給与計算・年末調整の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 給与計算・年末調整の質問一覧

1083件中281-300件を表示

  • 預り金 マイナスについて

    どなたかご教授ください。 年末調整調整で従業員に還付したところ、預り金がマイナスになってしまいました。 この場合計算方法が間違っていたということでしょうか? 無知ですみませんが、どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

    • 源泉徴収票は間違いないか

      昨年1月に1度就業した先があり、45000円ほどの年収でした。 他に就業先はないのですが、年度末調整は12月に勤務していないとできないと言わ源泉徴収票だけ発行されました。 源泉徴収票には支払金額欄に「45000」のみ記入してあります。それ以外に基礎控除や税等の記入は一切ありませんが間違いではないでしょうか? 確定申告は不要な額と認識していますが問題ないですか?

      • 一人社長の役員報酬について

        2024年4月で4期目の一人社長の法人です。決算は3月31日です。3期目まで同じ役員報酬でしたが、4期目は増額したいと考えています。4~6月分から変更出来ると思いますが、たとえば6月分から変更したら、5期目で変更する時も6月でしょうか?もし5期目も4~6月のいつでも可能なら、5期目は4月に変更すると同額の役員報酬は2024年6月~2025年4月の10か月間となります。さらに6期目で5月に変更すると同額の役員報酬は2025年4月~2026年5月の13か月間となります。そのあたりは問題ないのでしょうか?アドバイスいただけますと幸いです。

        • 学生バイトの扶養内について

          現在大学生で、飲食店で雇用契約のバイトをしています。 春から、塾のバイトも掛け持ちで始めようと思っていますが、こちらは業務委託契約になります。 親の扶養内でいるためには、稼ぐ金額はどのくらいにするのが良いのでしょうか? 雇用契約は年収103万円以内です。 掛け持ちとなる業務委託契約の方は、「所得-経費」が48万円以下なのか、20万円以下なのかがよく分かりません。 自分のケースについてはどうすれば良いのか教えてください。

          • 副業での確定申告。給与を書くと2重で所得税払ってるのでは?

            副業をしているため、今年初めて確定申告をしました。 確定申告書に本業の給与を書く欄があると思います。 最終的に本業と副業を合算して所得税が決まると思うのですが、 本業分の所得税を2重に払っていることになりませんか? ※本業は事前に所得税を払っていると思ってます。 ※本業は年末調整済み

            • パート従業員の年末調整の対象期間について

              事業継承するために最近転職した者で、今後給与、労務管理を行う予定です。 パート社員の年末調整の期間について質問です。 給与は月末締め、翌月10日払いです。 ①一般的に年末調整の対象期間は1月~12月に振込された給与 (前年12月~当年11月に働いた分)を当年として扱うものと認識。 会計事務所の担当者からは先に述べた会計期間ではなく下記の回答がありました。 ②1月~12月に働いた分をそれぞれ当月として処理をしている為、 12月働いた分も当年に含む。 会社側はパート社員に対して①を説明しており、130万円を超えないように 調整していた方と認識相違が生まれてしまい、説明に困っています。 ・どのような処理をすれば12月分も当年に含まれるのか? ・それは例外的なものなのか? 理由と説明が欲しいのですが、会計事務所の担当者が非常に忙しく 時間が取りにくいようなので、こちらで質問させていただきます。

              • 国民年金の収出区分について

                国民年金の支出区分について教えて欲しいです。

                • 監査役の所得について

                  ある会社にて監査役となっていますが、週1回程度の非常勤です。 現在は、報酬は給与所得として支給されていますが、顧問契約等と同様に、 監査役を事業とし、事業所得にすることは問題ないのでしょうか?

                  • 副業について

                    今年3月から副業を始め、今年末に本業を退職する場合、副業分の年末調整は本業の会社で行うはずですが、なにか特別なことはしないといけないでしょうか。 副業は給与所得です。 ちなみに独身、副業禁止の会社で勤めているので、会社にはバレたくないです。 また、来年自分で確定申告することになると思いますが、書類作成にあたって必要なものはなんでしょうか。

                    • ひとり親控除

                      現在ひとり親家庭です。 4月より子供が就職します。 この前の年末調整で、 扶養控除申告書ので、いつも通り ひとり親控除の欄にレ点をつけてしまい、年明けて、1月末に、レ点をつけてしまったのは間違いなのではと思い、事務員さんに令和6年4月に子供が就職するので、ひとり親の欄にレ点をつけてしまったので外して下さいとお願いしました。 その後、ネットで調べると 12月31日の時点でひとり親であれば、ひとり親控除が受けられると記載されておりました。 私の場合、12月31日の時点では ひとり親家庭だから、そのままレ点つけたままで良かったのでは?と思いました。どちらが正しいのでしょうか?

