経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

3781件中181-200件を表示

  • インボイスの領収書の取り扱いについて

    私はパソコンの設置する仕事をしています。 お客様はパソコンについて詳しくなく、 パソコンを新規で購入の際は、お客様の代わりに私がネットでパソコン会社から購入して何も金額を上乗せせずにそのままお客様にお渡しして、パソコン本体の金額と設置料だけ頂いています。 その際、いつも自分でパソコンの本体の料金(購入したそのままの金額)と、設置料それぞれで請求書・領収書を作ってお客様にお渡ししていましたが、 インボイスがはじまり、お客様から自分(免税事業者)からの請求書・領収書ではなく、適格請求書発行事業者からの請求書・領収書がほしいと要望がありました。 自分がいつも購入しているパソコン会社は適格請求書発行事業者です。そのパソコン会社が自分宛の名前の領収書を(購入したのは自分) お客様にお渡ししてもインボイスとして機能しますか??(立替金精算書等を作成?) ネットで購入する際、領収書をお客様の名前に変えることができますが、支払い方法・決済方法にクレジットカードと記載されてしまうようです。(自分の支払いはクレカで、お客様から頂くときは現金) それが記載されていても大丈夫でしょうか?? インボイスでの代理購入(上乗せなし)でいい方法があれば教えて頂きたいです。

    • フリーランスの交通費の勘定項目について

      フリーランスの業務委託として、契約先に定期的に訪問しているため、定期券を購入しております。月々の請求時に報酬+定期代+その他の交通費として請求しております。仕訳表で交通費の貸方勘定項目は定期代+その他の交通費はまとめて立替金として処理しており、借方勘定項目は源泉徴収を除いた分は未収入金で処理しているのですが、それでよろしいのでしょうか。ちなみに契約先から定期代は源泉徴収の対象になるといわれております。交通費を契約先に請求するときの項目がよく理解できないところがありますので、ご教授ください。

      • 【急ぎ】奨学金原資案件の会計・税務処理について

        ■質問: 顧客からの資金はすべて売上計上可能か、あるいは奨学金原資分は売上計上不可か。 また、税務上の留意点はあるか。 ■取引内容: (自社の採用や広報目的の)顧客が学生に奨学金を支給したく、当社(未上場の株式会社)に奨学金の企画・集客および支給業務を委託する。 当社は業務委託料として、企画料等と学生へ支給する奨学金相当の資金を顧客から貰い、これを原資に学生に奨学金を支給する。 ■結論案: 奨学金支給に関して、主たる責任、在庫リスク、裁量権ともに当社が有している場合は代理人取引に該当しないため全額売上となる。 例えば、下記例のように判断する。 例1:契約上、学生に支給する奨学金の金額や人数は決まっており、事前に決めた通りに支給が必要な場合は代理人取引=純額売上(いつ誰にいくら支給したかまで企業への報告が必要) 例2:契約上、学生に支給する奨学金の金額や人数は決まっているが、当社の裁量で金額を調整可能な場合は本人取引=総額売上(奨学金支給の目的は広告効果であり、いつ誰にいくら支給したかは問わない)

        • 買掛金の計上タイミングについて

          ネットで仕入れてフリマアプリで物を売ってることをしてます。 後払いペイディという支払い方法で仕入れたものがありまして、これは勘定科目としては買掛金かと思いますが、この買掛金の計上タイミングについて、私は仕入れ計上基準を回収基準にしてるのですが、注文した日を計上日にしても大丈夫でしょうか? また下記の仕分けで正しいでしょうか? 3/13 商品を後払いペイディで2万円で購入 (借方)仕入れ高 20,000 (貸方) 買掛金 20,000 4/12 3月分の後払いペイディ利用分が事業用口座から引き落としされる (借方)買掛金 20,000 (貸方)普通預金 20,000 お忙しいと存じますが、ご回答いただける方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します、、

          • 交通費の請求

            フリーランスでシステムエンジニアをしています。 顧客企業(IT系会社)との契約は、システム開発支援+出社日の交通費(実費精算)となっており、毎月の請求書に、システム開発支援料+交通費(実費)を記載して請求します。 この際に、交通費には消費税が含まれていますので、実際に支払った金額÷1.1(課税仕入10%)で請求明細に記入していますが、どうしても1円の誤差が発生する場合があります。 本来は、freee会計ではどのように登録すべきかを教えて下さい。

            • 新規同族サブリース法人、法人口座開設前に個人口座で預かっていた家賃の仕訳について教えてください。

              資産管理法人、1期目、サブリース業がメインです。法人設立前は入居者から直接大家個人振込でしたが、法人設立後、家賃収入の流れは入居者→サブリース法人→代表個人になり、法人は個人に対し、家賃の10%のサブリース管理料を徴収しています。 2023年12月初め法人設立、速やかに2024年1月より法人と代表間でサブリース契約行いました。毎月10日に当月サブリース家賃を支払う契約です。法人口座をすぐに開設できなかった為、12月下旬に入居者から代表個人口座へ2024年1月分の家賃10万円入金してもらい、1月10日までに個人口座から法人口座に家賃収入10万円を全額移し、1月10日に法人口座から個人口座へ9万円支払う形にしました。 この場合の勘定科目仕訳方法について教えてください。

              • ドル建生命保険の契約者貸付返済後の為替差益について

                個人事業青色申告不動産賃貸業にて 自身のドル建て生命保険の契約者貸付で事業資金の借入をして 返済後為替差益が出た場合、不動産所得の雑収入として良いでしょうか? 例外なく個人の雑所得となるのでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。

                • 帳簿付けについて

                  運送業の個人事業主です。 現在車を荷主からリースさせていただいており、ガソリンを入れる際のクレジットカード、ETCカードも同じ荷主から借りています。 請求書を作成する際、車両リース代・ガソリン代・高速代・フェリー代など請求書上で純売上から引かれた額を売上として振り込まれているのですが、その引かれた分を経費として計上するにはどのように帳簿をつけるべきでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

                  • 源泉徴収されている事業所得税の入力方法について

                    源泉徴収されている事業所得税はどのように入力したらよろしいのでしょうか?

