経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4779件中341-360件を表示

  • 社内飲食費について

    中小の建設会社である工事が終わり打ち上げとして従事した社員と役員が、5000円/人超の飲食をしました。社内飲食費として経費(交際費)計上したいのですが、可能でしょうか?可能であれば条件が必要でしょうか?事例があればご教示ください。

  • 共有口座を利用する場合の会計処理方法について

    友人と共同出資でカフェを経営しようと考えています。開業費を管理しやすくするために、Kyashで共有口座を作成しました。2人とも同じ額を共有口座に入金し、そのお金を使って開業準備をしていくつもりです。2人とも個人事業主として共同経営する場合、各々の仕訳の処理方法がわかりません。例えば、それぞれ共有口座に10000円ずつ入金し、その口座を利用して15000円の仕入れをしたとします。その場合、それぞれの帳簿上は、 (Kyashに入金したとき)     Kyash 10000 / 未払金 10000 (仕入をしたとき)          仕入高 7500 / Kyash 7500 となりますか? また、15000円の領収書しかないと思うのですが、この場合はどうすればよろしいでしょうか?

    • 借地権の更新料

      賃貸に供している部屋について、先日借地権の更新料を支払いました。 結構高額(約80万円)でした。 税務上、どのような処理が適切であるかご教示ください。 よろしくお願いします。

      • 自社ポイント制度の会計について処理を教えてください。

        貸館興行の運営会社です。 この度自社でアプリを開発して、新たに下記でポイントを付与予定です。 1.アプリでのアクションに基づくもの(チェックイン、累計来場回数、抽選参加、スタンプラリー、SNSへの投稿 など) 2.チケットの購入に基づくもの(回数やジャンル、一定の金額を利用した など) 3.アプリ PAYの利用に基づくもの(回数や特定の店利用、商品購入、一定の金額を達成した など) 4.その他(アンケート回答 など) ポイントについてですが、100ポイント=1円といった金銭的価値はなく、 他社へのポイント交換もないです。 下記のようなクーポンに交換対応頂く予定です。 ・スポーツ試合チケット引換 ・対象テナントでの飲食割引 ・グッズ先行申込券 ・アーティスト・選手との握手会 ポイント制度について、 ①ポイントは現金同等物として扱わないため、「契約負債」として認識する必要はないか? ②ポイントについて、利用される想定クーポンが多種あり、現状引当金の設定が未知数であるため「ポイント引当金」での設定は不要か?  →ポイント付与時の会計仕訳…無  →クーポン発行時での会計仕訳…無  →クーポン使用時の割引時の会計仕訳…有(販管費/未払金→対象テナントへ翌月支払)   (握手会や申込券には対価がないので交換されても無。) ①②についての意見と根拠を教示頂きたいです。

        • 電気工事の経理処理について

          敷地内のプレハブに電気を通すために100万円の電気工事をしました。 100万円の電気工事を資産計上したのですが、数か月後に追加で15万円の工事を行いました。 工事会社は別会社です。 この場合、追加工事分は修繕費か少額資産として処理してもよいのでしょうか。

          • お客様に仕入れた商品の中からプレゼントをした場合の仕分け

            質問失礼いたします。 店舗イベントにて、参加いただいたお客様に 仕入れた商品の中から特典として商品を差し上げたのですが その場合の勘定科目で悩んでいます。 借り方は広告宣伝費で 貸方は仕入れ高になりますでしょうか? (freeeでは貸方に仕入れ高が設定できないようで困っておりました。) ご意見お聞かせいただけますと幸いです。

            • レジ内の現金と売上のズレ

              飲食店を開業したばかりで、現金取引のみの店舗です。 オープン初日の営業が終わり、レジ精算をしました。レジ内の現金は93840円あったのですが、レジのデータ上は93100円となっており、プラス740円のズレがありました。 このようなズレがあった際はどのように対処すれば良いのでしょうか? 釣り銭の受け渡しミスなどが原因でしょうが、プラスマイナスゼロにするために単純に740円レジから取り出せば済みますか? また数千から一万円など金額が大きい場合にはどのように対処するのでしょうか? よろしくお願い致します。

