◆全国対応可能◆ITに強い秋葉原の税理士事務所ゆたかシナジーパートナーズが回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. ◆全国対応可能◆ITに強い秋葉原の税理士事務所ゆたかシナジーパートナーズが回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

326件中41-60件を表示

  • 開業届を出すタイミングについて

    こんにちは。 開業届を出すタイミングについて教えていただければ幸いです。 先月より物販を始め開業届を出したいと思っているのですが、現在亡き祖母の家に住んでおり、来年の4月に建売を購入して隣の市に引っ越す予定です。今年12月に引き渡しです。 そこで色々問題なのですが、保育園の申し込みで開業届を出す必要があり、今すぐ現在の住所で開業届出して後に変更がいいのか、引き渡しを11月に早めて引っ越し先の住所で届けた方がいいのか…。 現在の祖母宅は借家扱いだと思います。この場合は持ち主である実父の許可(サイン)などか必要なのでしょうか? 来年3月末までは祖母宅に住むので12月の購入時は住所変更は主人のみにして、住民票や住所変更、開業届の住所変更なども来年4月以降で変更した方がスムーズでしょうか? 開業届の住所変更は手間がかかりますでしょうか? また、今年はパートの所得約100万はありますが、副業の物販は赤字になるのがほぼ決定しております。 赤字繰越の為確定申告は行った方がベストでしょうか? しなくてもよい、と言われたのですが…。

    • 家事按分と立替金の混在する減価償却について

      業務委託を受けている個人事業主で、仮に24万円のPCを新たに購入します(10万円以上30万円未満です)。 半額の12万円は、業務委託元が経費として負担するため、立替金となるかと思います。 ただし、分割にしてほしいと言われているので、全額受け取るまでに年をまたぎます。 また、私用も兼ねているため、半額の12万円は事業主貸になるかと思います。 それで24万円になってしまいますが、この場合どう処理すべきでしょうか?

    • インボイス制度開始前後の請求書について

      個人事業主で10/1からインボイスが始まるのですが請求書について質問です。 例)9/28~10/5の期間で仕事をして〆が10月末の場合、請求書は9月分もインボイス適応になるのでしょうか? もし適応にならない場合は9月分と10月分で請求書分けた方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 青色事業専従者の源泉徴収について

      今年の6月から個人事業主を開業し、配偶者が専従者として働いています。 節税もかねて年間103万円以内(月額8万円)の給与を支払う予定でしたが、開業したてで作業量が多く、8月から年末まで15万円の給与を支払おうと考えております。 この場合、年間103万円は超えませんが毎月の源泉徴収は必要となりますでしょうか?

      • 民間学童での活動材料費の勘定項目を教えて下さい。

        学童のような子供達を預かる施設を運営しております。 調理活動で食材を購入した場合、勘定項目は何になるでしょうか? 利用者からは食材費は徴収しておらず、こちらから提供している形です。 ご解答よろしくお願いいたします。

      • アスファルト塗装をした土地の賃貸料の消費税

        お世話になります。 自社の敷地内でアスファルトを敷いた土地があり、余裕があるので他の企業に貸しています。 その土地の上に借主が倉庫を建てて使っており、弊社には土地の賃貸料として毎月10万もらっています。 この処理について、賃料収入(非課売上)と入力していたのですが、課税売上が正解でしょうか? よろしくお願いします。

      • 絵画購入について

        お世話になります。 個人事業主です。事務所に絵画を飾ろうと検討中です。 税込み22万円 税込み35万円 勘定科目と購入後の適切な処置の流れについてご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

      • 経費計上

        個人事業主開業後 仕事で使う車両を従業員名義の車両を使う場合どこまで経費計上できますか?

      • パート+雑収入の場合の確定申告及び扶養の可否について

        5月より扶養内パートとして働き始めました。4月までは在宅で添削の仕事をしており、その分の収入(雑収入になると仕事元から伺っております)が約12万円あります。 また、趣味でハンドメイドも行っており、そちらの売上が約10万円になります。ただしこちらは材料費など経費を引くと利益はほとんどありません。雑収入は20万円を越えますが、経費を引くと20万円以下になる見込みです。 ①この場合、雑収入から経費を引いた雑所得が20万円以下なら、確定申告は不要という認識でよいでしょうか。(住民税の申告は行う予定です) ②5月から始めたパートの収入は今年中で約62万円ほどになる見込みです。収入から給与所得控除額の55万円を引いた数+雑所得が48万円以下なら夫の扶養内で問題ないでしょうか。

      • インボイス登録後の消費税・2割特例について

        令和四年からフリーランスを始めました。四年度の売上は900万円弱、5年度は1200万円の予定です。インボイス登録しました。 この場合、2割特例は2年前の売上で決まると聞いていますので、令和5年、六年まででしょうか?また、七年以降は簡易課税で申告できますか?

