経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4779件中261-280件を表示

  • 一部ポイントを利用したPCの購入

    個人事業主です。仕事で使用する12万のPCを3万ポイント使用して購入する場合、経費項目は消耗品で良いでしょうか?手出しは10万以下ですが…よろしくお願いします

    • 個人事業から法人へ業務の移管における報酬の取り扱い方法について

      個人事業で、1年間の報酬を受領(源泉聴取あり)、2ケ月後、法人化(クラインと獲得の関係で)、個人事業で契約した業務を法人へ移管する場合、受領済の報酬についてどの様に扱えば良いのでしょうか? 例えば、1年間の報酬を源泉徴収分も含め、12分割し、10ケ月分を分割、それを1月分づつを、法人へ振り替える操作をすればよいのでしょうか ? それとも他の方法をとるべきなのでしょうか ? ご教授の程、よろしくお願いします。

      • 受贈益の価格の決め方

        商品(本など)を譲り受けた場合受贈益として資産にしたのですが、その際の価格は実際に販売する価格でいいのでしょうか。 販売はインターネットなので送料等込みの価格で販売しています。

        • 自家消費による梱包資材

          親戚などに農作物をあげる場合の梱包資材は経費になるのか知りたいです。

          • 開業費の登録

            開業前に労災保険の特別加入の組合費等をプライベート口座より振り込みました。そしてFREEEにて開始残高の設定にて開業費として登録しました。後、固定資産の開業費としての登録が必要なのでしょうか? また開業前の取引登録も必要なのでしょうか? 本年9月より個人事業主として開業始めたばかりです。ご回答宜しくお願い致します。

            • 業務委託の家庭教師による所得の種別について

              業務委託によるオンライン家庭教師をしている学生です。 ①掛け持ちのバイトと同程度の収入(45万程度)なのですが、雑所得としてではなく事業所得としての申告はできるのでしょうか。 ②オンラインの為、経費もないのですが白色申告は可能でしょうか。 以上2点、ご教示いただけますと幸いです。

              • 在庫削減のPL効果

                当期の在庫額を削減すると、翌期のPLが改善すると言えますか (翌期の期首商品棚卸高が減り、売上原価が減るため)

                • 健康保険料関連の勘定科目に関して

                  事業用口座から健康保険料を支払いしていますが、 勘定科目は何でしょうか? また、その健康保険料を支払いの際に別途発生する振込手数料の勘定科目は何になりますでしょうか? よろしくお願いします。

                  • 費用請求の消費税課否について

                    ある行事を共同で開催し、その費用の内の一部(例えば広報費)を共催団体へ請求する取り決めになっております。後日、費用の内訳を示した請求書を共催団体へ発行する予定ですが、こういった場合はその請求分を仮勘定としておいて、消費税の課税対象にならないように処理することは可能でしょうか。なお、相手方はインボイスは不要とのことです。よろしくお願いいたします。

                    • 社会保険料を可徴収した場合の仕訳について

                      いつもお世話になっております。 一人社長の法人をしており役員報酬をとっております。 社会保険料を多く徴収していたことが分かりました。 例えば、社会保険料を500円多く調整していた場合の処理について教えてください。 <誤った仕訳> 〇役員報酬 220,000円 | 未払費用    202,500円       | 預り金/社会保険料 12,500円       | 預り金/源泉所得税 5,000円 〇未払費用 202,500円 | 普通預金 202,500円 上記<誤った仕訳>を以下のように修正しようと考えています。 <修正仕訳案> 〇役員報酬 220,000円 | 未払費用   202,500円        | 預り金/社会保険料 12,000円       | 預り金/源泉所得税  5,000円       | 預り金/〇〇    500円 ↓ 〇未払費用 202,500円 | 普通預金  203,000円 預り金/〇〇 500円 | 上記ケースの場合について、以下3点教えてください。 ①上記の<修正仕訳案>は正しい処理でしょうか。 ②「預り金/〇〇」の「〇〇」に入れるべき適用を教えてください。 ③上記の<修正仕訳案>が正しくない場合、正しい仕訳を教えてください。 よろしくお願いいたします。

