給与計算・年末調整の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 給与計算・年末調整の質問一覧

836件中241-260件を表示

  • 扶養内でのアルバイトと業務委託の掛け持ちについて

    大学生で、2つのアルバイトと業務委託の掛け持ちをしています。 今年に入って振り込まれた給料が、 アルバイト1:10万3000円 アルバイト2:57万2,000円 業務委託先:45万円 でした。 これは親の扶養内に該当するのでしょうか? また、もし扶養から外れる場合は どのタイミングから外れ、どのような手続きが必要になるのでしょうか。 (現在大学4年生で、来年からは就職し親の扶養から外れる予定です) よろしくお願いします。

    • 2023年10月からの「扶養の壁」について

      2023年10月から103万円の年収を超えても扶養にとどまれるいうので、これまで役員の妻の報酬を年額103万円に収まるようにしていたのを40万円/月に上げたいと思うのですが、このように役員報酬を上げる場合でも扶養のままでいられるのか確認したいです。 また、報酬を毎月の給与(定期同額給与)ではなく賞与として同等の額を払ったとしても同じく扶養にとどまれるのでしょうか? できれば後者の方が良いと思っていて、事前確定届出給与の届出期限が今月内なのでそれまでに判断できればと思っています。 以上のことに付きましてご回答いただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

      • 休眠によるみなし役員の退職日について

        今、株式会社のみなし役員をしています。11月に休眠会社になるので、退職証明書を代表者に書いてもらいます。 ① 日付についての質問です。 税務署の異動届と給与支払い事務所の廃止届には、11/16より休眠と記載した場合、退職日は15日か16日どちらでしょうか? ② 社保の被保険者資格喪失届の資格喪失日は退職日の翌日のようですので、15日退職であれば喪失日は16日、16日が退職日であれば17日が喪失日という理解でよろしいですか? よろしくお願いします。 

        • 学生の扶養について

          大学4回生です。 業務委託のコールセンターで働いていて、親の扶養内で働くためには年間48万円以下であれば良いという認識なのですが、外交員扱いの業務委託の場合も同じでしょうか?

          • 交通費の支給について

            質問させていただきます。 弊社では従業員に交通費を毎月30000円上限で支給しています。 たまたま今月出向先が遠くなって交通費がかさんだ従業員に、1ヶ月だけ交通費を40000円支給しようと思いますが、何か特別な処理は必要でしょうか?

            • 年収の壁・支援強化パッケージにおける、130万円の壁適用可否について

              現在主人の扶養に入っております。扶養条件は130万まで ・業務請負(家内労働者等の必要経費の特例)ですでに110万収入有り ・10月からパートを掛け持ちで始めているが、130万の壁だとあと2ヶ月少なくしか働けない そのうえで10月から始まったといわれる、年収の壁・支援強化パッケージにおける、130万円を超しても一時的に2年間不要でいられると見ました。 ①パート先からは働く量を増やしたければ、必要な申請書類は出しますと言われた ②請負はフリーランスの為、そこからは書類を提出は受けられない この状態で130万円超えても支援パッケージ適用で扶養内でいれられますでしょうか? 宜しくお願い致します

              • 源泉徴収について

                バイト先の店長から他でバイトをしているなら源泉徴収票をもらってきてと言われました。私は他で1ヶ月のみ(約4万円)のバイトをしました。そのことを店長にも話しましたがもらってくるように言われました。約4万円でも源泉徴収票が必要でしょうか?今のバイトは今年4月から今までに10万円くらい(月に2〜3万)しか稼いでいません。 無知なので教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

                • 扶養から抜けるタイミングでの税金について。

                  はじめまして。大学4年生の者です。 私は現在ある企業様のコーポーレートサイトを270万円で開発させていただいているのですが、収入で扶養を抜けたくないため、アルバイトで50万円と開発で80万円の計130万円で勤労学生控除を受けられる範囲に抑え、開発の残りの収入を来年に振り込んでいただくように調整していただいております。 つまり来年は就職先の収入と開発の収入の合計に所得税等がかかることになると思います。 そこで質問なのですが、今年130万位内に抑えて来年に開発の収入と就職先の収入の合計に対して税金を払うのと、今年にアルバイトの50万円と開発の270万円の合計320万円を稼ぎそれに対して税金を払ってしまうのではどちらがどれくらい税金の差が出ますでしょうか。

                  • パートと個人事業主の掛け持ちについて/130万円の壁

                    現在の状況 ・夫の社会保険の扶養内で、130万円の壁を超えないようにパートをしています 10月より一時的な勤務であれば社会保険の扶養は外れないことが認められるよう変更されたと聞きました。 そこで、今後(2023年11月より)以下の体制で働いた場合、社会保険の扶養は外れてしまいますか? 今年と来年とで違いや注意する点や例外などもあれば教えてください。 外れてしまうとしたらパートと個人事業主の掛け持ち、または個人事業主単体でやっていくことも視野に入れてできる節税対策などもあわせて教えて頂けると幸いです。 ↓↓ ・パート先で毎月10万8333円を超えて勤務する(月12万円程度) ・個人事業主として、毎月6〜10万円程度の収入を得る(あくまで収入なので、年間を通せば経費と青色申告控除でほぼ所得は発生しない事になるのではと思っています)

                    • 扶養を超えました。親の税金はいくら増える?

