390件中21-40件を表示
副業で個人事業主を始めました。 入金専用の口座を作り、それには手をつけずに経費の支払いは本業から得た給料から現金またはプライベート用兼ねたクレジットカードで支払っています。 こういった場合はfreeeの取引登録の際、『口座』の現金に当てはめるのでしょうか?それともプライベート資金でしょうか?
- 投稿日:2024/06/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
老人ホームで入所者に敬老祝い金を贈る場合、勘定科目はどうなるでしょうか?
- 投稿日:2024/06/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
新規に合同会社を設立し、その設立出資金を法人口座へと入金した際の勘定項目はどのようにすればいいのでしょうか?
- 投稿日:2024/06/19
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
2点質問させてください ①仕事に関連する資格取得のための講座受講料や、より自分の仕事のサービスをよくするためのセミナー受講料など、年間150万ほど使っております。起業初期は収入も少ないため、固定資産のように、「数年に分けて」経費として換算してもいいのでしょか?(節税にもなると考えている)。 ②講座受講料を払い、翌年にその講座を受けた場合の経費にする年は、お金を払った時点の年の経費になりますか?それとも講座を受けた翌年の経費になりますか? よろしくお願いいたします
- 投稿日:2024/06/19
- 確定申告
- 回答数:3件
妻がパートで週5で働いております。 年間の所得は103万円におさえており、扶養内です。 最近、パート以外で自宅で内職をスタートしました。 月1万程度です。 そうなると年間の給与の合計が115万円ほどになりますが、 扶養から外れるのでしょうか? その際確定申告など必要でしょうか?
- 投稿日:2024/06/17
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
毎月、コンサルタント契約料(顧問料の様な物)の支払いが発生していますが、どの様に計上し、また処理(勘定科目など)をすれば良いでしょうか。
- 投稿日:2024/06/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
メルカリで、私はコロコロ化粧品を帰るのですが、結構の量の要らなくなった化粧品やサンプルなどをメルカリで売っています。 確定申告をしなければならないのでしょうか。 また、私はアルバイトもしています。 学生のため確定申告についてよく分からないので教えていただきたいです。
- 投稿日:2024/06/16
- 確定申告
- 回答数:2件
個人事業主です。 プライベートサロンに冷風機を買いました。項目はどこに登録ですか?
- 投稿日:2024/06/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業の年間売上が1000万円以下ですが、不動産所得が1000万円以上あると翌々年から消費税課税対象事業者になるかどうか分からず質問させていただいています。 つまり、複数の事業による売上がある場合、それぞれの売上が1000万円以下なら合計で1000万円を超えていても消費税課税対象にはならないでしょうか? ちなみに不動産所得は、不動産業によるものではなく単に所有している不動産の家賃収入によるものだけです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/06/04
- 税金・お金
- 回答数:1件
役員報酬の変更のタイミングについて 2期目以降の役員報酬の変更のタイミングは、開始から3ヶ月以内というふうに認識しております 仮に3月決算法人の場合で質問です 6月つまり開始から3ヶ月目のタイミングで役員報酬を変更する、というふうに決め 7月に支給する分から変更した金額を支払う、という流れでも大丈夫でしょうか? 一応は末締めで翌月払いということになっております
- 投稿日:2024/06/04
- 法人決算
- 回答数:2件
太陽光発電所を購入した際の勘定科目について教えて下さい。
- 投稿日:2024/06/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
Q1.ニ以上の会社に勤務している場合、定額減税はいずれか一方でしか行えないのでしょうか? Q2.一社から控除しきれなかった場合、他方からの控除と給付金申請のどちらを選択すべきなのでしょうか?
- 投稿日:2024/06/01
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
個人事業主として青色申告をしています。 帳簿を自分でつけていたのですが、今更ながら計上している経費が本当に問題ないか不安な部分があるため、過去の帳簿チェックをお願いしたいのですが、依頼すればしていだだけるものなのでしょうか? また、もし帳簿チェックで不備(計算ミスなど)があった場合に修正申告をする必要があると思いますが、そちらも合わせて対応していただけるものなのでしょうか?
- 投稿日:2024/05/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
例えば、前年度に役員が立替えた100万円を今年度に精算しました。 freeeと同期されている法人口座から精算したので、freee上の自動取引登録にて、勘定科目「役員借入金」と「口座」で取引登録しました。 これで登録すべき取引は完了でよいのでしょうか? もしくは、なにかしら別の消込処理などが必要でしょうか?
- 投稿日:2024/05/27
- 法人決算
- 回答数:3件
個人事業主が定額減税の場合は、来年3月の確定申告時に申告し、その後減税分の金額が返ってくるという事でしょうか? 申告の仕方によっては6月から減税なり、金額が返ってくるなどできますか?
- 投稿日:2024/05/27
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
個人でマンション購入する場合、その購入代金は経費に出来ますか?
- 投稿日:2024/05/25
- 確定申告
- 回答数:1件
役員報酬は、高めに設定した方が良いと聞きました。その理由があれば、教えて欲しいです。
- 投稿日:2024/05/25
- 確定申告
- 回答数:2件
個人事業主の扶養について教えてください。 売上:365万円 経費:150万円 所得控除:165.6万円 (青色申告特別控除65万円、小規模企業共済84万円、iDeCo81.6万円) 上記の場合、会社員の夫の扶養に入ることが可能かと思いますが 問題ないでしょうか?
- 投稿日:2024/05/25
- 税金・お金
- 回答数:1件
フリーランスで40万ほどのオンラインスクール費は経費にできますか?
はじめまして。 4月よりフリーランスとしてWebデザイナーをしており、開業前からオンラインのWebデザインスクールに入会しておりました。総額40万ほどで分割払いで支払いを行なっております。 この場合、スクール費を経費とすることは可能でしょうか? また、可能である場合にはどのような勘定科目で支払日などはどのような扱いにしたら良いかなどご教授いただけますと幸いです。(会計ソフトを利用しております) さらに、スクール費には上限額などがあるようでしたら合わせて教えていただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/05/24
- 確定申告
- 回答数:4件
バイクのレンタル事業を始めたいと考えています。 バイクは法人名義でなければなりませんか? 個人名でもできますか? サービスに対する税金はどのように計算すればよいですか?
- 投稿日:2024/05/24
- 会社設立・起業
- 回答数:3件