経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4778件中221-240件を表示

  • 時間の割合で家賃を家事按分する場合の登録方法

    個人事業主として活動していて、現在は大体週4のペースで在宅で仕事しています。 時間ベースで家賃を家事按分しようとした場合に月ごとで業務時間の総数が異なってくるのですが、この場合だと家事按分はどのように設定すればいいのでしょうか。 月ごとで家事按分の登録情報を変更するというような作業が必要になってくるのでしょうか。 補足 本心としては時間ベースではなく面積の割合で家事按分したいのですが、現状は1Kの居室で業務を行っています。 その部屋はプライベートと兼用している状態のため明確に分けるのが難しいことから、時間ベースで家事按分する方針で考えています。

    • ポイントの勘定科目

      楽天市場でポイントやクーポンを利用した際の取引登録がfreeeに表示されるのですが、勘定科目はどれを選択すれば良いでしょうか?

      • 売上高の税区分について

        飲食店を経営しています。 売上高を登録したいのですが、税区分はどれを選択したら良いでしょうか? 商品の消費税は8%なので『課税売上8%(軽)』でしょうか?

        • 個人事業主の事務所を2カ所使う場合の家事案分について

          リサーチ事業を外部業者と業務委託を結んで行っています。 1.その仕事場として自宅(千葉県)と別宅(長野県)の双方を使う事は問題ないでしょうか。 2.その際の家事案分はそれぞれの場所で業務をする場合の仕事場として使用する面積で算出すれば良いでしょうか。(双方の場所でインターネット通信料、光熱費がかかります) 3.2.について、双方の仕事場での滞在期間(概ね半分ずつ)も上記の案分に考慮する必要はありますでしょうか。 4.双方の仕事場間の移動の交通費は旅費交通費と計上して問題は有りませんか。月に2回程度、気分的に環境を変えるために居場所を変えて仕事をしています。 上記についてご教授ください。 よろしくお願いいたします。

          • 個人事業主の事務所を2カ所使う場合の家事案分について

            リサーチ事業を外部業者と業務委託を結んで行っています。 1.その仕事場として自宅(千葉県)と別宅(長野県)の双方を使う事は問題ないでしょうか。 2.その際の家事案分はそれぞれの場所で業務をする場合の仕事場として使用する面積で算出すれば良いでしょうか。(双方の場所でインターネット通信料、光熱費がかかります) 3.2.について、双方の仕事場での滞在期間(概ね半分ずつ)も上記の案分に考慮する必要はありますでしょうか。 4.双方の仕事場間の移動の交通費は旅費交通費と計上して問題は有りませんか。月に2回程度、気分的に環境を変えるために居場所を変えて仕事をしています。 上記についてご教授ください。 よろしくお願いいたします。

            • 個人事業主の開業前の10万円を超えるスクール代について

              昨年(開業前)に約100万円のデザインスクールを卒業して、今年開業届を出しフリーでデザイナーをしております。 開業前のスクール代も開業費として計上できるということはネットで調べて理解しましたが、「個人事業主の場合は10万円を超えるものは開業費として計上できない」と記載がありました。 この場合、私が支払った100万円はどのようにして処理をすればよいのでしょうか。 10万円を超えるものは固定資産に該当するとの記載もありましたが、スクール代は固定資産には該当しないものという認識もございます。 わかりにくい文章で申し訳ございません。 初めて自分でする確定申告でどうしたらよいか全くわかっておらず、ご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

              • 個人名義で支払をしている作業場を法人に請求するときの流れ

                個人事業主から法人成りしました。 賃貸契約している事務所兼作業場を法人契約にすることができないので、今後も個人名義人で支払いを続けます。 よって、いったん個人で支払いをした後に、法人に請求したいと考えています。 法人の利用実態に応じて按分した経費を計上する予定ですが、流れがわかりません。 以下、質問です。 ①代表社員ではありますが、法人に向けて請求書の発行が必要でしょうか。 ②契約書もしくは何らかの書類の作成が必要でしょうか。 お忙しい中恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。

                • 雑所得における経費について

                  お世話になります。 毎年、基礎控除48万以内で原稿料の収入があります。 雑所得として確定申告をしているのですが、この経費に一括償却資産は使えるのでしょうか? スマホ本体12万や、エアコン16万などを3回に分けて計上したいです。 できない場合は、減価償却になりますか?(スマホ4年、エアコン6年)

