給与計算・年末調整の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 給与計算・年末調整の質問一覧

836件中201-220件を表示

  • 103万の壁を超えてしまった対応について

    扶養内で働いている24歳フリーターです。 ①去年と一昨年の源泉徴収票を見直したら、支払金額が給料と数千円違いました。これはなぜですか?頂いた給料よりも源泉徴収票に記載されてある支払金額の方が低いです。 ②今年、103万の壁を少し越えてしまい、1,032,031円2,031円オーバーしてしまいました。 今年も去年と一昨年と同じように、今年令和5年の源泉徴収票の支払金額が1,032,031円下回った数字になっていればセーフでしょうか? ③少しでも越えてたら親に報告した方がいいですか? もしくは、去年一昨年も頂いた給料よりも源泉徴収票に記載されてある支払金額の方が低いから大丈夫と思ってもいいですか? 少し働きすぎたと反省しています。

    • 年末調整における未払給与の取扱いについて

      年末調整の計算の基礎となる給与は、源泉徴収簿に記載されている今年の総支給額になると思います。 しかし、月末締めの翌月10日払いの場合、昨年の12月から今年の11月分の給与を基礎に計算されると思います。 この場合、決算整理で未払給与を計上すると思いますが、源泉徴収票や個人の青色申告決算書の給料賃金の欄にはどちらの数字を記入すればよいでしょうか?源泉徴収簿の総支給額なのか、未払給与を加味した数字なのか、教えていただければと思います。

      • 年末調整にメルカリの所得記入必要?

        勤め先の年末調整で合計所得金額の見積を書く場所があるのですが メルカリの所得が10万程度ある場合 給与所得以外の所得のところに書かないといけないのでしょうか? 来年の住民税申告するなら書かなくてもいいのでしょうか?

        • 業務委託をしている者の消費税支払いについて

          わたしは食品訪問営業の業務委託をしています。ヤクルトレディみたいな感じです。わたしの委託料は売上の20%になっています。 ちなみに売上の定義は税込価格から消費税を引いた額のことです。 例えば、月にお客様に食品を売って100万円預かった。そのうち消費税を引いて96万円、そこに0.2を掛けた18.2万円がわたしの報酬になります。インボイス制度が始まって消費税のことを考える機会が増えたのですが、そもそもこの売上の定義って違法では無いのですか?インボイスに登録したら、18.2万円からまた消費税払うことになるんですよね?なんか納得いかないです。

          • 事前届出確定給与を不支給にする場合の手続きについて

            事前届出確定給与を不支給にする場合、辞退届を作成、提出してもらう必要があると知りました。役員に提出してもらった辞退届は、その後、どうしたら良いのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

            • 扶養内パートなのに所得税が引かれている人の確定申告

              今年の5月から扶養内でパートを始めた主婦です。 職場の手続きミスで給与から所得税が引かれている状態で、先月そのミスに気づき扶養申告書を提出しました。 ①この場合、すでに天引きされている所得税を取り戻すには確定申告が必要でしょうか? ②その確定申告は私自身の分だけでいけますか?(夫名義でふるさと納税のワンストップ制度を利用しているので…) ③また夫の年末調整の配偶者欄の収入はどのように記入すればいいでしょうか?

              • 法人 事務所家賃の支払調書

                法人です。夫名義の自宅の一室を事務所としています。夫に年間18万円の賃料を払っています。支払調書は必要でしょうか?

                • 防衛省共済組合の扶養内での月限度額について

                  初めまして。 わたしは、防衛省共済組合の扶養内ですので、年間103万円までの収入額に抑えるだけでなく、月8万8千円以上の収入を3ヶ月連続にならないよう言われております。 扶養内の業務委託での収入が発生した場合、年収48万円以上でしたら確定申告が必要なのは知っていますが、私の場合、年48万円以内に留まっています。その場合確定申告は必要でしょうか。 また、アルバイトと業務委託の給料を合算しても年103万円には達しませんが、月単位で計算すると、8万8千円を超える月が多々あります。 アルバイト+業務委託の掛け持ちの場合、防衛省共済組合の扶養内であることから、 アルバイトと業務委託の給料、両方を合算して、月8万8千円内に収めなければならないという認識でしょうか? 業務委託の給料は、経費を引く事ができるようですが、業務委託の年収が48万円以内の場合も経費を差し引いた状態から、 アルバイトと業務委託の給料を合算して月額の収入を出すと考えてよろしいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

                  • 年末調整 今年10月扶養内からフルタイムに切替

                    今年10月からフルタイムに切替て夫の扶養から外れて働いています。 年末調整の記入のご相談ですが、今の会社で年末調整をして、夫の年末調整の用紙には扶養控除の記入は出来ないのでしょうか? 今年の収入は103万以内に収まっています。 よろしくご回答お願いします。

                    • 103万を超えてしまった高校3年 今後何をするべきか

                      103万を超えてしまいました。 現在108万ほどです。 保険に入るべきなのか親に毎月何万円か渡すべきなのかどうすればいいか全くわからない状態です。親にも絶対超えるなと言われたのですが超えてしまいましました、、 来年から私は何をすべきですか

                      • 役員報酬を定額で支払うことができない場合

                        営業成績が上がらず役員報酬を定額で支払うことができないため、業務委託・外注費で計上した場合、税務上損金として認められるのでしょうか?また、消費税も課税仕入としてよいのでしょうか? それとも税務上は役員賞与となり、課税仕入にならないのが正しいでしょうか? 源泉所得税が発生しないほどの金額です。

                        • ダブルワークの年末調整について

                          お忙しいところ失礼いたします。 5月よりダブルワークを始め、A社 B社とパートをしています。B社での勤務継続に加え、5月よりA社での勤務を開始しました。 A社をメインとし(収入も多い)この年末はA社での年末調整をしていただく予定でいます。 しかしながら、10月よりA社の勤務回数が減り、B社での収入が多くなるという月も出てきてしまいます。その場合、A社をメインとしていますので、A社での年末調整をして、B社での収入が多い場合は、確定申告にて調整をすればよろしいのでしょうか?

