経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

3834件中361-380件を表示

  • デビットカードの不正利用の仕訳

    近しい質問があり恐縮ですが、事業用のデビットカードで不正利用がいくつかありました。そのうち、額があまりにも少額だった為に、補償請求をしなかったものがあります。その場合の勘定科目はどのようにしたら良いのか教えて頂けますでしょうか。

    • タイヤ交換を自分で行う場合の工具の勘定科目について

      事業用自動車のタイヤ交換を自分で行うため、トルクレンチ等の工具を購入しました。 これらの勘定科目はどのようにすればよいでしょうか?

      • 古物営業許可申請手数料の証憑と税区分について

        お世話になります。 freeeで経理業務を行っている個人事業主(免税事業者)です。 古物営業許可申請手数料を管轄の警察署に事業用クレジットカード決済で支払いました。 印紙での支払いではなかった為、納付書(警察署からの領収書類)は頂けず、クレジットカード控えのみを頂きました。 このクレジットカード控えとクレジットカード利用明細しか支払い証明になるようなものがありません(両方とも電子帳簿保存法に基ずいて電子保存はしています)。 この手数料を経費(控除対象)としたい場合、どちらかが証憑として機能するでしょうか? また、古物商許可申請手数料の税区分は何になるでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

        • 返金した場合の仕訳について

          返金の仕訳の仕方がわからないので、質問があります。 注文が入り商品を発送して、自分のミスでサイズが違う商品を送った場合、相手に商品は処分していただいて返金をした場合の仕訳はどうなりますか?

          • 商品の支払いと受け取りが年度をまたぐ場合の記帳方法について

            白色申告の個人事業主です。 海外で制作した雑貨を輸入しています。 例えば 2023年8月に前金5万円、11月に残金10万円を支払い 2024年3月に品物を受け取った場合 2023年に支払った15万円は、品物を受け取った2024年期首棚卸高として記帳するという認識で間違っていないでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

            • デザイナーが印刷も依頼された場合の印刷費について

              フリーランスのデザイナーをしております。 デザインの依頼とともに印刷を頼まれることがあり、その場合印刷費の記帳の仕方についてお聞きしたいです。 請求書ではデザイン費と印刷費をクライアントに請求しております。 印刷費は「外注費」という認識で、現在「収入」で勘定項目にて「売上高」にデザイン費、「外注費(売上原価)」に印刷費を入力し、合計がクライアントに提出した請求書の金額になるようにしております。 このような入れ方で良いのでしょうか?また、「外注費(売上原価)」の印刷費の税区分は「課対仕入10%」と設定しているのですが、合っておりますでしょうか?ネットで調べた際に「課対仕入10%」に設定するという情報を見て設定しているのですが、自信がありません。 ご教授いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

              • 20万円以上のスマホ購入ついて

                青色申告の個人事業主です。 職業柄最新型、20万円以上30万円以下のスマホを一括購入しました。 どのように経費計上すればいいでしょうか? 勘定科目等細かいところまで教えていただきたいです。

                • 事務所の家賃を管理会社へ支払った場合の仕分け

                  事務所の家賃と電気量の支払いの仕分けについて教えてください。 事務所のオーナーへの家賃支払い電力会社への電気代支払いは、別管理会社へ口座振替で支払っています。 事前に振替のお知らせということでオーナー及び電力会社への支払金額、および合計請求額が記載され、それぞれの会社名とインボイス登録番号も記載されています。 口座引き落とし後に領収書が管理会社から届き、そこには管理会社名のみ記載されています。 この場合、仕分けをする場合の取引先は管理会社になるのでしょうか、それともオーナーの会社と電力会社になるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

                  • 受託した業務を別会社へ委託した場合の仕分けと消費税について

                    A社である案件があり、弊社では対応できなかったため対応可能な別の会社Bを紹介しました。A社にはB社との取引口座が無いため、弊社を経由してB社に依頼することになりました。 A社からの発注金額は110万円税込。B社へは弊社の手数料3万円を差し引いた107万円税込で依頼しました。 この場合、簡単に仕訳を切るとA社からの売上  (現金預金)1,100,000 (売上高)1,100,000 そしてB社の支払時に  (外注費)1,070,000 (現金預金)1,070,000 となり手元に3万円残ります。 しかし弊社は消費税を簡易課税で登録していますので売上高1,000,000円の50%に対する消費税となり手元に残った3万円以上の消費税が発生してしまいます。 売上高3万円として仕訳けることはできないのでしょうか。

                    • メニュー変更の為、銀行に振り込まれたお金を返金した際の仕分けの項目

                      確定申告に向けて取引入力の際、メニュー変更の為、銀行に振り込まれたお金を返金した際の仕分けの項目を教えて下さい。

                      • 確定申告 駐車場経営

                        家族から月極駐車場(22台分)を引き継ぎました。 R5年度は白色申告予定です。 本業があり、駐車場の賃貸収入は副業扱いです。 管理は不動産会社にお願いしています。 駐車場収入の所得区分は「事業所得」「不動産所得」「雑所得」 いずれになりますか? 駐車場を借りる方から「契約料」をいただく場合、 勘定科目は何になりますか? ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