                  • リース料・解約弁済金の仕分け

                    個人事業主でコピー機をリース契約しております。 買い上げの契約ではないので、契約終了前に新機種への借り換えを提案され、コピー単価値下げを条件にリース料が高くなります。freeeヘルプセンターではオペレーティング・リース契約は賃貸借取引に準じた会計処理とありました。 毎月の支払金額は「リース料」と「解約弁済金額」合計です。 合計金額を勘定科目【リース料】として登録するか、「解約弁済金額」は別の勘定科目が必要でしょうか。

                    • 個人名義の賃貸契約を事務所利用した場合の経費計上について

                      合同会社を設立しましたが、事務所を個人名義かつ個人の口座で支払いをしています。 なお、自宅兼事務所ではなく、その一室をすべて事務所として利用します。 また、法人契約に切り替えるのも難しい状況です。 以下、質問になります。 ①賃借物件は、実際に法人事務所として使用していますが、個人名義の支払いだと経費にするのは難しいでしょうか。 ②個人名義で支払いを続ける場合、役員借入金として処理するのがいいでしょうか。 大変お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

                      • 弁護士費用

                        弁護士費用は勘定科目には何に当てはまるのか?

                        • 電気代をプライベートマネーで

                          電気代をプライベートの口座から引き落としをしております。 そのうち事業分を家事按分しているのですが、これはプライベート資金で登録すればよろしいのでしょうか? 経費にするのに数字がのちのにズレてきませんか?

                          • プライベートマネー

                            プライベートマネーで支払った電気代の領収書は貼り付けは不要ですか?

                            • 関税 税務調査 提示金額 勘定科目と入力タイミング

                              輸入事後調査が終わり、税関より 関税・輸入消費税 の不足金額が書面で提示されました。続いてフォワーダーにより修正申告がされます。請求金額は 関税・輸入消費税ともに 租税公課 でよろしいでしょうか また入力タイミングですが、修正申告がされる前に 先に見積として 入力しておいて良いものでしょうか?早すぎますか? 修正申告を終えて からの方がいいでしょうか。

                              • 源泉徴収を差し引かずに支払ってしまった場合の対応について

                                弊社、私個人で事務処理もしている法人となりますが、 個人に対して源泉徴収を差し引かずに誤って支払ってしまいました。 先方に源泉徴収分を請求するかたちが正しいのか対応に困っております。 また先方が源泉徴収分を支払うかたちで問題なかった場合、 会計処理上の勘定科目はなんと記帳したらいいでしょうか。

                                • 開業に伴う店舗改装費の処理

                                  同居の実親が所有している貸店舗(軽量鉄骨造 築45年ぐらい)で今秋に飲食店(個人)を開きました。 賃貸料は払っていません。 開業のための店舗改装を工務店に依頼して総額約300万かかりました。 (電気・ガス・水道・大工工事等) ※以前は塾だった 支払いは日付をわけて①プラン契約金②契約金③着工金④完工金の4回で支払っています。 取引は日付が異なるので4回に分けて計上でしょうか?勘定科目は何になりますか? また固定資産で計上する際は、支払い方法ごとではなく工事内容ごとで処理するのでしょうか? よくわかっていなくて、すみませんがよろしくお願いします。

                                  • 電気代について

                                    4月より自宅でネイルサロンを開業しており、電気代を家事按分したいと考えております。 そこで4月分使用料が、4/2から5/1となっており4/1分が入っていないのですが問題ありませんか? それとも1日分遡って、先月使用量から割り出した方がよいのでしょうか?

                                    • 社員の引越費用負担 消費税 課税対象?不課税?

                                      社員の引っ越し費用を 上限10万まで会社が負担 というような規定があります。今回 上限の10万円を支払うのですが、消費税は 通常の課税対象となるのか、それとも 不課税でしょうか。 弊社は税抜き処理をしていて、勘定科目は 福利厚生費 を使う予定です。

                                      • 業務委託先からの振込口座ミスの対応及び仕訳対応

                                        お世話になります。 個人事業を営んでいる者です。 業務委託先から事業主口座ではなく、個人口座に誤って振り込みがありました。 対応策についてご教授いただければ幸いです。 ⇒個人口座から事業主口座へ移す必要がありますでしょうか。 また、その際の仕訳方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

                                        • 自宅家賃を支払った際の領収証がない場合

                                          お世話になります。 個人事業主です。 事務所は自宅とは別で契約しておりますが、自宅で仕事をすることも多いため家賃を按分して一部を経費にしようとしております。 自宅の賃料は毎月末に銀行口座から引き落としされるのですが、領収証がありません。 管理会社に問い合わせたところ、保証会社から口座引き落としをされているので支払証明書の発行は可能と言われたのですが、この証明書は領収証の代わりにすることは可能でしょうか? ご教示いただけますと幸いです。