                          • 学生バイト(掛け持ち)の年末調整・確定申告について

                            大学1年生です。扶養内(103万以内)でアルバイトをしています。 4月から11月までA社、B社でバイトを掛け持ちでバイトをしていました。A社は11月で退職し、11月現在B社と、新しく入ったC社で掛け持ちしています。 A社に入社する際「扶養控除等異動申告書は1社にしか提出できない」と説明されたのでA社のみに提出し、B社には提出していません。C社には「全員提出してもらっている」とのことだったので提出しました。A,B,C社からの給与全て合わせて103万円以内です。A社からの給与は現時点で20万円を超えており、B,C社からの給与はそれぞれ、年内に20万円を超えることはありません。 ①この場合、確定申告しなければならないでしょうか?また確定申告しなければならない場合、どの会社の給与を申告しなければならないでしょうか? ②B社から「年末調整の申告をお願いします」と連絡が来たのですが、具体的に何をすれば良いのでしょうか?そもそもB社で年末調整をすることは可能ですか? ③その他何かしなければならないことがあれば教えていただきたいです。(A社から扶養控除等異動申告書を返してもらう、等) ご回答いただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。

                            • 困っています。

                              私の家族構成は、母1人、私、妹1人の3人家族です。 お恥ずかしいことに、私が計算ミスをしてしまい、103万円の壁をアルバイト収入で超えてしまいました。 この場合、母の負担を減らすために私には何ができるでしょうか。 また、母の税金の負担はいかほどになってしまいますか?(ひとり親控除が外れるなど) 本当に困っています。ご回答よろしくお願いいたします。

                              • アルバイトの他に収入がある際の扶養内で働ける金額と、必要な手続きが知りたい

                                はじめまして。 当方22歳、現在アルバイトをしています。父の扶養に入っているため、収入が年130万円以内、月10万8千円以内に収まるよう働いています。 最近アルバイトの他に業務委託(だと思います)での仕事をしており、その報酬は1件につき1~2万円程度なのですが、この報酬とアルバイトでの給与を合わせて、月10万8千円以内になるように組むべきでしょうか。または業務委託で得た報酬は別枠で捉えていいのでしょうか。 ちなみにアルバイト、業務委託共に明細書などをもらったことはなく、基本的に口座振込、または手渡しになっています。 この状況でやるべき手続きや申請等ありますか。また月、年ごとの収入がここを超えたらこうするべき、と言ったアドバイスなどありますでしょうか。

                                • すでに所得税が引かれてる場合の103万の計算の仕方について

                                  大学生でアルバイトをしているものです。親の扶養控除に入っています。 収入金額(口座に振り込まれる金額)は所得税をすでに引かれたものが入るのですが、103万の計算をする際に、所得税を引かれる前の金額で計算するのでしょうか。 私は引かれた後の手取りで計算していたので、引かれる前で考えられるなら、103万を超えてしまいます。 103万超えてしまうと、私と親それぞれどのような変化があるのでしょうか。

                                  • (源泉)控除対象配偶者の有無等について

                                    主人は個人事業主で確定申告をしていますが、収入が少なく経費を引くと赤字です。アルバイトの給与所得もありますが非課税世帯です。 私はフルタイムでアルバイトをし、昨年の源泉徴収票は支払金額約2,004,000円、控除後の金額が約1,322,000円です。子供は20歳と12才で私の扶養に入っています。 そこで質問なのですが、私の所得がいくら以上になったら非課税ではなくなりますか?主人が非課税でも私が非課税でなくなったら非課税世帯ではなくなると思うのでいくらまで働けるか金額を教えて頂きたいです。 もう1点、今まで年末調整の紙の「(源泉)控除対象配偶者の有無等」の欄は空白だったのですが、2年前に間違って1度だけ有の○にしてしまい配偶者控除が、380,000円ついた事がありました。特に何もなかったのですが本当は有の○ですか?無しの空白ですか?ちなみにその年の私の所得は約2,103,000円。控除対象後が1,390,000円です。?今まではずっと無しにしていました。もし間違って申告したならどうかなりますか? また有の○なら私はもう少し働いても大丈夫ですか? 自分なりに調べたのですが良くわからない為、教えて頂けると助かります。

                                    • 給与計算について

                                      総務初心者です。従業員も3名で聞く人がいないため質問させて下さい。 本人、 ご主人10月退職 給料支払総額1,700,000、 子供18歳高校生 実質 本人が11月から扶養するのですが、本人の給料にかかる源泉徴収税は、12月(11月労働分)分からでご主人は、源泉控除対象配偶者にはあたらないから、子供だけ扶養親族になり、源泉徴収税額表の扶養親族1人のところを見ればいいのでしょうか? それとも、来年度からになりますでしょうか? よくわからない為宜しくお願いします。

                                      • 通勤手当について

                                        通勤手当で非課税限度額分の記帳ついて質問いたします。 給与明細では非課税になりますが、経費の記帳には非課税ではなく、課対仕入10%での処理でいいのでしょうか?

                                        • 年末調整の副業の金額について 適当で良いのか

                                          本業の会社での年末調整で、副業の収入と経費について記載する欄があるのですが、これは大体で良いのでしょうか? そもそもここで記載する理由は何でしょうか? 適当に記載した場合のデメリット等ありましたら教えていただきたいです。 ちなみに副業での利益は20万以上あり、確定申告は自分でする予定です。 詳しい方、返信よろしくお願いいたします。