最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16708件中421-440件を表示

  • 組合費控除がもたらす従業員のメリットとは?

    当方は会社員です。 毎月天引きで組合費が引かれており、組合費控除が明記されております。この控除には節税などの何かしら金銭的に得をする効果があるのでしょうか? 組合が弱くて給与も賞与も上がりません。春闘などの交渉ではいつも提示された額を呑むばかりです。 そのため、控除に金銭的メリットがないなら払う価値なしと思っています。この場合は組合を抜けるか潰すかしたいです。 ご教授願います。

    • ハンドメイドの開業

      1 minneでハンドメイド販売をしています 事業所確認の日付で開業届を出しました 開業日はいつになりますか? 開業届は後で日付の変更できますか? 2 材料費や機材等は計上されますか? されるとしたら、項目はどこですか? 3 ことしは20万未満の売り上げの見込みです 申告はしなくても大丈夫ですか?

      • 年間合計所得について

        私は18歳の親の扶養を受けている高校生です。 私はトレカなどを売って生活不動産を得たのですが年間合計所得には非課税所得(生活不動産)は含まれますか?

        • メルカリでの売上の確定申告について

          現在大学3年の学生です。メルカリの売上金で確定申告が必要なのかを質問したいです。 昔から気にいったものをすぐに買っては、放置してしまい色々なジャンルの物を購入し、結果タグなども切らずに買ったことに満足してコレクションとして置いている場合が多いです。そのため、そろそろ家に物が多くなってきて、新生活を機に不必要なものをメルカリにて販売しています。ジャンルは本当に様々で、何年も前にテーマパークで購入したグッズや、好きなアパレルブランドの着ていない服、アニメのグッズなどです。販売価格は、大体相場を調べて、早く売り切るために少し低めに設定していることが多いです。 結果としては7割ほどが赤字だと思います。 今年の10月から販売し始めて、現在までで30万ほど売り上げました。実際の利益(儲け)の部分はあまりわからないです。 気になったので、調べてみると、生活に使用していたものの販売は生活用動産として扱われるので非課税と見ましたが、上記ようなジャンルの販売は転売になりますでしょうか? また、事業としておこなっているわけではないのですが、事業(転売)扱いになり。税務調査の対象となりますでしょうか? 拙い文章ですがご回答いただけますと幸いです。

          • 三分法での決算仕訳について

            期末商品棚卸高の計算において、 これって商品の種類別で求めないといけないですか? 100種類の商品を扱っていたら、それぞれの在庫数数えて、100種類それぞれの仕入高と仕入れた個数も調べてそれぞれの取得単価出すのですか?

            • RSUの確定申告について

              RSU付与後の確定申告に困惑しています。 これは、納税の必要があるのでしょうか。 RSUを本年、付与されました。 しかしながら、会社が用意する口座が上場1年立ってもまだなく、売却できない状況です。 課税額が高額なため、売却しないと納税ができません。 vesting タイムであれば理解ができるのですが、口座の用意がなく売れない場合も権利を譲渡されたことになるのでしょうか。

              • 個人事業主の業務を一部法人化しました。一旦ソフトをリセットしたいのですが。

                個人事業主の業務を一部法人化しました。その際に口座のお金全てを法人の通帳に移しました。来年度の個人自業主の確定申告(青色)を少額ですがする際に、0から始めたいのですが、口座と現金、また、未収金の処理などをどうすればいいのかわからず、一旦削除して一から始めたいのですが法律違反などになるのかどうか悩んでおります。よろしくお願いします。

                • 販促の際の仕訳について

                  販促のため、12月だけ販売手数料を普段より安くします。(キャッシュバックではなく、もらう前から安くします。)その場合の仕訳は、 (普段)売掛金100円 売上100円 ですが、 (12月) 売掛金50円 売上50円 ですか?あるいは、 (12月) 売掛金100円 売上100円 販促費50円 売掛金50円 とかですか? ※インボイスもらえない相手なので販促費にしたら消費税損しますよね?

                  • 扶養を受けている人物が納めなければならない税金について

                    現在18歳の高校生です。 親の扶養を受けてます。 働いてないので給与所得はありません。 今回トレカやゲームソフト、ホビーなどを複数回(2ヶ月に分けて6回)売却して約4万円ほど受け取りました。 この場合に納めなければならない税金はありますか?

                    • 中古買取ショップで不定期に何回か買取してもらったら課税対象になるか

                      私は2024年にアニメグッズやトレカそしてたまにゲームソフトの買取を中古ショップにお願いしてます。そしてアニメグッズは不定期に何度か買取してもらったり、ゲームソフトは5本で一度だけそしてトレカは今月で3回買取してもらって合計35000円もらえました。その前のはレシートがなくて分からないので20万円未満か満たしてるかは分からなくて不安です。そしてこれまでに買取して儲けたお金は課税対象になって税務対象になりますか?または20万かどうかは確かめるにはどうすればいいか教えて下さい。お願いします。

                      • 年間合計所得について

                        年間合計所得には譲渡所得や雑所得も含まれますか? また現在親の扶養を受けている学生なのですが税金(所得税や住民税の所得割、均等割などについて)を払わなくても良い所得の範囲を教えてください。