                      以下の条件で、親の税金はいくら増えますか? 自分 ・大学生 20歳 ・今年の年収 108万 ・親と同居 父親 ・年収 約900万 その他家族 ・高校生と中学生の弟がいる。 ・母親はパート 年収60万程度 調べてみてもいろんな条件があるようで、自分ではよくわからなかったので教えてください。 よろしくお願いします。

                      • 雇用契約後に業務委託契約をした際扶養を抜けないためにはいくらまで稼いでいいのか知りたいです。

                        約3ヶ月間雇用契約でのアルバイトをしていて、その後に業務委託契約をすることになりました。 雇用契約でのアルバイトでの給料が約33万円だったのですが、残りいくらほど稼いだら扶養を抜けるのか知りたいです。

                        • 外注費について

                          業務委託を行っている個人事業主の外注に、毎月固定で金額を支払っています。 請求書には、稼働分(固定)+交通費(固定)と言う形で支払ってるのですが、給与とみなされる可能性があるとのことを聞いて不安になりました。 何か注意する点はありますか?

                          • 業務委託で働き始めて1か月なのですが扶養に入れますか?

                            業務委託で働き始めたばかりの人が扶養に入る場合、 給与等支払見込証明書は発行してもらえないので 3か月分の支払明細書が手に入るまで扶養に入れないのでしょうか? 7月の中旬から9月末まで約2か月半、派遣で働いていました。 その間は派遣会社の社会保険に加入していましたが、 10月からは派遣会社との雇用契約を行わないので夫の扶養に入ろうと思っていました。 8月から派遣とは別に業務委託での仕事も行っていたので、 扶養に入る際に手続き書類として ・社会保険資格喪失証明書 ・業務委託の支払明細書(8月分の明細しかないため1か月分のみ) ・業務委託契約書 を夫の会社へ提出したのですが、これでは扶養認定できないと言われてしまいました。 3か月分の支払明細書で年間所得見込みが130万円未満だと確認できないと 扶養に入れないということを言われてしまったのですが、 他に何か証明できる書類や方法がありますでしょうか。 仕方なくそれまで数か月だけ国民健康保険や国民年金に加入することもできると思いますが、保険料もかかるのでできればしたくありません。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

                            • 離婚後の親権変更に伴う非親権者の給与変更について

                              妻が16歳未満の子供2人の親権を持ち自身の社会保険に加入、扶養した場合、夫の社会保険からは当然抜けることになると思いますが、その場合夫側の給与に増額変化はありますか?

                              • インボイス制度開始に伴い、請求書の発行について

                                芸能事務所を営んでおります。今までタレントへの報酬の支払いの際には報酬の計算は、クライアントさんから案件報酬をいただいてから事務所側でタレントの報酬分を計算して、報酬分から源泉徴収して差し引き分をタレントの口座に振り込むながれで報酬を支払っていました。請求書等はうけとらずコチラで計算して振り込む流れでした。(タレントとは雇用契約ではなく業務委託契約です)大勢のタレントが所属してる事から、源泉徴収の計算など難しい箇所もあるので弊社で計算して振り込んでました。インボイス制度開始に伴い、このようなケースでは今後はタレント自ら自分の報酬分を計算して請求書を発行して振り込む流れにしないといけないでしょうか?請求書など事務作業が苦手なタレントが多いので、できればこれまでのやり方を継続したいのですが、継続しても問題ないでしょうか?タレントへの報酬の内訳等はデータとしてまとめてあります。どうかご教授お願いします。

                                • 年収100万円以内の扶養内パートのダブルワーク住民税について。

                                  夫の扶養内でパートをしております。 この春、夫の転勤があったため 3月で一旦パートを辞めて、4月は無職で前職の有給のみの収入でした。 5月よりまた新たなパート先で働きはじめましたが、年間収入の100万まで余裕があったので、9月よりタイミーで副業を始めました。 タイミーでの収入を20万円未満で抑えてかつメインのパート収入も込みで100万円内に抑える予定ですが住民税の申告は必要でしょうか? また、タイミーでの源泉徴収票もメインのパート先に提出が必要でしょうか? ちなみに夫の収入は900万円前後です。 どうぞよろしくお願い致します。

                                  • 給与所得と事業所得がある場合の扶養について

                                    今年の3月末に退職し、失業手当を受け取り、 現在はフリーランスとして仕事をしています。 今年はあまりフリーランスとしての仕事も多くはないので 親の扶養に入ろうと思うのですが、下記条件で入れるものでしょうか? (条件) ・会社に在籍していた際の給与所得が50万円以上ある ・フリーランスで得た事業所得は50万円以下である ・失業手当で50万円以上受け取っている よろしくお願いいたします。

                                    • 前借りについて

                                      質問させてください。 給料の前借りの際の処理についてです。弊社は月末締め翌月25日払いです。近々で先月勤務した分の給料を前借りしたい従業員がいた場合、freee上ではどのような処理方法が一番スムーズでしょうか? 無知ですいません。ご教授願います。

                                      • 大学生の扶養について

                                        現在私は大学生で親の扶養に入っています。去年はバイトでの収入は80万円ほどでしたが、今年はバイトを3つ掛け持ちしていて、年末までの収入は2つはそれぞれ55万円ずつで残り1つは18万円ほどになる予定です。 メインのバイトで確定申告をする時年20万円以下のバイト先での収入は申告はしなくても良いと聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?又扶養の拡張は申請するとできますか? 拙い文章で失礼しました、ご回答いただけると幸いです。

                                        • 住宅ローン控除で副業が会社にバレないようにするには

                                          住宅ローン4年目の者ですが、昨今の物価高や電気代の高騰で生活が苦しく副業を始めたいのですが、会社が副業禁止です。 それで雑所得にできるネットで副業をして、普通納税に変更し副業分を自分で支払えば会社に秘密にできると考えたのですが、住宅ローン控除で会社にバレる可能性があると聞きました。 年末調整で住宅ローン控除の書類を会社に提出しています。 住宅ローン控除での会社への副業バレを防ぐ方法はあるのでしょうか?