      • フリーランスの相手に報酬をお支払いする際の源泉徴収につきまして

        当方、ゲーム制作などを行っております法人です。 この度、フリーランスの声優様に音声の収録を依頼し、報酬をお支払いすることになったのですが、先方から「報酬のお振込みは事務代行をお願いしている株式会社様の口座へお願いします」と伝えられました。 この際、弊社は源泉徴収をする必要はあるのでしょうか? 入金をする口座は個人様ではない(法人である)ため、源泉徴収は必要ない…という認識で問題はないのでしょうか? お教えいただけますと幸いです。

        • 開業中に支払った敷金について

          当期にエステサロンを開業いたしました。開業前の経費は開業費として計上できるということで諸々開業費に計上しています。開業に関する支出の中に敷金も含まれているのですが、こちらも開業費に含めてしまって問題ないでしょうか。よろしくお願いいたします。

        • 自治会のお祭りで使用する、金券の取り扱いについて。

          自治会(任意団体)における以下の会計処理をどうつければよいのかわからなくて質問させていただきました。 1.お祭りへの来客者に対して、お祭りでのみ利用できる金券を無料配布した場合の仕分け処理 2.お祭りの来客者が金券を利用して商品を購入した場合の仕分け処理 ここで記載した金券は自治会で作成した金券で、お祭りでのみ利用が可能なものです。 金券を販売していません。無料で配布のみ行います。

        • 出向社員給与を立替払した場合の立替金明細書の有無

          親会社へ出向している社員の給与を、親会社が立替払をし、子会社に請求書を送付して請求する場合、 請求書とは別で、給与分の立替金精算書(立替金明細書)の添付は必要でしょうか? また、このケースでインボイスで対応すべきことは何ですか? この場合の請求書には、立替払以外の項目も記載し、混在した状態で請求しています。立替払をした項目と分けて請求書を作成しなければならないのでしょうか?

        • 消費税について

          10月から課税事業者になります。 9月末までの役務提供についての入金が10月以降にあった場合、それも10月からの課税売上高に含めないといけないのでしょうか。 それとも9月末に未収で上げておけば入れなくてよいのでしょうか。 これまで免税事業者で消費税についてよく分かりません。よろしくお願いいたします。

        • 過年度の間違った仕訳について

          間違った仕訳のため貸借対照表にないはずの預り金が残ってしまっています。 取引先の報酬から源泉徴収金が引かれて入金したので、仕訳を請求した満額の「売上金額」と「マイナス行追加」で源泉徴収分を登録しました。その際、間違えて「預り金」としてしまいました。 修正の仕方を教えてください。

        • 野外活動費の勘定項目について

          学童のような子供達を預かる施設を運営しております。 利用者を連れて野外施設を利用した場合(体育館使用料や果物狩り等の利用料)の勘定項目を教えて下さい。

        • 前年度までの勘定項目が間違っていた場合の対処法

          学童のような子供達を預かる施設を運営しております。 今まで消耗品で計上していたもの(活動で使う材料等)が、仕入れで計上した方がいい事に気づきました。 ちょうど事業年度が切り替えの時期なので、次年度から仕入れで計上しようと思うのですが、勘定項目の切り替えは可能でしょうか? また前年度までの分はそのままでも大丈夫でしょうか?

        • プライベート口座での法人経費連携について

          個人口座を現在連携しておりますが、プライベートで使うことも多く、ほとんどがプライベート使用にしてステータスを変更しております。 そうなった場合役員貸付扱い?になってしまうのですが、必要分だけを手動連携するほかないでしょうか?

        • 賞与にかかる所得税等について

          会社員です。 550万円の賞与を 一括もしくは分割で受けとることができるのですが、 所得税等を少しでも抑えるにはどういう受取り方がベストでしょうか。 宜しくお願い致します。