経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4778件中141-160件を表示

  • 利用日と支払日が違う場合の記帳のタイミングについて

    ガソリンの代金の支払いなのですが 請求書での後払い(まとめて払い)を利用しています 10月に給油した分は12月末 11月に給油した分は1月末 どのタイミンングでfreeeに記帳すれば良いのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

    • 法人で個人のカードを専用利用しています。勘定科目などはどうなるのでしょうか?

      法人で設立後日が浅くカードが作れないので、個人のカードを業務専用で利用しています。 例えばアメックスへの支払いが1,000,000円あるとします。 個人のカードなので 法人口座から ↓ 個人口座に1,000,000円を振込、その後個人口座から引き落とされる。 という流れになります。(振込せず、現金をおろして手動で入金の場合もあります) この場合、立替金などで処理するとおもうのですが、勘定科目や流れなどはどうなるのでしょうか? 借方: 立替金 1,000,000円 貸方: 普通預金(法人口座) 1,000,000円 として、アメックスから取り込んだ明細(請求1,000,000円)に対してはどう処理するのでしょうか? よろしくお願いします。

      • 役員報酬の未払を支払うとき

        当期、報酬50万/月のところ、15万/月の支払で15万に対する源泉所得税と社会保険料を 差引して支払いをしており、期末に役員報酬の未払を役員借入金で計上しました。 その未払としている分を支払う際には、50万-15万=35万円分の源泉所得税と社会保険料を引いて支払をしたら宜しいのでしょうか。 どのようにして支払いをしたらいいのかご教授お願い致します。

        • 接待交際費について

          内装デザインやリフォームを個人で営んでおります。 取引先のショップや飲食店の内装工事などが終わり、お店をオープンされたときに、 お付き合いやお礼として食事に行ったり、お店の商品を購入したりする場合、 交際費にするのはよいのでしょうか。 また、食事の場合一人で予約を取るのは先方に迷惑をかけるので、 家族や知人を連れて行った場合はその分も経費に算入できますか。

          • 常連のお客様からのお誘いを受けた場合の食事代は経費になる?

            個人事業主の美容師です。常連のお客様からお誘いを受けお食事に行きました。 お客様との関係性を保ち、失客しないためにも行きました。 このような食事代は 経費として計上して問題はないですか?

          • 【副業法人化】クレジットカードと口座について

            本業は正社員で雇用されており、副業は個人事業主ですが今後法人化する予定です。そこで、クレジットカードと口座について質問です。 下記のように運用したいのですが、可能でしょうか。3ヶ月1回、法人口座から個人口座へ経費分の現金を送金予定です。 <個人口座> ・本業の給与入金 ・個人のクレジットカードの引き落とし  - 仕訳をし、法人経費のみを法人で経費申請 <法人口座> ・法人売上が入金される サポートいただけますと幸いでございます。

            • 個人事業主同士の引越・同居に伴い発生する費用の計上方法について

              【経緯】 Aの開業に伴い自宅内の事務所スペース拡張のため、11月中に引越を行いました。 契約・各種支払はAの名義で行うため、BはAに対し折半分の金額を振込か現金で渡す形となります。 【質問①】 初期費用や11月12月分家賃はAの開業前に発生する費用ですが、家事按分の上、事業分については「開業費」としての計上が可能でしょうか。 また敷金については、通常差入保証金などの勘定科目を用いるかと思いますが、開業前に支払いを行った場合はどのように計上すればよいのでしょうか。 【質問②】 BがAに敷金の半分を支払った場合、BはAに敷金を預けた扱いになりますでしょうか。 【質問③】 BはAに対し家賃を支払いますが、地代家賃として計上し、その金額から家事按分して問題ないでしょうか。 またAがBより受け取った金額を計上する場合に用いる勘定科目は何が適切でしょうか。 【質問④】 AがBより家賃の半分を受け取った場合、Aが貸主に支払う金額は以下(1)(2)のどちらになりますでしょうか。 (1)Bから受け取った額を差し引いた額を計上する (2)支払金額のままを計上する またこの場合の家事按分は、どこを対象とすべきでしょうか。 おそらく処理方法は様々なパターンがあるかと思われますが A/Bともに同じように家事按分し、経費に充てられる方法をご教示いただければと存じます。 長くなりましたが、ご回答お待ちしております。

              • 100%親子会社間における、貸付金の利息の取扱いについて教えて下さい。

                国内にある100%親子会社間において、 子会社のほうに資金力があり、キャッシュが必要な親会社に資金を貸し付ける場合、 親会社に対して「無利息」の貸し付けは問題ありますでしょうか? (※ 配当金ではなく、貸付金によって資金移動を行うものとする。) それとも、100%親会社であっても 通常の金利にて利息を請求しなければいけないのでしょうか? 何卒ご教授よろしくお願いいたします。

                • 作業受託か売上高か

                  農業経営において、ドローン防除の作業受託業務を行い、年間売上は約1,000,000円となっております。これまでは当該収益を「作業受託収入」として雑収入で仕分けしてまいりましたが、課税売上高には該当しないと認識しておりました。 しかしながら、課税売上高への該当性や、適切な勘定科目として「売上高」に計上すべきかどうかについて判断に迷っております。税務処理上、どのように対応すれば適切であるかご教示いただけますと幸いです。

