4538件中121-140件を表示
ネットで検索すると、タイミーやアルバイト等の副業(給与所得)で20万円以下であれば確定申告不要と記載があるのですが、 この20万円以下というのは、本業と合わせて3カ所から給与所得がある場合は、副業2箇所分の合計で計算するのでしょうか? もしくは一カ所の年間所得が20万円以上になればという意味でしょうか? 例: 副業A(15万円)+副業B(15万円) =合計30万円 → 確定申告必要?? もしくは、 副業AもBも15万円の年間所得で20万円以下なので、どちらも確定申告不要?? ご教示の程お願い致します。
- 投稿日:2024/10/28
- 確定申告
- 回答数:4件
個人事業主です。 去年の11月、12月に請求して今年度1月に振り込みされた報酬がございます。 発生主義としては、報酬が発生したのは去年の時点なので振込が遅れて今年に入ってしまっても今年の収入に含まれないという認識です。 ただし、銀行口座明細が今年の1月頭から同期されています。 それらの報酬の入金が今年1月の明細に表示されています。 そこで、去年に発生したそれらに紐づく取引について、発生日を去年の11月、12月として売掛金を登録しようとすると、「現在選択している会計年度の期首日以前の取引を登録することができません。発生日を期首日以降にするか、年度締めを巻き戻してください。」というエラーが出てしまいます。 つまり、去年発生した売掛金は登録できない仕様のようです。 ただ、今年1月以降にそれらの取引の振り込みが銀行明細に表示されている状況です。。 去年発生した収入が、今年入金されたというように、freeeの経理上するにはどうしたらいいのでしょうか? お手数ですが、ご確認の程よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/10/28
- 確定申告
- 回答数:3件
パートでの給与所得が仮に120万円だったとします。 雑所得が15万円あるとしたら夫の扶養から外れますか? 社会保険料の負担がないように130万円を超えないように働いています。 この場合確定申告しなくても大丈夫でしょうか。
- 投稿日:2024/10/28
- 確定申告
- 回答数:2件
初めてまして。ここで質問していいのか分からないのですか。 メルカリを去年から初めました。 家の不用品や、コスメ等を売り(主にコスメ)です。 コスメを買うのが好きで買っては使って売ってるんですが売り上げが 年に50万円ほどになりました。 コスメ、服は買った定価以下で出品しているので、売り上げからみたら結構あるように見えますが、利益では全くないです。手数料や送料でほぼ利益どころかマイナスになります。 その場合、確定申告は必要なのでしょうか?
- 投稿日:2024/10/27
- 確定申告
- 回答数:3件
現在18歳です(親の扶養に入っています) 私は2022年に書籍を出版し、2023年から2024年(現時点)にかけて印税を受け取り収入を得ています。 【収入状況について】 2023年…30万ほど 2024年…100万以上 最近になり確定申告の知識を得たため、開業届と青色申告を提出しようとしているのですが、それに伴い3点気になることがあるので質問させて頂きたいです。 【1,開業日について】 開業日は開業届を提出する日にちにしようと思っていたのですが、これは問題ないのでしょうか? それとも開業日はあくまで、初めて収入を得た2023年でなければならないのでしょうか? また、開業届が遅れた場合はその年の青色申告は出来ず、白色申告になると聞きました。 その場合、今年は諦めるとして来年の青色申告は認められますか? 【2,開業日以前の収入について】 開業届を提出する現在より以前までに、100万円以上の収入を得ています。 この収入は確定申告することが可能ですか? その場合、通常の確定申告とは異なる方法を求められますか? 【3,去年の収入について】 開業届を提出し初めて確定申告をする訳ですが、その場合申告するのは今年分の収入になるかと思います。 去年の分の収入(30万円ほど)は、どのような扱いになるのでしょうか? 長文での質問となり申し訳ございません。 何分初めての確定申告ですので、どうかお知恵を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/10/26
- 確定申告
- 回答数:3件
令和4年8月に開業しました。 令和4年9月(確定日令和4年4月)に改修設備費補助金50万円入金(改修工事1,576,520円) 令和5年4月(確定日令和4年8月)に店舗等賃借料補助金175,000円入金がありましたが、令和4.5年の申告では雑収入として計上しておりませんでした。(当時は商工会に申告をお願いしていたため、青色10万控除でBSの提出もしていません。) 令和6年の申告からは青色65万円控除を受けるために、準備を進めております。令和4.5年は修正申告が必要になるでしょうか?また、修正申告を行なった場合、令和6年の申告にも何かしら影響が出てきますか?(圧縮記帳が必要など)他にも必要な処理等ありましたらご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/10/26
- 確定申告
- 回答数:1件
