スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

3160件中1301-1320件を表示

  • 業務委託と特別控除

    現在業務委託というかたちで働いています。業務委託といっても、時給制で1200円です。時間は週4、1日4.5時間で働いています。①この場合順調に働いたとして週20時間未満の88000円以内で問題はないはずです。ですが毎月時間は20時間未満、89000円(年120万円とかも)となった場合は社会保険に加入しなければならないのでしょうか? 働き方として、契約は業務委託だけど実働はパートと変わらない働き方をしていれば問題ないですか? ②業務委託でも、普通のパート同様に106?103?万円未満なら特別控除を受けられますか? ③単純によく記載されている扶養内で働く条件を一つでも満たしていない場合(今回は週20時間未満労働)は130万円未満に収めれば社会保険に加入しなくて良いって事ですか?

    • 所得税の計算について

      所得税について不明点があるのでご質問いたします。 1.現状 私は大学に在学しており、1つの会社Aで非常勤として働いております。Aでは、現在まで50万程度給与を頂きました。また、別の会社Bから業務委託を受けております。今年の5月から委託をうけ、年間契約(200万程度)をしておりますが、月20万円程度を分割していただいております。 2.質問 ①Bから頂いた金銭は雑所得と事業所得どちらに該当するのでしょうか。 ②Bから金銭を授与している事をAに伝わらない事を望むのですが、その場合はどのようにすれば良いでしょうか。仮に事業に関連した届出を出し、Bより頂いている金銭を事業所得として確定申告した場合は、Bより得ている金銭についてAに伝わる可能性はありますでしょうか。 ③現在、私は親の扶養に入っております。親の所得は600万程度で、私が扶養に入る事で63万円の控除を受けていると聞いております。Bから頂いている金銭については、年間契約(来年の4月に終了)ですので月当たりに頂く金額は柔軟に変更可能です。Aからは今年度は上記以外に給与は頂く見込みはありません。また、来年の4月以降は私は社会人として5〜600万円ほど給与所得を頂く見込みです。この場合、今年度と来年度の社会保険、親の税負担、私の税負担を考慮してベストな申告計画はありますでしょうか。 長文となってしまいましたが、宜しければご回答お願い致します。

      • 扶養を外れたくないんですが、給与所得と雑所得の合算で、プラスの部分だけに注目すると103万を超えてしまいます。確定申告は必要でしょうか。

        20歳大学生です。2023年の2つのアルバイトでの総収入見込みが99万円です。 それに加えて、FXで複数の口座をもっており、A社では-5万・B社では+2万・C社では+2万で、合計-1万です。FXのためのパソコンは購入していないので、必要経費はありません。 さらにこれらとは別に、親族から昔譲り受けたギフトカード類を、金券ショップで2万円で買い取っていただきました。プラスの部分だけに注目すると、105万となり課税ラインに引っかかってしまいます。しかし、合計では100万となり引っかからないです。 この場合は確定申告は不要でしょうか。単刀直入にいうと、FXと買い取りは親バレしたくないです。FX口座を複数持っている場合では、確定申告しないとプラスマイナスの合算が不可能だというネット記事を見たので、質問させていただきました。このまま黙っていても、扶養からは外れずに済みますでしょうか?

        • 個人事業主と法人の掛け持ちをした場合の法人の赤字の処理について

          現在個人事業主をしていますが、法人を設立して個人事業主とマイクロ法人の二刀流を考えております。 インターネットでいろいろ調べていたところ以下の疑問点がありました。 例えば以下の状況だったとします。 個人事業主の課税所得:1000万円 初年度の法人の売上:0円 初年度の法人の経費:100万円(役員報酬、パソコン代、ソフトウェア代、名刺代、税理士への依頼など) この時、法人の売上が0円なので個人から100万円を支払うとすると法人の方は「役員借入金」になると思いますが 個人の方は「個人事業外の支出」にあたるため、経費にできずに「事業主貸」や「立替金」になるという回答が以前ありました。 その場合だと、1000万円丸々課税されることになると思うので個人事業主と法人を掛け持ちするメリットがないように思いました。 質問ですが、法人が赤字の場合で個人が貸し出した場合、個人事業主側では経費として計上できない状況どのように節税ができるのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

          • 親(自営業)が生産者で娘が販売者の個人で青色申告

            親が生産者(課税事業者)として私はその商品を販売しております。 売上は親の会社に計上されておりその売上を給料として頂いてます。 収入に関わる経費などは全て私が支払っており青色申告を考えます。 その際、支払うべき税金はどういった物がありますか? 消費税は計算し生産者に支払いする必要がありますか? また節税対策がありましたら教えて下さい。