                      • フリー会計での圧縮記帳について

                        今年の3月に補助金をもらい農業機械を購入しました。返還を要しないことは決定しています。 圧縮記帳する金額は補助金全てではないのでしょうか? 圧縮限度額? 補助金2226000円  自己負担754000円  総額2980000円 この場合、圧縮限度額が2.223.080円?になるのでしょうか?補助金と限度額では2920円さがあります。 あと減価償却は自己負担金の754000円で計上すると差額分があるのであいません。 フリー会計のヘルプを見ながら入力をしています。

                        • 支払調書の細目について

                          会議の日当を支払った場合、支払調書の細目にはなにを記載すればいいのでしょうか。年間でかなりの数あるので回数は拾っていないのですが、「1月~12月分」でも構わないのでしょうか。もしくは、細目は空欄でも問題ないのでしょうか。まだ大分早いのですが、経理初心者で年末はバタバタすると思うので早めに準備したいと思っています。よろしくお願いいたします。

                          • 飲食店の領収書の経費精算の仕訳について

                            度々すみません。 下記の領収書において、仕訳をする際の税区分を教えて下さい。 税込み 3100円 10%対象 2200円 内 消費税 200円 ↑上記だった場合、残りの900円は非課税になるのですか?それとも対象外仕入?あるいはべつでしょうか? 3100-2200=900 900円分は課税なのかどうか分かりません。 領収書には、品目などの詳細の記載はなかったため、テイクアウトかどうかも分かりません。

                            • ノートパソコンの事業転用について

                              はじめまして。 2022年4月にノートパソコンを購入してプライベートとして使用していたものを、2024年7月から事業転用しました。固定資産として登録したいと考えておりますが、期首残高(未償却残高)の金額は以下の計算方法であっておりますでしょうか。もし違うようであれば正しい計算方法についてアドバイスをいただけますと幸いです。ご確認のほどお願い申し上げます。 ・ノートパソコンの勘定科目「工具器具備品」 ・購入金額216,880円 ・ノートパソコンの耐用年数は4年→旧定額法により1.5倍=6年 ・耐用年数6年の償却率は、0.166 ・プライベートの償却期間2年(3か月は省略) 216,880×0.9×0.166×2=64803.744(償却累計額) 216,880-64,804=152,076円(未償却残高)→期首残高として登録

                              • 吸収合併の仕訳について

                                適格合併を行う際の仕訳について教えていただきたいです。

                                • 農業の勘定科目について

                                  農家さんからお米を仕入れて、別の業者に販売した場合の勘定科目はどうしたら良いでしょうか? 農業の勘定科目に仕入れがなく、どのうように処理したら良いのか困っております。 質問者は専業農家で、青色申告個人事業主で確定申告しています。 どなたか教えていただけないでしょうか?

                                  • 交通費

                                    個人事業主です。 交通系ICカードで事業用交通費を支払っています。 ICカード利用明細の印刷を忘れてしまった場合の経費計上の方法があれば教えて下さい。

                                    • 事業、プライベートの収入が同じ場合の仕訳を教えてください。

                                      メルカリにて古着販売をしています。 今年から青色申告します。 事業用のものと自身の不用品も一緒に売っていて事業用の口座に同時に入金してしまいました。 その際の仕訳はどのようにしたらよいですか?

                                      • 勘定科目について

                                        事業用銀行口座から仕入用に現金をおろした勘定科目を教えてください。 よろしくお願いします。

                                        • 借地での農地造成費用について

                                          新規就農者です。 果樹を新植するために土地を借り、50aほど暗渠、天地返し等の工事を行い300万ほど掛かりました。 そこで質問です。 造成費用として計上したいのですが可能でしょうか。また、勘定科目は何を選択すれば良いでしょうか。 減価償却の対象になるか。 以上 ご回答よろしくお願いいたします。