2243件中1761-1780件を表示
はじめまして。 私は、2年前くらいからメルカリを始めました。出品内容は主に化粧品です。 もともとコスメを買うのが好きで使う集めてたんですが、買ってみては使いられなかったり、似合わなかったり、思ったのと違ったりして、中古品、新品を定価以外で出品していたんですが、売上げ金が一年間で20万以上超えてます。 その場合は、確定申告が必要なのでしょうか?
- 投稿日:2023/07/11
- 確定申告
- 回答数:3件
法人クレジットカードとFreeeを連携しています。 明細を取り込んだところ、Quick Payで支払った分の取引内容が全て「クイックペイプラス」と表示されていて内容が分かりません。 レシートや領収書を保管していなかったのですが、この分を経費にすることは難しいでしょうか。
- 投稿日:2023/07/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主です。事業用の通帳に住宅ローンの諸経費分が約140万振り込まれましたが、それぞれ税理士、司法書士、設備会社、保険会社へ振り込みしました。この場合は、140万は事業主借で諸経費分は事業主貸でいいのでしょうか。
- 投稿日:2023/07/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主 法人ではありません。 仕事とプライベートが同じ通帳です。 取引先の関係で2つの通帳を使用してます。 去年初めて確定申告をソフトを使用してしましたが、細かく経費は仕訳しました。 プライベートと同じ通帳 貸借対照表が事業主貸にまとまってます 保証協会からお金を借りていたので細かく振り分けてるのが欲しいと言われました ソフトではプライベートと同じの場合事業主貸で良いと書かれてた気がするのですが、仕訳として間違ってるのでしょうか
- 投稿日:2023/07/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
法人税等の納付の際に銀行窓口に現金を持っていき、納付をしました。その際手数料として追加費用をお支払したのですが、この際の手数料は通常の銀行振込手数料と同じように「支払手数料」の勘定科目を使用してもよいでしょうか。
- 投稿日:2023/07/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
退職所得の受給に関する申告書は退職金支給の有無に関わらず必要になりますでしょうか。退職金が支給されない従業員にも退職時に提出してもらう必要がありますでしょうか。
- 投稿日:2023/07/11
- 法人決算
- 回答数:2件
従業員給与につきまして、5月から支給額を減額させた場合、社会保険料が減額になるのは何月分からになりますでしょうか?
- 投稿日:2023/07/11
- 法人決算
- 回答数:2件
ご担当者 様 初めまして、菅原と申します。 バーチャルオフィスの登録を検討しており、支店が都内の渋谷区か横浜支店で迷っております。 例えば法人税(納税地)の観点からだと、渋谷区よりも横浜店の方がオススメでしょうか? 都内(渋谷区以外にも新宿区、港区等のオプション有り)、神奈川県の支店、どちらを登録したら良いか節税の観点からアドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。 菅原
- 投稿日:2023/07/11
- 節税対策
- 回答数:3件
現在海外の会社と準委任契約を結んでいます。ソフトウェア開発をしており、プログラムのソースコード(電子データ)の納品をクラウド上で行っています。 1ヶ月毎に外為で日本円で振り込まれています。この場合免税対象でしょうか? 又勘定科目や税区分はどうなるでしょうか?
- 投稿日:2023/07/11
- 税金・お金
- 回答数:2件
お菓子の販売をしております。 業者にお菓子を卸して頂き、自社でパッケージングして商品販売する場合は 製造業になるのでしょうか?