            • 消費税簡易課税制度選択届に記載する課税売上高について

              個人事業主でライターをしております。 掲題の件、2021年度が対象となる基準期間となるため、2021年度分の確定申告書の控えにある金額を記載すればいいと思うのですが、どの項目の金額に当たるのかが分かりません。 ご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

            • 年末調整先を変更したい

              大学生です。掛け持ちでばいとしてるのですが、前から働いていたバイト先Aを辞めようと思っています。掛け持ち先のBでの収入を含めて年末調整はいつもAで行っていたのですが、Aを辞めた場合Aで今年働いていた分の源泉徴収票を掛け持ち先のBに含めてBで年末調整すればよいのでしょうか? また私は個人的に確定申告も行なっているのですが、そちらもなにか変更点があるのでしょうか?

              • 住民税を満額で支払える分のバイトができませんでした

                大学生です。現在アルバイトをしているのですが、試験などの関係で住民税として天引きで引かれる金額満額分働くことができず、一部のみ支払い表記になっていました。この場合なにか罰則などあるのでしょうか?また、支払う術はないのでしょうか?

                • 案件の確定申告について

                  インスタグラムのDMに複数の企業からprしてほしい商品などの案件依頼が届くことがあります。今までは受けていなかったのですが、もしこれらの案件を受けるとした際の確定申告について知りたいです。 1.これらの案件は「業務委託」、かつこちらは受けることで「個人事業主」扱いになるのですか? 2.最初の案件から1ヶ月以内に開業届を提出する必要はありますか? 3-1.フリーターのため本業が正社員ではなくアルバイトなのですが、これだと掛け持ち扱いになり、案件で得た報酬がいくらであろうと確定申告は必要という認識で合っていますか? 3-2.今後アルバイトから正社員に雇用形態を変更する予定なのですが、正社員になった場合には案件の報酬が年間20万円を超えなければ確定申告は必要ないですか? 4.案件を受ける際、契約書と相手からの支払証明書等を保管しておけば良いですか?それともこちらから請求書を作成することになりますか?また、他に保管しておくと良いものや必要なものはありますか? 5.今の時点でかなりの収入が見込まれるのですが、今年分はもう青色申告はできないですか? よろしくお願いします。

                  • 法人事業概況説明書の当期課税売上について

                    免税事業者の場合、当期課税売上は単純に当期の損益計算書の売上高の金額を入力すればいいでしょうか?

                  • 医療保険を受け取った場合どうすれば

                    医療保険料の支払いを受け取った場合

                    • 失業保険受給後、フリーランスになる際の立ち回り

                      現在、失業保険を受給しております。 そして業務委託という形で規定内の労働時間で抑えつつ、働いております。 (こちらハローワークに漏れなく正しく申告しております。) 失業保険受給が終了した後 就職せずにフリーランス1本に絞った場合、 青色申告で確定申告を出そうと考えています。 ①来年の青色申告の際に 開業前に得ていた収入は「事業所得」して申告可能でしょうか? これらの収入は失業手当をもらいながらの収入なので、「求職活動していなかったんじゃないか?」と疑われることはないか心配です。 ②経費は失業保険を受給している期間でも申請可能でしょうか? PCや機材など、仕事に必要な高額な物を多数購入しているため、 経費として落とせないと厳しい状況です。 できれば節税効果の高い青色申告を出したいと考えているのですが、 失業手当の兼ね合いを考慮して、 最適な判断をしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

                      • 103万円の壁と主婦のWワークについて

                        現在、夫の扶養に入っているのですが、これまで正社員で働いてきたため扶養についてまだしっかりと理解が出来ておりません。扶養から外れないための条件をいくつか質問させてください。 ・今回、パート(アルバイト)でWワークをしたいと思っているのですが、扶養から外れないためには2か所の勤め先の給料の合算が月85,833円を超えないようにするという認識で良いでしょうか。 ・年収が103万円超えなければ、どこかの月で85,833円を超えても問題ないのでしょうか。 (例:2月の給与10万円、3月の給与8万円) ・週の労働時間が20時間以内とのことですが、その労働時間は2か所の勤務先での合算でしょうか。それとも1か所の会社で20時間以内ということでしょうか。 (2か所合算でない場合の例:A社→週18時間、B社→週12時間=これはセーフ?) 以上になります。ご回答頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

                        • トレカ売却の確定申告について

                          トレカを複数売却し、70万円程の収入を得ました。 確定申告は必要でしょうか。 売却した内、2枚は8年前に3,000円程で市販のお店から購入し、40万円、25万円で売却しました。残りのトレカは1枚10万円以下でした。

                          • 住民票を日本に残したまま海外で生活している場合の確定申告

                            長年海外で生活しているのですが、数年前に病気の治療で日本に長期滞在した時に住民票を日本に戻しそのまま海外の居住地に帰ってきました。病気の影響で収入がなく日本の自治体にそのように説明して住民税を払っていなかったのですが(年金と保険料は払っています)、去年から海外の現居住地で仕事を再開しこちらで確定申告をしています。 1、私の場合非居住者とみなされ日本の自治体に所得を申告する必要はないという認識で大丈夫でしょうか? 2、非居住者と認められるために必要な手続きはありますか? 3、日本に住民票を残して海外で生活するには日本の自治体に対してどのように手続きが必要でしょうか?

