最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16723件中921-940件を表示

  • 会計年度内に非業務用として分割購入したiPhoneを業務用に転用する場合について

    会計ソフトはfreee会計を利用しています。 2024年2月12日に174,800円でiPhoneを手数料無料の36回払いで購入して、同年11月1日より業務用として転用する場合、開始残高、固定資産台帳等への登録の方法がいまいち分かりません。 法定耐用年数は4年で、すでに8カ月支払いをしており、未払い残額は135,960円です。 174800x0.9x0.167x1=26,273(累計減価償却額) 174800-26273=148,527(未償却残高) :具体的に困っている点 ①固定資産台帳で上記算出した未償却残高を開業時点の期首日の金額として記入できませんが、これで正しく登録できているのか分かりません。 ②開始残高の借方に工具器具備品として未償却残高を入力して、貸方に未払金として実際の未払い残額の登録をしたら、他に登録をする必要はないでしょうか? 拙い文章ですがご教示頂けましたら幸いです。

    • メルカリの売り上げについて

      初めてまして。ここで質問していいのか分からないのですか。 メルカリを去年から初めました。 家の不用品や、コスメ等を売り(主にコスメ)です。 コスメを買うのが好きで買っては使って売ってるんですが売り上げが 年に50万円ほどになりました。 コスメ、服は買った定価以下で出品しているので、売り上げからみたら結構あるように見えますが、利益では全くないです。手数料や送料でほぼ利益どころかマイナスになります。 その場合、確定申告は必要なのでしょうか?

    • 使用済みのカーバッテリーを買い取り業者に買い取ってもらったら、収入は課税対象?

      新車で購入時に付属していたが、使用後寿命が来たバッテリー カー用品店などで購入して装着・使用したが、寿命が来たバッテリー これらを、買い取り業者に買い取ってもらって収入が発生した場合は、課税の対象ですか? なお、車は、個人が通勤に使用するものです。

      • 夫の事業分を妻の事業分(交通費)に使った場合について

        夫、妻ともに白色申告です。 交通費についてなのですが、1台の車で夫の事業、妻の事業、プライベートに使用しており、ガソリン代を夫の収入から支払っている場合は、どのような処理になるのか、教えていただきたいです。 ①妻の事業分のガソリン代は、集計して家事按分し、帳簿では「事業主借」や「事業主貸」などを用いて明記するのでしょうか? また、家事按分した分は経費として交通費に明記しても大丈夫でしょうか? ②夫の確定申告の際に、妻の事業分として使用した金額を明記する項目はありますか? ③夫の事業分から妻の事業分に使用した場合、贈与税などの対象になりますか? ご教示のほど宜しくお願いいたします。

        • 夫名義の口座にある資金の事業利用方法について

          新規事業として輸入販売の卸業を始めようとしている個人事業主です。 新規事業に必要な仕入代金が夫名義の銀行口座に入っているのですが、この取り扱いについてアドバイスいただけますと幸甚です。 事業は海外から1500万ほどの物品を仕入れて2,000万ほどで販売するようなイメージです。 現在考えている計画案と疑問点は下記のとおりです。 なお、仕訳について、個人名義の口座を利用する場合は仕訳は全て「事業主借」としておけばよいというネット記事を見まして、簡単そうなのでできればそのように運用したいと考えています。この点についても留意事項やアドバイスいただけますと幸いです。 <計画案A> 夫名義の口座から海外仕入先に送金、売上代金も夫名義の口座に入金してもらう。 (疑問点) (1) 夫名義の口座にある資金を使うことで贈与税などが課税されてしまう恐れがありそう。 借用書を書いたとしても、実際の口座移動が伴わないと問題になるような気がする。 (2)この場合でも 仕訳は「事業主借」とできるのか。 <計画案B> 私(妻)名義の個人口座に資金を移し、借用書を書く。 海外への仕入送金、販売先からの入金もその口座で行う。 (疑問点) 仕訳は常に「事業主借」として問題ないのか。 <計画案C> 私名義の個人用ビジネス口座を開設して、仕入送金も販売先からの入金もそちらで行う。 B案同様、夫宛の借用書を用意する。 (疑問点) わざわざビジネス用の口座を開設するメリットはあるのか。 この場合でも仕訳は全て「事業主借」としても問題ないか。 よろしくお願いいたします。

          • 掛け持ちバイト 年末調整.確定申告

            学生アルバイトで以前数ヶ月ほど掛け持ちバイトをしており10月に辞め今は1つに絞って103万ギリギリを越えないように働いています。今の所より以前働いていた所での方が収入額は多くどちらも20万を越えています。以前働いていた所で源泉徴収税があるのと20万超えているので確定申告をし今の所で年末調整をするのか、調べると辞めたバイト先の源泉徴収票を新たなバイト先に提出して年末調整を行えば確定申告をせずに済むとあったのですがそれでも大丈夫なのでしょうか?

            • 副業と年末調整に関して

              今年から副業を始め、事業所得が20万円を超えているため確定申告をしようと思っています。ただ、会社の年末調整もあるのですが、年末調整は行ったうえで翌年の確定申告を行えば問題ないでしょうか?ちなみに、会社の給与は事業主借として取引登録しております。

              • 貨幣

                貨幣が円滑に世の中で流通するためには、法律による強制通用力以外にも、人々の貨幣に対する揺るぎない頼(一般的受容性)が重要ですか?

                • 、、

                  情報の非対称性が存在しない場合、貸し手は、借り手の行動に対する不確実性に対応するため、モニタリング費用を負担する必要がありますか?必要はないですか?

