【全国対応・クラウド特化の総合事務所】熊澤会計事務所(熊澤社会保険労務士事務所)が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 【全国対応・クラウド特化の総合事務所】熊澤会計事務所(熊澤社会保険労務士事務所)が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

440件中341-360件を表示

  • 間仕切り用パネルの少額減価償却資産の判定

    新たに借りた事務所の間仕切りのために、反復して設置することが可能な間仕切りパネルを複数枚購入しました。 この間仕切りパネルは1枚あたり10万円未満です。 このような場合、1枚あたりの取得価額で判定して、少額減価償却資産として全額損金に算入してもよいのでしょうか?

  • 年末調整?確定申告?

    今年9月いっぱいで仕事を辞めました。10月から新しいところで仕事をしています。9月の1ヶ月間は前職に籍は置いていたんですが休みだったので副業をしていました。その副業先から給与所得者の扶養控除等申告書の紙をもらいました。でももうそこでは働きません。その1ヶ月で20万ちょっと稼ぎました。その紙って出さなくても大丈夫ですか? 副業してる事はできれば、隠しておきたいです。

  • 売上高の計上日について

    建設業で一人親方としてこの7月に独立したばかりですが、売上高の計上日の選定についてご質問させていただきます。 美装関連の仕事ですが、所謂工事一式という仕事の貰い方ではなく、一現場を2~4週単位で作業を行い、毎月15日の締日に請求書を提出して、翌月10日に振込されるという契約になっています。 これまでfreeeでは入金のあった日で売上を計上していたのですが、お恥ずかしい話、支払いに関しては発生主義を基本に入力していましたが、売上のことまで気付きませんでした。 そこで再入力をして修正しようと考えているのですが、この発生主義に基づく売上計上日が私の場合どの時点を選択すべきなのか迷っています。 通常であれば工事終了日、引き渡し日等になるのでしょうが、上述したような契約のためどちらも当てはまらないため、締日であり、請求書を提出する日を計上日として考えているのですが、それで構わないのでしょうか?

    • 事業の売却が役員報酬の減額の原因にできるか

      現在法人の役員です 当法人のメインの事業を他の法人に売却することにしました 資産を相手に売却して、お金を代わりにいただくというものです その後もしばらくは当法人を存続させるのですが その際定期同額給与は変更は可能でしょうか? 調べてみると分割などの場合には対象になるようなのですが 事業譲渡の場合にも、減額の理由になりますでしょうか

    • 千葉県協力金の税金対策について

      千葉県協力金を借り入れ金の返済に当てて、所得を少なくすることは出来ますか?

    • 子供のアルバイト

      離婚して、ひとり親家庭になりました。子供は高校3年生(18歳)でアルバイトをしております。 私も専業主婦から仕事(パート)を探し、採用され、色々な書類を書くことになりましたが、扶養控除申告書というものに苦戦してます。 扶養親族の箇所に子供の名前、生年月日など記入しました。 職業の欄に「高校生」と書きましたが…学校帰りに短時間ですが週に4日ほどアルバイトをしています。 まず、書くのかどうかも分かりませんし、書類に小さな文字で「見積額」と書いてるのも意味が分かりません。。振り込まれているバイト代を1年分合計して記入するのでしょうか?令和2年の1月から12月までを足すのでしょうか? 本当にパニックです。。

    • 海外からの資金移動について

      現在日本在住でフリーランスをしています。 5年ほど前に海外に住んでいて、その時給与所得として得た収入を海外の口座から日本の口座に移動したいのですが、税金は発生しますでしょうか? また、日本の銀行口座に着金した際に、会計freeeではどのように入力したら良いかも教えていただけますと幸いです。

    • 社会保険料等級変更 会計ソフト入力のタイミング月が知りたいです

      給与は末締め翌月25日払いです。 9月に役員報酬変更し、2等級変わります。年金事務所へ聞いたところ12月末に「月額変更届」提出、1月で保険料の改訂が行われ、2月末の保険料から金額が変わると教えていただきました。 会計ソフトの等級変更は1月分給与に反映されればいいのでしょうか。

      • 前期「欠損金」の記入

        弊社。7月決算です。前期に▲¥1.196..350欠損金が「別表一」にあるのですが、 今期、に支援金・給付金・コロナ特別貸付の雑収入になりました。 今期の決算申告をfreeで作成してますが、上記の欠損金をどこにどうのように記入していいか 判りません。申し訳ないですが、教えて頂けませんか!

      • 高校生YouTuberの確定申告

        高校2年生、youtubeをやっています。 現在親のアドセンスアカウントを使って収益化し、収益を受け取っています。 質問なのですが、親のアドセンスアカウントを使って収益化し、収益も親の銀行口座に入っている場合(銀行口座に入った後、自分が貰っています)、確定申告をするのはyoutubeを運営している私自身ではなく、アドセンスアカウントの名義である親が行うべきなのでしょうか?確定申告が必要になる額が親と私では違うので困っています。

      • UberEatsでの配達中に購入した飲み物代は会社の経費として計上可能でしょうか?

        UberEatsでの配達中、水分補給のために飲み物を定期的にコンビニや自動販売機で購入します。 配達作業は体を多く動かすため、水分補給は業務を行う上で必須ですが、売り上げに直接つながるものかどうかという点で経費として計上可能かどうか判断できず困っています。 知識不足で申し訳ないですがご教授していただけると幸いです。

      • ちょっとした支出を自分の財布から払ってばかりいると、どうなりますか?

