16965件中3561-3580件を表示
3月決算の会社で役員報酬を 4月 550,000 5月 600,000 6月以降 500,000 と支払った場合、4月と5月の役員報酬は全額損金算入されるのでしょうか? また、役員報酬を減額した際も議事録の作成は必須でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/04/23
- 税金・お金
- 回答数:0件
私は令和5年度から開業し、売り上げは1000万超えて消費税課税事業者届出書基準期間用、簡易選択用紙2枚を提出しました。 諸事情があり、もし令和6年度で廃業する場合、 令和5年度分の消費税申告等はどうなりますか?
- 投稿日:2024/04/23
- 確定申告
- 回答数:4件
高校生でアルバイトを掛け持ちしていて、今のままでは多分年収103万超えると思うのですが、できればたくさん働きたいです。 扶養抜けたいのですが、扶養とか税金とかよくわかんなくて、扶養の抜け方やかかる税金の額などを教えていただきたいです。 また未成年ですが扶養抜けれますか?
- 投稿日:2024/04/23
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
今更ながら先月の給与明細を確認したたのですが、控除の欄に今まだ見たことのない「その他課税」という項目があり4万円ほど引かれていました。 少し調べてみたところ現金支給があったりするとでてくるとあったのですが、特に現金支給があった訳でもなく本当に不明です。一体これはなんの課税なのでしょうか。他に可能性があるものはありますでしょうか? 今月も謎の課税があったら総務課に問い合わせしてみようと思っています。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/04/22
- 税金・お金
- 回答数:1件
扶養内で月8万円のパート給与があります。 これから業務委託にて、経理・事務の仕事を月77000円で請け負うつもりでいます。 この場合、業務委託分の収入は事業所得になりますか?雑所得になります? できれば事業所得にして青色申告特別控除を受けたいです。 というのも、業務委託のほうが月3万円ほどの経費があるので、 ①年間給与96万円-所得控除55万=41万円 ②年間業務委託92万4000円-経費2万円✕12ヶ月=68万4000円 -青色申告特別控除65万円=3万4000円 ①+②=44万4000円となり、扶養からは外れることはない。という考え方からです。 雑所得となると、青色申告特別控除が受けられずに扶養から外れることになりますか?
- 投稿日:2024/04/22
- 税金・お金
- 回答数:0件
住民票を日本に残したまま結婚し海外でセレブ暮らし(3年になる)の女性。なぜか定期的に実家に支援物資が届く!価格高騰支援給付金までもらったいる!あまりにも理不尽だと感じる。その物資や給付金をもっと本当に困窮している人にまわすべきではないのでは?
- 投稿日:2024/04/22
- 税金・お金
- 回答数:0件
個人事業主でサービス業を営んでいるものです。(青色申告) コロナの影響で取引先と契約終了また倒産等が相次ぎ売り上げが激減しました。知人からFXを勧められ(海外FX)運がいいのか利益が出ております。 この場合確定申告の際には損益通算は可能なのでしょうか。 書籍やインターネットの情報等でも(例 事業所得が350万、FX等の雑所得が-50万の場合 は損益通算ができないため)事業所得350万円に対し各種税金がかかると記載がありましたが逆の場合 これは極端な例ですが、(減価償却費、リース代等で)事業所得が-50万、FX等の雑所得が350万円あった場合 ■①事業所得が-のため税金はかからず 雑所得350万に対して各種税金がかかるのか。 ■②事業所得と雑所得を相殺の上 -50+350=300万に対して税金がかかるのか。 どちらでしょうか。 (※事業所得、雑所得双方についても帳簿管理はしています) また、雑所得が事業所得をを上回るような場合はどのような計算方式になるのでしょうか。 雑所得に関しては白色申告で青色申告のようなメリットは受けられないと記載がありましたが、 ②のケースの場合は青色、白色の申告区分についてはどのように区分訳がなされるのでしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/04/22
- 税金・お金
- 回答数:1件
パート勤務、月8万円の給与(去年より産休育休、来月5月復帰)。 先月4月から、業務委託の収入が月77000円(税込)。うち経費が月5万円ほど。 ①上記金額なら、今年は扶養から抜けることはなさそうですが、来年以降、同じ金額くらいの給与・収入があるとした場合、扶養から抜けてしまうことになるでしょうか? 自分なりに調べると、上記の金額だとすると、給与8万円+純利益27000円で、年間の収入が130万円を超えないので扶養内でいられると理解しています。 また、確定申告はしますが、青色申告特別控除を受けるには、開業届を出さないといけないと記載がありました。 ただ、夫の会社の健康保険組合のホームページには、「事業所得については営業収入等(総収入)すべてを収入とみなします。」と記載がありました。 ②その場合、上記金額だと、扶養から抜けてしまうということになるのでしょうか? ③もし抜けてしまうとすると、開業届を出さずに雑所得とすれば扶養でいられますか? ④雑所得となると青色申告特別控除は受けられず、結果収入が増えることになり、扶養から外れるのでしょうか? 扶養から外れることは考えていないので、上記の収入で良い方法があれば教えていただきたく思います。
- 投稿日:2024/04/22
- 税金・お金
- 回答数:0件
商品データやユーザーデータを移行する業務を依頼しました。 この場合の会計処理は一括計上となりますか?減価償却となりますか?
