16962件中3221-3240件を表示
脱毛のコースを解約すると、23万ほど返金されるのですが、こちらは課税対象になりますでしょうか?
- 投稿日:2024/05/20
- 税金・お金
- 回答数:1件
個人間で物を売買できるwebサービスを始めます。 当社はプラットフォームであり売買を仲介する立場となります。 流れとしては、 ①購入者が当社に対して決済 ②購入者へ商品を発送 ③手数料を引いて ④当社から販売者へ送金 となりますが、 ①で購入者に対して、商品代のインボイス適格請求書の発行をするのは、販売者になりますか?当社ではだめですか? また、④で販売者に送金するわけですがその際に当社は販売者からインボイス適格請求書の発行をしてもらう必要がありますか?(※販売者がインボイス登録者だとして) それとも逆に③で当社が販売者に対し発行する側ですか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/05/20
- 税金・お金
- 回答数:0件
個人間で物を売買できるwebサービスを始めます。 当社はプラットフォームであり売買を仲介する立場となります。 流れとしては、 ①購入者が当社に対して決済 ②購入者へ商品を発送 ③手数料を引いて ④当社から販売者へ送金 となりますが、当社で売上計上するタイミングは③の手数料を引いた時点でしょうか? 仕訳は、 ①普通預金100 預り金100 ②仕訳なし ③預り金10 売上10 ④預り金90 普通預金90 とかになりますでしょうか?
- 投稿日:2024/05/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
今月より業務委託契約で時給制の勤務をしております。 この場合ですと、個人事業主という扱いになるのでしょうか。 確定申告の際は上記の対応で良いのかしりたいです。
- 投稿日:2024/05/20
- 確定申告
- 回答数:2件
IRサイトを制作予定です。 しかしながら広告宣伝費としてではなく資産として、投資扱いにできないかと社内で上層部より質問がありました。 更新に費用がかからないソフトを導入し、1年以上追加費用なしでの更新があれば更新なしとみなされて資産計上ができるのか 中には、検索機能があればシステムの読み込みが入るのでソフトウェアとしてカウントができ、資産として計上が可能であるという記事も見かけます。 ECなど、サイト独自に売上を上げる例以外で、資産として計上できる例があればお聞きしたいです。
- 投稿日:2024/05/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
為替差益の計算において、為替手数料を考慮できますか 為替差益=(払戻時の金額 ー預入時の金額)ー往復の為替手数料 この認識であっていますか?
- 投稿日:2024/05/20
- 税金・お金
- 回答数:1件
資金繰りの為、倒産防止共済を満期以前にに任意解約し100%返ってこなかった場合の別表上の処理を教えてください。
- 投稿日:2024/05/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
来年度には現在の会社を退職し、個人事業主となる予定です。 その際、現職とは別の会社から、「役員(取締役)になってほしい」と打診されています。 個人事業主となったあとの収入が仮に役員報酬のみだった場合には、確定申告は必要なのでしょうか?
- 投稿日:2024/05/20
- 税金・お金
- 回答数:1件
大学生でYouTubeで収益をもらっている場合の扶養控除と確定申告について
現在20歳(今年21歳)の大学3年生なのですが現在YouTubeの動画投稿で月に10万少しの収益を頂いています。親には控除内の103万だか130万だかで済ませろと言われているのですが、この場合YouTubeでいくらまで稼ぐのが1番良いのでしょうか。また確定申告などは必要なのでしょうか。バイトはしていないのでYouTubeだけの収益となります
- 投稿日:2024/05/20
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
確定申告書控えから、ふるさと納税限度額を知りたいです。 給与8,800,000 年金1,073,000 配当630,000 社保控除438,800 生保控除49,500 31番、第三表の93:676,000 自分で色々調べて、税金決定通知書と還付される金額を足して2000円引くと 約516,000円でした。 この方法で合っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/05/20
- 税金・お金
- 回答数:0件
現在、訪問介護立ち上げを検討中です。 昨年、中古物件フラット35で購入しました。 外部に事務所と思っていましたが、自宅の一階部分を使用していないので、自宅兼事業所と言う形で使用出来ないかと考えています。 フラット35で事業用途となると、一括返済もしくは一部一括返済となっていたので、、 法人は別に存在しています。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/05/20
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
個人事業主として、自宅兼仕事場で翻訳業務をしている者です。昼食用に料理を作るためガスを使用した場合、このガス代は経費として計上できますか?