                            • 確定申告

                              現在正社員としてお仕事をしながら夜のお仕事と業務委託で動画編集等不定期で請け負っております。 正社員の方は会社で勝手に税金が天引きされていると思うのですが、残り2つの夜のお仕事と業務委託の方の確定申告では「売上」と「経費」はどちらも合算して申告しますか?それとも別々の仕事として別々に申告しますか? 今年からお仕事が3つになり、3つになってから来年の確定申告が初めてなのでお聞きしたいです。

                              • フリーランスについて

                                現在副業としてWeb系のお仕事をしようと思っている者です。いくつか質問させてください。 ①本業(週5フルタイム)は辞めずにあくまで副業としてやる予定ですが、事前申請だけしておけば青色申告はできますか?もしも青色申告にすることで損する人がいるならそれはどんな人か、もしくはこの基準を超えると必ず青色申告が必要になる、などの情報があれば教えて頂きたいです。 ②開業届は「開業から1ヶ月以内」とのことですが、最初の売上が出たら開業したと見なされるのでしょうか?それともSNSアカウントやフリーランス用お仕事サイト登録等をして、売上が出たでてないに関わらず集客を開始してから1ヶ月以内でしょうか? ③「開業準備期間にかかった費用も経費にできる」と見たのですが、これは副業をしたい!と決めてから通ったスクール代や購入したPCモニター代も含めて良いのでしょうか? ④課税事業者、免税事業者というのがよく分かっていないのですが、副業のみの年収が○円を超えたら課税事業者申請をした方がお得、などの明確な基準はありますか?(また、その年収は副業のみで考え、本業は合わせなくて大丈夫ですか?) ⑤もう今年3月を過ぎてますしインボイス制度の申請はできておらず、するとしたら来年からなのですがこちらも申請をしたら結果的に損になる年収等、明確な基準はありますか? ⑥もしもインボイス制度を利用せず企業ではなく個人向けにお仕事をする場合には請求書の印刷等問題ないと思うのですが、確定申告のためにも請求書は案件ごとにPDFでクラウドに残す&印刷してファイリングしておいたらよろしいでしょうか?(経費にする購入品のレシート等も同様に保管)また、こちらの請求書と領収書をファイリングしたものの保管期間は決まっていますか?大体5年ほど経てば破棄して良いでしょうか? 長くなり申し訳ないのですが、回答お待ちしております。

                                • 外貨建て売上の着金がありました。処理日はいつに?

                                  外貨建て米ドルでの売上の着金がありました。売上明細日は7/10です。先方の送金処理から入金までのタイムラグ(時差および銀行での処理のため)があり、本日着金となりました。 freeeで外貨は登録できないのでどこかのTTMで円換算しようと思いますが、先方のINVOICEの日付7/10なのか?それとも着金のあった7/12がよいのでしょうか?

                                  • Amazonの領収書について

                                    Amazonでパソコンを購入する際、ポイントが多めにもらえるということで、 Amazonギフトカードチャージ→Amazonのアカウントにチャージした残金でPC購入→PC購入の領収書を発行したところ 商品の小計¥250,000 Amazonギフト券・Amazonショッピングカードの金額: -¥250,000 ご請求額¥0 と表記されています。 この領収書は¥250,000の経費として使えますか?

                                    • 事業用の口座、クレジットを分けていない場合の帳簿の付け方について

                                      個人事業主として夫婦で住んでいる自宅のサロンと出張で整体をしています。収入は現金のみ。口座、クレジットカード等は事業用を作っておりません。 プライベートの支出も事業用から出しています。 この場合、 プライベートの支払いのため事業用の現金を使った場合は事業主貸で記帳。 事業の経費を記帳する場合は 口座はプライベート資金(事業主借)で仕訳しても問題ないのでしょうか? 現金で経費を支払うことはほぼないのでプライベート口座に収入現金を移して、電子マネー等でかかったクレジット支払いに回しています。 経費は主に月6日程度の往復の交通費で合わせて月20件程かと思います。