- 投稿日:2023/06/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
▪︎本業 ・収入 400万円 ・所得税 6万円 ・住民税 15万円 ▪︎副業 ・収入 350万円 ・所得 150万円 ・所得税+住民税の支払い予定(所得の20%) 30万円 このような現状で住宅ローン3900万円を借入、今年8月より支払いが開始されます。 副業は会社にばれたくありません。 ▪︎質問 1.副業の納税額はおおよそ正しいでしょうか? 2.住宅ローン控除は今年末のローン残高の1%の38万円で間違い無いでしょうか? 3.38万円の控除だった場合、38-(6+15+30)=13万円の納税で間違い無いでしょうか? 4.納税の順番等あると思いますが、総じて本業会社に副業がバレないようにするためにはどうするべきでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/06/29
- 税金・お金
- 回答数:1件
自己株式取得に関わる仕訳について教えてください。 今回、取得のみで処分・消去はおこなっておりません。 株式の価格等は以下の内容となっております。 ・資本金 ¥1,000,000 株数 100株 ・株式発行時の株価 1株 ¥10,000 X 40株 = ¥400,000 ・自己株式取得時の買い取り価格 1株 ¥20,000 X 40株 = ¥800,000 株主の利益 ¥400,000 ネットで情報を調べると、会計仕訳と税務仕訳の2つについての説明がありました。 【会計処理】 自己株式 / 現金預金 【税務処理】 資本金等の額 / 現金 利益積立金 / 預り金 現在、取得時に会計処理に準じて以下の仕訳を行っています。 自己株式 ¥800,000 / 現金預金 ¥718,740 / 預り金 ¥81,260 この状態では税務処理がされていない状態なので、 なんらかの仕訳を行う必要があると思いますが、 この場合、会計処理 + 税務処理 の2種の仕訳を行う必要があるのでしょうか? または、会計処理・税務処理のいずれかのみとなりますでしょうか? 税務処理を行う場合、想定している具体的な仕訳は以下の内容です。 資本金 ¥400,000 / 現金預金 ¥718,740 繰越利益 ¥400,000 / 預り金 ¥81,260 決算処理を行っており、この点が気になりましたので質問させていいただきました。
- 投稿日:2023/06/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
初めて問い合わせます。 私は、国内企業の社員ですが、今年の5月から副業として豪州のアジア担当代表をする事になり、雇用形態は臨時社員です。 新規でアジアに生産拠点の子会社を立ち上げ準備で、世界各国の投資ファウンド間で締結された投資家と雇用企業様間のブリッジ役です。 報酬は、毎月の給料10,000USD及び実務のコミッションです。 早速、数件の投資案件をこなしており、投資案件の確定毎に2%のコミッションが私に支払われました。 全ての報酬は、UKの わたし名義のoffshore口座に支払わられいます。 そして、全ての報酬は課税前の金額で、基本的には年度末の確定申告だと思っております。 なにぶん、投資案件が大きく、コミッションも数億単位となる為、今回相談させて頂きました。 海外の金融資産を年度末に申告や、突然増えた所得の確定申告書など、未経験の為、ご指導お願いします。
- 投稿日:2023/06/29
- 国際税務・海外税務
- 回答数:2件
よろしくお願いします 来年から電子帳簿保存法が本格的にスタートします そのなかの一つに、電子で発行したものは電子で保管というものがあります freeeを使用していて、請求書をfreeeで作成し、その請求書をPDFで相手にメールで送る場合 保管しておく請求書データはfreee上に請求書データでいい、ということでしょうか
- 投稿日:2023/06/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
出張日当について質問があります。法人から役員に出張日当を支払った場合には給与に該当しないということはわかったのですが、確定申告も不要ということでよろしいでしょうか。
- 投稿日:2023/06/29
- 確定申告
- 回答数:6件
会社員の副業として不動産賃貸を始めることを検討しております。その際の税率の考え方について教えてください。所得税の税率は、不動産所得のみで考えればよろしいでしょうか。もしくは、給与所得と不動産所得の合算で考えればよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/06/29
- 確定申告
- 回答数:3件
個人事業主です。 50万円分の工具を購入しました。 内訳は5万円分の工具7個(35万円)と15万円の工具一つです。 一度に買ったので領収書が同じなのですが、この場合は仕訳は35万円の消耗品と、15万円の固定資産に別けて、その後に固定資産台帳に15万円を記入しておけば良いのでしょうか。 あと、領収書の写真を添付する場合、レシート部分も写るように撮るべきでしょうか? 宜しくお願いします。
- 投稿日:2023/06/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
一般口座と特定口座に同じ株式を保有しています。 この場合、それぞれの口座の取得費を加味して取得費を算定していいでしょうか?
- 投稿日:2023/06/28
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:2件
本業の就労支援施設、約月5万で、副業のメルレを始めたいです。 メルレを月2万くらいに押さえれば確定申告も住民税も払わなくて良くて、本業の会社にはバレませんか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/06/28
- 税金・お金
- 回答数:4件
お世話になっております。 育児休暇の給付金申請のための 静岡県浜松市の一昨年給与計算方法を教えてください。 よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2023/06/28
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件