給与計算・年末調整の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 給与計算・年末調整の質問一覧

814件中21-40件を表示

  • ひとり親控除

    現在ひとり親家庭です。 4月より子供が就職します。 この前の年末調整で、 扶養控除申告書ので、いつも通り ひとり親控除の欄にレ点をつけてしまい、年明けて、1月末に、レ点をつけてしまったのは間違いなのではと思い、事務員さんに令和6年4月に子供が就職するので、ひとり親の欄にレ点をつけてしまったので外して下さいとお願いしました。 その後、ネットで調べると 12月31日の時点でひとり親であれば、ひとり親控除が受けられると記載されておりました。 私の場合、12月31日の時点では ひとり親家庭だから、そのままレ点つけたままで良かったのでは?と思いました。どちらが正しいのでしょうか?

  • 請負契約で受けている仕事の源泉徴収について

    現在請負契約で仕事を受けており、決められた報酬額を月毎に請求している状態です。 こちらから請求した金額がそのまま契約先から振り込まれるのですが、請負契約の場合は源泉徴収額を支払わなくてもよいのでしょうか? 例)1件2000円の報酬の仕事を受けた場合 2000円で請求書を作成し、契約先に提出→月末契約先から2000円振込

    • 医療費控除の還付金額がシュミレーションと10万円違う。理由が知りたいです。

      E-taxで申告した際に出てくる還付金額が、別サイトで出てきたシュミレーションの金額より10万円少なく出てきます。 理由を知る前に申請を完了したくなく困っております。 シュミレーションは、①総所得金額②1年間に実際に支払った医療費③保険金等で補填される金額④所得控除の額から計算される形です。 E-taxでの間違いはないと思いますが、理由が知りたいです。 考えられる理由があればご教示願います。 相談窓口についても、ご教示いただきたいです。

      • 個人事業主で免税事業者です。源泉が引かれていない場合

        妻の相談です。 妻は個人事業主で免税事業者です(インボイス登録なし) 舞台関係で出演したりスタッフしたりの仕事です。 仕事を終え、源泉引かれる事に了承済の請求書を出したところ、発注元(納税事業者 インボイス登録あり)から、引かれていない金額が振り込まれました。 返還を申し出たところ、今回は大丈夫ですとの回答を頂きました。 取引先とも良い関係を続けたいので、ご迷惑をお掛けしたくないのですが、どのように対応するのが良いか、困っています。

        • 130万円の壁について

          私は親の扶養内の学生です。 去年までは103万円以内でアルバイトをしていたのですが今年は訳あって年間130万円内ギリギリまで稼ぎたいのですが、 私自身と父に税金がいくら生じるのか教えてください。父は年収700万円です。

          • 会社員(本業)とYoutube(副業)の損益通算について

            以下状況で、Youtubeのために使用した費用(カメラや撮影場所代)を経費として計上し、会社員の収入と損益通算可能でしょうか。Youtubeの収入が雑所得か事業所得かが争点になると思うのですが、可否、その理由を教えていただければ幸いです。 【状況】 会社員で年収900万円 Youtubeで年収120万円

            • 業務委託の報酬について

              業務委託にて、 日給 15,000円(税込)で契約をしております。 契約先のテンプレを使用し請求書を作成したところ、 源泉徴収 1,392円 消費税 1,363円 が引かれ支払い額は 13,608円でした。 この支払い額は正しいのでしょうか? また、消費税は業務委託側が貰うものではないのでしょうか?

            • 給与支払いについて

              2023年8月に合同会社を設立しました。 代表社員、私1名で運用しております。 収入が不安定な為、会社設立時に、税務署へ「給与支払事務所等の開設届書」を提出し、私自身の役員報酬はゼロとなっております。 しかし、少額ではありますが、案件で定期的な収入が見込めるので、給与として配偶者(妻)へ支払いを考えておりますが、問題点等はありますでしょうか。 また、可能な場合、会計処理について教えていただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

              • 役員報酬の改訂について

                質問させてください。 去年5月に合同会社を作りました。 決算月は4月になります。3点質問させて下さい。 ①2期目に入って3ヶ月以内であれば役員報酬を変更できるという認識ですが合っていますか? ②今月から新たに役員を追加したのですが、期中に就任した役員も定期同額給与であれば損金算入できますか? ③現在2月ですぐに4月になり期が変わるのですが、その場合は②の役員も同じように金額を変えることはできますか? 質問ばかりですいません。ご教授お願いいたします。

                • 期中での役員就任について

                  質問させてください。 去年5月に合同会社を作りました。今月15日に家族を新しく社員として会社に入れました。 役員報酬は今月から支払っても良いものでしょうか?支給日は末日です。