                    • 勘定科目について

                      ハンドメイド作家をしているフリーランスです。主にネットショップや全国へのイベント出展(フリーマーケットのような現地販売)で収益を得ているのですが、「イベント出展」はどんな勘定科目に当てはまりますか?

                      • 消費税をクレジットカード納付した際の手数料の仕訳について

                        消費税を、以下のサイトからクレジットカードで納付した場合、納税額に応じて、支払い手数料が発生します。 国税クレジットカードお支払サイト(https://kokuzei.noufu.jp/) 消費税については、"租税公課"として仕訳処理をし、次年度の経費として扱う想定ですが、このクレジット納付による支払い手数料も同様に"租税公課"として扱って問題ないでしょうか。

                        • 社内取引のルールについて

                          社内で個人向け商品を販売する部署から、社内別部署が商品を購入し、別部署の顧客向けに販売する際、取引の上での注意点、また、ルールを作るとしたらどんな点に気をつけたらよろしいですか?

                          • 利用者(子供)にあげるお菓子の勘定項目を教えて下さい

                            フリースクールのような障害児通所施設を運営しております。 利用者(子供達)がなにかお手伝いをするとポイントが貰え、お菓子やおもちゃと交換できるシステムです。 そのお菓子やおもちゃ購入費の勘定科目はなにが適切でしょうか。 ちなみに契約者は保護者で、施設利用料にそれらの金額は含まれておらず、100パーセントこちらから提供している状況です。 よろしくお願いいたします。

                            • 設立初年度の労働保険に関連した立替金のマイナスについて

                              ■状況 設立初年度が今年の2月末で期末を迎え、決算を進めています。 去年の3月時点でスタッフ1名と会社を立ち上げました。5月ごろに労働保険の暫定保険料のみ支払いを行っており、内訳としては ・福利厚生費:約30,000円 ・立替金:約20,000円 として支払っております。 立替金:貸方 20,000 その後順調にスタッフが増えましたが、給与から立替金として毎雇用保険を天引きしています。天引き分の合計で約100,000円となっています 立替金:借方 100,000 結果的に立替金残高が-80,000程度となっている状況です。 ■質問 ・振替などでマイナスを消す必要があるのか ・その場合科目はどうすべきなのか ・もしくは、立替金で計上しているのがそもそもおかしいのか 経理は素人のため、初歩的な質問であればすいません。 ご教示頂ければ大変ありがたく、質問させて頂きました。

                              • プライベート用のクレジットカード

                                プライベート用のクレジットカードで事業用の支払いを行いました。 その後、支払い分の売り上げ(現金)をプライベート用カードの口座に入金しました。 この際に仕訳はどのようにしたらいいのでしょうか?

                              • 【至急】1人合同会社の法定福利費について

                                1人合同会社の法定福利費についてですが、社会保険料を会社を通さずに個人で支払っていた場合は、費用として計上しなければならないでしょうか? また、役員報酬だけ計上して法定福利費を計上しないことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

                                • 前回分口座振替金額(AMEX)の勘定科目について

                                  AMEXのクレジットで前回分口座振替金額+13万とでてくる取引がございます。 勘定科目・税区分の推測では「事業主借・対象外」が選択されるのですが、そのまま登録で良いのでしょうか。

                                  • 開業前後のアルバイト収入の取り扱いについて

                                    確定申告時の開業前後のアルバイト収入の取り扱いについて教えてください。 2023年10月に開業(農業)し、現在初めての青色申告をする為の作業をしています。 開業前の23年4~9月と開業後の10~12月にアルバイトをしており、毎月5万円程度ずつの収入がありました。22年4月~23年9月までは定職についていません。23年2月まで失業保険受給していました。 開業後のアルバイト収入は給与所得として挙げると思うのですが、開業前のアルバイト収入はどのように扱えばいいのでしょうか。 アルバイトなので申告不要、開業前なので青色申告とは別に申告が必要、開業後の給与所得と分けつつ青色申告に入れる。 等 初めてのことなので、質問内容も的外れなことをお聞きしているかも知れませんが、よろしくお願いします。

                                    • ネットショップ売上記帳について

                                      個人事業主として、Amazonやヤフーショッピングなどを経営しています。そこで、売上を会計ソフトに記帳したいのですが、1商品ごとに記帳か各ECサイトごとに1日単位で記帳のどちらが正解かご教授いただきたいです。

                                      • 損害賠償責任保険について

                                        個人事業主として業務委託で訪問マッサージ業務をしています。業務をするにあたっての鍼灸賠償保険に加入が必須で、業務提携先に支払って、まとめて加入してもらっています。 この場合勘定項目は、保険料でよろしいでしょうか? freeeの確定申告作成で、「保険料」は商品や事業用資産にかかる保険料の支払いに使う勘定科目です。個人にかかる保険料は、勘定科目を「事業主貸」に変更してください。というメッセージが表示されたため。よろしくお願いいたします。