                    • 請負契約で受けている仕事の源泉徴収について

                      現在請負契約で仕事を受けており、決められた報酬額を月毎に請求している状態です。 こちらから請求した金額がそのまま契約先から振り込まれるのですが、請負契約の場合は源泉徴収額を支払わなくてもよいのでしょうか? 例)1件2000円の報酬の仕事を受けた場合 2000円で請求書を作成し、契約先に提出→月末契約先から2000円振込

                      • 医療費控除の還付金額がシュミレーションと10万円違う。理由が知りたいです。

                        E-taxで申告した際に出てくる還付金額が、別サイトで出てきたシュミレーションの金額より10万円少なく出てきます。 理由を知る前に申請を完了したくなく困っております。 シュミレーションは、①総所得金額②1年間に実際に支払った医療費③保険金等で補填される金額④所得控除の額から計算される形です。 E-taxでの間違いはないと思いますが、理由が知りたいです。 考えられる理由があればご教示願います。 相談窓口についても、ご教示いただきたいです。

                        • 個人事業主で免税事業者です。源泉が引かれていない場合

                          妻の相談です。 妻は個人事業主で免税事業者です(インボイス登録なし) 舞台関係で出演したりスタッフしたりの仕事です。 仕事を終え、源泉引かれる事に了承済の請求書を出したところ、発注元(納税事業者 インボイス登録あり)から、引かれていない金額が振り込まれました。 返還を申し出たところ、今回は大丈夫ですとの回答を頂きました。 取引先とも良い関係を続けたいので、ご迷惑をお掛けしたくないのですが、どのように対応するのが良いか、困っています。

                          • 130万円の壁について

                            私は親の扶養内の学生です。 去年までは103万円以内でアルバイトをしていたのですが今年は訳あって年間130万円内ギリギリまで稼ぎたいのですが、 私自身と父に税金がいくら生じるのか教えてください。父は年収700万円です。

                            • 会社員(本業)とYoutube(副業)の損益通算について

                              以下状況で、Youtubeのために使用した費用(カメラや撮影場所代)を経費として計上し、会社員の収入と損益通算可能でしょうか。Youtubeの収入が雑所得か事業所得かが争点になると思うのですが、可否、その理由を教えていただければ幸いです。 【状況】 会社員で年収900万円 Youtubeで年収120万円

                              • 業務委託の報酬について

                                業務委託にて、 日給 15,000円(税込)で契約をしております。 契約先のテンプレを使用し請求書を作成したところ、 源泉徴収 1,392円 消費税 1,363円 が引かれ支払い額は 13,608円でした。 この支払い額は正しいのでしょうか? また、消費税は業務委託側が貰うものではないのでしょうか?

                              • 給与支払いについて

                                2023年8月に合同会社を設立しました。 代表社員、私1名で運用しております。 収入が不安定な為、会社設立時に、税務署へ「給与支払事務所等の開設届書」を提出し、私自身の役員報酬はゼロとなっております。 しかし、少額ではありますが、案件で定期的な収入が見込めるので、給与として配偶者(妻)へ支払いを考えておりますが、問題点等はありますでしょうか。 また、可能な場合、会計処理について教えていただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

                                • 役員報酬の改訂について

                                  質問させてください。 去年5月に合同会社を作りました。 決算月は4月になります。3点質問させて下さい。 ①2期目に入って3ヶ月以内であれば役員報酬を変更できるという認識ですが合っていますか? ②今月から新たに役員を追加したのですが、期中に就任した役員も定期同額給与であれば損金算入できますか? ③現在2月ですぐに4月になり期が変わるのですが、その場合は②の役員も同じように金額を変えることはできますか? 質問ばかりですいません。ご教授お願いいたします。

                                  • 期中での役員就任について

                                    質問させてください。 去年5月に合同会社を作りました。今月15日に家族を新しく社員として会社に入れました。 役員報酬は今月から支払っても良いものでしょうか?支給日は末日です。

                                    • パートと業務委託掛け持ちの扶養について

                                      現在扶養に入っておりパートで働いていて、これから業務委託と掛け持ちしようと思ってます。 1つの会社で年末調整をしていれば 副業20万以下は申告不要と聞いたのですが、この場合扶養から外れてしまうのでしょうか。  1.給与所得 パート
給与の収入金額96万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額41万円 
2.雑所得 業務委託 
収入金額20万円ー必要経費0円=雑所得 
20万円 1+2が合計所得金額48万円以下ではなく61万円になります。