが、育児給付金や退職金はどの勘定科目で処理するべきでしょうか? freeeでおこなっているのですが、育児給付金や退職金が振り込まれた口座で事業のお金も出し入れしてるのですべて同期されています。
- 投稿日:2025/02/26
- 確定申告
- 回答数:2件
年末調整時に障害者控除とふるさと納税などの手続きをしなかったために確定申告をしに税務署に行くんですが、会社員とは別で同人活動を行っています。帳簿をつけて利益と損失額を出し引いたところ利益はなく赤字でした。 この場合は確定申告時は雑所得は記載せずに障害者控除とふるさと納税のところだけ記載して用紙を提出すればいいのでしょうか? 教えていただけますと嬉しいです。
- 投稿日:2025/02/26
- 確定申告
- 回答数:3件
仕事の衣装として私物の着物を着用しました。普段は全く着ません。 ただ、その着物ににおいがついてしまったのと、1年以上着る予定がなかったため、クリーニングに出しました。 その際、①クリーニング代は経費として落とすことができるのか②経費として落とせる場合の勘定科目を教えてください。
- 投稿日:2025/02/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
ここ数年、役員報酬をもらっていなかったのですが、今期(12月1日開始)から役員報酬を定期同額給与で支給することに総会で決まりました。 社会保険に関して、どこに、いつまでに、何を届ければいいのか、教えて頂けますでしょうか?
- 投稿日:2025/02/25
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
一軒家の家賃収入での確定申告 固定資産税は経費になりますか?
一軒家を貸しています。 毎年確定申告をしていますが、固定資産税は控除になりますか? 控除になる場合は、確定申告書でいうとどこに入力でしょうか? 宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2025/02/25
- 確定申告
- 回答数:2件
クーポン、ポイントを使って買い物をしました。これらの勘定科目は?
アスクルで、クーポンを使って買い物をしました。アスクルの口座で明細を同期したら、 クーポンの金額が収入として記録されていました。 この時の勘定科目を何にして登録したら良いでしょうか?
- 投稿日:2025/02/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
お世話になります。YouTuberをしております。 動画内で企業の商品を紹介し、販売数に応じて報酬を貰っています。 例えば2024年11月に企業と契約をし、12月に動画をアップし、2025年1月に報酬(販売数)が確定し、2月に報酬が振り込まれた場合、計上日はいつになるのでしょうか?
- 投稿日:2025/02/24
- 確定申告
- 回答数:4件
標題の場合、 弊社のfreeeでは社会保険情報は入力不要 という認識であっていますでしょうか。
- 投稿日:2025/02/24
- 税金・お金
- 回答数:3件
令和6年の確定申告をしたのですが、 令和6年は 1〜3月 別会社で正社員 4〜9月 今の会社で正社員 10月〜12 個人事業主 5〜9月はバイトもしてました。 この場合の確定申告はフリー会計ソフトに登録したら全て確定申告できるのでしょうか? また出来るのであれば方法を教えてください。
- 投稿日:2025/02/24
- 確定申告
- 回答数:3件
個人事業主の青色申告で倒産防止共済ローンを経費としたい場合の勘定科目について
個人事業主です。 青色申告で倒産防止共済ローンを経費としたいのですが、freeeで記帳する場合、勘定科目は何にするのがいいのでしょうか。 ちなみに現在は、ネットで調べた結果を元に「保険料」にしているのですが、確定申告の画面で以下の注意が表示されてしまいます。 --- 「保険料」は商品や事業用資産にかかる保険料の支払いに使う勘定科目です。 個人にかかる保険料は、勘定科目を「事業主貸」に変更してください。 --- どうすべきかご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2025/02/23
- 確定申告
- 回答数:2件
住民税の納付は所得けら差し引かれますか? 引かれるならどの項目に入れればいいですか?
- 投稿日:2025/02/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
前期に、売掛金の計上漏れがあり、今期に修正申告をおこないました。 それに伴い、消費税(税込)の追加納付を行いました。追加納付した消費税の計上を今期にする際の仕訳を教えてください。
- 投稿日:2025/02/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
特定口座の所得税源泉ありで配当を得ました。年金所得のみで医療費控除のため確定申告します 配当金にかかった所得税も返ってくるのでしょうか
- 投稿日:2025/02/23
- 確定申告
- 回答数:1件
個人事業主です。 事業とプライベートで兼用しているiPhoneを買い替えました。事業割合を仮に50%とします。 購入の際に旧iPhoneを下取りに出して、後日返金されました。その返金の仕訳について伺います。 返金は「雑収入」として計上することになると思いますが、事業割合分の50%を計上する認識でよいでしょうか。 具体的には、 ・下取り額1万円→事業割合50%なので半分の5千円を「雑収入」で計上 と考えていますが、いかがでしょうか。
- 投稿日:2025/02/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件