              • 【freeee初期設定について】今年開業/複数事業あり/事業用口座・クレカがない(プライベート用と明確に分けられていない)場合

                今年6月に開業届けを出し、これからフリーに記帳していくのですが、準備不足で複雑な状況になっています。 下記状況の場合、freeee会計の初期設定および記帳方法はどのようにすべきでしょうか。 事業: 2つあり、うち1つは昨年開始したが採算が合わず今年半ばで終了 銀行口座: 事業収入は一元化できているが、支出は事業経費とプライベート支出が混在してしまっている クレジットカード:複数のカードで事業経費とプライベート支出が混在してしまっている

                • 農業をしております

                  農業をしておりますが農業と関係ないプライベートの物を売るのは所得に反映されますか?申告は必要ですか?

                • 開業前の原材料の仕入れ

                  開業前に用意した原材料費は開業費と区別しなければならないでしょうか? 10月に飲食店を開業したのですが、それ以前に仕入れていた日持ちするものについて、未使用のものや途中まで使用したものなどたくさんありかなりややこしいです。 開業前に仕入れた材料費は全て開業費に計上出来ればと思っています。

                  • 開業費、創立費に含まれない費用について

                    開始残高に入力する創立費・開業費に含まれない費用(事務所家賃、水道光熱費、礼金等)は、取引で入力すると認識していますが、その場合発生日は開業日(または設立日)になるのでしょうか?それとも、実際に取引があった日になるのでしょうか?

                    • 開業前の費用の入力

                      開業前に事務所家賃(敷金、礼金、仲介手数料、初回保証委託料含む)を支払いました。調べていると法人では開業費には含まない?ようですが、それぞれfreeeの開始残高の設定画面ではどのように入力すればよいでしょうか。

                      • 開業日以前の経費の期間と勘定項目について

                        2024/4/20に退職、その後失業給付金を8/6まで受給、開業日を8/31にして開業届を出しました。 失業給付金期間中の事業に使用するためのwebカメラの購入、事前知識学習のための有料webサービスは経費に勘定可能でしょうか。 可能な場合、勘定項目は開業費になりますでしょうか。 以下の認識をしております。 経費可能期間:2024/1/1~2024/12/31 開業費期間:2024/1/1~2024/8/30 カメラ:消耗品 (or 開業費) 事前知識学習のための有料webサービス:支払手数料 (or 開業費)

                        • 業務委託者への住居貸出に係る家賃収入について

                          弊社が賃貸契約を結んでいる家屋(現状は誰も住んでいません)のうち、一部の部屋を業務委託者へ住居として貸し出すことを検討しています。 この時、家屋全体の家賃の面積割プラスアルファ(寄付金認定されないように)の家賃を業務委託者へ毎月請求する予定なのですが、 ①不動産賃貸が定款に記載のない事業である場合、当該収入は雑収入処理となりますでしょうか? ➁税務調査が入った際に、この住居貸出に関して指摘される可能性はありますでしょうか? ③家屋全体の家賃支払いは仕入税額控除に回せなくなるのでしょうか?

                          • 二つ仕入れた商品の内、一つが欠品だった場合の仕分けについて

                            デビットカードで2つの商品を仕入れたのですが(合計30,664円)後日その内一つが欠品だったということで、その一つの商品代金を返金してもらう取引があったのですが、相手の会計処理の都合上、欠品してない商品代金17,464円が引き落としされ、その直後に2つの商品の合計金額30,664円が返金される取引がありました。 この場合の仕分けは下記のようなものでよろし いでしょうか?ちなみに手元には商品は届いてはおりません。 ⭐︎デビットカードで二つの商品を仕入れた (借)仕入れ高 30,664円 (貸)普通預金 30,664円 ⭐︎欠品してない商品代金の引き落としの仕分け (借)預け金17,464円(貸)普通預金 17,464円 ⭐︎返金を受けた際の仕分け (借)普通預金 30,664円 (貸)仕入れ高 13200円                      (貸)預け金17,464円 お忙しいと存じますが、ご回答いただけましたら幸いです