                  • 個人事業主 事業用車両売却した時の勘定元帳の記入方法

                    個人事業主 事業用車両売却し、普通預金口座に1,287,810円入金されました。その時の仕訳で勘定元帳の普通預金の相手科目の勘定科目は何でしょうか? 譲渡所得で申告しますが、通常の所得税申告書の勘定元帳の入金された相手勘定は「事業主借」で良いでしょうか? その場合普通預金勘定元帳に売却した時の経費や事業主借の金額を入金すると普通預金口座の残高が減少するのでこの場合の仕訳のどうすればいいですか? 通常下記のような仕訳をすると思いますが 普通預金  1,287,810   /  車両運搬具   51,771                  減価償却費       1                  雑損(リサイクル預託金) 13,010                   事業主借    1,223,028  上記の仕訳をすると普通預金の残額が合わなくなります。普通預金元帳では上記仕訳の貸方科目を全て「事業主借」にするべきでしょうか? 普通預金帳には1,287,810円のままです。 宜しくご教授お願い致します。

                    • 売掛金の取消処理について

                      弊社側で、お取引先様に売り上げを30万弱計上し、売掛が残っている状態です。 弊社とお取引先でのトラブルがあり、売掛金を回収できずに1期が過ぎており もう売掛金を回収できないので、売掛金の取消を考えております。 弊社税理士に相談したところ売掛金取消依頼書みたいな感じものを作成し、 それを元にして仕訳を計上しましょうかとのことになりました。 フォーマットなどがないので手探りの状態となります。 ・未入金の金額詳細 ・回収できなくなった時系列 他何を記載すればよろしいでしょうか。 入力例を教えていただきたいです。

                      • 預り金のマイナスを解消したいです。

                        預り金にマイナスが発生しており、これを解消するための方法を教えてほしいです。 原因としては、確認したところ、納付額に対して、前期以前の役員に対する社会保険料、厚生年金、所得税の源泉徴収が不足していたことだと考えられます。 前期以前であるため、今期で会社による立替によってできれば解消したいのですが、可能でしょうか?

                        • 支払い明細書の発行は必要ですか

                          メルカリのような個人間での商品売買ができるアプリを制作中です。 オープンしましたらSNSでキャンペーンとし、ご利用に応じて利用者にお金を配ります。 例えば、 ・会員登録(無料)だけで1万円プレゼント(先着10名) ・出品者として10回取引したら1万円プレゼント ・出品者としての取引数ランキングをつけ上位入賞者に数万円プレゼント ・購入者として1回目の取引額キャッシュバック(上限1万円/先着100名) 等を考えています。対象が100人を超えるので、振込はできるのですが、明細書を発行は現実的にできません。 (※取引における明細書発行等はもちろん機能として付けていますが、このキャンペーンでの支払いにおける明細書はシステムの都合上反映できないので、発行するとしたら手動になってしまいます) こちらから振り込んだ金額の明細書って、出さなければなりませんか?

                          • ヘルプの仕訳・勘定科目について

                            個人事業主でトレーナー業(施術家)を自営業で営んでいます。 先日プライベートのテニス中に転倒し怪我をしてしまい、 施術が困難な状況になってしまいました。 ただ、運の良いことに急遽知り合いのフリーのトレーナーが 代わりに施術対応をしてくれることになりました。 施術月間売上の50%を報酬として支払う形です。 この場合、勘定科目と仕訳方法はどうなりますでしょうか? ご教示のほど、 よろしくお願い致します。

                            • Amazonの領収書について

                              Amazonで領収書を発行すると、商品を販売しているお店の名前が記載されず、Amazonからの発行されています。これは、販売しているお店ではなくAmazonから購入しているという認識でよろしいのでしょうか?  またお店の記載はなくても大丈夫なのでしょうか?

                              • 業務に関連する物品購入に関して(勘定項目)

                                地域創生関連のコンサルティングを個人事業としてやっております。現地にて視察時に購入する物品(例えば酒蔵を視察した際に資料想定で購入した酒など)は経費勘定できるのでしょうか。(基本業務で現地を知るためや事業者とのコミュニケーションとして必要経費だと考えております)またできる場合その勘定項目は何になるかご教示いただけると幸いです。

                                • 時間ベースで家賃を家事按分する際に月ごとで在宅での総稼働時間が変わる場合の登録方法

                                  家賃を時間ベースで家事按分したいのですが、月ごとで勤務時間の総数や在宅の頻度が異なるためどのように家事按分を設定すればいいのかわからない状況です。 また、freee会計を確認したところ家事按分を月ごとに変えるような設定は難しいようです。 このようなケースの場合はどのように家事按分を算出して設定すれば良いのでしょうか。 会計期間において以下の要素など使って月ごとの家事按分を算出して合算後の平均値を最終的な家事按分として設定することになるのでしょうか。 ・勤務時間(総数) ・在宅で仕事している時間(総数) 補足 自宅での作業場がプライベートと兼用していて区分けするのが難しいと判断して時間ベースで家事按分する方法で検討しています。

                                  • 車の買替費用と減価償却について

                                    既存車の譲渡所得を新車費用に充当することで節税効果はあるのですか? その場合、減価償却の該当金額はどう考えるのでしょうか?

                                    • 来年引き渡される不動産物件(手付金のみ支払い)

                                      個人事業主です。店舗兼住宅にするため、中古建物付き土地を購入しました。改装を請け負ってもらった工務店の都合により、改装は来年度になりました。土地建物購入費用は改装費と合わせて借り入れ、実際の支払開始は改装が終了し物件を引き渡されたあとになるのですが、freeeでの固定資産の登録は現時点でやっておくのでしょうか。今のところ、物件購入の手付金のみ支払った状態です。

                                      • 送料の仕分けについて

                                        小規模事業者(簡易課税業者)です。簿記初心者です。 商品をお客様負担でクリックポストで発送しています。クリックポストがクレジット決済ですが、クレジットカードが法人ではなく、役員のクレジットカードから支払われて立て替えております。その場合の会計処理、仕分けや勘定科目はどうすればいいのか教えてください。

                                        141~160件 / 4778件