4778件中121-140件を表示
A社負担の費用(B社に払う費用)をうちが立て替え払いして、立替金計上しました。 そのあとA社から返してもらったときにうちからA社にインボイス発行しました。 その場合、別で立替金清算書は渡さなくて大丈夫ですよね? あと、B社からもらってるインボイス原本もA社に渡さなくて大丈夫ですよね?
- 投稿日:2024/11/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在私自身が経営する美容室で、2名の美容師(2名共従業員ではなく個人事業主)から場所代をもらっています。 前年は場所代の金額が少なかったため(1名分を2ヶ月分のみ)、本業ではない収入として「雑収入」として計上したのですが、本年は1年分、年の途中から2名分受け取っているため、前年より場所代が増えるのですが、「雑収入」ではなく「売上」として計上するべきでしょうか。 ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/11/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
2026年入居予定のマンションをペアローンで購入しました。 マンションの一部は事業用として利用予定です。 先月に事業用口座から手付金を支払い、入居後に諸経費を引いた額が払い戻される予定です。 この場合、手付金および諸経費はどのように計上すべきでしょうか? ご教示頂きたく存じます。
- 投稿日:2024/11/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
標記の年金支払いの勘定科目は何ですか?
- 投稿日:2024/11/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
取引先の入金状況について確認する場合は入金される口座の総勘定元帳で確認でよろしいのでしょうか?それとも売掛金元帳(売掛金の総勘定元帳)でしょうか?
- 投稿日:2024/11/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
自宅に作業場を作るため、10月末に広い家に引っ越し、 11月より個人事業主としてスタートしました。 かかった敷金・礼金・仲介手数料・契約金・引っ越し費などを、会社勤めの夫と折半して支払ったのですが、自分の支払った分を開業費として計上することは可能でしょうか? できる場合、どのように記載すればよろしいでしょうか。
- 投稿日:2024/11/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在アパートの1室を法人の事務所用に「住宅兼事務所」の契約で借りています。 生活できる設備はすべて整っておりますが今のところ事務所としての使用しかしておりません。 管理会社さんが、備え付けの駐車場代以外は非課税として契約をしてくださったのですが、毎月の家賃の仕訳としては、 ・地代家賃(家賃) 非課税 〇〇 / 現金 〇〇 地代家賃(駐車場代) 課税 〇〇 でよいのでしょうか。 どなたか教えて頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/11/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
役員名義で借りた部屋を法人事務所として使用している場合の経費計上について 法人の事務所として賃貸物件を使用しています。(登記住所ではないが、実態はあります) 毎月の家賃は経費になると思いますが、敷金礼金は経費になりますでしょうか。 またこの場合は、転貸という扱いになると思うので、賃貸借契約書を結んだ方が良いですか?
- 投稿日:2024/11/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
販促のため、12月だけ販売手数料を普段より安くします。(キャッシュバックではなく、もらう前から安くします。)その場合の仕訳は、 (普段)売掛金100円 売上100円 ですが、 (12月) 売掛金50円 売上50円 ですか?あるいは、 (12月) 売掛金100円 売上100円 販促費50円 売掛金50円 とかですか? ※インボイスもらえない相手なので販促費にしたら消費税損しますよね?