                            • 下請法 支払60日より長い銀行振込

                              下請法違反にあたるか教えていただけないでしょうか。 弊社は コールセンターや修理センターを外部委託しています。今度 新しいコールセンター会社と契約をすることになりました。支払期限は60日より長いです。相手側からは了承を得て契約書作成中です。弊社は、銀行振込のみで手形は使用しておりません。 この場合、下請法違反にあたりますでしょうか。60日以上で大丈夫でしょうか。 ネットで調べると 60日ルールは約束手形に限定していると書かれているものや、特に「約束手形」という名前が含まれていない文章も見つかり、よくわからず、こちらで質問させていただきました。 宜しくお願いします。

                              • 個人事業主から法人成りしました。売り上げの振込先や契約が個人から法人に変更出来なかった時、法人側の売り上げとして処理は出来ないのか?

                                こんにちは。こちらにて質問を失礼いたします。 私は、2021年から個人事業主としてやってきましたが、2024年、7月に法人成りをいたしました。※一人法人です。 しかし、個人事業主時代から請け負っていた仕事のクライアントに、今後は法人としての取引をお願いしたいと申し出たところ、嫌な顔をされてしまい、仕方なく今も個人としてやりとりをし、個人の口座に売り上げを入金してもらっております。 私の場合、個人事業主時代の事業と、法人の事業が「同一」であるので、税金逃れだと税務署から指摘されてしまう為、個人で売り上げたものも法人の売り上げとして計算するという意見。 個人の口座に振り込まれた売り上げは、どこまでいっても個人の物になるので、法人の売り上げに出来ないという意見。 全く正反対の二つの意見があるようで、どちらが正しいのかわかりません。 私的には法人の売り上げに全てしたいのですが…このように、個人としての取引をしていたのに、法人としての取引を拒否されている場合、どうすれば法人の売り上げにすることが出来るでしょうか? ※尚、まだ個人事業の廃業届は出していません。必要ならば廃業届は提出いたします。 不足している情報がございましたら申し訳ございませんがご指摘いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

                                • プライベート口座の記帳と65万控除について

                                  個人事業主です。freeeの会計ソフトを使用しております。 今まではプライベート口座で報酬をうけとり、経費などもその口座から支払っておりました。 freeeの口座登録はしておらず、事業に関するもののみを手動で記帳しておりました。 今年は65万控除を受けられないかと思い、 7月あたりから事業用の口座を作成・freeeの口座登録をし、 事業の報酬は新しく作成した口座で受け取るようにしています。 (経費などはプライベート口座で支払い、事業主借で記帳しています) 7月以前まではプライベート口座だったため、事業に関するもののみ記帳しており プライベートの支払いなどは記帳しておりません。 上記の場合、記帳や65万控除を受けるにあたって問題はございますでしょうか。 以上となります。 わかりづらい部分もあるかともいますがよろしくお願いいたします。

                                  • 車部品 仕訳

                                    経理初心者です。 今月、社長が車部品を購入し、会社の口座から285,100が引き落としになりました。 その半分の180,000を社長があとから振込み、折半として会社が半分支払った形となりました。 この時の仕訳を教えて頂きたく、質問致しました。 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。

                                    • 友人紹介でギフトカードを受け取った場合の仕訳について

                                      取引先に友人を紹介した見返りとしてギフトカード20万円分をいただきました。 この場合の仕訳について教えてください。 なお、いただいたギフトカードの使途は決まっていません。 質問者の属性 ・web開発系の個人事業主 ・人材紹介を事業として行っているわけではない