5464件中101-120件を表示
ポイント購入時の仕訳登録について 例)消耗品500円を全額ポイントで購入した 消耗品費 500/雑収入 500 という場合、残高が0円になるため登録することができません。 この場合はどのように登録したらよろしいのでしょうか。
- 投稿日:2025/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
メルカリにて、返送料をあとから補填してもらった時の仕訳について
メルカリで購入したものを返品する際、クレカで返送料を一時支払った場合の仕訳はどうすれば良いでしょうか。 流れとしては、まずこちらが送料を負担→あとからメルカリ側に送料と同額をメルペイ残高に補填してもらいます。 (3/3)クレカで送料支払い (3/5)メルカリが同額の送料を、メルペイ残高に補填 (3/30)売上などとまとめてメルペイ残高を口座入金 この一連の流れの仕分けを教えてください。 また返品では無く一部返金になった場合に購入金額の一部がメルペイ残高に振り込まれることがあります。その際の仕訳もできれば教えていただけると幸いです。
- 投稿日:2025/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
【緊急】フリマ仕入れの際、サイトごとに記帳タイミングが異なることについて
メルカリ、ヤフオク、Yahooフリマなどのフリマサイトで仕入れを行った際の記帳タイミングの違いについて質問です。 メルカリは「購入履歴」にて購入日が可能な為「購入日」を記帳のタイミングとしようと考えていますが、 ヤフオクとYahooフリマでは購入日や落札日を商品代金等の明細と一緒に確認出来るページがありません。 支払日を基準にした明細一覧ならどちらとも取得できるのですが、ヤフオク等に関してはこちらを仕入れ日として記帳して問題ないでしょうか。 購入や落札後はクレジットカードで即時決済することがほとんどな為実務上は問題ないのですが、サイトの想定としては恐らく「購入&落札日と支払日は別」という扱いな為フリマサイトごとに違いが出てしまって良いものか悩んでいます。 フリマを使った会計に詳しい税理士様がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
- 投稿日:2025/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
青色申告の不動産賃貸業ですが、賃貸物件が少ないので貸借対照表はつけずに10万円控除を受けています。 未払消費税を計上することはできますか?
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主です。 今年の1月末に廃業届を提出しましたが、昨年引き受けた仕事がまだ手元に残っております。 廃業以前に引き受けた仕事に関する経費であれば、2月以降に発生したものでも計上可能でしょうか。
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
Freee税理士様 お世話になっております。 上記の件、 この場合で登録しても、問題ないでしょうか? (例) 明細 1月1日 3000円 出金 レシート画像 1月2日 計1000円 (車両費) ※1000円は車両費登録して、2000円はプライベート資金登録する予定です。
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
自宅兼事務所の引越し費用についての質問です。 引越し理由が 仕事をより良い環境(静かで集中できる)でするための引越しとする場合、 引越しの費用にできますでしょうか。 また、自宅としてもより良い環境ということで選んでいますが、問題ないでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
トラックのエンジン載せ替えにより 200万程の修理費が見込まれます この場合 勘定科目は車両費で大丈夫でしょうか?
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
固定資産の「取得日」と「事業供用日」が年度をまたぐ場合の対応
2024年10月31日に40万円のエスプレッソマシンを購入しました。 Freeeの取引としては、10月31日付で「機械装置」で取引登録してあります。 実際に納品されたのは、11月14日です。 事業供用日(コーヒーを販売開始した日)は2025年1月14日です。 ①「取得日」は納品された11月14日で間違いないでしょうか。 その場合、Freeeの取引の日付も変更した方がよいのでしょうか。 ②「取得日」と「事業供用日」が年度をまたぐ場合、固定資産台帳にはそのまま登録しても問題はないのでしょうか。 年度をまたぐとエラーになる、台帳が合わない、という話を聞き、困惑しております。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
Stripの「税金JTC」「Stripeの手数料 Automatic Taxes」の勘定科目
オンライン決済のStripを利用しています。 Stripeの手数料 Stripe processing feesの勘定科目は支払手数料で処理をしています。 その他、Stripeの手数料 で「税金JTC」「Stripeの手数料 Automatic Taxes」の勘定科目は支払手数料で処理すればいいのでしょうか? 私は青色申告者で免税事業者です。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
不動産を借りて、寮にしたいです。その後、入居者から賃金頂くですが、 不動産の仲介手数料、初期費用の鑑定科目がわからなくて、教えてくださいませんか。
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
重機を修理した時に、部位ごとに5万、5万、10万、10万、20万、20万、30万の請求がまとまって月末に来た場合、資本的支出かどうかの判定をする金額はその重機にかかった金額の合算で行うのでしょうか。それとも部位別に扱ってもよいのでしょうか。
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
自営業で教室運営をしています。 7回分の参加料(2500円×7)をいただいていますが、欠席の場合は参加料1回分の半額1250円を返金しています。この場合の1250円の勘定科目を何にしたらいいか教えてください。
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
テレビ番組のロケ時に手土産を購入した際の、勘定科目について質問させていただきます。 ロケのお礼やロケ場所への挨拶として購入した手土産(1件あたり税抜き5,000円以下)は、交際費となりますでしょうか? それとも、ロケの不随費用になりますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
経営アドバイザーとして契約している方が当社の業務用にパソコンを購入しました。 (この方の当社業務にかかわる交際費や旅費交通費は毎月領収書をもらい、経費計上しています) 固定資産は当社に帰属し購入者の資産にはならない、契約終了時に当社にパソコン現物を返却する等であれば、従業員ではない人間が購入したものでも固定資産計上は可能でしょうか。 ※パソコン代は40万円超です。
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主 作図ソフトウェア10万円以上 サブスク契約1年 経理について
青色申告の個人事業主で建築設計をしています。 作図ソフトウェア10万円以上でサブスク期間1年の場合はどのように経費計上すればよいでしょうか。 サブスクの支払いは年払い一括となります。
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
事業主が専従者給与の給料を立て替えた場合の記帳の仕方を教えてください。借方(専従者給与)の時、貸方(未払金)だとすると、決済は、借方(未払金)、貸方(プライベート資金)で正しいのでしょうか?『事業主借』の勘定科目を使わなくてもいいのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/03/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
プライベート用から事業用へ変えたクレジットカードにポイントが付与されている場合の対応
昨年に個人事業主として活動を開始したのですが、これまでプライベート用に使っていたクレジットカードを活動開始のタイミングで事業用として使うことにしました。そして、そのカードにはこれまでプライベート利用時に貯まったポイントが存在します。 この状態についていくつか確認事項がございます。 ・そのポイントに対してfreee会計上で何かしらの登録作業が必要なのでしょうか。 ・登録作業が必要な場合、どのように換算してどのような項目として登録する必要があるのでしょうか(※) 。 ※ポイント自体は複数の利用方法があり、Amazonギフトカードへの交換やカード支払いの一部として充当できるようです。
- 投稿日:2025/03/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
2年前に購入した車なのですが、プライベートと事業と一緒に使う時があります。この場合減価償却はできるのでしょうか?
- 投稿日:2025/03/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
建設現場作業の個人事業主です。 ①現場の自販機で買ったペットボトル飲料を飲む場合、経費にできますか? ②自宅近くのスーパーで買ったペットボトル飲料を現場に持参して飲む場合、経費にできますか? 経費になる場合、勘定科目は何になりますか?
- 投稿日:2025/03/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件