社会人です。 今年から出品をし始めました、月に4、5点ほど出品しています。 主に趣味で集めたPC周辺機器(マウスやキーボード等)を出品しています。メルカリで購入し、全て自分自身で使う目的で購入しカスタムしたりそのまま使ったらしていますしかし、飽き性なので買って飽きてきたら出品して売上金で購入したり自身の口座に振り込んだりしました。 今年の売上金は40万ほど売り上げています(配送料手数料を差し引いたもの)高額なもので4万円、安価なもので2000円ほどで合計40個ほど売却しました。 カスタムしたものや安く購入できた数量限定品についてはカスタム費用を加えたり入社性を考え定価より高く販売していましたが他のものは適正な中古相場で定価より安く販売しました。 営利目的だと捉えられて確定申告の必要があるのか、会社が副業禁止なので副業と捉えられるかなど不安を感じています見解をいただければと思います
- 投稿日:2024/10/26
- 確定申告
- 回答数:6件
複数事業でそれぞれの決算書を作成して、まとめて青色申告する方法と注意点について
現在委託販売員の個人事業主(ヤクルトレディ)をやっていますが、今期より輸入販売事業も開始する予定です。 今までも青色申告でしたがヤクルトレディ一本だったので全てヤクルト側で対応してくれていました。 今期からは別事業が始まるので自分で申告する必要があります。 税務署に相談したところヤクルト側にはヤクルトレディとしての青色申告決算書の作成までやってもらって、自分で合算して青色申告すればよいと聞いたのですが、具体的にどのようにすればよいのでしょうか? 確定申告書を2通出すのはNGですよね? 輸入販売事業の決算書を自分で作成のうえ、1枚の確定申告書に2通の決算書を添付するのでしょうか? または決算書自体を1枚にまとめる必要があるのでしょうか? 1枚にまとめるのだとしたら、日次・月次の記録からまとめないといけないのでしょうか? 輸入販売事業の経費等を会計ソフトに記録し始めようと思ったのですが、期末残高にヤクルトレディ事業の数字をいれるべきか分からず止まってしまっております。 アドバイスいただけますと幸甚です。
- 投稿日:2024/10/25
- 確定申告
- 回答数:1件
メルカリ、ヤフオクなどでギターや、生活用動産を売却しました。 昨年度で売上が300万ほどになります。 以前も質問したのですが、売却金額ー購入金額がマイナスの為利益が発生していません。 ただ、古いものになると領収証がないため 購入金額を提示できない現状です。 そもそも、生活用動産の場合は非課税なので 利益の計算に入れなくても(証憑がなくても)良いものでしょうか?
- 投稿日:2024/10/25
- 確定申告
- 回答数:4件
専業主婦でインスタグラマーを始めました 確定申告は必要でしょうか?
はじめまして。 私は専業主婦で夫の扶養に入っています。 最近、コスメレビューのインフルエンサーを始めました。 コスメの提供や少額の報酬があります。 そこで質問です。 ・コスメは必要経費になりますか? ・いくらから確定申告が必要でしょうか? ・レビューのための資格を身につける化粧品検定代は経費になりますか? 何も分からず申し訳ありませんが、教えてください。宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/10/25
- 確定申告
- 回答数:7件
トイレの改修をして、便器(タンク内蔵)・便座を交換し、242,000円でした。 設置料金などサービス部分は取得金額含めず、便器・便座合計で1セットとして付属設備として耐用年数15年で記帳しようと思います。取得金額に設置料金は含まないでしょうか。
- 投稿日:2024/10/24
- 確定申告
- 回答数:4件
大学病院医局の人事移動で他県の病院に勤務する事になり、引越しをしました。形上は、大学病院を退職し、新たに引越し先の病院に入職した形になります(双方から引越し代の支給はありません)。そのような場合、引越し代を確定申告で申請する事はできますか。出来るのであれば、どのような項目での申請になりますか。
- 投稿日:2024/10/24
- 確定申告
- 回答数:5件
自営業の経費についての質問です。 ①プライベートの旅費はどこまで計上できますか? 交通費・ホテル代・飲食代・お土産代など。 ②スーパーでの買物は領収書だけでも計上できますか? ③お弁当代は? ④駐車場代は? ⑤整骨院代は? 初歩的な質問ですみません。
- 投稿日:2024/10/24
- 確定申告
- 回答数:2件
確定申告の有無についてお聞きしたく、こちらに記載させていただきます。 本業で正社員として働いているのですが、副業で遣社員として登録し、休日に働いています。 その他自分が所有していたフィギュア等をお店に売りに行き、雑所得を得ていました。 来年には、確定申告が必要でしょうか? また日雇いで働いていたことがあったのですが、それも本来であれば、確定申告が必要だったのでしょうか? 日雇いでは、契約書を記載し、1日だけの保険に加入しているような状態だったのですが、確定申告の申請が必要だったのでしょうか? 以上です。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/10/23
- 確定申告
- 回答数:7件
自己アフィリエイトのセルフバックという機能で、クレジットカードを作ることで、9,000円が振り込まれました。その翌月に、振込手数料(インボイス発行)という名前で77円の引き落としがありました。 ということは、インボイス事業者に登録されているということだと思うのですが、収入は20万円を超えていません。このような場合は、確定申告の必要はありますか?