- 投稿日:2024/11/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
法人の債権管理について調べている過程で、証憑はどこまで保存するべきかという議論になりました。国税庁のサイトを見ると、国税関係帳簿書類は7年間保存する必要があるとありますが、国税関係帳簿書類とは詳細に何を指すのでしょうか。債権管理情報を作成するもととなった入金伝票や、確認のための契約覚書なども国税関係帳簿書類に入り、正しく保存する必要がありますか。国税関係帳簿書類の必要条件などもご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/11/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
freee会計ソフトを利用してます。 債権額720,000円、買取額600,000円のファクタリングに対しての勘定科目を教えて下さい。 買取額600,000円振込時の勘定科目と債権額720,000円支払い時の両方教えていただけると助かります。
- 投稿日:2024/11/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在、A社(他社)→B社(自社)→C社(他社)の様なフローで金銭のやりとりが発生しており、 ・A社とC社には管理費等の支払い契約 ・B社とC社には預り金についての協定 (A社から受け取った金銭をC社に送金するという内容) があります。出入金は全て振込の処理です。※A社B社間での契約等はございません。 この場合、B社での帳簿付け、処理方法は下記の通りで合っていますでしょうか。 〇入金時 取引分類(科目)//振替 取引手段//預り金→普通預金 〇返金時 取引分類(科目)//振替 取引手段//普通預金→預り金 恐縮ですが、ご指導いただけると幸いです。
- 投稿日:2024/11/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
仕事で貸会議室を利用する際、利用料金を利用する前月に支払った場合、それは支払いをした月の経費とするのでしょうか。 もしくは利用する月の経費になるのでしょうか。
- 投稿日:2024/11/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
ホットペッパーと契約です。 お客さんがホットペッパー経由で店を予約、会計金額の2%はリクルートポイントとしてバックされます。 この2%は店負担です、 勘定科目はなんでしょうか? 広告宣伝費? 値引き? 販促費? とても悩んでいます。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/11/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
freee会計に同期している事業用口座に源泉徴収税が予め引かれた報酬が振り込まれた場合の登録方法
個人事業主として活動しているのですが、源泉徴収税を予め引かれた状態で報酬が振り込まれています。この場合はどのように取引情報を登録すればいいのでしょうか。 因みに、この同期されている取引情報は未処理のままで以下のように項目が設定されています。 取引先:空欄 勘定科目:売上高 似たような質問が過去のQ&Aであるのは見つけられたのですが、そこに載っている取引登録例と比較したときにタイトルに挙げているようなケースではどのように登録すれば良いのかわからなかったため確認させていただきたいです。 https://advisors-freee.jp/qa/kakuteishinkoku/15459 こちらのQ&Aを見た限りだと源泉徴収税される前の報酬と源泉徴収税そのものを取引情報として登録する必要があるようにも見えるのですが、口座との同期で未処理の状態で取り込まれている源泉徴収税が引かれた報酬の取引とは別に同じようなやり方で取引情報を追加で登録する必要があるのか判断がつけられない状況です、、、
- 投稿日:2024/11/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
翌月分家賃を、当月末日までに支払う契約です。 翌月分家賃入金時に前受金仕訳、翌月に家賃収入売上で振替が基本と解釈していますが、 決算月を跨がない月は、省略して翌月分家賃をそのまま家賃収入売上として、決算月を跨ぐときのみ、前受金➡振替としても大丈夫でしょうか?
- 投稿日:2024/11/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
会社設立時に払込金として資本金と資本準備金に分けて仕訳したいのですが、freee会計の勘定科目では資本準備金という項目が存在しないようで、資本準備金を帳簿に入れることができません。そもそも資本金と資本準備金に分けて帳簿に入れる必要はないのでしょうか。
- 投稿日:2024/11/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
スポーツ選手なのですが勘定科目を何にすれば良いかわかりません。
トレーニングや体のケアはスポーツ選手にとって必要なことですが、それを経費にする際の勘定科目がfreeeになくて、勘定科目をどれで登録したら良いか教えて欲しいです。
- 投稿日:2024/11/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主です。 建設国保を支払った時の経理方法について教えてください。 医療保険部分は経費にしないことはわかったのですが、組合費、共済費は経費として処理してもよいのでしょうか。
- 投稿日:2024/11/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
freee会計に登録している事業用口座からプライベート口座へ移動した資金でふるさと納税した場合の登録作業
下記のfreeeヘルプセンターにてふるさと納税に関して情報が載っているのですが、タイトルに挙げているような方法でふるさと納税する場合だとどのような登録作業を行うことになるのでしょうか。 https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/207213916-%E5%AF%84%E9%99%84%E9%87%91-%E7%89%B9%E5%88%A5-%E6%8E%A7%E9%99%A4%E3%81%AE%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%82%92%E8%A8%98%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B 今のところは「事業主貸」の支出取引登録と寄附金控除(所得控除)の入力が必要になる認識でいます。 補足 ポイント還元などの点からプライベート用口座と連携しているクレジットカードを利用してふるさと納税を実施したいと考えているため、今回のケースに関して質問させていただきました。
- 投稿日:2024/11/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件