- 投稿日:2024/05/20
- 確定申告
- 回答数:1件
海外から移住し、2024年5月から日本に住み始めました。 海外の会社から業務委託費用を毎月受け取るのですが、この場合個人事業主と法人設立どちらにすべきでしょうか?また、税務申告の方法や費用計上可能な費目も知りたいです。
- 投稿日:2024/05/20
- 節税対策
- 回答数:5件
2年で廃業する場合もみなし譲渡の消費税の申告は必要ですか? 初年度売り上げ1000万いきました。 諸事情により2年で廃業するつもりです。初年度の分は消費税の申告はいらないと聞きました。でも、今年度分の減価償却分の資産の消費税、みなし譲渡のことが知りたいです。お願いします
- 投稿日:2024/05/20
- 確定申告
- 回答数:0件
現在、育休中なのですが、投資や物販で雑所得があります。利益は20万円を超えそうなのですが、雑所得のことは職場には絶対に知られないよう、自分で確定申告をしに行く予定です。そこで質問なのですが、年末調整の際に、住宅ローン控除の申告書も提出するのですが、年間所得の見積額には職場の給与だけ記入して提出しても大丈夫でしょうか?住宅ローン控除を受けられる額が減っても構わないので、とにかく職場に雑所得のことを知られないようにしたいです。よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/05/20
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
18歳 バイトの給与所得 月12万×12=144万 非上場企業の配当所得50万 バイト先の社会保険強制加入は2ヶ月連続120時間超えて働いたら 社会保険に入るか国保に入るかどっちがいいか。 バ先の社保に入った場合、保険料の支払いは配当分どうなるのか。 教えて欲しいです(-人-)
- 投稿日:2024/05/20
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
普段は一般勤務医をしており、週に1回美容関係の自由診療で働いています。このクリニックでは医師は全て業務委託契約です。これまでは雑所得として確定申告をしていましたが、事業所得として青色申告を使うことはできるでしょうか。 契約書に記載されてる主な業務としては、治療及び診療、医療業務に対する助言及び情報提供、ノウハウの提供や指導、教育、経営や企画などの助言および指導、販促及びPR活動です。 (実際に行っていることとしては治療、診療が主です)
- 投稿日:2024/05/20
- 確定申告
- 回答数:0件
現在1箇所の病院で正社員で働いており、別のクリニックでアートメイク看護師としてパートで働いております。 アートメイクに必要な商材は全て私個人で購入しています。クリニック側から商材は私もちで購入してくださいと言われました。知り合いからそう言った場合、私が個人事業主になり、経費で落ちるのではないかと言われました。パート扱いの状態で個人事業主になることはできるのですか?商材を自分で購入することに特に疑問はなかったのですが、金額が大きいので経費になるならと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/05/19
- 税金・お金
- 回答数:1件
パート主婦 年収110万 夫の扶養に入ってます。もしFXで利益10万円が出たら住民税申告して、住民税がかなり上がると思うので、イデコを年間10万くらいやったら住民税は上がらないですか? 質問2 もしFXの利益が30万円出たら、パート収入と合わせ年収140万になりますが、イデコを10万円すれば130万になり扶養から外れずにすみますか?
- 投稿日:2024/05/19
- 税金・お金
- 回答数:1件
消費税のみなし譲渡についてです。 わたしは令和5年度に父親から農業を引き継いで個人事業主となりましが令和6年度にて諸事情によりまた父親に戻そうと思っております。その際、令和5年度で売り上げ1000万を超えまして、消費税課税事業者届出書(基準期間用)を提出しました。今年度(6年)にてやめるということで、事業廃止届けを出しますが、そこで注意事項にみなし譲渡のことがかいておりました。下の文です。 個人事業者が事業を廃止した場合、事業の廃止に伴い事業用資産に該当しなくなった車両等の資産は、事菜を廃止した時点で家事のために消費又は使用したものとして、事業として対価を得て当該資産を譲渡したものとみなされ(みなし譲渡)、非課税取引に該当しない限り、消費税の課税対象となります。この場合、当該事菜を廃止した時の当該資産の通常売買される価額(時価)に相当する金額を、当該事業を廃止した日の属する課税期間の課税標準額に含める必要があります(消法4③、28③一)。 この文章でいけば私も該当するのでしょうか? 周りの方には令和7年から課税期間だから関係ないとは言われました。どうでしょうか
- 投稿日:2024/05/19
- 確定申告
- 回答数:0件