- 投稿日:2024/10/23
- 確定申告
- 回答数:3件
新規就農者です。今年補助金をもらい自己負担と合わせて農業機械とユニットハウスを購入しました。 国庫補助金等の明細書に記入する5と6行目の金額がよくわかりません。 No.1 補助金2.226.000円 自己負担754.000円 No.2 補助金765.000円 自己負担255.000円 No.3 補助金411.000円 自己負担139.000円 No.4 補助金1.578.000円 自己負担537.000円 No.5 補助金639.000円 自己負担351.000円 補助金は3月15日に支給 購入はNo.1〜4 3月15日 No.5 3月18日に購入しました。 明細書に記入する金額は補助金の金額ではないのでしょうか? 確定申告時に明細書を提出するので補助金は計上しませんが、支出を計上する際は実際に機械を購入しているので支払った金額を計上すればいいのでしょうか?
- 投稿日:2024/10/23
- 確定申告
- 回答数:4件
新規就農者です。国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書の記入の仕方をおしえてください。 補助金と個人負担分で農業機械4台とユニットハウスを購入しました。(3月に補助金は支給されました) 5つ購入しましたが提出するのは1枚でいいのでしょうか? 国庫補助金等の返還を要しない事が確定した日とはどう言う意味でしょうか? 明細書に補助金の金額を記入するので、確定申告書にはこの補助金を雑所得で計上しなくていいのでしょうか?
- 投稿日:2024/10/22
- 確定申告
- 回答数:3件
親の扶養に入っており、業務委託で仕事をしているのですが、確定申告は必要ですか?
現在大学生です。親の扶養に入っており、お小遣いを増やしたいと思い、業務委託で仕事を始めました。給与は月によって変動が大きくありますが、月3万〜8万円程度です。 この場合、確定申告は必要でしょうか?
- 投稿日:2024/10/22
- 確定申告
- 回答数:6件
私は、父に毎月のように現金手渡しでお金を借しています。 ですが最近父が、未支給年金の受給とかでまとまったお金が入ったらしく 私の口座に120万振り込んでくれました。 毎月現金手渡しで借しているだけなので、借した借りたの証明書なども作っていませんし 具体的に今まで自分がいくら借したなども分かりません。 私の解釈からすると、 父は私へのきちんとした返済とかではなく 今までお金を借してきたことへのお礼という意味なのかと思います。 借金の返済は贈与税はかからないと ネットにありますが 上記の理由から、贈与税の申告をしてしまった方が自分としてもスッキリするのかなと思います。 ですが、贈与税の申告が初めてなので 必要書類や必要情報(申告書類に書かなければいけない情報?)など 分かりません。 私のようなケースの場合、 どのようなものを準備して申告すればよいでしょうか? また、私は仕事をしているので例年会社で年末調整をしていますが、 贈与税の申告は年末調整などには無影響、無関係でしょうか? また、念のためお聞きしておきたいのですが 申告が手間がかかり難しいのであれば、 父の口座に10万円返すとすると 今年貰った額は110万万以下になり贈与税はかからないでしょうか? 一度貰ってしまったら申告は必須でしょうか?
- 投稿日:2024/10/22
- 確定申告
- 回答数:2件
週2回ほど飲食店の営業を開始したのですが、失業給付を受けているため、開業届は提出していません。(お店を開いたことはハローワークに相談済です) 開業日は開業届に書く日付で決まるという認識で合っていますでしょうか? 営業を開始したのが10月であっても、開業届の開業日を営業を開始して1ヶ月経過した11月にした場合、開業費は11月までを計上するのでしょうか?それとも10月までになるのでしょうか?
- 投稿日:2024/10/22
- 確定申告
- 回答数:1件