                        • 商標登録の仕分けについて

                          商標登録の仕分けについての質問です。 ・登録料 ・弁理士報酬(手数料) ・源泉徴収税 これらの勘定科目を教えていただけないでしょうか。 現状、口座紐付けのため一括での登録となっております。

                          • 登録する業種と勘定科目について

                            ジュエリーの制作(貴金属)から販売までを私1人でおこなっています 質問 ①事業者登録を行う場合の業種は何になりますか? 該当する項目がわからず一旦製造業を選択しています ②ゴム製の型枠を業者へ発注してつくってもらっています 金額は数千円~一万円程度。耐用年数は使用頻度にもよると思いますが 10年未満かと思われます その際の勘定科目は道具には当たらないのでしょうか? その他”やすり”や”ペンチ”のような道具も単価は数千円。 こちらも道具には当たらないのでしょうか? 勘定科目の道具は10万円以上と記載されているようなので

                          • こちら都合の顧客へのキャンセル料支払いの仕訳について【業務委託会社からの入金時(月1回)に顧客へのキャンセル料分が天引きとなる】

                            ベビーシッターサイト経由で、シッター業務(業務委託)を行っているものです。 こちら都合でのキャンセルが発生し、キャンセル料(2000円)を、シッター会社からの毎月の入金から天引きとなっております。 その場合、取引手段(現金・口座など)はどれを選んだら良いのでしょうか。どこから、2000円が動いたことにしたらよいのか。 キャンセルとなった依頼はもちろん収入もないため、月の全体の収入から2000円が引かれたことになります。口座に振り込まれてから支払いをしているわけでもなく、現金で支払っているわけでもないため仕訳の仕方に悩んでおります。 帳簿づけなどもかなりの初心者となりますので、ご教示いただけますと幸いです。

                            • 確定申告前に気づいた半年前の領収書について

                              確定申告前なのですが、2023年7月(半年前)の領収書を精算しておりませんでした。 年をまたいでしまっているのですが、今から処理することはできるのでしょうか? またその際、事業用の預金から現金を引き出していいものか、年をまたいでいるのでもうできないものなのかがわかりません。 ご教授頂ければと思いますので宜しくお願い致します。

                              • 売上外貨を個人口座に送金する際の為替手数料と為替差損益の会計処理について

                                お世話になっております。個人事業主です。 事業の売上外貨を送金サービス(事業用として使用)から国内のプライベート用銀行口座に換金して送金する際に発生する為替手数料と為替差損益は、通常、事業の費用や利益・損失として扱われますか? 事業用口座からプライベート用口座への資金移動等、個人のためにかかった手数料は「事業主貸」、事業のための手数料は「支払手数料」と認識しています。上記の場合も同様なのでしょうか。手数料と為替差損益が事業の費用や利益・損失として扱われない場合は、売上外貨は直接プライベート口座へ送金せず、事業用口座へ移した方がいいのでしょうか。 可能であれば、送金サービスから銀行口座へ送金した際の仕訳の手順も教えていただけますと幸いです。

                                • 期末での仕訳のやり方

                                  物販をやってまして、毎月15日が決済日でツール代の5000円を、プライベートクレジットカードで払っています。 翌月の30日がプライベート口座の引き落とし日の場合、決算の仕訳はどうなりますか? 期中は、現金主義にしてまして 期末は、発生主義で仕訳したいのですが、期末の仕訳はどうすればいいですか? 12月は、15日から31日までを経費にすればいいのですよね?  1月1日〜1月14日分までは経費に入れないようにすればいいんですよね? その場合仕訳はどうなりますか? 12月15日 通信費 5000 事業借主5000 このあとの仕訳が知りたいです。

                                  • 雑所得の記帳について

                                    青色申告で確定申告を行う者です。 事業所得となるメイン事業のほかに趣味でネットショップ販売を行っており、少額の収入があります。 このネットショップ販売は事業規模がとても小さいので雑所得になると考えております。 雑所得は記帳が不要という情報を得ましたが、雑所得となる収入が事業用の口座に入金されており、freee会計の口座残高を合わせるために記帳を行いたいと考えております。 この場合、事業主借などの勘定項目を使用して記帳を行ってもよろしいのでしょうか?

                                    • 確定申告の期末棚卸について

                                      質問事項:期末の棚卸時の仕分けについて 期末に残っている、商品、(加工前のものも含む)がの残っているものを、棚卸し仕分けをしたいのですが、仕分けの方法があっているのか確認をお願いしたいです。 例) 棚卸を行い、古着800着の在庫があることを確認した。 商品 ●●円 / 仕入 ●●円 このような仕分けで問題ないのでしょうか? ちなみに、翌期は 仕入 ●●円 / 商品●●円 という感じで仕分けで問題ないのでしょうか。

                                      • paypalやPayoneer等の決済・送金サービスを事業用口座として利用することについて

                                        海外プラットフォームでのドル売上げをpaypalやPayoneer等の決済サービス・送金サービスに送金した場合、これを事業用口座として認識しても問題ないでしょうか。また、その後プライベート用銀行口座へ送金する場合、事業主貸として仕訳をすれば良いでしょうか。 もしくは、上記送金サービスを事業用口座として認識できず「送金サービス」として扱う場合、海外プラットフォームから送金サービスへの入金後、事業用銀行口座への送金する必要があるのでしょうか。 この点についてご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。