- 投稿日:2024/04/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
副業で海外輸出の物販をしています。 国内でも物販の売上もしていて、消費税還付を有利に取得する為に法人も持つ事を検討しています。 この場合、いくら位の売上が有れば分けるメリットは出ますでしょうか? 事業内容は国内販売と輸出販売に分けようと思ってます
- 投稿日:2024/04/22
- 国際税務・海外税務
- 回答数:0件
今年私の勤めている会社が本来の商売としては赤字になるので、廃棄します。無借金会社なので退職金も貰える予定ですが、会社の土地など売却すると、数億円が会社の残余財産になり、私は社員ではありますが役員ではありません、持ち株は30%位もってますが、売却には法人税が38% 更に株主に分配すると50%以上の所得税を取られると聞きました。廃棄に辺り残余財産を役員退職金として貰えば節税出来るような事が書いてるサイトありますがよく理解出来ません。社員ではダメで役員でなくてはいけない理由あるのか?、ならば解散廃業する前に役員登録して役員退職金として貰ったほうが良いのか? 分かりやすくアドバイスいただければ幸いです。
- 投稿日:2024/04/22
- 節税対策
- 回答数:0件
20年以上前に設立した有限会社の件で、ご教授お願いいたします。
お恥ずかしながら、25年以上前に有限会社を設立し、2年程で辞めてしまいました、そこから25年以上休眠届けをださず放置状態だったのですが、復活使用する場合のデメリットを教えて下さい、登記は他県にありまして、現在の住まい地域に移動させて会社として使いたいのですが、やめた方がいいでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/04/22
- 会社設立・起業
- 回答数:0件
新しい税理士の先生に、総勘定元帳の送付を要求したところ、総勘定元帳は作成していない。と、ご回答がありました。 契約が9月だった為、総勘定元帳を作成しる時間が無かったとのことでした。 前回の税理士の先生は総勘定元帳を作成されていたので、65万控除されました。しかし、今回は青色申告が10万円の申告になっていたので、新しい税理士の先生にご質問したところ、総勘定元帳は、手間がかかる、全ての通帳の提出が必要で仕分けが大変だから、別料金と言われました。料金は顧問料の6ヶ月分でした。9月に契約した場合、総勘定元帳の作成はできないのですか?また、総勘定元帳は、別料金なのですか?確定申告の料金には、含まれないのでしょうか?今回の場合、総勘定元帳がなくても問題ないのでしょうか?