                        • 不動産の使用料等の支払調書について

                          お世話になります。 この度法人で初めての年末調整をするのですが「不動産の使用料等の支払調書」について教えて頂きたいです。 ・事務所の家賃を法人に対し毎月払っていますが、支払調書には家賃は含まれない、礼金も15万以下なので支払調書は提出しなくてよい。という考えは合っていますでしょうか。 ・月極駐車場代は個人に対して毎月地代家賃として支払っています。この月極駐車場代が年間で15万を超える場合も支払調書は提出しなくてよいのでしょうか。 どなたか教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

                          • 年末に退職し、翌年から個人事業主になった場合の給与所得の確定申告について

                            2023年12月末日に会社を退職し、2024年1月から個人事業主になりました。 その際、2024年1月に最後の給与(2023年12月分)が振り込まれました。 会社からもらった源泉徴収票には「年末調整済み」と記載があります。 この場合、2024年度分の確定申告ではこの1月に振り込まれた最後の給与も 確定申告で所得を記入する際に含める必要がある、という認識で間違いないでしょうか? それとも年末調整済み、とあるので個人事業主になってからの売上のみ確定申告すればよいのでしょうか?

                            • インボイス登録するしない、簡易課税制度適用するしないの判断基準について

                              昨年の売上が1000万円を超えましたので、来年インボイス制度の適格事業者になるかどうかを悩んでいます。 その判断基準として、下記質問にお答えいただきたいです。 Q1. インボイス登録してもしなくても簡易課税制度は適用できるのでしょうか? Q2. 2026年9月30日までは経過措置として2割特例がありますが、これはインボイス登録した場合に限りますか? Q3. 2023年の売上が1000万円を初めて超えた場合2025年から消費税納税が必要ですが、インボイス登録で2割特例は受けられますか? Q4. インボイス登録して簡易課税制度を適用した場合、この2割特例は受けられないのでしょうか? Q5. 2割特例を適用した場合、2026年10月1日から簡易課税に変更できますか? Q6. 2割特例適用で確定申告する場合も売上税額と仕入税額の両方の申告が必要でしょうか? それとも売上税額のみでよろしいのでしょうか? Q7. 簡易課税制度適用で確定申告する場合も売上税額と仕入税額の両方の申告が必要でしょうか? それとも売上税額のみでよろしいのでしょうか?

                              • 「法人税法上の証憑の扱いについて」

                                法人の債権管理について調べている過程で、証憑はどこまで保存するべきかという議論になりました。国税庁のサイトを見ると、国税関係帳簿書類は7年間保存する必要があるとありますが、国税関係帳簿書類とは詳細に何を指すのでしょうか。債権管理情報を作成するもととなった入金伝票や、確認のための契約覚書なども国税関係帳簿書類に入り、正しく保存する必要がありますか。国税関係帳簿書類の必要条件などもご教示いただけますと幸いです。

                                • アマゾンギフトカードを頂いた時の会計処理について

                                  アンケート、インタビュー、紹介などの活動を通した上でアマゾンギフトカードを渡すサイトが多数あります。個人事業主やサラリーマンがその際に受け取る報酬は確定申告を行い、税金を支払う必要はありますでしょうか?また、会計処理はどう進めればいいでしょうか?

                                  • 立替えてもらった交通費について

                                    表題の件につきましてご相談です。 仕事で先日韓国に行きました。 その際、もう1人の方に飛行機代や宿泊費を代わりにとってもらいました。 私は金額を聞いて現金を渡しました。 この交通費や宿泊代はどのようにすれば経費として計上出来ますでしょうか? 代わりに購入してくれた人に請求書を作ってもらえばいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

                                    • 確定申告について

                                      今年のメルカリでの売上が50万程度になったため確定申告について質問です。 当方無職なので48万円までは非課税ということは調べて分かりました。 主にkpopのトレカを売り得た収入で、1年間継続的に販売していたため事業所得に該当するかと思います。 約50万の売り上げは、メルカリのアプリ内で計算可能な手数料と送料を差し引いた合計金額で、ほぼほぼ普通郵便かミニレターで発送しているためそれらの送料は含んでいません。 トレカ等の仕入れ値を引くと全く48万円は超えないのですが、アプリ内で50万円の売り上げがある場合確定申告は必要なのでしょうか?

                                      • ファクタリング利用時の勘定科目を教えて下さい

                                        freee会計ソフトを利用してます。 債権額720,000円、買取額600,000円のファクタリングに対しての勘定科目を教えて下さい。 買取額600,000円振込時の勘定科目と債権額720,000円支払い時の両方教えていただけると助かります。

                                        • 預り金の帳簿付けについて

                                          現在、A社(他社)→B社(自社)→C社(他社)の様なフローで金銭のやりとりが発生しており、 ・A社とC社には管理費等の支払い契約 ・B社とC社には預り金についての協定 (A社から受け取った金銭をC社に送金するという内容) があります。出入金は全て振込の処理です。※A社B社間での契約等はございません。 この場合、B社での帳簿付け、処理方法は下記の通りで合っていますでしょうか。 〇入金時 取引分類(科目)//振替  取引手段//預り金→普通預金 〇返金時 取引分類(科目)//振替  取引手段//普通預金→預り金 恐縮ですが、ご指導いただけると幸いです。