                  • 金利

                    金利の期間構造によれば、将来の金利上昇が見込まれる場合には、長期金利は低くなっていると予想されますか?されませんか?

                    • 遅れた開業届と初めての確定申告について

                      現在18歳です(親の扶養に入っています) 私は2022年に書籍を出版し、2023年から2024年(現時点)にかけて印税を受け取り収入を得ています。 【収入状況について】 2023年…30万ほど 2024年…100万以上 最近になり確定申告の知識を得たため、開業届と青色申告を提出しようとしているのですが、それに伴い3点気になることがあるので質問させて頂きたいです。 【1,開業日について】 開業日は開業届を提出する日にちにしようと思っていたのですが、これは問題ないのでしょうか? それとも開業日はあくまで、初めて収入を得た2023年でなければならないのでしょうか? また、開業届が遅れた場合はその年の青色申告は出来ず、白色申告になると聞きました。 その場合、今年は諦めるとして来年の青色申告は認められますか? 【2,開業日以前の収入について】 開業届を提出する現在より以前までに、100万円以上の収入を得ています。 この収入は確定申告することが可能ですか? その場合、通常の確定申告とは異なる方法を求められますか? 【3,去年の収入について】 開業届を提出し初めて確定申告をする訳ですが、その場合申告するのは今年分の収入になるかと思います。 去年の分の収入(30万円ほど)は、どのような扱いになるのでしょうか? 長文での質問となり申し訳ございません。 何分初めての確定申告ですので、どうかお知恵を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

                      • 開業時(個人事業主)に受け取った補助金について

                        令和4年8月に開業しました。 令和4年9月(確定日令和4年4月)に改修設備費補助金50万円入金(改修工事1,576,520円) 令和5年4月(確定日令和4年8月)に店舗等賃借料補助金175,000円入金がありましたが、令和4.5年の申告では雑収入として計上しておりませんでした。(当時は商工会に申告をお願いしていたため、青色10万控除でBSの提出もしていません。) 令和6年の申告からは青色65万円控除を受けるために、準備を進めております。令和4.5年は修正申告が必要になるでしょうか?また、修正申告を行なった場合、令和6年の申告にも何かしら影響が出てきますか?(圧縮記帳が必要など)他にも必要な処理等ありましたらご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

                        • 電子マネー楽天edy機能を使わない場合の経費

                          こんにちは 私は青色申告個人事業主の者です。 事業用に楽天edy機能付きクレジットカードを発行してもらったのですが、発行費用として、330円が銀行口座から引き落とされ、edy機能を使わなく、クレジットカード利用のみの場合でも、330円の発行費用とクレジットカードの利用分を経費として認められますか? 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

                          • 家業従業員勤務、扶養超過分の受給について

                            実家の家業に従業員として勤務しています。 第3被保険者として扶養の範囲内での金額を給与として受け取っていますが、実際の手取りは15万円/月です。 この場合、親からの贈与ということで問題ないのでしょうか。

                            • メルカリにおける確定申告要否

                              社会人です。 今年から出品をし始めました、月に4、5点ほど出品しています。 主に趣味で集めたPC周辺機器(マウスやキーボード等)を出品しています。メルカリで購入し、全て自分自身で使う目的で購入しカスタムしたりそのまま使ったらしていますしかし、飽き性なので買って飽きてきたら出品して売上金で購入したり自身の口座に振り込んだりしました。 今年の売上金は40万ほど売り上げています(配送料手数料を差し引いたもの)高額なもので4万円、安価なもので2000円ほどで合計40個ほど売却しました。 カスタムしたものや安く購入できた数量限定品についてはカスタム費用を加えたり入社性を考え定価より高く販売していましたが他のものは適正な中古相場で定価より安く販売しました。 営利目的だと捉えられて確定申告の必要があるのか、会社が副業禁止なので副業と捉えられるかなど不安を感じています見解をいただければと思います

                              • グリーン車の経費計上について

                                個人事業主をしているものです。 プライベートの移動中に仕事をしたかったため在来線のグリーン車を使って仕事をしました。その場合はグリーン車の料金だけ経費になるのでしょうか? また経費になる場合、勘定科目は旅費交通費と会議費のどちらになりますか?

                                • 一部ポイントを利用したPCの購入

                                  個人事業主です。仕事で使用する12万のPCを3万ポイント使用して購入する場合、経費項目は消耗品で良いでしょうか?手出しは10万以下ですが…よろしくお願いします

                                  • 個人事業から法人へ業務の移管における報酬の取り扱い方法について

                                    個人事業で、1年間の報酬を受領(源泉聴取あり)、2ケ月後、法人化(クラインと獲得の関係で)、個人事業で契約した業務を法人へ移管する場合、受領済の報酬についてどの様に扱えば良いのでしょうか? 例えば、1年間の報酬を源泉徴収分も含め、12分割し、10ケ月分を分割、それを1月分づつを、法人へ振り替える操作をすればよいのでしょうか ? それとも他の方法をとるべきなのでしょうか ? ご教授の程、よろしくお願いします。

                                    • 受贈益の価格の決め方

                                      商品(本など)を譲り受けた場合受贈益として資産にしたのですが、その際の価格は実際に販売する価格でいいのでしょうか。 販売はインターネットなので送料等込みの価格で販売しています。

                                      • 自家消費による梱包資材

                                        親戚などに農作物をあげる場合の梱包資材は経費になるのか知りたいです。