        「1,200円で名刺を刷った」「都内の電車移動で720円使った」など、ちょっとした支出を、自分の財布から払ってばかりいると、会計、税務処理的に、どんなデメリットがありますか? 一般的にはどのように会計処理するのでしょうか?

      • メールレディの確定申告について

        今年の7月よりメールレディとチャットレディを始めました。 最初は専業主婦でお小遣い稼ぎ程度のつもりでしたが旦那が諸事情で仕事を退職し、私が大黒柱となりました。 現時点でトータル70万程の収入なので確定申告をしなければいけないのですが、それに伴い開業届を出すか迷っています。 開業届をだせば青色申告ができるということは理解しましたが白色申告とは何が違うのでしょうか? 節税は白色申告では厳しいのであれば税理士さんにお願いして青色申告をしたいと考えています。 税のことは何もわからず調べていますが理解出来ずに困っています。 メールレディで開業し旦那を雇って節税などは出来ますか? 頭の悪い質問ですみません。回答お待ちしてます。

      • 法人で友人から借入をする場合の利息の設定について

        近々、篤志家の友人から会社の運営費用の借り入れをしたいと思っています。 本人からは利息はいらないと言われているのですが、ある程度の利息を設定しないと、利息相当分が寄付になるというような情報を目にしています。 現在、最低限の利息を設定するには、どの程度が適切なのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。

      • 「個人事業主」が「会社員(非個人事業主)」に報酬を支払う際の源泉徴収について

        お世話になります。 現在、個人事業主として、アパレルメーカーのSNSの運用を代行しています。撮影など、一部の業務を知人(会社員)に委託しているのですが、その報酬の支払いについて質問させてください。 - クライアントからは、委託分も含めて、私の口座に報酬(源泉徴収済)を振り込んで頂いています。その後、私の口座から、知人の口座に報酬を振り込んでいます。 - ここからが質問になります。 ①個人事業主から会社員(非個人事業主)に報酬を支払う場合、「源泉徴収はしなくて良い」という解釈で合っていますでしょうか? ②上記のようなお金の流れになっている場合、報酬を支払って頂く時と報酬を支払う時の勘定科目は、どのようにするのが良いでしょうか? 現在は、頂く報酬と支払う報酬の両方を「預り金」として処理していますが、税務上でより適切な方法はありますでしょうか? ※税務処理を間違うと、実際の収入以上の税金を支払うことになりそうで、懸念しています。 質問は以上になります。ご多用のところ恐れ入りますが、ご確認のほど宜しくお願いします。

      • 給与未払い分の一括支払いについて

        【状況】 - 9月が期末の一人会社 - 昨年12月から役員報酬の支給を開始すると届出を行い、社会保険に加入 - それ以来社会保険料は収めているものの、役員報酬の支払いを行えていない 【質問】 1. 役員報酬をまとめて、9月に支払いをすることは可能でしょうか? 2. 役員報酬の支払いを行わない場合、問題はありますか? よろしくお願いします。

      • 使用頻度の少ない車両の家事按分について

        アパート経営をしておりますサラリーマン大家です。1棟4室で非事業的規模です。以前から所有していた普通車に加え、通勤用、生活用(妻がメインで使用)の軽2台を買い加え、現在3台を所有しております。普通車の使用用途としては、帰省などの長距離移動(月1回程度)に加え、アパートの見回り(月1回)や打ち合わせ(月0~1回)などに使用しております。基本的にプライベートは軽2台で事足りており、アパートが遠方のため普通車を残しているという状況です。 質問は按分の割合に関してです。事業としての使用は月1,2回しかないですが、その車自体ほぼ使用していないため、事業としての使用と車の使用頻度を考え按分割合50%としたいのですが問題ありますでしょうか。

      • 副業時の確定申告について

        現在、勤め先にて年末調整で住宅借入金等特別控除や保険料控除を受けており、クラウドソーシングによる副業(所得が20万を越えない)を検討していますが、確定申告について以下の3点が不明なため、ご教示ください。 ■1点目 ふるさと納税(ワンストップ特例)を実施した場合でも、副業による所得が発生した場合は、所得額に関わらず確定申告が必要という認識で間違いないでしょうか? ■2点目 確定申告が必要な場合、年末調整で申請した住宅借入金等特別控除や保険料控除については、年末調整済みの源泉徴収票に記載されている控除額を、確定申告書にそのまま記載するだけ(証明書原本の添付は不要)で良いのでしょうか? ■3点目 確定申告を実施した場合、その内容が現住所の各市区町村へ通達されるので、副業所得分の住民税の申告は不要という認識ですが、間違いないでしょうか?

      • 個人事業主

        個人事業主として働き始めて約1ヶ月です。簿記や税金の知識が全くありません。何から手をつければ良いですか。お金の問題で税理士さんにお願いはしていません。

      • 会社に副業バレない方法

        どうしたら副業バレずすみますか? ネットで調べたんですけど、色々な回答があったので、税理士さんに聞いて確実な回答をいただきたいです。 また副業を始めるにあたって、ここは気をつけた方があればよろしくお願いします!