- 投稿日:2024/04/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
今年より個人事業をスタートさせましたが、まだ経理周りは何もしていない状況です。規模も小さいので税理士さんに頼まずに経理をやっていこうと思いますが、まず何から手をつければよろしいでしょうか。
- 投稿日:2024/04/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在夫と2人で(ともに個人事業主)観光客向けにツアーを作り、GET YOUR Guideというツアー会社のプラットホームを利用して売り、売れたらそのツアーのガイドをする仕事をしております。 嬉しいことにツアーがかなり売れており、現在、知り合いの力も借りて業務を行っています。今年1月から売り出し、現在の売り上げは400万円ほどです。報酬は毎月、ツアー会社のプラットホームから、手数料25%を引かれた額の売り上げが夫の口座に振り込まれるようになっています。報酬受け取り口座が1つしか登録できないため、業務を行ってるのは私たち2人ですが、報酬が振り込まれるのは、夫の口座です。(その後、夫の口座から私の口座、手伝ってくれた友達の口座へ振り込むという手順でお金を振り分けています。) 将来、事業拡大に向けて、現在2人で法人化したいと考えています。それに従いいくつか質問があります。(夫はノルウェー人です。今年6月からノルウェーへ1年間引っ越す予定です。その為、法人化するなら今のタイミングしかないというのが現状です。事業は、私たちがノルウェーにいる間もツアーを売り続け、ガイドの方は、知り合いに依頼し、知り合いから手数料を取って儲けたいという考えです。) Q1,現在、個人事業主の私たちが個人事業主の友達に業務を依頼して、私たちの手数料を取ってから、報酬を支払っています。社会保険や契約書など書類の手続き一切なしに業務を手伝ってもらってもらい銀行振り込みで報酬を支払っていますが、法律的に何か行うべきステップなどはありますでしょうか。 Q2, 確定申告をするときは、報酬を受けとった夫がすべての売り上げを申告し、税金を払うべきなのでしょうか。私や、手伝ってくれた友達は申告無しでいいのでしょうか。税金をどのように支払うべきなのか教えていただけますでしょうか。 Q3, 現在の売り上げは400万円ほどです。これからインバウンドの拡大からさらに収益が増えると予想しています。法人化のタイミングとしてネットで調べたところ売り上げ800万円くらいがベストだと知りました。法人化の良いタイミングとして、プロの方からアドバイスをいただきたいです。
- 投稿日:2024/04/22
- 顧問税理士
- 回答数:1件
お世話になります。 税理士を使っていましたが、今回から辞めて自分でfreeeを使用して会計をしていきます。 そこで開始残高の設定について教えて頂ければと思います。 税理士には報告してない法人口座に10万円あることに気づき、開始残高の借方(その他貯金)に銀行を追加し10万円入力しました。 (口座開設時に10万円入金後、今まで一度も入出金等していないため報告していませんでした。) 他の科目や金額は、税理士から決算書(貸借対照表)と勘定科目内訳明細書を入手し入力しましたが、10万円の差額がありエラーとなります。 ちなみについ先日、その法人口座からお支払い(経費)が発生しています。 開始残高の設定と、その後に帳尻合わせとしてやることがあれば、教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/04/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
数年前から集めていたトレーディングカードを某フリマサイトで出品し売上額が20万円を超えそうです。 仮に超えた場合は確定申告が必要になるのでしょうか?
- 投稿日:2024/04/22
- 税金・お金
- 回答数:0件
こんにちは。 相手から毎月の売上金を翌月に振り込んで頂いているのですが、 今回誤って余分に入金されています。 なので、 その差額を翌々月に本来なら振り込まれる金額から差し引かれて入金して頂いています。 この時の振り分けと記入方法は下記のように記入しても良いでしょうか? 1月の売上金が136,103円なのに対して、 2/27に154,700円を振り込まれていて差額が18,597円あります。 2月分の売上金が290,342円で 3/25に271,745円(290,342円-18,597円)を振り込まれていています。 この時の仕訳方法は、 ・1月 「売掛金」136,103円/「売上高」154,700円 ・2/27「仮受金」 18,597円/ ・2月 「売掛金」290,342円/「売上高」271,745円 ・3/25 / 「仮受金」18,597円 の記入で良いでしょうか? 間違っていたら正しい記入方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/04/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
医療法人の持ち分について 持ち分のある医療法人です A理事とB理事2人いて、B理事が辞めることになりました ここでB理事が持っている持ち分について質問です ・Bの持ち分は医療法人に返還する、ということで良いでしょうか? Bにお渡しする金額は、現在の価値で計算した金額ということは理解しています ・仮にBから返還してもらった場合、その返還してもらった持ち分を また別の人に譲ることは可能でしょうか?
- 投稿日:2024/04/22
- 法人決算
- 回答数:0件
今年1月からの3月中頃までアルバイトをしており、専門学校卒業と同時に退職しました。 その後、すぐに業務委託のカラー漫画の着彩アシスタントとして仕事をいただきました。 ここで質問をいくつかさせていただきたいのですが、 ①確定申告をするとした場合、1~3月分の所得や源泉徴収税額はアルバイトのものを参照にするということでしょうか? ②いまだ退職したアルバイト先からは源泉徴収票をもらっていないのですが、①を行うためには発行してもらうべきですか? ③今の仕事先からは源泉徴収はしないと言われたのですが、源泉徴収は月々いくらの収入があると発生するものですか? よろしければご回答お願いいたします。
- 投稿日:2024/04/22
- 確定申告
- 回答数:7件