                  • パートと業務委託掛け持ちの扶養について

                    現在扶養に入っておりパートで働いていて、これから業務委託と掛け持ちしようと思ってます。 1つの会社で年末調整をしていれば 副業20万以下は申告不要と聞いたのですが、この場合扶養から外れてしまうのでしょうか。  1.給与所得 パート
給与の収入金額96万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額41万円 
2.雑所得 業務委託 
収入金額20万円ー必要経費0円=雑所得 
20万円 1+2が合計所得金額48万円以下ではなく61万円になります。

                    • アルバイトを掛け持ちしている場合の確定申告について

                      現在大学4年生でアルバイトを2つしています。2023年にメインで90万程、もう一つの方で10万弱程お給料としてもらい103万円以下で扶養内に収まっています。 ただ、メインの方で11月にシフトに入らず、12月分のお給料をいただかなかったことから、年末調整対象外だから自分でしてほしい、自分でやればいくらか返ってくるよと言われました。もう一つの方では元々メインではないため、年末調整をしてもらっていません。 メインの方からは源泉徴収票をいただいていますがもう一つからは源泉徴収票をいただいてません。 ・自分で確定申告を行う必要はあるのか。 ・しなかった場合にペナルティなどがあるのか。 ・確定申告をする場合、サブの方の源泉徴収票も必要になるのか をお聞きしたいです。長くてわかりにくい文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

                      • 学生アルバイトの税金や保険について

                        大学一年生です、12月約9万 1月約14万 2月約9万で3月も10万程稼ぐつもりなのですがこの場合3ヶ月連続で10万8000円を超えず、年間で103万超えなければ税金や保険料は取られないでしょうか? それと次の6月に20歳になるのですが100万を超えると住民税を取られてしまいますか? ちなみに父親の年収は1000万超で母親も働いています

                        • パート扶養内について

                          現在パートで働いています。 これから業務委託と掛け持ちをしようと思っているのですが、パートの年収が96万円で、業務委託の年間所得予定が20万円の予定です。 副業で20万円以下であれば申告しなくていいと調べたら記載されていたのですが、この場合、扶養から外れてしまうのでしょうか。 もし外れてしまうのであれば、 業務委託での所得はいくらまでに 抑えればいいのでしょうか。 (業務委託の仕事は在宅でデータ入力の為、経費がかからないです)

                          • 年末調整還付金の仕分けとその相殺について

                            年末調整を終え、1月に還付するため仕分けをしましたが、これであってますでしょうか。   1/31 預かり金/ 未払金 として給料支払日に 1/31 未払金 / 預金  としたのですが、預かり金でマイナスになってしまっております。ご教示いただきますと幸いです。

                            • 保険控除の入力方法

                              「確定申告書類の作成」画面の「収支」ステップを開き、それぞれの社会保険について1年間で支払った合計金額を記入とありますが、発生日と科目はどうなりますか

                              • 妻をパートで雇う場合、手続き関係

                                法人で会社を経営しています。 今年から妻をパートとして年間129万以内で雇いたいと考えたのですが、雇う前になにか手続き(必要書類)や、毎月行う処理、年間にやる事(年末調整など)、など細かく教えていただけると幸いです。 お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。

                                • 扶養内でアルバイト掛け持ちをしたいです。

                                  アルバイトを掛け持ちしていて、親の扶養に入っています。 片方の給与が20万以下、合計の給与が103万を超える場合、扶養は外れてしまいますか? メインのアルバイト先の給与は103万以下に抑えた場合です。 (例えばメイン101万、サブ19万、合計120万の場合など) また今年の4月から通信制大学に通う予定なのですが、親の扶養に入っている場合、勤労学生控除は関係ないですか?

                                  • 支払調書への記載:徴収はしていないけど、納税した源泉所得税 編

                                    支払調書の「源泉徴収額」に記載する所得税がわかりません。 [●質問] 徴収していないけど、納付した分も含めるのでしょうか? [●徴収状況] 1月〜3月の外注費は源泉徴収しておらず、 4月から徴収を開始しました。 [●納付状況] 1月〜3月分の所得税については、納付をしました。 (総額に10.21%かけた金額を算出し納税) [●まとめ] 支払調書を作るにあたって、 「源泉徴収額」には、徴収漏れした1月〜3月分も含めるべきでしょうか? それとも4月〜12月分の所得税額のみで大丈夫でしょうか? [●補足] 1月〜3月分は今後も徴収する予定はなく、 外注様には、「1月〜3月分については、弊社負担で納税します」とだけ伝えてあります。 よろしくお願い致します。

                                    • 社会保険料の基礎算定について

                                      社会保険料の基礎算定は4月から6月の給与所得の平均額で決まりますが、事前確定届出給与を提出し6月以降に平均額以上(4月から6月の給与所得)の報酬を支払った場合は、来年度の標準報酬月額は上がるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

                                      21~40件 / 814件